• 締切済み

教えるのが面倒くさいだけなのでしょうか?

技術職で働いています。 学校では技術職について勉強していたのである程度分かるのですが、たまに仕事をしていて分からないことがあります。 分からないことを上司に聞いたら怒鳴られました。 学校でも習わなかったし、関係の資料を探してもそのような資料は無かったので上司に聞くしか方法はありません。 分からずに仕事をしていてミスしたら「何で聞かなかったんだ」と怒鳴ってきます。 自分自身も分からないことがあれば資料をネットで探したり図書館に行って本を探したりして調べています。 それで分からなければ上司に聞くしかありません。 上司に聞いても教えてくれないのなら仕事は進みません。 この上司は一体何がしたいのでしょうか? 教える気が無いのでしょうか。

みんなの回答

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.9

具体的な記述が無いので推測になるが、質問分から考えると聞き方が悪いのではないか。 >学校でも習わなかったし、関係の資料を探してもそのような資料は >無かったので上司に聞くしか方法はありません。 こんな考えで質問されたら怒る上司はいる。 誰も教えてくれないが自分で考えることが重要。従来の知識や社会的通年や会社の文化などを考えてある程度の仮説を立てて頭の中で検証してみる。その上でいけそうなら行動に移してもいいし、行動する前に確認した方がよさそうだという場合は上司に相談する。 仕事で重要なのは報連相。一番レベルの低いこととして相談はあっても、回答を教えてもらうということはない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212854
noname#212854
回答No.8

ここに書かれているだけでは、何も分かりませんが、一般論として。 考える前に誰かに聞く人は、永遠に進歩しません。 そういう人と付き合うのは、非常に面倒くさく、かったるいので、まともな人たちは回避します。あなたの上司の行動もそのようなものの様な気がします。 分からないときは、まず考えるのです。 考えて一定の結論が出たら、試行錯誤してみるのです。 試行錯誤しても、結論が出せなかったら、自分の能力が低いことを悟り、そこで始めて、上司なり同僚なりに聞いてみるのです。 ここまで、自分でやってみてから聞けば、上司なりのアドバイスがよくわかる筈です。 ここまでやっておかないと、また次の行程でも同じレベルのくだらない質問をすることが、あなたの上司には見えているのです。 そういうプロセスを経た上で、あなたは上司に聞いたのでしょうか。 一般論として、知識が1000あり、調べる能力が100あるよりも、考える能力が1でもあるほうが、進歩が速いものです。 知識や調べる能力は、レベルの低い社会の教育目標にはなるでしょうが、豊かな社会では全く役に立ちません。 分からないから、人に聞く人は、永遠に進歩しません。 分からないときには、考える、そして試行錯誤する。これが基本です。 調べるのも、探すのも、過去の例であり、別の事例です。 役に立つことはあって、あなたが直面している例とは、全く別の違うことなのです。 まず、現実そのものを見つめる習慣を持ちましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isf
  • ベストアンサー率20% (254/1220)
回答No.7

技術職ってどこでもそんな感じなんですかね。 私も新人のころは何も教えてもらえず「自分で覚えろ」の一点張り。 一生懸命調べても解らず仕事が進まないでいると怒鳴られるし本当に対人恐怖症になり鬱病になる寸前でした。 それじゃあ若い人は育たないですね。 もっと社員教育やマニュアルがしっかりしている大企業にでも転職するしかないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.6

努力もしないで、「聞いたほうが早い」といったちゃっかり者が増えました。いい年をしたオジさんに多いですね。 教えを乞うなら、エチケットを守れと言いたい。その場だけ感謝しておいて、ミスをしようものならヒトのせいにして逃げるのだから。 それに、こういうきき方は、すぐ忘れてしまっています。性懲りもなく同じ質問をしてくる図図しさに怒鳴りたい気持です。 あまり度を越したあしらい方をしますと、それこそパワハラだと訴えられかねない社会になってしまいました。 一昔前は、技術は教えなかった。それじゃ、どうやって覚えていったと思いますか?そのころは今のようにPCも専門書メディアもなかったんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

大きい声では言えませんが技術職でしたら上司を目標にしてはいけません。 上司だから分かるという考えではなく自分で調べる方が身に付きます。 ある意味上司とか管理職というのは勉強はしませんから。 かと言って自分を過信してもいけませんが時々上司を持ち上げることも 必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.4

