• ベストアンサー

新築ビルにテナントとして入居予定で契約寸前の状態です。

sisqopの回答

  • sisqop
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

仮使用申請が必要ということは、建築前かあるいは工事中か、いずれにしても、現在は、建物の完了検査前の状態ということですよね、おそらく。 だとしたら、、、という前提で書きますね。 建物は完成したら、完了検査というものを受けます。その検査結果がおりて初めて登記などできるようになります。 で、完了検査をせずに、そこに住んだりといった建物の使用をすることはできません。そして完了検査は、図面通りに完成しているかをチェックするものなので、完了検査前にテナントの工事をする場合は、建てる前に確認申請で提出した図面から仕上げなども異なってしまいますよね。 そうすると、完了検査が通らなくなってしまいます。 ただ、それだと建物が完成してすぐに営業などをしたい場合は、テナントを借りる側は困りますよね。マンションのモデルルームなんかも同様です。 それをどうにかするために、役所に仮使用承認申請という届出をすることができます。 費用についてですが、届出の手数料が120,000円です。届出の書類作成は設計事務所が行うのでしょうから、届出の書類作成料及び届出の手間賃とで80,000円ということでしょうね。妥当な値段だと思います。 ただ、このお金をだれが出すのかというのかが問題ですね。法律的にはこれといって決まりはないです。 で、テナントの契約にもよりますが、ふつうに考えれば建築主でしょうから、オーナーが払うのがフェアだと思います。だとすれば、オーナーがその費用を払いたくなくて、設計事務所を通じて、そう言ってきているということかもしれません。(ちなみにこれは私の推測や意見に過ぎません) ちなみに、テナントの内装工事を完了検査がおりた後にはじめれば、その手続きも手数料も必要りません。その場合、完了検査後から賃貸費用が発生するように交渉したほうが無難かと思います。 仮使用承認申請について詳しく知りたい場合は、 「仮使用承認申請 テナント」 とか 「仮使用承認申請」 とかで検索してみてください。 いずれにしても、釈然としない状態で契約しないほうが良いと思います。

関連するQ&A

  • 中古ビルを買います。入居しているテナントの契約や敷金について。

    知人が中古ビルを買おうとしています。 テナントとして飲食店が入っています。 購入の条件として不動産屋から、半年以内に立ち退くとの念書を書くといわれました。 現在交わしている賃貸契約は、建物の所有者が代わったときには、継続するのでしょうか? 退去するときには敷金を返済しなくてはならないと思いますが、敷金を預かっている不動産屋から、敷金を貰うことはできますか?

  • ビルのテナントの賃料について

    ビルのオーナーです。ビルに入居しているテナントについて悩んでいます。過去家賃を下げて下さいと言われ、温情で下げてきました。しかしその時に契約書の特約でビルのオーナー側の判断で、いつでも家賃を元に戻して良いと記載されています。家賃を少し戻してほしいと入居者にご連絡したら、断られました。契約違反ではないですか?退去させることは出来ますか?

  • テナント契約で入っているビルのトラブル

    自分はあるビルの2階で飲食店を営んでいるのですが,当初,新築の際に飲食店のビルのテナントとして契約したつもりだったのですが,ビルが築3年程経ち,3階の店がつぶれて,新たにビルのオーナーが自ら無断で遊興店をオープンしてしまいました.これは合法な事なのでしょうか?周りの店舗の同意が必要なのでは?

  • 「自社ビル」「テナント・ビル」を英語で言うと?

    以下について、英語での言い方を教えてください。 各々の日本語表現のように独立した単語か決まりきったセットフレーズがありますか? (1) 自社ビル ※単に「自分の会社のビル」という意味ではなく、自社が所有している(賃貸でないビルの意味 (2) テナント・ビル ※自社所有でなく賃貸契約でテナントとして入居しているビルの意味 話題にしているオフィスが自社ビルであることをすっきり伝えたいのですが、思いつく表現だとどうも回りくどくなりそうです。 (回りくどくても伝わればいいっていう話もありますが・・・) よろしくお願いします。

