• 締切済み

同じテナントビルに同業他社が入居予定

初めまして。 7階建テナントビルの3階で個人経営のマッサージ店を知人が経営しています。 そのビルを管理している不動産会社より、「全く同じ種類のマッサージ店が4階に入居予定である」と連絡がありました。 こちらは、3階のみを賃貸しているテナントですので、4階にどなたが入居しようと苦情を言える立場では無いのでしょうが、全く同じ業種のテナントが後から入居するのはどうなのでしょうか? 異なる種類であれば問題ないと思いますが、同じ種類であればお客様の取り合いにもなりますし、お互いが共倒れする事にもなりかねません。 それに道徳的にも、同じビルに同じ内容の店を作るって何を考えているの? と考えてしまいます。 そこで相談です。 後から入居してくる同業者を断る事は可能なのでしょうか? 知恵を貸してください。

みんなの回答

回答No.7

#5です。 本気でその同じビルに入居する予定の同業者を排除する方法としては、 その知人がそのフロアも借りてしまうことです。ただし、ビルオーナーには「又貸しすること」を許可してもらいます。 もちろんテナントを入れられなければ、2軒分の家賃を払わなくてはなりませんが、そうなれば今後は入居者をその知人が選ぶことができます。 (飲み屋などだとこのような形態になっている雑居ビルがたまにあります。)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.6

#4です。 え?同じタイ古式マッサージなの?そんなの、絶対にありえないですよ。せめて鍼灸とかカイロプラクティックとかですよ。それは一般常識的にオーナー側が店子をおもんぱかって断るものですよ。メジャーリーグで大差がついた試合で盗塁はしないみたいな暗黙のルールです。だってさ、4階に焼肉屋、5階に焼肉屋とか見たことないでしょ。居酒屋ビルだって4階は海鮮居酒屋、5階は焼鳥居酒屋、みたいに微妙にジャンルを変えるものです。 契約書にはそう書いてはいないといったところで、世間には守るべきルールっつうのがあります。結婚していないお付き合いなら法的な約束はないからといって二股や浮気をしていいとは世間は思ってないでしょ。それを受けるオーナーさんもどうかなと思います。私がその知り合いなら、オーナーさんに「私に死ねというのですか!出てけと思っているのなら、そうおっしゃればいいじゃないですか!」と怒鳴り込むだろうなあ。 Win-Winの関係てさあ、どこをどうすりゃWin-Winになるか逆に聞きたいですよ。仮に共存共栄できるとしたら、その知人の店がもう予約がバンバン入って毎日お客さんを断らなきゃいけないほどだっていう場合だけですよ。 単純な話ですよ。その知人のお店が60分6000円でやっていたとしたら、その後から入った店が60分5500円でやったらそっちに客を取られるに決まっているじゃないですか。相手はこっちの値段を見て値段を決められるんですよ。 そしたらこっちは5200円で対抗しなければなりません。すると向こうは4800円になって・・・となったらという話です。要するに牛丼戦争と同じ値下げ戦争に巻き込まれる可能性大ということです。 ビジネスはお遊戯じゃないんですぜ。むしろ戦争であり、戦国大名みたいなものです。隣の戦国大名が攻めてきてるのに「Win-Winで」なんていってる奴は自分の甘さを身をもって知ることになりますよ。 >新たに店をオープンしようとしている人は、事前に知人の持つ店舗に行き、新たにオープンする旨を伝え、了承をもらった。と不動産屋さんに伝えたそうですが、そのような事実は有りません。 もうそういう奴の時点で危険です。間違えてやってきたお客さんを横取りする気満々ですよ。しかし相手も一般的には同業者が入っているところは避けるはずで、そこをわざわざ乗り込んでくるということは、なんか邪な考えがあるとしか思えないですね。 もしどうしても入ってしまうなら、私が知人なら不動産屋さんにタンカを切ります。「同業さんが入るなら、私も生活がかかっているので、全力で潰しにいく。相手の方に、そのつもりで入ってきてくださいとお伝えください」とね。

