• 締切済み

左利きで筆圧が低い方教えてください

noname#103153の回答

noname#103153
noname#103153
回答No.5

音が大きくなってしまう最大の原因は、 正しい筆順をすれば、左利きの人は、ペンを押して書かなければならないからですよ。 そのため力を込める必要があるため音も大きくなりますし、筆圧も高くなり、摩擦等で筆記するスピードも遅くなるのは当然と言えます。 持ち方についてですが、できるだけ押す力を効率よくペンにかけれる持ち方を考える必要がありますね。 なので、左の人が右の人と同じ持ち方をするのは難しいのではないでしょうか。 あの持ち方は引いて書く人が書きやすい持ち方なのですよ。 そうなると、左利きの人はペンをホールド気味にして持たなければならないが、ホールドしすぎても無駄な力がかかってしまう。難しいですね。 そうなると一番手っ取り早いのは、書き方でコントロールするのではなく、「筆記具を選ぶ」というのが正解です。 あれこれ筆記具を試して、一番持ちやすい・書きやすい筆記具を選ぶのが良いのではないでしょうか。 ちなみに、ペンの重心が、先端にあるのではなく、後ろ側(ノックする側)に重心があるタイプの方が、音がなりにくいですし、持ちやすいのではないでしょうか。 (パイロットの振ると芯が出てくるタイプのシャーペンありましたよね。あれは前重心なので個人的に駄目です) また、芯もやわらかめのものを選ばれるとよいかなーと思います。 以上、左利きより。

asamimimim
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 確かにそうですね>< 今日さっそく文房具屋さんに行っていろいろ選んできました。   音は多少はみんななるものですよね?! 持ち方より筆記用具変えてみます!

関連するQ&A

  • 左利きを治すべきか

    私は現在教員になりたいと思い、大学で勉強しています。 しかし、タイトルにあるように私は左利きです。 それと因果関係があるのかはわかりませんが、 字もあまりうまくありません。 ちなみに、ペンの持ち方は、普通の持ち方だと 親指、人差し指、中指でペンを支えるところ、 私の場合は薬指も使い、形4本で支えています。 また、書くときはペン先が自分のほうを向いています。 (手を丸めて書く、という表現でいいのでしょうか) 来年になると教育実習があるのですが このままでは恥ずかしくて教壇に立てません。 なので、字をもっと綺麗にかけるようになりたいとおもっており 以下のことをお尋ねしたいです。 1.綺麗な字を書けるようになるためには、どこからはじめたらいいのでしょうか。 2.チョークを使うときだけでも右利きで書けるようしたほうがいいでしょうか。  また、左利きでもチョークでうまく字をかけるものなのでしょうか。 正直、今まで自分の字のことを気にせずにここまできたことをすごく後悔しています。

  • 左利きの人は左手のツメが早く伸びますか

    ぼくは右利きで,右手の中指のツメが一番早く伸びるのですが,左利きの人はどうでしょうか? ちなみに,ぼくの場合,早く伸びる順番は, 1:右手の中指 2:左手の中指 3:右手の人差し指 4:左手の人差し指 となっています. 右利きの人でも,この順番以外の方がいたら,教えて下さい. 知りたいのは,右手の中指のツメの伸びるのが早いのは,先天的なのか,後天的なのか,ということです.もし,左利きの人は左手の方が早く伸びるなら,後天的現象ということになりますよね.

  • 左利きのシャーペンの持ち方

    こんにちは!もうすぐ年が明けてしまいますね。 私は今大学3年の左利きのものです。 少し気になったのですが、左利きの方はシャーペンや鉛筆などのペン類をどのように持っていますか? 私は手を丸め込むようにして自分の方にペン先を向けるような持ち方です。右手の正しい持ち方だと書いた字が見えなくて書きにくいので。。。 しかし最近、書くときにカツカツ音がなるのが気になっています。。 同じような持ち方をしていて書くときに音が鳴らない人いらっしゃいますか? やはり書くときに音がなることともち方って関係ありますか? 回答待ってます!よろしくお願いいたします。

  • ペンの持ち方はどうすれば良いですか。

    ペンの持ち方はどうすれば良いですか。 字が汚いのでペンの持ち方を矯正していますが良く分かりません。 親指の腹の部分と中指の爪の横の端の辺りで挟むようにしてつまんで、 人差し指を上からのせています。 加える力加減は指ごとにどうすれば良いですか? 私は中指と二本だけで文字が書けるくらい親指の力が強くなってしまいます。 真っ直ぐ縦線を書こうとすると親指の力が強いので途中で曲がってしまいます。 なので人差し指に力を入れると今度は筆圧が強くなり過ぎるようです。 バランスが分かりません。 それから、三本の指でペンの前半をつまんだだけではペンの後ろがブラブラ安定しないので 固定したいのですがどの辺りにそえるのが良いのでしょうか? 字の綺麗な方から見ればくだらない事ですが、結構、切実な問題です。 簡単に力まずに書けといいますが、力を入れなければ弱弱しい貧弱な線になります。

  • ボールペンの持ち方。

    ボールペンの持ち方が分りませんと言うか、 つまんだ三本の指の力加減が分りません。 親指と人差し指、中指で摘むようにして持ちますがそれぞれの力加減が分りません。 私の場合、親指と中指のみで字が書け、字を書いていると親指が痛くなります。 良く人差し指でペンを動かす方向を誘導する様な事を聞きますが、 私の場合はまったく人差し指には力が入りませんし動かせません。 持つ形は矯正グッズを使って直していますが、 つまむ指の力加減は矯正出来ません。 力まず書くとかすれた貧弱な線になり、 しっかり書くと筆圧が高くなります。 力加減が全く分りません。

