• 締切済み

お寿司屋さん(お持ち帰り)の仕事について

ogicchi-loveの回答

回答No.1

昔、スーパーの中にあるお持ち帰り寿司の店でアルバイトをしていました。 そのときは、作るのは店長で、私は販売のみでした。 ガラスケースの中にある、たくさんの種類の巻き寿司をお客さんの注文通りにプラスチック容器の中に入れていき、同時に金額を計算していましたので、慣れるまでは大変でした。 一日中、立ちっぱなしなので、結構、疲れます。 調理補助については、たぶん、『茶月』や『千代田鮨』を想像していただければいいと思いますが、機械で握ったご飯に、わさびと刺身を乗せるだけだと思います。

関連するQ&A

  • 寿司屋のバイトで質問があります

    寿司屋のバイトをしようか悩ん でますが仕事内容が調理補助と ホールどちらかえらばないとい けません ホールの仕事内容はだいたいわ かるのですが調理補助はどうい った ことをするのでしょうか? また特別な資格などは必要でし ょうか? よろしくお願いします

  • (至急)回転寿司でのバイトで質問があります

    回転寿司で調理補助のバイトが明日ありますがどんなことをやるのでしょうか? 全然料理ができない人でもできますか? よろしくお願いします

  • 札幌 テイクアウトできる美味しいお寿司

    札幌市民ですが デパ地下・回転寿司など 何でもいいのですが、 テイクアウトできるお寿司で 美味しい所をご存じの方、 教えて下さい! できれば大通~すすきのあたりだと 行きやすいのですが・・ 高級寿司店の折、などはちょっと 手が出ないので、 なるべくリーズナブルな所でm(_ _)m どうぞ、よろしくお願いします

  • いま寿司屋へ行きますか。

    友人と3人で会うことになりました。 いつも寿司屋(回転寿司ではなくて、目の前で握って置いてくれる高いお寿司屋さんです。一人5000円以上はする)へ行くのですが、まだコロナが終息していない現況で密接して座るような寿司屋へ行くのはどうかと思ってます。 まだ、焼肉とかのほうがマシかな、と。 なんか飲食店も開いているし、デパートも開いてるし、ビールで飲み食いしてる風景もみるので、気がゆるんでるような危ない感じがしますが。。 寿司屋へ行く気がしますか。 よければご回答お願いします。

  • 初めてのバイト

    自分は高校1年なんですけど、バイトがしたいんですが恥ずかしい話、初めてなもんでなかなか勇気が出ないんです。。。 大手チェーン店の居酒屋のホールスタッフか調理補助、回転寿司ではないお寿司屋のホールスタッフか調理補助、どちらかを応募しようかと迷ってます。 そこで経験者の方にお伺いしたいのですが、居酒屋、すし屋のホールスタッフ及び調理補助とはどんな感じなのでしょう?難しいですか?やっぱり初めてだと結構厳しく指導されますか? こんな事を聞くのはどうかと思いますがよろしくお願いします。

  • 東京で「かぶら寿司」を買えるお店

    友人から「かぶら寿司」というものの存在を聞き、 調べてみたところとてもおいしそうなので是非 食べてみたいのですが、東京都でこのかぶら寿司が 手に入るお店はありますでしょうか? 東京といっても、23区である必要はありません (23区でも問題ないですが) また、ネット販売ではなく、実店舗を希望します。 デパートの中でも何でも結構です。 どこかでかぶら寿司を買えるお店がありましたら 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • いなりずしの名店教えてください!【新宿駅近辺】

    こんにちわ、 入院している父が美味しいいなりずしを食べたいというので、見舞いの時に新宿小田急のデパ地下でいなりずしを買っていきましたが、父の望むものでなかったようで、それ以来いろいろな所でちょくちょく買っていくのですが、どれも不合格... 父が言うには ・形がこぶり ・皮の味がしっかりしている(甘いというより甘辛を希望) ・すし飯が固めで美味しいこと(何も入ってなくて良い) といったいなりずしを食べたいのだ、とのことなのです。 東京の下町育ちなので、神田しのだ寿司あたりがベースになっているのでしょうか?(私はしのだ寿司で食べたことが無いので分かりません) 病院が新宿近辺にあるので、仕事帰りに寄る事の出来る新宿あたりでなら買い求めにいけます。 もし新宿から遠くても参考のためにご存知でしたらお店を教えて下さい。 テイクアウトのできるお店でお願いします。 入院の長く食欲の落ちた父に「美味い!」と言って欲しいのでどうぞ宜しくお願いします!

  • 鯖寿司の発祥地は

    本日車の中で食べ物の話で色々でましたが、寿司の色々の美味しい所はで 、最終的に原産地及び何処が最初に作った所との事になりました。 私の考えでは福井と考えたのですが、判りません皆さん教えて下さい。

  • デパ地下(百貨店)でのお寿司の製造

    主婦です。(40代前半)パートを探しています。 デパ地下でお寿司の製造のパートがあるのですが、近くて時間や日数の融通もきくらしいので良いかなと思っているのですが…。(うたい文句には「主婦に最適」ともあり…) デパ地下の一角にある鮮魚のお店で、そこでお寿司や海苔巻きを売っている感じです。 作業的(接客はなし)には難しいのでしょうか…私は刺身を見ても何の魚か分かりませんし(マグロくらいしか…)さばけません!(魚屋さんにやって貰っています) 魚の知識がなくても大丈夫でしょうか? そして私は過去に事務の経験しかありません! 今回は1日5~6時間で週に4日くらいを考えていますが(扶養内で働きたい為)、これは当然立ちっぱなしの仕事かと思われますが…経験した方、身体はやはりしんどいですか?慣れますか? コンクリの床に長靴とかで立ちっぱなしを想像しています…。 (最近まで働いていた事務所はカーペットの床で、更に足に優しいサンダルを履いていたので足は本当にラクでした…なので、ギャップが凄そうで…) また、お寿司を作るとなると、涼しい…というか寒い場所でしょうか。 動いていたらさほど気にならないものなのでしょうか? こんな仕事だった、等のアドバイス頂けると参考にしたく思います。

  • すし屋さんで洋楽

     今日久しぶりにデパートに行き ちょっとリッチに昼と思い チェーン店ですがおすし屋さんに入りました。すると 始めは 違和感を感じていなかったのですがしばらくして何か空間が 落ち着かないのです 良く耳をすますと 音楽がマイケルジャ クソンやマドンナなどの懐かしい曲なのです。 有線でかけて いるので そのお店だけがその音楽がかかっている状態です。 そこで 質問ですが  おすし屋さんなどで POPなどが掛かっているのは許せる? 許せない?  私は せっかくちょっとリッチにと思っていたのに音楽の せいで 気分がダウンしてしまいました。 しまかもいまどきの 曲ならいざ知らずなぜ 20年前の曲??って感じです。チェーン店 でも もう少しお店のイメージにあったものを選曲してほしかった です。 私的にはかなり許せないお店なのですが 皆様が許せます か? 私は心が狭いのでしょうか??