回答No.5

入居時にそのような約束・契約(同ビル内には同業者は入居させないなど)が無い限り無理でしょうね。 あとは実際に同業者が開店準備にならないとわかりませんが、あたかも質問者さんの知人の店舗と誤解させるような集客方法でもしてくれれば不正競争防止法違反などとして同業者の営業を差し止めしたりできるかもしれません。 ですが、これをチャンスと捉えて共存共栄をはかる方策をその同業者と練るのがいいでしょうね。

ruduu-roon
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 >入居時にそのような約束・契約(同ビル内には同業者は入居させないなど)が無い限り無理でしょうね。 他の方にも同様の事を書いていただきましたが、その様な契約はしていないと思います。(契約書は見ていないので断言できません) しかし、常識的にみて、その様な事をするでしょうか? 隣のビルなら兎も角、同じビルの一つ階違い。 トラブルの発生は、目に見えています。 「不正競争防止法違反」もう少し勉強してみます。 ちなみに、周辺地域にある他のマッサージ店様とは、今のところ仲良くさせて頂いているようです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33016)
回答No.4

一般的には、ありえないと思います。 というのも、同じマッサージ店となると、絶対間違えて店にやってくるお客さんがいると思います。そのときにしれっと「お待ちしてました。いらっしゃいませ」とやっちゃうケースがあるんですね。そうするとされた方は「てめぇ、何やってるんだ」と当然なります。そのお客さんが何かの広告を見て来たなら、広告にタダ乗りしたことにもなるので二重でね。 そうなると当然間でクレームを受けるのが不動産屋になるので、いらんトラブルに巻き込まれることになります。 契約をまだしていないなら、打診してきたのだと思います。構わないかってね。一般的には辞めてくれってことになるんじゃないかなあ。最終的にはオーナーさんが決めることだけど、良識ある不動産屋さんならオーナーさんに「トラブルになる可能性があるから、断ったほうが」というんじゃないかと思います。 ただオーナーさんもテナントは埋めたいという意向もあるだろうし、ひょっとするとそのお知り合いのことをオーナーさんは嫌っていて「これで潰れて出ていってくれたら幸い」と思っている可能性も無きにしも非ずです。 アドバイスとしては、その新しい店子さんは中国・韓国系かって聞いた方がいいです。もしそっち系なら、それは頼むから辞めてくれと強気でいっていいんじゃないかと思いますよ。あまりあっちの人たちの悪口はいいたくないけど、マッサージ系なら、中国・韓国系の店は必ずといっていいほど周囲とトラブルを起こします。間違えて来た客を横取りした挙句に怒鳴り込んでも「そんなの、知らないよ」ってしらばっくれるなんてよく聞く話です。 まあそれはそのお知り合いはよくご存じだと思いますけれどもね。

ruduu-roon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の知人が経営しているのは、タイ古式マッサージ店、そして新たにオープンしようとしているのもタイ古式マッサージ店。 不動屋さんとも話しましたが、ビルのオーナーさん・今入居している各店子さんたち、そして仲介をしている不動屋さん共々今後も仲良くしていきたいし、お互いWIN-WINの関係を継続したい と言って下さいました。 新たに店をオープンしようとしている人は、事前に知人の持つ店舗に行き、新たにオープンする旨を伝え、了承をもらった。 と不動産屋さんに伝えたそうですが、そのような事実は有りません。 今のところ、どうなるかはわかりませんが、不動産屋さんと連絡を取りながら様子を見てみようかと思います。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

自分がビルのオーナーでないのだから、 >後から入居してくる同業者を断る事は可能なのでしょうか? なんていう発想自体がおかしいですね。 そういう不健康な妄想は手放しましょう。 視点を変えて考えてみましょう。 そのあとから入居してくる同業者さんのほうが何を考えたか想像してみましたか。 同業ですでに実績を上げている業者さんが3階にいるのです。その4階が空いている。行くかどうか。 おそらくあなたと同じような考え方をするなら、最初から同じビル4階はパスするでしょうね。 まさか「前にすでにいた同業者を追い出すことは可能なのでしょうか」とは思わない。 それでも4階に来る気になったのは2つ発想があり得ます。 ・自分のほうが圧倒的に優れているから負けるわけない ・ターゲットにしている客層が違うから、奪い合わないだろう 1番目の自分がすぐれているというほうは、事前調査をして3階がよほどへなちょこで客の評判も悪いという情報でもつかんでいない限り、考えないと思います。 普通わかるわけないのです。 ただの意味不明の自信だったら、客がその態度に怒りますから早晩商売はうまくいかなくなりつぶれます。 だからおそらく2番目の判断だと思われますよ。 マッサージといってもスポーツ系の接骨院半分みたいなところと、婦人相手の癒し系のところがあります。 この2つは絶対かぶりません。来る層がまったく違うからです。 全く別の事例をお話しします。 自分の近所に大きい病院があります。 通りを隔てて調剤薬局があります。これは30年くらいやっていて地元にも溶け込んでいる。 待合室は30客ぐらい座れ、40型の液晶テレビがあって老人が快適に過ごせる。 この隣に別の店があったのですが、閉店いたしました。 そのあとでその閉店したところに新たな店ができた。 なんと驚くことに調剤薬局でした。隣とは全く別資本の。 こちらは調剤室が1坪ぐらいで、3人座れる程度のベンチしかない。 もちろん、隣の薬局が満員状態だったらくるかもしれない。 でも勝ち目はないでしょう。 両方空いていたとした場合処方箋は40型テレビの店にもっていきます。 なんのためにこんな一見自殺行為をしたか。 店をみたらすぐにわかる。入口前にトイレットペーパー、紙おむつ、マスクが積んである。 店に入ると太田胃散やロート目薬がずらりと並んでいる。 ドラッグストアなんだけど調剤できるという店なのです。 明らかに隣の店とはコンセプトが違います。 今のところ、この2つの店は殴り合うこともなく平和にやっていますね。

