• ベストアンサー

連立方程式の解き方を教えてください

簿記を勉強中の社会人です。 補足問題に、「連立方程式を作成する」とあり、 式と解答は書いてあるのですが、解き方がわかりません。 教えていただけますでしょうか? 64,800=a+108×b 79,200=a+180×b a=43,200、b=200 よろしくお願いいたします。

  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106515
noname#106515
回答No.1

2行目の式から1行目の式を引く 14400=72×b b=200 どちらの式でも構わないので、bに200を代入する 79200=a+36000 a=43000

zinsei2007
質問者

お礼

気になって先に進めなかったので、助かりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連立方程式

    連立方程式 2a=b+1 2/b=1/a+1/3の解き方を教えてください。解答はa=-1 b=-3 a=3/2 b=2となっています。途中の式もおねがいします。

  • 式が3つある場合の連立方程式の解き方

    もうすぐ中間テストがあって、今数学を勉強しているのですが 3つ式がある場合の連立方程式の解き方が分かりません。 中学校で習った記憶はあるのですが、どうしても思い出せず、ネットで調べてみても出ませんでした。 A:~ B:~ C:~ この様にAとBとCの3つの式が並んでいて、これを連立方程式を使って解く、という問題が4つくらいあるのですが 1つの問題はAの式とBの式、Bの式とCの式、最後にAとCの式というやり方で もう1つはAの式とCの式、Bの式とCの式、だけというやり方がありました。どちらでやれば良いのか分かりません。場合によって使い分けなければいけないのでしょうか? 解き方を教えて頂きたいです。

  • 連立方程式が解けないので教えてください。

    連立方程式が解けないので教えてください。 以下の連立方程式のA、またはBについて解きたいのですが、1つ目の式をAについて解いてから2つ目の式に代入したところから手がつけられません。 テキストによればA=23.62°、B=33.33°となるらしいのですが、数値に落とす前の形まで式変形することができませんでした。 なるべく途中式を示してください。よろしくお願いします。 1-2cos(3A)+2cos(3B)=0 1-2cos(5A)+2cos(5B)=0

  •  連立方程式

     連立方程式  すみません。この連立方程式の解き方をすぐ教えてください。   A地点からB地点を経てC地点まで自転車で行くのに、A,B間を時速10km、B,C間を時速12キロメートルで走ると3時間半かかります。また、A,B間を時速12kmB,C間を時速15kmで走ると2時間50分かかります。A,B間とC,B間の道のりをそれぞれ求めなさい。  明日テストがあるのと、ほかの問題も解かないといけないのですぐに教えていただけないでしょうか。  答えも見ましたが式が書いていなくて、わかりません。

  • 連立方程式が苦手です。ご助力下さい。(高3)

    初めまして。高3で連立方程式が理解出来ていないことが致命的だということに気が付きました。よろしければ以下の二点の問題の躓いている部分を解答までアプローチして下さい。 1)ax^2 - 5x + b = 3x^2 + cx - 2 がxについての恒等式となるように、定数a b cを定めよ。 b = -2 a - 5 + b = 3 + c -2 a + 5 + b = 3 - c - 2 2) μN=T2cos30°…(1)  N+T2sin30°=mg …(2) どちらも連立方程式を使う事は分かって連立方程式を使うまでは分かるんですが、計算方法が分かりません。 (1)は解釈の仕方が不安です。「b=-2が分かっているから下二つの式のbに-2を代入する…」までは何となく分かります。そうすると二番目の式は「a - 7 = 3 + c -2」、三番目は「a + 3 = 3 - c - 2」となります。ここまでは良いんですが、この先 どう計算すれば良いかが分かりません。 (2)は物理の問題です。教材には「(1).(2)は連立方程式となっていて、今の場合は張力T2を出したいからNを消去していって、しばらく計算をやれば… 『T2=2μ/√3+μ mg』となる」と書かれているんですが、(1)同様どうやって連立方程式を解けば良いかが分かりません。 頭のなかに入っている連立方程式の計算方法は式を上下に並べて引いたり足したりしていく…という具合なんですが、そこが分かりません。解いていく順序を1つずつ分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 連立方程式について

    連立方程式で、分からない問題があります。 12/b=2*12/c+1 12/c=3*12/b+1 答えはB=4/5,C=3/5となるのですが、何度チャレンジしてもこの解答にたどり着けません>< どなたかよろしくお願いします。

  • 4つの文字の連立方程式が解けない

    もともとは行列の成分比較の問題なのですが、 その過程における4文字の連立方程式が解けないです。 a2乗+bd=1・・・(1) b(a+d)=0・・・(2) c(a+d)=0・・・(3) bc+d2乗=4・・・(4) 自分としては(2)と(3)から、b=c=0かa+d=0のどちらかになるとわかっていて、 結論としては、a=±1 b=c=0 d=±2になると解答にかいてあったのですが, どうして、a+d=0だとこの式が成り立たなくなるのかが証明できません。 解答には証明が載っていませんでした。 背理法とかを用いて証明すればよいと思うのですが、 どなたかどうしてa+d=0だとこの式が成り立たなくなるのかを証明してください。

  • 連立方程式

    連立方程式です。2問教えてください。 1つ目の式 2X-3(2-Y)=4 2つ目の式 1-X/2-Y+2/3=-1 です。 ----------------------- 1つ目の式 0.6X+0.4Y=1 2つ目の式 1/6X-1/4Y=1 です ----------------------- 上の2つの式をそれぞれ連立させて解答したいです。

  • 連立方程式が解けません

     以下のa,b,c,dが求められません。 どなたか、解答手順も合わせて教えてください。  a^2+bc=-1 ab+bd=0 ac+dc=0 bc+d^2=-1    ^2は2乗です この4っつの連立方程式から導いてください、よろしくお願いします。

  • 方程式と連立方程式の使い方

    中3の受験生です。どんな問題のときに方程式を使って、 どんな問題のときに連立方程式を使えばいいかが分かりません。 求める答えが二つあるときが連立方程式なのでしょうか? あと文章題でどんな式を作ればいいかが良く分かりません。 テストでほかの教科は80~90ぐらい取れるのですが数学だけが50点台で困っています。助けてください。

専門家に質問してみよう