• ベストアンサー

社外研修(ほぼ出向)の残業代

会社が提携しているコンサル会社があるのですが、毎年何人かずつ研修という名目で 一年間そのコンサル会社に勤務しています。 人事側の説明では、「会社側では時間管理が出来ないから、みなし残業代(2万)を払う」ということでしたが、 勤務実態を聞いてみると、9:00~23:00があたりまえみたいな感じらしいのです。 この場合みなし残業代さえ払っておけば大丈夫なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiao-zong
  • ベストアンサー率30% (87/290)
回答No.3

残業費用の支払いに関しては、大体何時間という想定に基づいて、みなし時間分に相当する額を支給しているのであれば、大きな問題は無いでしょう。 ※恐らく会社ルールでは、労働条件等は派遣先の労働協約等に従うとあれば、派遣先の労働協約を確認必要です。 但し、厳密な事を言えば、その会社が労働基準監督署に提出している労働に関する協定書に記載された労働時間を超過する部分は時間外として取り扱う必要があります。また、23:00迄の仕事と有りますが、労働法では22:00を超えた時点で深夜業申請を提出する必要があり、これにも手当てを付与する決まりになっていると思います。 事前の話の段階で実情がはっきりしませんので、実際に派遣開始になってから、実際の労働時間をチェックしてみればどうでしょうか?毎月の勤務時間にばらつきがあるが、平均して2万以内の残業なら、問題は無いです。 会社に労働組合等があれば、相談しても良いと思います。

kirinsandd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 労働協約及び労働協定を確認してみます。

その他の回答 (3)

  • hisa34
  • ベストアンサー率58% (709/1204)
回答No.4

〉人事側の説明では、「会社側では時間管理が出来ないから、みなし残業代(2万)を払う」ということでしたが、勤務実態を聞いてみると、9:00~23:00があたりまえみたいな感じらしいのです。この場合みなし残業代さえ払っておけば大丈夫なんでしょうか? 無責任です。コンサル会社での勤務(時間の)記録を作らせるべきです。kirinsanddさんに作ってもらえば良いのです。会社が何も(指示)しなかったら、自分で作って、提出してください。それに基づいて、残業代を計算して(2万円を超えた分を)払ってもらってください。会社が何もしなかったら、自分で計算し請求してください。支払われなければ、労働基準法違反です。 先ずは、「会社側で時間管理が出来ないなら、自分で勤務記録を作ります」と“提言”してみたら如何でしょう。 最終的に支払われなければ、労働基準監督署に「申告」することが出来ます。

kirinsandd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人事側と相談をして、勤務時間簿の話をしてみます。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

労働者が何も言わないのであれば、法令上は問題になる点は無いと思います。 > 勤務実態を聞いてみると、9:00~23:00があたりまえみたいな感じらしいのです。 勤務実態の記録を残し、それを根拠に、みなし残業の時間を見直しするように請求とかが良いです。 あるいは、みなし残業時間でさっさと帰宅するとか、アルバイトでもするとか。

kirinsandd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人事側と相談をして、勤務時間簿の話をしてみます。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

私も提携会社に出向中です。 支給額は固定ですので、残業しようがしまいが給与は変わりません。幸い、残業はありませんが。 出向に行く前に、人事の方から説明があって、(表面上だけかも知れませんが)納得した上で行くわけですから、それについては、大丈夫かどうかではなく、不満があるならば交渉といったことではないでしょうか? 会社側の言い分も、サービス残業同然の業務をしている方も、双方言い分があるわけですから。 もちろん、理想は勤務に相当する対価があることです。

kirinsandd
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 人事側と相談をして、勤務時間簿の話をしてみます。

関連するQ&A

  • 研修の残業について

    内定した会社は、業務時間内に仕事を教えられないから終業時間後、毎日1~2時間残って覚えてくださいと言われました。 (覚える内容は業務にかなり重要なこと) 紙には終業時間外の労働時間に時間外なしと記入されています。 覚えることが業務ではないのはわかりますが、研修期間があるのにも関わらず研修は業務後なのはおかしいと思いました。 その業務後の研修は残業ではないみたいなので残業手当がつかないとのことですが、この時間を利用した会議もあると言ってました。 会議は業務の延長線ですから残業手当は付くべきだとおもいますが。 私は以前特定派遣会社にいたのですが、勤務時間を超えた研修も残業として賃金を支払ってもらっていました。 一般の会社に正社員として雇用されるにあたっては、勤務時間外の研修で残業代が出ないことは当たり前なのでしょうか? それとも内定をくださった会社は何かしらの労働法などからしておかしいと思いますか?

  • 入社研修で突然提携会社への出向を言われたが、こんなことは許されるのか?

    娘が大卒で4月から働くことになり、今日会社の研修に行ってきました。その研修で会社から言われたことは、提携会社に何年になるか分からないが出向して貰うということだそうです。給料は提携会社より支払われ、若干下がるようです。出向の理由は提携会社との人事交流により出向会社のノウハウを吸収して貰うという説明のようです。娘は採用会社で仕事をするために採用試験を受けたのに、出向会社で働くのは納得がいかない、突然のことでどうしたらよいのか分からないと言っております。こういう場合どこに相談したらよいのでしょうか?このような件にお詳しい方、お教えください。

  • 研修中は残業代が出るか?