>それで分からなければ上司に聞くしかありません。 上司に聞いても教えてくれないのなら仕事は進みません。 単に資料や根拠が探せないということなら 貴方の探し方に問題があるでしょう。 論文も閲覧できますし、学会の出版物や 公的な指針や基準なども公開されていたり また販売もされているものもあるので 上司に聞かなければわからないと言う事ではないと思います。 貴方が上司に聞いて確認しなければならないのは 御社の管理基準であるとか方針であって 知識そのものではないでしょう。 答えを聞かれたらアホと返すのが当たり前、 使えないヤツには1から10まで言いますが それは使えないヤツと既に思われていると言う事です。 上司に資料の探し方やその鮮度を確認するならまだましかもしれませんが。 上司に判断を求めるなら 判断できる資料と要素を検討してから提示する。 ネットで情報の入手先を探すのはかまわないが ネットで氾濫している情報は その確からしさを検証できなければ使うことはできない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.3

怒鳴られて、教えてもくれなかったという事でしょうか。 「ただ」分からないから聞いているだけなのに、怒鳴られて理不尽に思われているのでしょう。 でも、「分からない」「教えてもらっていない」という言い訳で通じない事だったのではないのでしょうか。 すべてが、そうだとは言いません。 上司も感情的に怒っている事もあると思います。 どんな理由でも、怒鳴られるのは気持ちのいい事じゃないですしね。 でも、そこで怒鳴られるから聞かないのもだめですよ。 「すみません、教えて下さい」 理不尽かもしれませんが、分からない自分も悪いと思って、ちゃんと教えてもらって下さい。 そういうムカツク出来事は、仕事外で発散するのが一番いいです。 自分の好きなことに没頭したり、友達と騒いだり。 そして、きちんと休養も取ってリラックスしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211409
noname#211409
回答No.2

教える気が無いのか、そもそも知らないのか、余裕がなくてイッパイイッパイなのか・・・・ 上司に聞くのが一番でしょう(笑 私も技術職で働いています。 自分で学べ!自力で解決しろ!って環境です。 上司は頼技術的な内容については頼りにならないのでハナから聞きませんが、 先輩に聞けば教えてもらえますよ。 もちろん、調べ方が足りないと怒られますが。 分からないままミスをすると白~い目で見られるので、 怒られたとしても、しつこく聞いた方がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

その上司の小僧時代は、先輩から教えてもらえず自分の才能で先輩諸氏のやり方を盗み採った経験があるからでしょう。 あなたもそうしたらいかがですか 最近の若い人達は、活字に書いたものなど安易に人に聞く傾向がありますが、ノウハウは本来自分のもので人には教えたくはないものです。 教えるのが好きな人に聞くのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミスをなくす方法

    一般事務の職に就き、3ヶ月が経ちました。 以前、携帯ショップで1年働き、職場か遠いのと人間関係が理由で転職しました。 21歳の女性です。 知識がないことや先方ミスで伺い書を何回か挙げました。 不注意のミスは3回程度しています。 内容はほとんど入金に関わる一番重要な事です。 ミスが怖く、注意してるつもりなのですが、 それでも再度ミスをしそうで怖いです。 どのようにしたら、そう思う気持ちから抜け出せるでしょうか。 集中力を持続させる、又は確認が重要な時に集中する方法がありましたらアドバイス頂きたいです。 入って二ヶ月くらいのときは、あまりミスがなくて上司に覚えが早いと言われました。 性格上、おおざっぱな面があり漢字の読み書きも苦手です。 常識も知らず、本当に苦戦する事が多いです。 ただ、ミスが多いと注意されたことはないのですが、 周りの事務さんがとても仕事が出来るので、使えない事務員が入ってきた とか思われるのも怖いです。 まだ、言わないだけで裏で言われていると思うと… ミスをなくす方法、集中力を持続する方法、一般事務等の事務職で役立つ方法など教えていただきたいです。 また、仕事に役立つ本、為になる本があれば教えて下さい!!! 効率よく仕事をして、周りの働く先輩方の役に立ちたいです!!