ruduu-roon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コンセプト・客層が異なる店舗であれば、全く問題が有りません。 しかし、100%同じなのです。ですから、困っています。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 不動産賃貸業を営んでおります。  入居した会社が、先住の会社と同じ仕事を無断で始めたので、先住の会社から怒鳴り込まれたことはあります。  以来、うちでは仕事(定款)の中身も調べて、重ならないように賃貸していますが、そんなうちの物件でも、スナックなどは固まって、飲み屋街にある同じ建物内で開業しています。よそ様でも、同じビル内とか、すぐ向かいとかに開業しているケースは多いです。  あるいはいろんなラーメン屋台が並んでいると、それぞれの客が集まってきて、「たまにはあっちで」ということでほかに流れるので「良い」とされるのと似たような感じです。  実際の所、「似たような店がたくさんあると、その中で選べるので、たくさん客が来て良い」と考える人もいますので、一概に、「同じ業種を同一ビル内に開業させたら悪い」ということは言えないのではないか、と思います。  なので、残念ですが「これからは」と申し入れておくのは良いと思いますが、入ってしまったものを追い出すとか、契約を中止させることは、無理だと思われます。  もちろん、その部屋"も"借りるとか、「ほかのへやを同業者には賃貸しない」などの特約を入れた賃貸借契約を結ぶなどしていれば別ですが。  

ruduu-roon
質問者

お礼

早速のご回答有難うございます。 プロの方からの助言は、大変助かります。 まだ、新しいテナントさんとは契約はしていないそうで、不動産屋さんが事前相談に来られたそうです。 不動産屋さんとしては、開いているテナントを埋めて賃料を得たいのは当然ですから、店子から契約中止をさせる事は出来ないですよね。 それは理解しています。 あとは、お願いをするしかないですね。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

そんなの、無理でしょう。同じビルに同業者が多数同居しているビルなどたくさんあります。

関連するQ&A

  • テナントビルの共益費って・・・?

    現在入居して6年半です。 4階建てビルの1階部分を借りています。 共益費を毎月7万円支払っていますが、支払いに見合ったサービスを受けていないと思っています。 例えば・・・空調メンテナンスと言っても全テナントに無断でメンテナンス契約を打ち切ったり、ビルの窓(外側)の清掃が3年に1度だったり・・・と言い出したらきりがないのです。 それに1~2階にはテナントが入居していますが、3~4階部分は家主が使用しています。 いくら家主でもこのビルを使用しているなら家主も 共益費を支払うべきと思うのですが支払っていません。 この件について全テナントで共益費の収支報告をして欲しいと開示要求を出しても「そんな必要はない!!」の一点張りです。 長くなりましたが質問は・・・ (1)テナントビルの共益費の開示要求は出来るのか? (2)家主もこのビルを使用する限りは共益費を支払う  義務があるのか? (3)家主は共益費と言う名目で徴収し、ビルの共益の為に  使用していなかった場合、返還請求が出来るのか? よろしくお願い致します。

