• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高2の男です。 )

他人の考え方が理解できない高2男子の悩みとは?

noname#101669の回答

  • ベストアンサー
noname#101669
noname#101669
回答No.1

前よりもより深く、自分の中を歩き回っているような感じですね。 自分が完全に分かる人はいません。(多分) 自分の行き方なんて高校生くらいの頃にはまったく分かりません。 私は今でも手探りです。 他人の意見が理解できないのでなく、他人の意見に対してより深く考えるがあまり、何を問題点に自分が考えていたのかが分からなくなっているのではないのでしょうか? =他人の考えが理解できないとおもう。 私事になりますが、私は評論などを読んでもその評論家の意見として受け入れるだけですし、家族のいろいろな事もそれぞれに自分の中に受け入れています。 だだし、その事について受け入れるだけで何も考えていない訳ではありません。 当然反対意見も出てきますよね?でも、それは自然な事でしょう? 自分で書いた評論じゃないし、自分以外の人間なんだし・・・ 反対意見を持つのはいい事です、でも、それによっていろいろな事を自分から排除してしまっては成長はありません。 自分から出た反対意見を自分が吟味し、その解決策、解決できない事(家族の考え方、性格、生き方など)であればどうやって自分の意見と折り合いを付けていくかを導き出して、それを自分に生かしていかないと・・・ 文面からは理解できない理解できないばかりで、その『理解できない』と言う言葉で混乱している感じが見受けられます。 貴方は無意識で始めから『理解したくない』から入っているのではないですか? 『理解しよう』としていろいろな事に入っていった事はありますか? 理解できない所に目が行くと、理解できる所には目が届かなくなるもんですよ。 どう考え、どう生きていくかは自分が探し出すもの。 自己成長の為にはしんどいのも必要です。 反論は反省と共に、嫌いだとか合わない人間は全て反面教師。 全て貴方を成長させてくれる先生ばかりですよ。

115963
質問者

お礼

数日間少し考えたんですが、やっぱりこのままでは成長がないように思います。 ご回答が答えに近づくヒントになりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 高2男です

    高2男です 半年間付き合った彼女に振られました。 実際、好きかわからないと言われて今付き合ってるのかよくわからない関係になっています。 正直、自分も相手を今どう思っているのかわかりません。 半年間付き 合ったと言うこともあり、それなりの情や思い入れがあります。 同じ学校に通っていることもあり自分から別れるのが怖いのかも知れません。 先日、別の子に告白されました。 答えをまだしっかりと出せていません。 告白してくれた子には今は普通に恋愛出来る状況ではないので諦めて欲しいと言いました。 しかし、それでも受け止めると言われそれ以上何も言えなくなりました。 自分がどうしたいのか どうしたら相手と自分が幸せになれるのか 今の僕には判断することが出来ません。 考えると言う行為自体にも抵抗すら覚えます。 そのことを考えるだけで気持ち悪くなって吐きそうになります。 自分の精神が弱いのが一番の原因なのでしょうが、甘えているだけなのでしょうが… どうしたらいいのか全くもってわからなくなりました。 学校にも行けてません。 こんな状況でここに書き込みするのは甘えでしょうが他人の意見が欲しいのです。 自分で考えなくてはならなくとも 回答頂ければ幸いです。 どうかご回答お願いします。

  • 性格悪いですか?

    性格悪いですか? 私は自分のことがよくわかりません。 混雑してて曖昧です。 鏡を見てもなんかイメージと違います。 否定も肯定もあまりされたことがありません。嬉しくもならないし、傷つかない。 されてもあまりピンとこないんですよね・・・他人事みたいに感じてしまって。 心が鈍いんです。 でも普通に人としゃべったり出来ます。 でも、その時その時でしゃべってしまっていつも言うことや考えがばらばらで矛盾したり、性格が違ったりします。(意見や性格を相手に合わせて振舞ってしまう)いくらしゃべっても親しい気持ちが持てません。何とも思いません。だから友達いません。 私はたぶん、かなり友達を選んでしまうんだと思います。 知人と友人をはっきり分けます。態度も違います。みんなと仲良くできませんし、 固定した組織にいる以上、大人しくしとくしかないですよね。 はっきり言って、興味ない話は聞いてるふりして聞いてません。 否、聞いてるんです。自分もそれについて質問したりして会話が成り立ってますから。 でも後から思い返してみると、思い出せないんです。 つまり、状況に順応はできるのですが、その場しのぎなんです。。。 だから人と親しくなれないんですよね・・・ どうすればいいのですか? 私といえば、あまり他人に共感しないし、共感されるのも好きではないです。(干渉も嫌い) 愛のない人間です。よくしゃべった人も翌日には他人になってるので目が合っても普通に無視してしまいます。(感情もないのに愛想よく挨拶できません) 浮き沈みがあり、性格も曖昧で二面性を行ったり来たりしてますし、自分がないんです。どこにも。 今 はたちですが、昔は他人に嫌われることが怖くて優しかったです。 イジらると馬鹿にされたような気分になります。 空気は読めますが、だからと言ってそんな空気無視します。 何かの人格障害でしょうか

