• ベストアンサー

用事で会社を休む理由

ponpontaの回答

  • ベストアンサー
  • ponponta
  • ベストアンサー率60% (35/58)
回答No.1

本当に用事があるとすれば、私も挙げられている理由くらいです。 ただ、もっぱら平日に休む理由は  ・みんなが働いているときに休める優越感(ちょっと違うかな...)  ・街をぶらついても混んでいない(人ごみが鬱陶しくない) というところです。 もう一歩積極的に行けば、「休日は混雑していてとても行く気がしない場所(観光地等)に出かける」というところでしょうか。 ですので、会社には私事都合ということしか言わず、平日のノンビリを楽しんでます。 あまり回答になっていませんね。すいません。

yastagemin
質問者

お礼

いえいえ共感して頂けただけでも十分な回答です。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精神科の受診のための有給理由について

    最近、精神科に通い検査を受けているのですが、どうしても平日に休まなくてはならない検査があります。 うちの会社はなかなか有給を取れる雰囲気ではなく、さらにメンタルヘルスへの理解もあまりありません。 休むにあたって、有給取得時に必ず休む理由を訊かれるのですが、なにかいい嘘というか、方便はないでしょうか? なお、冠婚葬祭系は会社のシステム上NGでお願いします。

  • 容疑者で身柄を拘束、試験や大会は。

    仮に自分が事件・事故の容疑者になり身柄を拘束されました。白でした。拘束中に年に一度の国家試験やイベント、冠婚葬祭、選挙、大会に行けなかった補償はして貰えますか。(黒ならばダメですよね。)

  • 会社の親睦会について

    会社には、親睦会という社員だけの、会があり、毎月1000円給料から、天引きされています。社員が少ないこともあり、最近は、特に何もイベントをしていません。会員の冠婚葬祭があれば、規定通りに、お見舞金やお祝い金を支払っています。自分が、最近、会の会長になってしまい、イベントを提案しましたが、ほとんどの人がいろんな理由をつけて、否定的であり、何もできていません。このまま、例年通りに、そっとしておけばいいんでしょうか?解散になったりして。。。ジュースでも、配ったほうがいいんでしょうか??アドバイスお願いします。

  • 会社を一日休みたい

    22歳男です。 来週から新卒で入社なのですが一日だけ用事で休みたい日があります。 今自動車教習所に通っているのですが今週金曜日に卒業予定でその後免許センターで学科試験を受けなければなりません。 お金の関係で教習所に通うのが少し遅れてしまいギリギリ間に合うようにスケジュールを組んだつもりだったんですが免許センターの試験だけどうしても間に合いません。 免許センターでの試験は平日しか実施しておらず月曜から金曜まで仕事で行く時間がありません、有給もありません。そこで会社を一日だけ休み試験を受けに行きたいのですがなんと言ったら良いか・・・・ 1.上司に正直に事情を話し休みをもらう 2.身内の不幸または仮病 今の所正直に事情を話すつもりなんですが休みはもらえるのでしょうか?

  • 写真館に就職

    写真館に就職したいと思っております そこの写真館は学校行事の撮影から冠婚葬祭、いろんな撮影するようです学校行事の中にはスポーツイベントもありますが そのためにビジュアルアーツなどの専門学校のスポーツやポートレートなどのどのジャンルを取れば役立つでしょうか? また写真館に就職するのに上記の専門学校の卒業生は未経験と比較してどれほど重宝されるものなのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて頂きたいです

  • 休日の予定が立てられない!残業や休日出勤の従い方

    出勤日は平日で、休日は土日祝日なのですが、 仕事柄、夜の出勤や休日出勤がものすごく多いです。 それも、「第○土曜が出勤」という風に決まっているわけではなく、 1ヶ月~1,2週間前まで休日にいつ仕事が入るか分かりません。 このような仕事をされている方は、 休日の用事を入れたりとかってどうされてますか? 今はまだ未婚なので休日の用事といっても買い物か友達と遊ぶ(友達にしてみればドタキャンがあれば迷惑でしょうが)くらいですが、 それでも「この日はどうしても休みたい」と思う日があっても100%仕事を優先にしています。 既婚者の社員さんは冠婚葬祭とか子どものお世話とかで 未婚の私ほどは100%仕事というわけでもないようです。 こんな不規則な仕事をされている方で、 子育てをされている方は大変ではないですか? 残業や休日出勤にはどこまで従うものなのでしょうか? もちろんその残業や休日出勤時の仕事の内容にもよると思いますが、 絶対に出勤しなければいけない日は冠婚葬祭だろうが子どもの世話だろうが仕事優先なのでしょうが、 「仕事の内容的には自分はいてもいなくてもどちらでもいいのでどちらかというとモラルの問題」というものの場合にさせていただきます。 ★個人的に行きたいイベントやコンサートがあってその日でないとだめな場合 ★友達との約束がある場合 ★冠婚葬祭 ★子ども関係のこと(みる人がいないとか、熱を出したとか、参観日とか) ★その他 ちなみに代休は取っていいことになっていますが、 実際は取りづらいので、 未婚だろうと既婚だろうと出勤した方が損ということになります。 未婚は全部出勤して当たり前というような空気があります。 皆さんはどこまでプライベートを優先にしていますか?