  • 弁護士から電話がありました。今後の展開はどうなるのでしょう。

    店舗用雑居ビルの賃貸をしている大家です。 既存のテナントと同業者のテナントに入居してもらったところ、以前から入居していたテナントの方の経営が苦しくなり苦情が来ました。 苦情は弁護士からの電話で、TVCMをばんばんやっている強力な業者を入居させれば、既存の弱小業者の経営が悪化するのは分かっているのにそれを承知で入居させるとはけしからんという旨の話でした。 契約書には同業者を同じビルに入居させてはならないという内容は記載されていません。 今後の展開や裁判の進み方など全く知識が無いのですが、弁護士からの電話を無視すれば、裁判を起され損害賠償請求をされて裁判所に出頭させられて相手の弁護士と戦わなければならないのでしょうか。 早めにこちらも弁護士を立てた方が良いのでしょうか。

  • テナントビルの売却について教えてください。

    テナントビル兼住居の売却についてご相談させていただきます。 よろしくお願いします 実母名義の3階建てのテナントビルを所有しています。 築21年です。 土地面積は約70坪です。 1Fに2室 2Fに2室が賃貸店舗となっており 各々15坪の広さです。 賃貸部分は 現在2室を事務所に貸しております。 3Fは自宅となっております。 1Fの一室で 私が喫茶店を営んでおりましたが 高齢の母の介護の必要性から廃業し、 ビルも売却しようと考えております。 この様な場合(テナントが存在している状態) 売却にあたって 住居のみの場合より、売却は困難になるのでしょうか? 又、不動産としての評価は 下がってしまうのでしょうか? なるべくなら あまり 世間に知られないように売却したいと考えておりますので 顔見知りや、地元の不動産会社には 相談するのは 躊躇してしまい、 こちらで お知恵を拝借したいと 考えました。 良策 その他 注意しなければならないことがあれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ビル内の同業テナント同士の苦情についての質問です。