  • 高2男子です。

    高2男子です。 今までは目標など一切持たず、その場しのぎな生活を送って来ました。 しかし最近、山に関わる仕事がしたいなと思うようになって来ました。 そこで将来は、コールマンやモンベルなどのアウトドアメーカーに就職できたらな…と思っています。 しかし、自分でも色々調べているのですが、何がなんだか全然分かりません😓 そこで、大学の進路や今やっておいた方がいいこと、持っていると有利な資格などなど… アドバイスがあったらぜひお願いします。

  • 男性の方に質問ですm。_。m

    自分の友達の彼女(奥さん)が可愛かったらその場で「可愛い~」とか 言ったりするものですか? または帰った後など評論したりしますか?? 20代半ば達です。 性格にもよると思うのですが…色々な意見を聞かせてください。よろしくお願いします!!

  • 過度に自信満々で、他人の意見に惑わされない人

    私は長年うつに苦しんできました。 自分に自信がなく、人前に出るのが怖くて、仕事も趣味も楽しむこともできなくなり、他人の暴言に動揺したりして、生きている意味がわからないくらいです。 ニュースやネットの記事を読んでいると、私とは間逆の自信満々で、自分の考えに間違いはないと信じて他人の意見に惑わされない人がいます。 政治家や、自分の感性に絶対の自信を持っている監督、評論家・・・などなど。 そういう人は、人から嫌われやすいかもしれませんが、今の私には少しでもそういう自信がほしいです。どうやったら彼らのようになれるのでしょうか。 生まれもってそういった性格は決まってしまっているのでしょうがないのでしょうか。

  • 妬きやさんな彼を安心させたい

    私は半年付き合ってる彼がいます。まだ高校生だけど結婚したいくらい愛しています。 私は工業高校に通っていてクラスで女子二人部活でもほとんどが男子です。 彼は部活の先輩ですごく妬きやさんで。 私は人と話すのがすごく好きで性格上誰にでもフレンドリーとゆうか男女関係なく仲がいいです その性格のためか いつも彼は妬きます それでけんかになってしまって… 妬く以外のけんかはしたことないくらいそればかりです 彼にゆわれて無意識に 相手に触れたりするのもやめて 自分から話しかけるのも極力やめています それでも仲のいい男の子と話すこともあります 喧嘩したときいつも彼に ごめん、ごめんとあたしはゆって その場しのぎのごめんなんかゆわないでとゆわれました あたしは毎回けんかするたび 少しずつかもだけど意識して変われている と思います でも性格を変えるとゆうのは思ったより大変で でも彼のこと本気で好きだから 頑張りたいとおもうんです 二人のときいつも笑顔にしてくれる お前が好き、とゆわれました でもみんないるときでも 笑顔でいてほしくて… 彼を少しでも安心させれる方法は ないでしょうか 彼のためになにかできること などご意見おねがいします 長文失礼しましたm(__)m

  • 思ったことをはっきり言えずいつもためらってしまいます。

    こんばんわ。20代女です。 私は自分の性格を見つめなおしてみると 実は「裏表」があるのではないか…と思うようになりました。 自分に自信がなく、思ったことをはっきり言えない事が多いです。 会話が上手く出来ず、めんどくさくなって笑って誤魔化すことも多々あります。 裏表無い性格ってどんな性格なのでしょうか? 思ったことは本人に直接言わず、ためこんで、 家族に「今日こういうことがあったんだけどどう思う?」って聞いてしまいます。私の考えと違ったら、事細かに説明して、私の意見に同意してほしい、私の意見に自信を持ちたい、って思ってしまう傾向があるなあと、最近やっと気づきました。 今からでも少しずつ性格を変えていきたいです。 その為にはやはり、思ったことは直接相手にぶつけるべきでしょうか? また、言っていいこと、悪いこと、の線引きもアドバイス頂ければ幸いです。 相手を傷つけたくないし、傷つけられるのも怖くて、 今まで色々溜め込んできましたが、 明るく生きたいです!

