• 締切済み

給与以外で本人への支払は可能ですか?

一社員への雇用保険給付金の補填について教えてください。 本来は資格要件を満たしている社員へ支給されるべき雇用 保険の給付金がミスにより支給できなくなりました。 (これが解決すれば何も問題ないのですが・・) この場合、全額を会社から社員へ補填するには、経理上、 どのような処理をしたらいいのでしょうか? 「手当?」「未処理金?」 また、本来は非課税ですが、もし会社からの支払いということで 課税となってしまうのでしょうか? また、贈与に値しないかどうかも不安です。 まったく無知状態でまったく見当がつきません。 すいませんが、ご存知の方教えて下さい。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • ukdes77
  • ベストアンサー率56% (74/131)
回答No.4

こんにちは そもそもが会社側のミスという事で・・ 大変ですね、お気持ち、お察しします(^^;、 金額がどのくらいかはっきりしないのですが、 雇用保険給付金という事は、何十万円から百万円を超える位でしょうか? 一旦、損害賠償金として、処理されておいては如何でしょう? 科目は、 税務調査で元帳を見られたとき、紛れ込ませたいなら「雑費」 最初から目だって良いなら「雑損」 あたりでしょうか。 この辺は質問者さんの会社の規模にもよりますので、なんともいえませんが・・。 損害賠償金について、支払った事業者については↓ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1710.htm これは交通事故ですが、問題は >この損害賠償金が事業所得の必要経費となるかどうかは、事故の業務関連性の有無と事故原因に故意又は重大な過失があったかどうかにより判定します。 の部分、要するに会社の利益を上げる為に必要な出金かどうかで、必要経費とみなされるか、そうでないか判断されるという事、 それと、「故意または重大な過失」かどうか 質問者さんの文面からではちょっと判断がつきませんね。 損害賠償金を受け取った側↓ http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1700.htm 税務署が、損害賠償金と認めてくれれば、所得税は発生しないという事になります。 しかし http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/05/03.htm 36-33です >その損害賠償金等の基因となった行為が(1)以外のものである場合には、その負担する金額は、その役員又は使用人に対する給与等とする。 とあり、もし税務調査で見つかった場合、給与と認定される可能性があります。 受け取った方が生活費とするならば、実質から見ても給与っぽい(^^;、 しかしそうなると、会社としては損金に出来ますので、経理上は良いかもしれません。 あとは、受け取った社員さんに所得税がかかって来ますが、 その人の年収にもよりますので、実際に所得税が発生した場合、それこそ社長のポケットマネーか、雑損(経理としては課税対象になってしまいますが)で処理する位でしょうがないのではないでしょうか? そして、もっとも困るのが、「寄付金」とみなされた場合、 これは支払った側は必要経費とはならず、受取った側も所得税がかかります。 その辺になると、調査に来た担当税務署員の力量というか、考え方によっても変わってくると思います。 質問者さんの会社が利益を出しているかも関係してきます。 彼ら(税務署職員)は、基本、(本当に)赤字の会社をさらにいじめるような事はしたくないと思っていますが、悪意で税金逃れをする黒字会社には容赦しませんよ。 証拠書類の有無も重要です 税務調査官も、上司への報告義務があり、何らかの証拠書類がないと、ただ「こう判断しました」では通らないのです。 例えば、会社から「○○の理由で、△△さんに賠償金を支払います(印) その下に△△さんの記名押印」とか。 最後になりますが、顧問税理士さんはいらっしゃらないんでしょうか? あるいは、税務署に聞いてみるとか? 匿名でも、色々教えてくれますよ。 昔は、わざと所轄外の税務署に聞いたりしましたが、最近はその地域の国税局担当者に電話がつながるようになってますね。 真面目な答しかかえって来ませんが、そこからまた対策を考える事も出来るかも・・ すいません、長くなってしまいました(^^;、 頑張ってください。

machake
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 細かい具体例をあげて説明してくださり、有難うございました。 会社の規模は中の上なのですがちょっと丼勘定的なところがあり、 最近ずっと赤字の連続でいつも税務署かどこかの監査からは厳しく 細かく指摘を受けていますので、本当に処理をよく考えないと いけないようで経理マンは逃げ腰状態です。 顧問税理士はいないので、頑張って所割外の税務署に相談して みます。国税局・・映画の世界だけかと思っていました。 また、参考URLまで送って頂きとても感謝してます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.3