    入社して3週間で今はフィールドエンジニアの研修中です。 まだ教わっているだけで時々同行して外回りします。 質問は、同期入社の年配ベテラン2人は、 研修中なんだから残業は出ないと思うし出なくて当然だと思っているのですが、 私は、例え研修中でも残業は残業だと思っております。 自主的に残って仕事するなら残業ではないですが、研修という仕事をして時間が過ぎたら残業だと思っております。 質問は、回答者様の会社ではこういう場合、残業になりますか? また、法律的には残業になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 残業無制限!これってあり??

    質問を開いていただきありがとうございます。 裁量労働制について教えていただきたく、書き込みさせていただきました。 私はITコンサルとして客先での常駐作業をしており、ここ3ヶ月の 平均勤務時間は240時間/月程度でした。 また、私の勤務している会社なのですが、裁量労働制、かつ年俸制と なっています。 そこで質問なのですが、こういう場合、勤務時間の上限ってなくなって しまうのでしょうか? 年俸制のため残業代が出ないのはなんとなく納得せざるをえないのかな?とは 思いますが、確か労働基準法では労働時間に上限があったような覚えがあります。 なんとなくなのですが、いくら上記の制度(裁量労働制、かつ年俸制)をとっている 会社でも社員の勤務時間を全く管理しなくてもよいっていうのは無いような気がします。 建て前論、世間の実態を含めお教えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 研修期間中の給料と残業について

    別々の件で2点ほど教えていただきたいことがあります。 質問1 4月1日付の採用で就職することは決まっているのですが、本日3月2日より3月末までに指定期日で19日間(8:30~17:30)会社からの研修として出勤するよう指示されています。この研修期間中は給料(時給のような形)や通勤手当というものは会社側には支払う義務はないのでしょうか? 昨年入社した先輩に聞いてみたのですが、この間は何も支払いはなかったそうなのです。研修期間中であれば給料の支払いはしなくても良いと労働基準法では認められているのでしょうか? 質問2 残業についてなのですが、友人の某有名レンタカー会社に勤務している者が、残業が40時間まででそれ以上の残業については残業手当が4月からカットされることになったと言っています。実質は40時間以上の残業をしているのですが残業がカットされるということは明らかに労働基準法違反であると思うのですが、これはやはり地元の労働基準監督署に申し出たほうが良いのでしょうか? 以上 2点詳しい方のご意見を参考に対処したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 研修期間と残業代

    先月の初めからハローワークで紹介してもらった事務の仕事をしています。 採用試験の面接のときに、始めの2ヶ月間は研修期間として、時給800円、交通費なし、健康保険なし、という条件で働いた後、正社員として採用するという説明を受けました。 時間は8:00~17:00(休憩1時間)で、残業代は17:30以降から出るという説明も受けました。 先月1ヶ月間働いてみて、17:30以降の残業は5~10時間程あったと思います。 昨日、先月分の給料明細をもらったのですが、残業代が全く入っていませんでした。 間違いかと思い、社員の人に聞いてみたところ、「研修期間の間は残業代は出ないよ」と言われました。 1ヶ月間働きましたが、私はそんな話を聞いたのは初めてで、同時期に入った人も聞いていませんでした。 これって労働基準法では許されていることなのでしょうか… すごく騙された気持ちでいっぱいです。 それと、研修期間についてなのですが、面接の時の説明や求人票には研修期間は2ヶ月と書かれていたのですが、仕事が遅いという理由で3ヶ月に伸ばされてしまいました。 私は納得いかなかったのですが、社員の中には1年も研修期間を伸ばされた人がいるようです。 これも労働基準的にはどうなのでしょうか。 法律に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • みなし残業について

    現在出向で提携会社?にて勤務していますが、同じ勤務にもかかわらずそちらは残業代はでるみたいですが、うちはみなし残業(数千円支給)で何万円働いてもでないみたいです。それについて監督署に相談しても取り扱ってもらえないでしょうか?みなさんならどうしますか?

  • 国家公務員のサービス残業が多いのはなぜ

    最近、国家公務員のサービス残業が多いことを聞きました。 サービス残業撲滅を推進している筈の国の機関みずから多いと聞いてあきれています。 少し調べたのですが、国家公務員は勤務時間が厳格に決まっており、時間外に勤務するときは管理者の承認を必要とする決まりになっていて帳簿に記録される仕組みになっています。 ところが、今回は、管理者の承認を得ないで多くの残業をしている実態が明らかになっています。 国家公務員の世界では、決まりに従わずに「勝手に残業をしている」不思議な実態はどのような理由によるものでしょうか。

  • 出張から帰社してからのの残業手当について

    研修や出張に行ってから会社に戻り仕事をした場合の残業のつけかたです。 私の会社は、8:00~17:00までの勤務です。17:00からが残業になります。 外部研修があり、18:00に会社にもどり、20:.00まで仕事をした場合ですが、 残業時間としてみなされるのは、17:00~20:00まででしょうか?それとも 18:00~20:00まででしょうか? ちなみに研修や出張にいくと手当がつきます。規定としてはありません。 宜しく御願いします。

  • 残業代の請求について

    下記の場合、残業代を請求することができるでしょうか? (請求したい残業代は8時~9時の1時間分です。) 朝8時までに会社に来て仕事をするように言われました。 他の社員は9時から勤務です。 管理職ではなく、一般社員です。 【補足】 通常勤務時間は9時~17時です。 上記の場合、残業代を支払わなくても 会社側は労働基準法上、問題はないでしょうか? よろしくお願いいたします。