  • 左利きのペンの持ち方

    私は今大学1年の左利きのものです。 少し気になったのですが、左利きの方はシャーペンや鉛筆などのペン類をどのように持っていますか? 私は手を丸め込むようにして自分の方にペン先を向けるような持ち方です。右手の正しい持ち方だと書いた字が見えなくて書きにくいので。。。 しかし最近、書くときにカツカツ音がなるのが気になっています。。 その理由は大学入試の時に隣の人に指摘されたのです。その日から「そんなに迷惑になっているのか」と気になってしまうようになりました。 同じような持ち方をしていて書くときに音が鳴らない人いらっしゃいますか? やはり書くときに音がなることともち方って関係ありますか? 毎日書くとき気になってしまいつらいです・・・。 回答待ってます!よろしくお願いいたします。

  • あなたのペン回しの方法を教えてください

    ペン回しってなんかかっこいいですよね。 僕は1種類だけできます。 塾で見たのをまねしてみたんですが、『シャーペンの消しゴムのほうを人差し指で支えて、シャーペン本体を中指と親指ではさみます(親指のほうが中指より上)。で、人差し指を離すと同時に親指と人差し指をひねり、親指の周りを1周させます』 わかりにくくてスイマセン。 同じ塾で見たのですが、ペンを回した後逆向きにまたペンを回してました。 やり方は分かりませんでしたが、とてもやってみたいと思うようになりました。 皆さんのペン回しの方法を教えてください。

  • ペンの持ち方が分かりません。力加減が分かりません。

    ボールペンの持ち方が分かりません。 何度かこちらで質問をさせて頂いておりますが良く分かりません。 ペンを人差し指・中指・親指の3本で摘むと言うことですが、 形は何となく分かりますがそれぞれの力加減が理解できません。 私は親指と中指にしか力がかかりません。 2本で文字が書けます。 人差し指には力が入りませんし入れ方が理解できません。 次に3本でペンを摘んでもペンの後方が固定できなくて フラフラしてしまいますが、どのように力をかけて固定すれば良いのでしょうか? 仮に人差し指の付け根の辺りに固定する場合、 ペン先を紙につけ親指に力を入れてペンを押さえつけなければ固定できません。 そうすると人差し指には力がかからなく親指と中指のみでペンを挟んでいます。 結局、ペンの持ち方の矯正グッズを使って3本の指の位置は直せても 力加減やペンの後方の位置が理解できないので いっこうに文字が綺麗に書けるようになりません。 くだらない質問とは思いますが、 深刻な悩みですのでどなたかより良いご指摘をして頂けると助かります。 また経済的余裕や時間も取れませんので、 ペン字教室に通うと言った回答はご容赦下さい。 気持ちの持ちようではなく技術的な事を教えて下さい。

  • ペン回し

    僕ができるのは (1)中指と薬指にペン先を挟んでペン後を親指に引っ掛けて親指を離した勢いで一回転。 (2)人差し指と中指と親指ではさんで親指を軸にして一回転。(伝わるかな) この二つしか知らなくてどれも一回転です。 前に(2)のようなやり方で何回転もさせるのを見たのですがやり方を知ってる方ぜひ教えて下さい。 また他の方法(一回転でも可)もあれば教えて下さい。

  • 札勘の縦読におけるパチン!

    札勘の縦読みで、最後の1枚を読み終えたとき、パチン!と音を鳴らすのが慣例ですよね。 あれはどうすればよいのでしょうか? ものすごくいい音を鳴らす人に、その鳴らし方を聞いたところ、最後の1枚の紙幣を中指と親指で同時にすばやくはさみ、瞬時に離すらしいのですが、ぜんぜんうまく いきません。すかしっ屁っみたいな音しか出ません。 最後の1枚を、親指と人差し指ではさんだ状態で人差し指の爪の部分に中指の腹側をのせて、そのまま中指の腹と人差し指の爪をすばやくずらして、パチンと鳴らすという人もいます(指パッチンの変形?)。 この方法だと確かに音は8割くらいの確立でパチッと鳴りますが、見た目が格好悪い気がします(というか銀行のおねーちゅんはそんなことやってないような気がします。勝手にそう思い込んでます。) また中指は使わずに、親指と人指し指だけではさみ人差し指をずらす(まさに指パッチン!)で鳴らすことも可能なようですが・・・ 銀行のテラーさんで、うまい鳴らし方をしている人はみな同じやり方(銀行が違っても)の感じですがすばやくてよくわかりません。 人それぞれとはいえ、やはり王道というか、正規のやり方があるように推理します(金融機関は)。音はなるけど、スーパーとかのレジのおばちゃんなんかのやり方は人様々で統一された教育をされている気がしません。銀行員はみな統一されていて、みな同じ感じ。もちろん外交のおっちゃんや郵便局員なんかで素人から見ても下手っぽい人がたまにいますが。 文章での表現は難しいとは思いますが、行員の大部分の、しかもベテランさんがする、あの統一された、しかし早業でやり方がいまいちよくわからない仕方について教えてください。