• 締切済み

入社研修で突然提携会社への出向を言われたが、こんなことは許されるのか?

娘が大卒で4月から働くことになり、今日会社の研修に行ってきました。その研修で会社から言われたことは、提携会社に何年になるか分からないが出向して貰うということだそうです。給料は提携会社より支払われ、若干下がるようです。出向の理由は提携会社との人事交流により出向会社のノウハウを吸収して貰うという説明のようです。娘は採用会社で仕事をするために採用試験を受けたのに、出向会社で働くのは納得がいかない、突然のことでどうしたらよいのか分からないと言っております。こういう場合どこに相談したらよいのでしょうか?このような件にお詳しい方、お教えください。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

通常であれば、そういう状況での相談先としては、まずは職場の労働組合へ。 組合が無い、機能していない状況でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 ・他の社員を出向させる事は出来ないのか? ・技術を習得するにしても、何を?どう習得するのか?元の会社での業務も一切行っていない状況で意味あるのか? ・どれくらいの期間、どういう条件になれば、出向は終了するのか? ・出向する事による交通費や通勤時間、住居の条件の変更はどのように代償措置が取られるのか? とか、労働組合の担当者なんかを交えてしっかり話氏を行い、合理的な理由が提示されて、当人が納得するとかなら、問題解決ですし。

yasucosmos
質問者

お礼

詳しい情報を有り難うございます。まだ就職していないので職場の労組に相談するのは無理だと思いますし、多分組合が機能していないと思います。社外の労働者支援団体へ相談するようにしてみます。会社には詳しい説明を求めたようですが、納得できるような回答は得られず、堂々巡りの説明に終始したようです。初めての就職ですから、はじめからトラブルに巻き込ませたくないと思います。有り難うございました。

  • taka37777
  • ベストアンサー率30% (166/544)
回答No.1

会社により異なるようです。採用情報のところに、そのような事を明記している会社もあるようです。まずは募集条項などにそのような記載が無いか確認されたらどうでしょうか?

yasucosmos
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。募集要項にはもちろん明記してありません。娘は突然のことで驚いています。書いていなければ違法なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 出向目的の会社って何か規制はあるのでしょうか?

    私の勤める会社には、子会社からの出向として働く方々が多くいらっしゃいます。その出向元会社は、親会社への出向が目的の、名前だけで実体のない会社です。その人たちは親会社の採用試験を受け、採用になって初めて出向元会社の社員として採用されたうえで、親会社へ出向という形になります。出向者たちは正社員と全く同じ業務内容であるにもかかわらず、給料を10%引かれかつ昇格・あるいは正社員への道もありません。明らかにコスト削減のためのペーパーカンパニーです。これが派遣であれば「専ら派遣」となるのかも知れませんが、出向の場合には規制する法律はあるのでしょうか?どなたかお教えいただければ幸いです。

  • 社外研修(ほぼ出向)の残業代

    会社が提携しているコンサル会社があるのですが、毎年何人かずつ研修という名目で 一年間そのコンサル会社に勤務しています。 人事側の説明では、「会社側では時間管理が出来ないから、みなし残業代(2万)を払う」ということでしたが、 勤務実態を聞いてみると、9:00~23:00があたりまえみたいな感じらしいのです。 この場合みなし残業代さえ払っておけば大丈夫なんでしょうか?

  • 関連会社からの出向

    医療法人の会社で人事労務を担当しております。 当法人には関連会社がありまして、株式会社になります。 そこで医療法人から株式会社へ社員の出向を検討しております。 出向期間は期限があり、約6ヶ月で医療法人に戻す予定です。 出向する理由は、医療法人で新しい業務を行う予定で、仕事に慣れて貰うことを考えて株式会社へ短期出向を検討しております。 出向期間中の給与、労働条件等の変更は基本的にありません。 法的に出向させても問題がないものか教えてください。 もちろん出向させるときは、社員と面談をして納得して上で実行したいと考えております。 よろしくお願い致します。

  • この出向は合法?