直接の回答でなく申し訳ないのですが、 これは一種の損害賠償金だと考えられますが、所得税法で非課税とされる「心身に加えられた損害について支払を受ける損害賠償金」か「不法行為その他突発的な事故によって資産に加えられた損害について支払を受ける損害賠償金」のいずれかに該当すれば非課税になるのですが、後者の「資産」に失業給付の請求権が含まれるかどうかです。 又は、本来非課税である失業給付に代わるものということで非課税ではないのかとの疑問も残ります。 他に、明快なご回答がない場合は税務署で確認されてはいかがでしょうか。

machake
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。 とても参考になりました。 非課税の基準に値するのかかなり難しいところです。 確認してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100169
noname#100169
回答No.2

可能ですが、どの勘定科目にしても領収書の無い出金は、査察の対象になります。金額が少なければ、損金で知らん顔です。 名目をつけると、所得税が掛ります。

machake
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 可能なのは嬉しいのですがやはり問題が多いのですね。 無知が恥ずかしい限りです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102619
noname#102619
回答No.1

勘定科目は基本的にご自身の会社で決めるものです。 なにで処理してもよいのですが、、、。 「給与」「賞与」とすると課税されます。 単にお金を渡すと交際費や賞与と見なされてしまいます。 ま、税務署の査察が入らなければ、問題ないでしょうが。 贈与になりますが、穏便に済ますには社長がポケットマネーで 侘び金を払えばよいのでは?

machake
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 社長のボーナスが月給以下というすごい状態なので、 かじるスネもなく、またそんな状態なので経理担当者に 避けられていますが頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 給与計算(控除額)について

    会社を立ち上げたばかりで、私が経理を担当しているのですが、 経験がなく、まったく無知でいろいろ調べているのですが、わかりません。。。 質問も意味不明かもしれませんが、どうぞお付き合いください。 現在給与計算をしていて、会社では雇用保険のみ加入済みです。 今月支払う給与からは雇用保険と源泉所得税を控除することになると思います。 まず雇用保険は総支給額から社員負担は6/1000になることはわかりました。これは、交通費は含まれるのでしょうか。 交通費は課税と非課税があるようなのですが、どういった線引きが あるのでしょうか。 また、会社では、3か月毎に交通費を支給することになっています。 たとえば、給与265,000円、交通費90,000円(3か月定期分)だと 総支給額が\355,000になって、雇用保険は¥2,130になるのでしょうか。 源泉所得税は雇用保険を引いた\352,870が対象になり、源泉徴収税額表で 見ると¥12,330になるのでしょうか(扶養はありません) この辺の計算がいまいちわからないのですが、あっていますか? どなたかご教授ください。

  • 給与を前月多く支払ってしまいまいた。

    前月給与で本来支給する額より多く支払ってしまいました。 多く支払った差額分を現金で返金してもらって経理的には 処理をしたのですが、今月給与側で修正する場合には、 どのような運用が考えられますでしょうか。 雇用保険については、多く控除した差額分を今月給与で調整しようと考えています。 所得税、支給については今月どのような修正が考えられますでしょうか。 質問があいまいかもしれませんが、分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 60歳以上の最適給与を教えていただきたいです。

    60歳以上の最適給与を教えていただきたいです。 S21.6.13生まれで、年金見込み1,654,700円で現在は全額支給停止です。厚生年金加入期間は494月です。顧問だったので、雇用保険加入がなく、高年齢給付の対象外です。この場合、いくらの給与に設定すれば、年金が支給されるでしょうか。

  • 役員報酬、給与の戻しの処理について

    経理のものです。 ある社員が問題をおこし、その責任として役員の報酬を1ヶ月ですが1部減額することになりました。 処理としては一度全額支払ってからその減額分を戻してもらうというかたちにしたいのですが、 どのような科目でどのように仕訳をすればよろしいのでしょうか? また、損害分についてはその社員の給与で補てんするということになり、 こちらについても給与を一度支払ってから戻してもらうというかたちにしたいのですが、 どのような科目でどのように仕訳をすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高齢者雇用継続給付金について