  • 詳しい業務の勉強方法

    小さな企業に勤めるSEです。 私はまだ自社の業務を詳しく理解しておらず、実作業もほとんどできません。 そのため勉強したいと思っています。 上司に「業務内容や工程を詳しく勉強したい」と言うと、関連資料(概要が書いてある程度のもの)を渡されて、それを読んで勉強してと言われます。 概要程度が書いてあるのものをいくら読んでも、実業務がどんなものなのかよくわからないし、できるようにもならないと思います。 プログラミングなどはネットや本で勉強できます。でも業務内容や工程は会社によって差異があるので、そんなに参考になりません。 先輩社員の働きぶりを見て勉強しようともしたのですが、(ネットにも載っていないような)専門用語や略語が飛び交いほとんど理解できません。また皆、忙しそうにしているのでたまにしか質問できません。 実際に業務を経験すればよいのですが、私の力量にあった仕事がないため私に仕事が回ってきません。 こんな状態なのですが、皆様はどうよって詳しく業務を勉強しますか? やはり上司が言うとおり、概要程度が書いてある資料をひたすら繰り返し読むしかないのでしょうか? (こんな状態が2ヶ月近く続いていて、もうこれ以上新たな発見がなさそうなのですが・・・) 教えてください。 よろしくお願いします。

  • うまい断り方切り替えし方

    (1)仕事場でお茶くみや雑用を押し付けられたときの旨い断り方など 私はこういっているという方法があれば教えてください。 ※相手を言い負かすではなく角をたてづに切り替えす、断る技術を勉強したいです。 ※何か、いい方法や本、考え方、があれば付随して教えてください。 (2)先輩や上司から嫌な役割を押し付けられたり する際の切り返し方があれば教えてください。 また、ご自分ならどう返しますか? 現在、キャリアからの確認依頼の仕事で上司が忘れていて 時間がたってしまった仕事を私に振ってこられています。 こういった上司の押し付けをうまくかわす言葉が思いつきません。 この上司に悩まされてますが角がたつのはさけたいところです。 ※返さないという方は特に返答は必要ないです。 ある程度、先輩の仕事や上司の仕事を引き受けるのも付き合いや上下関係、 仕事のうちかもしれませんが 肩代わりする必要のない仕事、評価に値しない仕事もあります。 ある女MGRの話ですが そのMGRは自分が新人の時、上司から「お茶くみを断るのも営業力だ!無用な仕事はするな、お前にもお前の仕事がある、」と育てられ新人の時から先輩からお茶を入れるのを頼まれても断っていたそうです。 その女性はヘッドハンティングされ25歳の若さでMGRになりました。 その話を聞いて断る技術も大切だと思いました。 いくら上下関係があっても不要な仕事を押し付けられ 雑務係のポジションしかない立場では困ります。 断る技術も必要だと思うので書き込みは不要です。

  • 仕事中の勉強・情報収集

    仕事と仕事の合間に少し時間が空くって事ありますよね? そんな時、このような行動はやってはいけないことなのでしょうか? 私は入社4年目の医療関係の技術者です。 時間が空いた時に医療の本や新聞を読んで情報収集をしています。 そうすると上司は 私の苦手とする部分の勉強をさせようとします。 確かに、上司の気持ちは分かります。 早く、全部の仕事を理解して一人前になってもらいたいのでしょう。 もちろん私も一人前になりたいと思っています。 ですが、15分でも30分でも新聞を読む事は許されないのでしょうか? 仕事をサボっていると見なされるのでしょうか? 上司の指示通りにすれば実務ができるようになります。 しかし、新聞にも広い視野が持てるというメリットがあります。 このような状態では、学会の資料を見ただけでグチグチ言われてしまうのでは、と思ってしまいます。

  • 政治、経済、行政を学ぶには?

    製造業で事務職をしている30代の女性です。 民主党に代わってから政治に興味を持ち始め、もっと知りたい!と思うようになりました。 でも学生時代に政経など特別な学科を出たわけでもないし、 今後それを仕事に活用したい、などという豊富があるわけでもありません。 ただ、興味がありそれについて深く知りたいと思います。 いざ、勉強しようと思うとどうしていいのかわからず、とりあえず思いつくのは (1)新聞を読む、図書館で関連する本を借りる (2)興味ある講演会などに行ってみる (3)ネットで調べる この程度です。 政治の歴史(背景を含む)や経済、行政など関連をもって(別々でも構わないのですが) 勉強するにはどこから始めたらよいでしょうか? 効率の良い方法などあれば大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 住宅塗装の勉強について

    私の会社で、住宅塗装の分野に挑戦することになりました。今までも少しは、やっていましたが、本格的な挑戦です。築10年程度の住宅がターゲットとなります。私は、営業職ですが初心者で他の社員(上司)もあまり知識がありません。実際の工事は塗装業者を使うのですが、やはりある程度詳しくないと仕事は取れないし、自分を信用してくれたお客様にも申し訳ないので勉強しようとおもいます。何かの本とか学校、塗料メーカーなどの勉強会など良い勉強方法を教えて頂けないでしょうか?又この分野で働いていらっしゃる方塗装事業についてのノウハウなどはなはだ身勝手ではありますが、教えて頂けないでしょうか?