    先日、同業者が入っているビルのテナントに移転いたしました、同業者のオーナーからの 嫌がらせが酷くて困っています。 どう対応すれば良いのかお教えください。 アロマトリートメントのサロンのマネージャーをしている者です。 同業者(主にマッサージ指圧)店のオーナーと出会ったのは工事日程表と私の携帯連絡先が書いた名刺 菓子折りと一緒に持っていた時が初めてでその時点でかなり不毅然で、 「なんでこのビルにきたんだ。」と一言言われその後ブツブツ独り言が続きました、 穏便にその日は挨拶を済ませましたが、 その後、工事の音がうるさい、営業妨害だー!などと 毎日私にでは無く管理会社に苦情を言うのが2週間、 管理会社からはその男性は少し変わっているのでほっておいてくださいの一言で 私には一切苦情はありませんでした。 なんとか無事オープンはできましたがその後も 私の休日中に従業員しかいない状態の時にビル1階で看板の清掃中 従業員が看板から目を離した瞬間に看板がなくなっており その看板を同業者のオーナーが持って四階の管理会社に苦情を大きな声で階段で怒鳴っていたそうです、 苦情の内容が同業者をどうして同じビルに入れるんだ!! 営業妨害だ!!こんなに値段を安くされたら困る!!などを言っていたそうです。 その内容は従業員からの電話で聞きました。 そもそもそのビルは一棟の建物ですが左右で所有者が違う変わった物件で同じビルとは言えないらしいのです。 同業種を入れないなども記入が無く、管理会社も大変そうです。 なんだか迷惑をかけているなーと思いますがなんとかここまでは耐えていたのですが、 今日私の休暇中 今度はキャッチに出ている(従業員女性スタッフのみ)に15分ほど文句を言っていると別のスタッフから連絡が有りました、 びっくりしてとりあえず店舗に入ってください、と言い難を逃れたようですが酷いと思いました、 私の店舗は20代の女性が殆どで45歳前後の男性にガミガミ言われて怖がらない女性はあまりいないし、とても嫌な思いをさせてしまいました。 直ぐに店舗に行き事情を聞いた後苦情を言うオーナーの店舗に行きましたが店舗は閉まっており帰った後でした、 私に一切苦情を言ってこないのが現実です。 従業員に言った苦情の内容は 「あんたらはマッサージの免許を持ってるんか?俺の所は全員ではないが持っている!!資格がなかったら違法だ!!摘発してやる!!」「あんたの店舗のせいでうちは100円値下げした!!」「電話で予約をとって指圧が出来るか聞いて出来ると答えた内容を録音して訴える!!」「営業妨害だー!!」などなど私に連絡は無く 従業員に永遠に言っていたそうです。 閉まっていた苦情を言うオーナーの店舗の扉のドアの前には印刷した紙で違法マッサージ店検挙撲滅会のような内容が書かれた紙が貼ってあり管理会社に行くとその内容を管理会社に渡していて 苦情を言っていたそうです。本当に酷いと思いました。 次の日苦情をゆうオーナーに会いに行きました、丁度、店を閉めるところだったようで「中に入れ」と言われたのでボイスレコーダーを持って中に入りました、 話の内容ですがやはりひどい剣幕で怒っており、「あんたらはマッサージの免許を持ってるんか?俺の所は全員持っている!!俺は鍼灸整骨資格を全て持っている、資格がなかったら違法だ!!摘発してやる!!」「あんたの店舗のせいでうちは1000円値下げした!!」「電話で予約をとって指圧が出来るか聞いて出来ると答えた内容を録音して訴える!!」「営業妨害だー!!」「店を潰してやる!!」「今まで他の店も潰して来た!!」「おまえはアホか!!」「大家も全員俺の味方だ、」などなど 私が「どうにか共存し仲良くしていただけないでしょうか?」とゆうと「おまえはあほか!!俺の店になんのメリットもないやろ、」と共存拒否、 「従業員に店舗の内容や苦情を言って早急に手を打つことは出来ないのでご面倒ですが私に連絡をください、お願い致します。」と言うと「なんでおまえに連絡しないといけない、従業員を潰していってるんや!!」と言われ何度もお願いしましたが取り合ってもらえない状態でした、 1時間ほど罵声や理不尽な内容を聞いていましたがまとまる事は無く、 相手の言い分はとりあえず※マッサージ、指圧などの表記を全て消せと言われました、 ボディケア整体はいいそうです。それをすれば考えてやる!!との事です、 中間業者の不動産の方は聞く必要がない、色々聞いていれば山のように要望が増えて 言えば聞くと思われると言われました。 私の店舗にはマッサージの免許所有者が1人しかいないのですがアロマトリートメントが主で広告にもその内容が多く 違法行為では無いと思っています、厳しく見ればグレーゾーンだと思われます。 店舗の付近ではマッサージ店が100件程あり男性が何をどこまでしたいのか意味が分かりません。 中間の不動産業者の方は警察を呼ぶと、営業妨害で訴えると言うべきや会話を録音してくださいなど言いますが 警察を呼ぶと言えば呼べとか訴えろこっちもやったるわー!!と言うと思います。 ※皆様にお聞きしたいのは事をあまり荒立てず早急にその男性が せめて私以外の人間に苦情を言わないようになるようにしたいのです。 これ以上スタッフに苦情が行き退職者が出ては申し訳ないと思いますし管理会社にも迷惑がかかります。 男性を黙らせる方法はありますでしょうか? 又はこのような経験をなさったことがある方はおられますか? 大変長文で分かりづらいとは思いますが、 本当に困っております、どうかご助言お願い致します。

  • テナントビルを管理運営することになってしまったのですが 解らない事だらけで困っています。

    昨年父が亡くなり、テナントビルを管理運営をしなくてはならなくなりました。全くの素人で色々解らないことが多くて困っています。  築30年で相当古いです。事務所や飲食店向けで、40坪5階建て9室のビルで個人経営でやっております。  賃貸料の考え方や敷金の考え方、鉄骨ビルってどれぐらい持つのか、相当古いので今後どうしたらよいのか(立て替えるのか、売ってしまうのか)、新規契約する場合の注意、退去後の部屋のメンテナンスなどなど・・・。兎に角どのようにしていったら良いのか解りません。  ネットや本など勉強できるものは無いでしょうか?  素人でどのように表現したら良いかもわからず、変な質問になりましたが、宜しくお願いします。