    現在60歳で、来年の3月末で退職予定の者です。私が働いている会社では60歳以降も65歳までは高齢再雇用社員として勤務できますが、給与が半分くらいになってしまいます。 そこで調べたところ「高齢者雇用継続給付金」というのが雇用保険から支給されるようですが、これは給与がそれまでの75%以下になった場合に支給されるそうです。 この場合、60歳以降に別の会社に転職しても支給対象になるのでしょうか。それとも同じ会社で引き続き働いて75%以下になった場合のみ対象になるのでしょうか。 また75%の金額と半分になった金額との差額分はどの程度補填されるのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 給与支払者の定義

    私はパート労働者です。雇用されてる会社から従業員の正確な人数は聞かされてません。パート社員は数十人は抱えた会社と思います。 そんな中、質問させて戴くご無礼お許しください。 私の現場は4人体制ですが、私のみ社会保険加入であります。 会社は仕事柄関連会社もあり、私は雇用契約書は関連会社と契約してます。 質問ですが、他3人は就業日数の関係で本来の会社(変な言い回しですが?)で給与が支払われてます。私ののみ関連会社から支払わてます。 ここまでは変ではないと思いますが、変と思うのは4人共に雇用契約書(使用者) は同じ関連会社名であり、給与支払者が私のみ異なります。 会社のやり方として間違えは無いのでしょうか? お教えください。  

  • 給与計算について

    給与の計算方法について教えてください。 所得税は総支給額から通勤手当、社会保険料、雇用保険料を差し引いた課税対象額に対してかかりますよね? 雇用保険料がかかる額は総支給額でしょうか? また通勤手当を差し引いた額でしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 給与支払者の定義ーーー (再度質問させてください)

    回答者様へ 私の文章力が乏しかったせいか、回答者様の文章を引用させて戴き再度お教え下されば幸甚です。 ご回答文章 (あなたは関連会社と雇用契約を結び,あなたは関連会社と雇用契約を結び,関連会社に労務を提供し,関連会社から給与を受けている。 他の3人は関連会社と雇用契約を結び,本来の会社に出向し,関連会社と本来の会社に労務を提供し,本来の会社から給与を受けている。 ということですか?これならおかしなことはありません。) (再質問) 入社の際本来の会社の担当から言われた事を先にご説明します。 私の場合勤務日数と時間の関係で社会保険対象となる。本来の会社では手続きができないので関連会社と雇用契約を結ぶ。又他3人は社保対象外ですが雇用契約書は関連会社と結ぶ。ふたを開ければ業務としての管理監督者は本来会社のみです。通常雇用契約書にサインした会社に労務提供して労働対価として給与を頂く。出向命令があれば事前に説明が必要と考えますが無し。通常は会社就業規則に準じ雇用契約が結ばれ労働対価として給与が支給される。私たちの場合は雇用契約書しかなく、雇用契約書の使用者の会社から給与が支払われるものとばかり考えておりましたので、個々違うとなるとやはり事前説明がない事は如何なものかと思いまして、再度質問させて戴きました。

  • 30万円の給付金に関して

    今回のコロナに関連して、30万円の給付金が支給されるそうですが、その要件として、年収約100万円以下が条件と聞きました。 今年、雇用保険の失業給付を受けまして、今も無職なのですが、この場合も支給の対象になりますか?(雇用保険も年収に区分されるのでしょうか?)

  • 雇用保険料の支払い

    経理初心者です。労務について質問させて頂きたいのですが、会社が社員から預かった雇用保険料は、いつ支払うのですか?また支払う先はハローワークですか?このような質問で恐縮ですがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 半年前に外付けSSDを使ってiMacを高速化していましたが、突然起動できなくなりました。
  • SSDを初期化し、CCCでiMacをクローンして試しましたが、状況は変わりませんでした。
  • iMacの起動ディスクを選択するためにoptionキーを押しても反応せず、キーボードも変えてもダメでした。PRAMクリアやシステム環境設定で起動ディスクをSSDにしてみても、iMacからの起動しかできません。
回答を見る