  • 仕事で、エクセル、ワードはどの程度のスキルが必要でしょうか??

    こんにちは。いつもお世話になります。事務系の仕事の転職を希望していて、パソコン教室や、独学で、ワード、エクセルを勉強してきました。テキストの内容はある程度マスターできたと思うのですが、正直言って、仕事となると、まだまだ不安があります。いきなり上司に、「こんな資料作って!。この書類が欲しい。」と言われた時に瞬時に作ることはまだできないと思います。パソコン教室の講師には操作方法はもう分かってるから大丈夫と言われたんですが、不安いっぱいです。・・・ 私が希望している職種はIT関係ではなく、通常の事務職なんですが、企業にもよると思いますが、どれぐらいのスキルが求められるんでしょうか??また、独学でexcelなどを学習されて現在、事務職についている方は、就職して操作などに困ったことはないでしょうか??

  • 営業職未経験者向けの、勉強方法はありますか?

    営業職未経験者向けの、勉強方法はありますか? 私は29歳で現在、技術職に従事していますが、営業職に転職を考えています。 ただ...営業職に興味があるだけで、何を勉強すればよいのかがわかりません。 営業職未経験者向けで、転職に役立ち、尚且つ実戦でも役立つ勉強方法・本などあればご教授ください。

  • 初めてのvb

    vb初心者です。vbの本一冊よんだだけです。 仕事でvbが必要になり勉強しています。vbのバージョンは6以上と指定されています。色々教えてください。 vb.netなるものがあるんですが要するにこれはなんなんですか。これの本を読めばvbの勉強になりますかね。vbとどのように違うのですか。 vbを勉強するのに何が必要ですか。上司からは開発環境が必要で開発ソフトだけで15万するといわれましたが、このソフトはなんですか。このソフトがない場合は何を使えばいいですか。 図書館でで本を選ぶ場合どんなのを借りればいいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大きなミスをしたあとは…

    今日、職場で大きなミスをしました。 子供の頃からの夢だった図書館司書にやっとなれて、 4/3から勤務しているのですが、私、全然ダメです。 仕事のことは、その都度メモを取ってるし、夜には1日の仕事内容を まとめて、寝る直前にはイメージトレーニングとかもしています。 でも、ミスをしない日のほうが少なくて、今までもちらほらミスをして、 今日はとうとうどでかいミスをしてしまいました。 貸出の処理をせずに、2冊、本を貸し出してしまったのです。 貸し出し先のヒトの名前とかはわかりますが、 何せ手続きしてないものですから、何の本を貸したのかわかりません。 ほんっと悔やまれます。今日はうまくいった日だなあーと 安心しきったところにこのミスで…。 同期の子や、他のバイトの子達は、言わなきゃばれないし、 大丈夫って言ってくれたんですが、 私自身小心者なので、上司に報告しました。 …が、特に怒られるようなことはなく、 それがまた恐ろしくて。 もう呆れられたのかも。言わないほうが良かったかな。 でも、あとでばれたときのほうが怖いし。。。 同期のコは、大きなミスもなく毎日ちゃんと過ごしていて。 私も彼女を見習って、頑張ってきたけど、このザマで…。 正直、明日職場に行くのが怖いです。 みなさん、新入社員の時、ミスをしたことはありますか? 次の日、仕事に行くのが怖くなかったですか? どうやって、立ち直りましたか? 良かったら、教えてください…。

このQ&Aのポイント
  • 中3女子が夏休みに好きな人と遊びたいと悩んでいます。インターナショナルスクールと市立の中学校を行き来しながら、ラインでのコミュニケーションをしていますが、一対一での会話はまだ少ない状況です。
  • 彼は自分からラインをしないタイプで、中休みに彼と近くの席にいる友達のところに来て一緒に座っていました。友達からは彼のラインの返信がそっけないと言われていますが、中3女子には優しい口調で長文で返信してくれています。
  • 中3女子は彼に勉強の教えてもらいたいと思ってラインで相談する予定です。また、夏休みに一回は彼と遊びたいと考えていますが、彼は受験生で迷惑になるのではないかと心配しています。
回答を見る