• ベストアンサー

テナントビルの共益費って・・・?

現在入居して6年半です。 4階建てビルの1階部分を借りています。 共益費を毎月7万円支払っていますが、支払いに見合ったサービスを受けていないと思っています。 例えば・・・空調メンテナンスと言っても全テナントに無断でメンテナンス契約を打ち切ったり、ビルの窓(外側)の清掃が3年に1度だったり・・・と言い出したらきりがないのです。 それに1~2階にはテナントが入居していますが、3~4階部分は家主が使用しています。 いくら家主でもこのビルを使用しているなら家主も 共益費を支払うべきと思うのですが支払っていません。 この件について全テナントで共益費の収支報告をして欲しいと開示要求を出しても「そんな必要はない!!」の一点張りです。 長くなりましたが質問は・・・ (1)テナントビルの共益費の開示要求は出来るのか? (2)家主もこのビルを使用する限りは共益費を支払う  義務があるのか? (3)家主は共益費と言う名目で徴収し、ビルの共益の為に  使用していなかった場合、返還請求が出来るのか? よろしくお願い致します。

  • AVA
  • お礼率87% (14/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.2

裁判で争うことになるかどうかは、相手(貸主)が主張を受け入れるかどうかで、受け入れないのであれば、訴訟で解決することになるでしょう(弁護士会の仲裁センターで解決する例もあるようですが、仲裁センターには法的拘束力は無いため、これで解決できなければ費用が嵩むだけです)。 (1)テナントビルの共益費の開示要求は出来るのか? 請求するとすれば、「賃料(共益費)の請求根拠となる役務や利便の提供が無い」ということから「債務不履行である」と訴えを起こせば、共益費支出の事実に関する資料ですから、家主側は証拠として(自己の主張を正当化するために)提出せざるを得ないでしょう。 (2)家主もこのビルを使用する限りは共益費を支払う義務があるのか? 家主が請求できるのは「賃貸部分に関する共益費」なのですが、ご質問の内容から推測すると「自家消費部分も共益費に算入している」ということですね。そもそも、自家消費部分は「共益費」ではないため、#1の方の回答内容を理解し難かったのでしょう。家主は、共益費を支払う義務はありませんが、自家消費部分を共益費として請求する権利はないのです。 (3)家主は共益費と言う名目で徴収し、ビルの共益の為に使用していなかった場合、   返還請求が出来るのか? 共益費の負担に見合った役務や利便の提供が無いのですから、債務不履行ですし、債務不履行であるにもかかわらず受け取った金銭は「不当利得」ですので、返還請求ができます。無論、任意に応じないのであれば、訴訟によって解決することになるものと思います。

AVA
質問者

お礼

非常に分かりやすくお答え頂きありがとうございます。 (2)の件はその通りです。テナントから集めた共益費を 自家消費に殆ど使われているので、現在家主に対し抗議をしています。時間のかかる問題ですが戦うつもりです。 ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.1

1.× 民法にも該当する条項はない。 2.× 借りている人が、家主に払うもので、家主はだれにも借りていないから不要。 3.▲ 契約不履行で、開きがありすぎる場合は、最低限のサービスは要求してしかるべき。ただ、それは交渉であって、裁判で争わない限り、決着はムリ。

AVA
質問者

補足

お答え頂きありがとうございます。 (2)の件で補足させて頂きます。 1階部分のみテナント入居。2~4階部分が家主使用。 1階テナントはエレベーターも共同トイレも使用しない。 家主(会社)のみが清掃等も業者に依頼している。 1階テナントは店舗前の植木等も自社で手入れしている。 と言った場合でも1階のテナントがビル全体の共益費を 支払うのでしょうか? 家主はだれにも借りていないからと言う理由で ビルの共益費を負担しなくても良いのでしょうか? 極端な例に思われるかもしれませんが この例の90%が事実です。