  • テナント入居の条件について

    テナント入居の条件について 現時点ではもう脱サラして無職の状態の人間が賃貸のテナントを借りることは可能でしょうか? 貯金が約200万円あって、テナントを借りて英語の塾を始めたいと考えています。 一般的に、居住用のアパートやマンションの場合は不動産屋が借主の職場に電話を掛けてきて本人が確かにそこで働いていることを確認する等の信用調査があることは知っています。 でも賃貸のテナントを借りるのは、居酒屋、進学塾、ケーキ屋などの個人経営者が殆どであり「これから仕事を始めよう」という状態なのですから「今現在サラリーマンなんだから信用してくださいよ」みたいな手は使えません。 皆さんどういった方法でテナントを借りておられるのか、お教え下さい

  • 新築に入居・・・鍵交換はしないのですが・・・

    新築に入居・・・鍵交換はしないのですが・・・ この度引っ越しをします。 そこで心配なことがあるので投稿したのですが・・・。 わたしが入居するのは新築のマンションなんですが、新築なので当然まだわたしの前には誰も入居者がいません。 なので鍵交換はしない予定なのですが(不動産屋にもしなくて大丈夫と言われました)、なんか心配です。 部屋の鍵を持つのは管理会社とわたしだけですよね? 他の例えば不動産屋とか、別の管理会社がスペアキーなど持っていませんよね? 入居してからスペアキーで不動産屋なんかがまだ未入居と勘違いして内見に入ってきたりしたらどうしよう、などとかなり不安な気持ちです(汗) 今順調に契約がすすんでいて、明日契約書を取り交わす予定です。 ということは現段階ではもう成約済みとして各不動産屋には連絡が本来いっていますよね? めちゃくちゃ不安なので知識のある方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新築マンションの入居予定日について

    今度新築マンションに引越しすることになったのですが、そのマンションは現在建築中で3月完成予定(4月入居予定)と書いてありました。 私は現在一人暮らしの学生で、今住んでいるアパートの契約が3月15日で切れてしまいます。 こういった場合、どのように事を進めていくのがベストなのでしょうか? 4月入居予定ということは3月中に荷物をいれることは不可能なのですよね… 初めての引越し(親なし)でよくわかりませんので、よろしくお願いします。

  • 同じテナントビルに同業他社が入居予定

    初めまして。 7階建テナントビルの3階で個人経営のマッサージ店を知人が経営しています。 そのビルを管理している不動産会社より、「全く同じ種類のマッサージ店が4階に入居予定である」と連絡がありました。 こちらは、3階のみを賃貸しているテナントですので、4階にどなたが入居しようと苦情を言える立場では無いのでしょうが、全く同じ業種のテナントが後から入居するのはどうなのでしょうか? 異なる種類であれば問題ないと思いますが、同じ種類であればお客様の取り合いにもなりますし、お互いが共倒れする事にもなりかねません。 それに道徳的にも、同じビルに同じ内容の店を作るって何を考えているの? と考えてしまいます。 そこで相談です。 後から入居してくる同業者を断る事は可能なのでしょうか? 知恵を貸してください。

  • テナント入居時の質問

    今回飲食店としてテナントに入居したのですが、最初からそのビルには受水槽はなく、受水槽を取り付けるから安心してくださいとのことで契約をしたのですが、二カ月たっても工事は行われず、ここ最近になって業者がきて下記のような念書に、署名の要請を受けました。         本来、受水槽給水のところ、当方の都合により、直接給水にて使用したく思います。この事に起因し、工事による断水、濁水等が生じても・・・・・・・・・・・・のような内容でした。 テナント入居者が署名すべきなのでしょうか

  • 新築アパートへの契約

    7月上旬に新築予定のアパートに7月の中旬頃入居するため、不動産屋で部屋を押さえておきました。ところがそのアパートの完成が早まり、不動産からの連絡で6月23日から入居するよう契約されていました。まだ電化製品も買っていないし、引越しの準備など全くしていないの で不動産屋に相談すると「新築アパートの場合は完成日が契約日で、お客様の入居が7月1日からでも8月1日からでも6月23日からの家賃が発生します。どこの不動産屋でもそうです。」と言われてしまいました。気に入ったアパートなのでキャンセルはしませんが、最初にそういった説明もなかったし、入居者の都合を全く無視しているようでちょっと納得できません。アパートの新築契約は本当にこういうものなのでしょうか?