    友人の事で質問させて頂きます。 先日、友人から「出向」について相談されました。 経緯は友人は会社でミスをしてしまい(それほどのミスではないようです)そのせいで上司からにらまれてしまい、再研修の名目で他の数名と同じく研修を受けました。(友人はその上司に嫌われております) その研修を最近終え、今人事の方で「君は研修の成績も悪く、今の職場には向いてない。 なので子会社で心機一転してくれないか?」と言われてるそうです。 もちろん「退職or出向」の選択です。 ですがその出向先が県外で待遇(給料、手当等)も悪く、給料は70%以下に下がるそうです。(最悪半分になるかも?) 職種も全く違います。(今の職と関連はほぼ無いです) それに研修の成績も「非公開」だそうです。 これって体の良い「リストラ」ですよね?(わかりきってる事ですが) まあ、私としてはその会社に居ても状況がよくなる事は無いので退職を勧めてるのですが、この不況で急に再就職先も見つからない状況だそうです。 友人は特に今の職業にはこだわっては無いのですが、家族を持っているので急に「無職」は避けたいそうです。 出来れば居心地が多少悪くとも今の職場に居る方法を模索しています。(給料の問題で) その上で再就職先を見つけて退職したいという既望はもっております なので質問は ・出向を延期又は拒否出来るのか? ・退職する場合になるべく好条件で辞めるにはどうすれば良いか? ・出向する場合に会社側に請求出来る物や条件はあるのか? を聞きたいです。 その他、実際に交渉した経験をお持ちの方や、参考になる様な意見もあればよろしくお願いします。

  • 会社の研修について

    私は今年の春から社会人になります。 幅広い事業を扱っている生涯学習を提供するような会社で働きます。それで、今月下旬に3日間合宿で研修があります。会社の理念や職場のマナー、事業所の見学などですが、このような場合スーツで行くべきでしょうか?合宿なので、持ち物には、着替えとしか書いてないのですが…。同期にも会ったことがないので困っています。また、会社に採用試験などで行ったとき、社員の方でスーツを着てる人がいませんでした。フォーマルな私服といった感じです。また、人事に他のことで少しお聞きしようかなと思ってることもあるので、そのついでに服装のことなどお聞きしても大丈夫なのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 出向とは?

    私の今働いている会社で子会社があります。 その子会社の人間は私達の働いている親会社で同じ仕事をしております。 製造業なのですがよく人事発令で役職はそのままで子会社出向になる人がいます。 これはどういうことなのでしょうか? 子会社が別の地域などに存在するのなら話はわかるのですが・・・ 給料の支払い先は親会社になるのですよね。 出向の意味が今ひとつ理解できませんので誰か教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子会社への入社(不安)

    大卒3年目で地元企業への転職を考えています。来週、二次(最終)を行います。 親会社は資本金90億の総合食品企業ですが、私の入社志望は最初から子会社の食品製造会社で資本金5000万、従業員140人(パート90人)です。  一次面接では親会社から出向している人もいますよ。給料はあまり良くありませんよ。現職を考えると親会社の方がむいているんじゃない?(転勤があるので私としては嫌)パートのおばちゃんを上手に使えるかどうかがポイントです。というようなことを言われました。 そこで質問ですが、このような状況でいくら頑張っても将来、役職がつかないということは実際ありますか?  やはり社内の主要なポストは親会社からの出向社員がつくと考えて良いでしょうか?  最終面接は親会社から人事の方が来たりするのでしょうか? 質問の意図が分かりずらいかも知れませんが、補足しますので、良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 銀行員の出向のことについて

    当社に2年前から、ある地方銀行の方がコネで入社されました。 その方の履歴書には、大卒であること、銀行に入社されたこと、銀行に入社してたった2年で不動産会社の営業に出向していることが書かれてあります。 普通、銀行員の出向って年配の方であったり、役員として送り込まれたりすると思っていました。 なので30年程前で、20代半ばぐらいの方が出向って納得できません。 銀行に詳しい方、どういうケースがあるのか、例え話で結構ですので、教えてください。

  • 外国人社員を中国に出向させたいのですが

     わたくし企業の人事担当をしている者ですが、今度内の会社で台湾人の留学生を採用して、将来的には中国に出向させることになりました。  この場合、日本での就労の在留資格を有したままのほうがメリットがあると聞いたのですが、それって可能なんでしょうか?  ちなみに採用予定の台湾人社員は3年くらい日本で研修を兼ねた勤務になり、その後3年間くらい中国に出向してもらおうと考えています。  この場合、在留期間の更新って可能なんでしょうか?また、たしか再入国許可って期限が1年だったと思いますが、3年も出向する場合はどうなるんでしょうか?  最後に台湾人が中国に渡るためには必要な手続きって日本の中国大使館でできるものなんでしょうか?  まとまらない質問ですいません。以上4点について教えて下さい。よろしくお願いします。

  • SOHOの者ですが、できるだけ出向先との間に派遣会社を入れたくないのですがどうすれば良いでしょうか?

    今、フリープログラマーをやっております。 出向先と自分との間に、何社も派遣会社が挟まっているため、当然出向会社が払っている給料と自分のもらっている給料とに大きな差が生じます。これでは雇う側も雇われる側も金額の面で納得がいかないと思います。 この問題を解消するために、賢い方法があれば教えていただきたいです。

専門家に質問してみよう