  • テナントビルの電気料金について

    テナントビルの電気料金についてお尋ねします。 電力会社のホームページ等を見ると、電灯用の単相(100V)の単価は1kwh当り20円程度。動力用の三相(200V)の単価は1kwh当り11円程度。とわかりました。 私どものビルでは6000Vの高圧で引き込み、ビル側で変圧し、100Vや200Vで各テナントに売電しています。 お尋ねしたいのは、このテナント側に課金する場合の適正な単価です。 ビル側が電力会社から課金されるものに管理料を上乗せする事は慣例のようであり、確かにキュービクル等の設備を維持するのに費用は発生するだろうとは思うのです。 しかしながら、本来設備の維持管理のようなものは固定費用であり、共益費に含むべきではないか。と考えています。 従量課金の部分ですが、 1.高圧受電(6000V)し、100V、200Vに変圧した電力をテナントに利用させる場合の課金は、単相と三相に分けた単価が設定されるものでしょうか?あるいは、高圧受電している場合は一律の単価となるものでしょうか? 2.管理費として上乗せが許されるのは、どの程度でしょうか? 3.テナント側で多くの電力を利用する場合、ボリュームディスカウント(多く使った部分については単価を低減していく)のような課金になりますでしょうか? 素人でございますので、言葉の用法の誤りや前提に誤りがあると思われます。併せてご指摘いただけますと幸甚です。

  • アパート・テナント経営について

    2階建てのテナントビルを持っていますが入居率が悪く空いています。駅から徒歩5分、駅へ続く県道に面しています。周りは住宅地です。物件は10坪or20坪。物件を見には来るのですが、駐車場が少ない事(1テナントあたり2~3台)が理由で入居が決まりません。 1)あまり駐車場を必要としない業種にセールスをかけようかと思うのですが、どんな業種が考えられますか? 2)2階をアパートに改築してしまうことも考えています。その際、工事費がかかるうえに、家賃が安くなりますが、テナントとして空き室にしておくよりよいでしょうか?

  • 消防法16項イの条件について

    消防法16項イの条件について 現在担当現場は15項(テナントビル)です。 地下1階は駐車場、2~10階がテナントビル(440m2/フロア)、 1階が飲食店やコンビニを予定(240m2)と管理室や2~9階テナント用のロビーがあります。 1階テナントは2~10階のテナントの出入り口とは別の出入り口が2個所あります。 現在は15項で申請していますが、消防に将来16項になってもいいような 対応をするよう意見を述べられました。(指導では無いので強制ではありません) ここで質問ですが、15項→16項イ若しくはロになるには・・・ 階テナントに飲食店が入居した場合、面積に関わらず16項イとなりますか? それとも300m2以下なので15項のままですか。? 面積が唄われた資料を見つける事が出来なかったので、どなたか返答をお願い致します。

  • テナント入居時の質問

    今回飲食店としてテナントに入居したのですが、最初からそのビルには受水槽はなく、受水槽を取り付けるから安心してくださいとのことで契約をしたのですが、二カ月たっても工事は行われず、ここ最近になって業者がきて下記のような念書に、署名の要請を受けました。         本来、受水槽給水のところ、当方の都合により、直接給水にて使用したく思います。この事に起因し、工事による断水、濁水等が生じても・・・・・・・・・・・・のような内容でした。 テナント入居者が署名すべきなのでしょうか

  • 他業種や同業他社の調査の費用は経費に成り得るか?

    お世話になります。 概要 他の業界への進出を計画したり、多角経営を目的としての勉強・調査したり、同業他社の動向、運営内容を調査・内偵したりする為の出費は経費になり得ますか? 具体的には、将来、何かしらの店舗を経営する予定の人が、勉強・実地調査を目的として、あちこちの飲食店や、マッサージサロンや、アミューズメント業種などを”客”として訪問する(当然、メニューやサービスも注文する)ことにかかった費用(交通費、宿泊費、飲食代)は経費になりえますか? あ、もちろん、この人は現在何らかの事業を自営、もしくは会社経営していることとします。 あるいは、同業他社の動向や経営方法を探るためや、そこの優秀な社員をヘッドハンティングする目論見で、同業他社の店舗に一人で通いつめたりすることの費用は経費になり得ますか? まあ、現在の業種と、新規事業の業種の組み合わせにもよるでしょうが、 納税者「私は本気でこの業種への進出を考えて、業界研究を行っていたのです。  ですからそのための店舗のサービス利用料や、それにかかる交通費、宿泊費などは当然、経費と考えます。  真面目にそう思ったからこそ、全部領収書をもらって、堂々と経費計上したのです。  何が悪いんですか?」 調査官「ははは、面白い理屈を並べますねえ。  あなたがいくら心の中でそう思っていたとしても、決めるのは私ですよ。  これらの経費は単に事業での利益を社長さんの遊興費、娯楽費に充てただけでしょう。  絶対に認めません!!」 という事になった場合、即脱税、ペナルティ納税となるのでしょうか? それとも修正申告で済むのでしょうか?

専門家に質問してみよう