- 締切済み
教えるのが面倒くさいだけなのでしょうか?
技術職で働いています。 学校では技術職について勉強していたのである程度分かるのですが、たまに仕事をしていて分からないことがあります。 分からないことを上司に聞いたら怒鳴られました。 学校でも習わなかったし、関係の資料を探してもそのような資料は無かったので上司に聞くしか方法はありません。 分からずに仕事をしていてミスしたら「何で聞かなかったんだ」と怒鳴ってきます。 自分自身も分からないことがあれば資料をネットで探したり図書館に行って本を探したりして調べています。 それで分からなければ上司に聞くしかありません。 上司に聞いても教えてくれないのなら仕事は進みません。 この上司は一体何がしたいのでしょうか? 教える気が無いのでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ryuken_dec
- ベストアンサー率27% (853/3139)
具体的な記述が無いので推測になるが、質問分から考えると聞き方が悪いのではないか。 >学校でも習わなかったし、関係の資料を探してもそのような資料は >無かったので上司に聞くしか方法はありません。 こんな考えで質問されたら怒る上司はいる。 誰も教えてくれないが自分で考えることが重要。従来の知識や社会的通年や会社の文化などを考えてある程度の仮説を立てて頭の中で検証してみる。その上でいけそうなら行動に移してもいいし、行動する前に確認した方がよさそうだという場合は上司に相談する。 仕事で重要なのは報連相。一番レベルの低いこととして相談はあっても、回答を教えてもらうということはない。
ここに書かれているだけでは、何も分かりませんが、一般論として。 考える前に誰かに聞く人は、永遠に進歩しません。 そういう人と付き合うのは、非常に面倒くさく、かったるいので、まともな人たちは回避します。あなたの上司の行動もそのようなものの様な気がします。 分からないときは、まず考えるのです。 考えて一定の結論が出たら、試行錯誤してみるのです。 試行錯誤しても、結論が出せなかったら、自分の能力が低いことを悟り、そこで始めて、上司なり同僚なりに聞いてみるのです。 ここまで、自分でやってみてから聞けば、上司なりのアドバイスがよくわかる筈です。 ここまでやっておかないと、また次の行程でも同じレベルのくだらない質問をすることが、あなたの上司には見えているのです。 そういうプロセスを経た上で、あなたは上司に聞いたのでしょうか。 一般論として、知識が1000あり、調べる能力が100あるよりも、考える能力が1でもあるほうが、進歩が速いものです。 知識や調べる能力は、レベルの低い社会の教育目標にはなるでしょうが、豊かな社会では全く役に立ちません。 分からないから、人に聞く人は、永遠に進歩しません。 分からないときには、考える、そして試行錯誤する。これが基本です。 調べるのも、探すのも、過去の例であり、別の事例です。 役に立つことはあって、あなたが直面している例とは、全く別の違うことなのです。 まず、現実そのものを見つめる習慣を持ちましょう。
- isf
- ベストアンサー率20% (254/1220)
技術職ってどこでもそんな感じなんですかね。 私も新人のころは何も教えてもらえず「自分で覚えろ」の一点張り。 一生懸命調べても解らず仕事が進まないでいると怒鳴られるし本当に対人恐怖症になり鬱病になる寸前でした。 それじゃあ若い人は育たないですね。 もっと社員教育やマニュアルがしっかりしている大企業にでも転職するしかないですね。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
努力もしないで、「聞いたほうが早い」といったちゃっかり者が増えました。いい年をしたオジさんに多いですね。 教えを乞うなら、エチケットを守れと言いたい。その場だけ感謝しておいて、ミスをしようものならヒトのせいにして逃げるのだから。 それに、こういうきき方は、すぐ忘れてしまっています。性懲りもなく同じ質問をしてくる図図しさに怒鳴りたい気持です。 あまり度を越したあしらい方をしますと、それこそパワハラだと訴えられかねない社会になってしまいました。 一昔前は、技術は教えなかった。それじゃ、どうやって覚えていったと思いますか?そのころは今のようにPCも専門書メディアもなかったんですよ。
- haresuisei
- ベストアンサー率29% (16/54)
大きい声では言えませんが技術職でしたら上司を目標にしてはいけません。 上司だから分かるという考えではなく自分で調べる方が身に付きます。 ある意味上司とか管理職というのは勉強はしませんから。 かと言って自分を過信してもいけませんが時々上司を持ち上げることも 必要です。
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2998/7600)
>それで分からなければ上司に聞くしかありません。 上司に聞いても教えてくれないのなら仕事は進みません。 単に資料や根拠が探せないということなら 貴方の探し方に問題があるでしょう。 論文も閲覧できますし、学会の出版物や 公的な指針や基準なども公開されていたり また販売もされているものもあるので 上司に聞かなければわからないと言う事ではないと思います。 貴方が上司に聞いて確認しなければならないのは 御社の管理基準であるとか方針であって 知識そのものではないでしょう。 答えを聞かれたらアホと返すのが当たり前、 使えないヤツには1から10まで言いますが それは使えないヤツと既に思われていると言う事です。 上司に資料の探し方やその鮮度を確認するならまだましかもしれませんが。 上司に判断を求めるなら 判断できる資料と要素を検討してから提示する。 ネットで情報の入手先を探すのはかまわないが ネットで氾濫している情報は その確からしさを検証できなければ使うことはできない。
- mayoino
- ベストアンサー率37% (432/1143)
怒鳴られて、教えてもくれなかったという事でしょうか。 「ただ」分からないから聞いているだけなのに、怒鳴られて理不尽に思われているのでしょう。 でも、「分からない」「教えてもらっていない」という言い訳で通じない事だったのではないのでしょうか。 すべてが、そうだとは言いません。 上司も感情的に怒っている事もあると思います。 どんな理由でも、怒鳴られるのは気持ちのいい事じゃないですしね。 でも、そこで怒鳴られるから聞かないのもだめですよ。 「すみません、教えて下さい」 理不尽かもしれませんが、分からない自分も悪いと思って、ちゃんと教えてもらって下さい。 そういうムカツク出来事は、仕事外で発散するのが一番いいです。 自分の好きなことに没頭したり、友達と騒いだり。 そして、きちんと休養も取ってリラックスしてください。
教える気が無いのか、そもそも知らないのか、余裕がなくてイッパイイッパイなのか・・・・ 上司に聞くのが一番でしょう(笑 私も技術職で働いています。 自分で学べ!自力で解決しろ!って環境です。 上司は頼技術的な内容については頼りにならないのでハナから聞きませんが、 先輩に聞けば教えてもらえますよ。 もちろん、調べ方が足りないと怒られますが。 分からないままミスをすると白~い目で見られるので、 怒られたとしても、しつこく聞いた方がいいと思いますよ。
- tadagenji
- ベストアンサー率23% (508/2193)
その上司の小僧時代は、先輩から教えてもらえず自分の才能で先輩諸氏のやり方を盗み採った経験があるからでしょう。 あなたもそうしたらいかがですか 最近の若い人達は、活字に書いたものなど安易に人に聞く傾向がありますが、ノウハウは本来自分のもので人には教えたくはないものです。 教えるのが好きな人に聞くのですね。