  • 外面が良すぎる八方美人の深層心理や性格とは?

    家族が困っていても他人を優先するような外面が良すぎるタイプの人はどんな性格、深層心理を秘めているのでしょうか? 私は、信頼関係を築くのは家族や身内が一番で、仕事や友達は最悪いくらでも替えが効くと思うのですが(友達が大事じゃないわけではないです。優先順位としての話)、外面がいい人は逆をいきますよね。 身内を犠牲にしてまで他人に尽くしたりして、それを当たり前のように思ってる。家族は家族だから犠牲になっても仕方ない、都合の悪いことは家族に押し付ける、でも他人(職場の人や友達)の言うことはしっかり聞いて簡単に流されてる。家族にはその場しのぎの返事をして平気で嘘ついて、他人には無理してでもかっこつけていい顔をするような。 何故このような態度を取るのでしょうか? また、改めさせるにはどうすれば効果的でしょうか? よろしくお願いします。

  • 高2 男 相手の気持ちはどうなのか・・・・

    今年から高校2年になります。 最近、好きな人ができたのでこの場で相談させてください。 アドバイスなどありましたらお願いします。 まず、相手は同じクラスの子で基本席はいつも近いです! そして、そのことはいつも授業中や暇な時があればいつも話してて笑いあって楽しい関係でした。 そんな関係が入学からずっと続いてたのですが 高校1年が終わる2月あたりからその子が僕のとこに来てジュースを買ってーと言ってきたのでまー普通に買ってあげてそんなんが、週で2回くらいあって 僕が渋ると胸を腕に押し当ててお願いーと言ってきてそんな誘惑があれば僕は断れないので最近俺によく絡んでくれてうれしいなくらいでした。 ジュース以外でも、時間があればどこだろうと2人きりで話す機会が増えました。 以前は教室でも軽く話すくらいでしたが、今は隣に座って笑いながら楽しく話しています。 そんなこんなで終業式がおわり、今は春休みです。 会えなくて寂しいので毎日ラインしていましたが、ここで僕はご飯に彼女を誘いました。 軽くOKしてくれてウハウハ気分なのですが、代金は僕が払うしなんか買ってーみたいなことをよく言います。 でも、明らかに金ずるにしてる感覚もなく単純に彼女との距離感が楽しくていつしか好意を持っていました。 彼女は僕のことをどう思っているのでしょうか? 絶対に嫌いではないと思うし、嫌いな人と校内2人でぶらついたり近い距離で会話しないと思います。 でも、ほかの人には僕みたいな対応してないみたいだし。 彼女は僕のことが好きでやっているのでしょうか? みなさんアドバイスお願いします。 長文で読みにくくてすみません。 彼女のことが好きすぎて、考える余裕もなくとりあえず明後日デートに行ってきます。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 男になりたい。

    高1 女 私には女の恋人がいます。 その子と、結婚したいんです。 馬鹿馬鹿しいって思った人は回れ右で。 至って真剣に、悩んでいます。 彼女は男性恐怖症です。ですが私ははっきり「いつか男になりたい。でもそうしたら一緒にいられない。でも一緒に居たい」そんなようなことをちゃんと言いました。 でも彼女は「迷わないで欲しい。なりたいのなら、なって欲しい。もし○○ちゃんが男になったなら、○○とだったら、結婚したい」と、子どもも出来なくても良い、と、そう言ってくれました。   私は元々中学に上がった頃から自分の性別が女であることに違和感を感じていて、それと同時に自分が女である事に激しく嫌悪しています。 でも身体は女です。私が女であることも理解できています。性同一性障害とかでは無いのも自分で分かっています。今まで、女に生まれたのはしょうがないって、思って生きてきたので。 また、それとは別に、性転換には多大な費用が掛かると思います。家族を悲しませると思います。社会から偏見の目を向けられるかも知れません。働くことも大変かもしれません。それで私と彼女が本当に幸せになれるかも正直分かりません。そして私も彼女も高1とまだまだ子どもです。 考える時間はいくらでもあると自分でも理解しています。こんなこと考えたくはないけれど、これから別れる可能性だって0じゃあありません。十分分かってるんです。 それでも、やっぱり男になりたいです。 何故女のままじゃダメなの?という意見もあるかと思います。 私も彼女も、結婚という確かな繋がりが欲しいんです。 子どもも要りませんセックスも出来なくて良いです。 彼女のために男になりたいです。 幼稚な考えだと思います。 でも、よろしかったら、こんな私の考えにご意見をください。 よろしくお願いします。