関連するQ&A

  • 同じ建物の物件で、同じ面積なのに共益費が違う

    同じ建物の物件で、同じ面積なのに共益費が違う テナントビルに入居しています。現在共益費を月31500円払っているのですが、後に入居してきたテナント(Aとします)は同じ面積なのに共益費は21000円となっています。  家主にAさんが入居してから今までの分の差額を返還してほしいと申し出たら、「あなたの所は地下1階、Aさんは3階であなたの所の方が(立地)条件がいいから共益費は高いのです」と言われてしまいました。 共益費は一般的には占有面積によるものではないのですか?有利だからと言われて、他の人より共用部分を多く負担する理由は無いと思います。もちろんさらに言っていくつもりですが、家主と契約してしまったら泣き寝入りしてそのままの共益費を払い続けなければならないのですか?おまけに一番条件のいい1階はうちの約半分の面積で10500円です。

  • 同じテナントビルに同業他社が入居予定

    初めまして。 7階建テナントビルの3階で個人経営のマッサージ店を知人が経営しています。 そのビルを管理している不動産会社より、「全く同じ種類のマッサージ店が4階に入居予定である」と連絡がありました。 こちらは、3階のみを賃貸しているテナントですので、4階にどなたが入居しようと苦情を言える立場では無いのでしょうが、全く同じ業種のテナントが後から入居するのはどうなのでしょうか? 異なる種類であれば問題ないと思いますが、同じ種類であればお客様の取り合いにもなりますし、お互いが共倒れする事にもなりかねません。 それに道徳的にも、同じビルに同じ内容の店を作るって何を考えているの? と考えてしまいます。 そこで相談です。 後から入居してくる同業者を断る事は可能なのでしょうか? 知恵を貸してください。

  • テナント休業中の共益費について

    テナントビルの管理をしています。 その借主の一人から、「約20日間閉鎖休業するので、その間の共益費をサービスしてほしい」と 要望がありました。貸室料は、従前どおり支払うそうです。 その部屋は電灯、空調とも個別積算しており、共益費に含まれるものは、共用部の設備維持費用、ビルの法定点検費用、ビル備品費用等です。 要望どおり共益費をサービスすべきものなのでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 共益費・共用スペースの使い方

    テナントビルの共益共用部分の使い方について相談があります。 ・3F建ての事務所用ビル(当社は2F) ・4ヶ月前に入居 ・各階2部屋ずつ。共用部分にトイレ、給湯がある。 ・契約書には、共用部分の負担は入居者となっています。 入居時は当社のみで、もう1室は空室でしたのでトイレ掃除などの衛星やトイレットペーパーの補給など、当然自分たちで負担しておりましたが、1ヶ月ほど前にもう1室に入居者があり、先方が一切負担しない状況になっているため、困っています。 こういった環境ははじめてなので、皆さんどうなさっているのでしょうか?

  • テナント休業中の共益費について

    テナントビルの管理をしています。 借主の一人より「約1か月間、都合により閉鎖休業するので、その間の共益費をサービス(不払い)してほしい」との要望がありました。当該貸室は、電灯代・空調費用は別途個別積算しており、共益費に係るものは、共用部設備維持費・法定点検費・ビル備品費用等です。 要望どおりサービスするべきでしょうか? 法律、前例等 ご教示お願いします。