  • 有給申請を断られることってありますか?

    こんばんは。 今日、上司に有給を2.5日間申請したのですが、とても嫌な顔をされて「うちでそんな人見たことないよ」と言われてしまいました。 ただ、会社に入った時に同じ部署の先輩と旅行の話題になり、私が「(先輩)さんってお忙しそうですけど連続で有給とれたりするんですか?」と尋ねたら「3年前に2日連続で有給取って○○県(飛行機の距離)行ったよ」と言っていたので、普通に取れると思っていました。 予想外の回答や有給を申請した時の嫌そうな雰囲気に軽くパニックになり、絶対に外せない用事だったので思わず理由を"冠婚葬祭"と嘘をついてしまいました。今思えば辞めておけばよかったと酷く後悔しています。 相当苦しい言い訳だったし、明日他の部門長たちに色々突っ込まれる(今の会社は上司以外も部門長全員に許可取らないといけないらしいです)んじゃないかと思うと怖いです。そもそも前の会社では有給を何日取ろうが渋られたことがないので困惑しています。 有給って絶対に外せない用事ですと言い張っても断られることってありますか? 明日明後日ならまだしも1ヶ月も先なので、忙しいからという理由は当てはまらないような気はします。でも、繁忙期はないけれど一応納期がある業務で、その日によって忙しい時もあれば暇な時もあり、大きく変わります。ただそれを言ってしまえば休みなんてずっと取れないとは思うんですけど…。 また、平日に冠婚葬祭って普通やらないですよね?やっぱり嘘だって思われますか? もし招待状を出せと言われたらどうすればいいですか? 正直これで会社をクビになってもいいけど、日時だけは絶対にずらしたくないです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • こんな会社にいつまでもいていいの?

    私の会社は家族企業?と言うんでしょうか、社長、そして社長の息子が上に立ち、その下に私や他に三人ほど社員が働いています。 一人一つ担当があり、私は販売のため土日は仕事。他の社員は休みです。 販売なので仕方ないとは思いますが、最近そろそろ怒りも限界まで来ています。 息子は仕事中にも拘わらず私用でいなかったり旅行へ行きます。 他の社員は有休とっても社長は深く首を突っ込みません。 しかし私が有休をとる、日曜は用事があるから休みたいということになると、 「何故だ。何の休みだ。」 と理由をいちいち聞いてきます。例え理由が冠婚葬祭であっても文句をつけられます。何で私だけ?と言う感じです。 朝礼でも、みんなの前で私の欠点ばかり指摘します。 ちなみに連休もないし、ボーナスも出ませんし給料もそんなに…って感じです。 こんなところは辞めて他の仕事を探した方がいいのでしょうか?

  • ファンレターの返信の切手代…。

    カテを最後まで悩みましたが、ここにしました。 スポーツでもないし、人間関係でもないし、冠婚葬祭かな、とも思ったんですが…カテ違いならすみません。 No.2004414でスポーツ選手にファンレターを出したい旨の質問をしました。 結果、返信用切手も葉書も同封せずに、封書で出したところ、なんと返事が返ってきてしまったのです。 (ファンレター内には、読んで頂けたら十分ですので返信は要りません、と書いていました) 封書の中にその選手のポストカード(サインを入れた)が入っていました。 私は、その選手に切手代(80円)を払わせてしまった、と思って、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 次、またファンレターを出すようなときにでも、切手代お返しすればいいでしょうか? すごくうれしかったのですが、なんか申し訳なくて…。 結局、私だけでなくたくさんの方に返信なさってるわけですよね?切手代だけでも馬鹿にならないのでは…。本当に困っています。

  • 新幹線往復料金

    今度、初めての出張で新神戸へ。 チケットも金券ショップで買おうか、駅窓口で買おうか迷ってます。 大差無いのなら会社負担ですからいいんですが・・・ 出来れば安いところで・・・ ちなみに、JR窓口やインターネット、金券ショップなど 相場や値段はどうなっているんでしょうか? 出張は来週半ばの平日です。教えてください。