  • テナントビルの電気料金について

    テナントビルの電気料金についてお尋ねします。 電力会社のホームページ等を見ると、電灯用の単相(100V)の単価は1kwh当り20円程度。動力用の三相(200V)の単価は1kwh当り11円程度。とわかりました。 私どものビルでは6000Vの高圧で引き込み、ビル側で変圧し、100Vや200Vで各テナントに売電しています。 お尋ねしたいのは、このテナント側に課金する場合の適正な単価です。 ビル側が電力会社から課金されるものに管理料を上乗せする事は慣例のようであり、確かにキュービクル等の設備を維持するのに費用は発生するだろうとは思うのです。 しかしながら、本来設備の維持管理のようなものは固定費用であり、共益費に含むべきではないか。と考えています。 従量課金の部分ですが、 1.高圧受電(6000V)し、100V、200Vに変圧した電力をテナントに利用させる場合の課金は、単相と三相に分けた単価が設定されるものでしょうか?あるいは、高圧受電している場合は一律の単価となるものでしょうか? 2.管理費として上乗せが許されるのは、どの程度でしょうか? 3.テナント側で多くの電力を利用する場合、ボリュームディスカウント(多く使った部分については単価を低減していく)のような課金になりますでしょうか? 素人でございますので、言葉の用法の誤りや前提に誤りがあると思われます。併せてご指摘いただけますと幸甚です。

  • テナントビルの売却について教えてください。

    テナントビル兼住居の売却についてご相談させていただきます。 よろしくお願いします 実母名義の3階建てのテナントビルを所有しています。 築21年です。 土地面積は約70坪です。 1Fに2室 2Fに2室が賃貸店舗となっており 各々15坪の広さです。 賃貸部分は 現在2室を事務所に貸しております。 3Fは自宅となっております。 1Fの一室で 私が喫茶店を営んでおりましたが 高齢の母の介護の必要性から廃業し、 ビルも売却しようと考えております。 この様な場合(テナントが存在している状態) 売却にあたって 住居のみの場合より、売却は困難になるのでしょうか? 又、不動産としての評価は 下がってしまうのでしょうか? なるべくなら あまり 世間に知られないように売却したいと考えておりますので 顔見知りや、地元の不動産会社には 相談するのは 躊躇してしまい、 こちらで お知恵を拝借したいと 考えました。 良策 その他 注意しなければならないことがあれば 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • テナントビル 共用トイレ使用禁止の通達について

    テナントビルに事務所使用のため入居しているのですが、そのビルの共用トイレが男女共用のため、入居時に事務所内に女子用トイレをオーナーさん許可のもと増設しました(入居5年目です)。 そして、男性は共用トイレを使用しています。 最近になって、オーナーから事務所内にトイレがあるのだから、共用部分のトイレは使用しないでほしいとの申し入れがありました。加えて、共用トイレを使用しているところからは共用トイレ用の水道代を徴収している(初耳)とのことでした。 契約時にはそうした説明はなく、当方としては共用部トイレ使用の水道代等も共益費に入っているという理解をしていました。 また、契約書にもその旨の記載はなく、また入居時に共用トイレの使用禁止も言われませんでした。 今回のオーナーからの申し入れは、契約書を盾に断ることはできるものでしょうか?

  • テナントビルを管理運営することになってしまったのですが 解らない事だらけで困っています。

    昨年父が亡くなり、テナントビルを管理運営をしなくてはならなくなりました。全くの素人で色々解らないことが多くて困っています。  築30年で相当古いです。事務所や飲食店向けで、40坪5階建て9室のビルで個人経営でやっております。  賃貸料の考え方や敷金の考え方、鉄骨ビルってどれぐらい持つのか、相当古いので今後どうしたらよいのか(立て替えるのか、売ってしまうのか)、新規契約する場合の注意、退去後の部屋のメンテナンスなどなど・・・。兎に角どのようにしていったら良いのか解りません。  ネットや本など勉強できるものは無いでしょうか?  素人でどのように表現したら良いかもわからず、変な質問になりましたが、宜しくお願いします。

  • 共益費は収入?経費?

    少しずつ収支の勉強をしてはいるものの、 勉強しすぎて(苦笑)わけがわからなくなってしまいました。 タックスアンサーでみると、共用部分の光熱費など「共益費」の名目で家賃と共に「収入」として計上 とあったので、収入にいれたのですが、 光熱費や掃除などで毎月費用が発生しているので「経費」の項目にも「共益費」の項目をつくりを同金額記入したのですが、これって間違いでしょうか?