• 締切済み

そんなに私が悪いんですか

25歳、大学卒業時に失敗しました 最初の就職先で失敗しました 転職先で失敗しました もうすぐ解雇されます それなりに力を尽くしてきましたが、失敗ばかりで希望が持てません 私が無能だからいけないのでしょうか 次の仕事を探すべく動いていますが、書類すらとおりません 私のように失敗した人間は昔からこんなにみじめで救われない思いをしていたのでしょうか 躓いたら死ねってことなんでしょうか 這い上がろうと必死であがいているのですが、もう目の前が真っ暗です 犯罪者や働く気もないようなクズでさえ生きていることができるのに、私はもうすぐ生きる手立てを失います 私は生きていてはいけないのですか そんなに悪いことをしましたか 人に迷惑をかけたり犯罪になるようなことしてません 死にたくないけど、国がいきることを許してくれないからこんな目にあってるとさえ思ってしまいます 働きたいです 生きたいです どうしたらいいですか

みんなの回答

回答No.13

回答者7です。 御礼を拝読して、追記します。 極貧だったときの私も、質問者さまと多分似た感じで、余裕がなさすぎて視野が狭くなってやさぐれていました。自分をほんとのダメ人間と思いたくない自負と、自分が置かれている状況とのギャップがストレスになって、「本来の自分はこうじゃない」と思いたかったのだと思います。長期的な目標と、直近の食い扶持とを切り離して考えられるようになったときに、楽になりました。 悩んでヤキモキしていると、事態が進展しないので、心がすさみます。 例えバイトであれ、実働していると、心は安定します。 安定した心には、感謝がうまれます。 感謝が生まれると、人が次々に助けてくれます。 助けてくれる人が増えると、道が開けます。 ↑これが、実際に私の辿ったルートです。 私事ですが、私のその後もお伝えします。 正社員になったあと貯金して3年で辞め、他の回答者さまがたも仰っているように、武器にできるようなスキルを得るために大学院に進み、卒業して、研究職に就いています。 バイト時期から都合6年、ようやくもって好きな仕事に就けました。ジタバタしていたので結婚だけはまだできてませんが(苦笑)、まあよしとしましょう。 自分の人生ですから、自分次第でちゃんと輝かせられますよ。 やる気だけじゃなくて、・長期的展望 ・予想タイムスケジュール ・具体的方策 をきちんと持ってさえいればね。 では。ご武運をお祈りしております。

dawn7
質問者

お礼

ありがとうございます たしかに、直近の焦りは「生活が立ちかないこと」にあります まずはそこをクリアしてから順序立てて考えます あなたの経歴のようにうまくは運ばないだろう、と思っていますが参考にして前に進もうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.12

あの…具体的なことを聞かせて頂けない中で、それでも懸命に有用なアドバイスをしようと頑張っているのに、何故、そんなに攻撃的に言われなきゃならないんですか? >社会人になってからも資格の勉強などをしていないやつは落ちぶれて当然なんですか >犯罪者にも劣るのですか 私は、上記のようなことを一言も言っていません。 どこに、そんなこと書きました? いくら何でも失礼じゃありませんか? >「普通」の人達はそんなにもみんな研鑽しているのですか 就職を有利に進めたい場合は、「研鑽している」と思いますね。 研鑽せざるを得ないからです。 事実、資格は就職に有利になることがあります。 簿記などは、取っておいて損はありません。 資格を取り、まずはバイトでも良いので、会社に入りましょう。 そして、「私は○○の資格を持っている」ということをアピールして、社員になれるように運動すると良いと思います。 (資格を取るための資金は、バイトしながら工面するのです) 倉庫業などは、今はちょっと低迷していますが、フォークリフトやクレーンの免許を取らせてくれる職場もありますので、探してみて下さい。 これは、将来、そこそこ武器になると思います。 何かやってみなくては、始まりません。

dawn7
質問者

補足

カリカリしてすみませんでした 私はかなり条件が悪いようなので、資格も検討する必要があるかもしれません ただ、居丈高に努力不足だと決めつけられたことは私の方こそ「失礼」と感じました 二言目には「努力が足りない」「なにもしていないんじゃないか」 そんなお説教は「いいたいだけ」にしかやっぱりみえません 目標のためにがむしゃらに動こうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98440
noname#98440
回答No.11

究極の悲観論ですね、文面からすると。 ご自分を悲劇の主人公気取りで、他人様のアドバイスにあうだこうだの理屈並べですね。 私自身、求職中ですが、身の丈に合う所を考えています。高卒で、資格免許無しの独身の女で、体の事情により難点が有りますけどね。 あなた様のようには思いませんよ。 あなた様は理想が高いから、苦戦しているのではないですか? 他人様の生き方に嫉妬心ばかりのように思います。 人それぞれを意識し、身の丈を考えるが大事だと思いますがね。

dawn7
質問者

補足

楽観的にみられる材料がはたしてあるでしょうか たしかに悲観的な見方ではありますが、それが悪いとはあまり思いません 悲劇の主人公きどりという言い方は気に入らないですが、まっとうなご意見をいただいたように思います あまり周りを見過ぎずに頑張ろうと思います ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.10

今2回目の投稿を書いている間に 書かれていた 1回目の後のお礼がイイモノでちょっとほころびました。 ありがとうございます。 では頑張ってください。 その気持ちが大切です。 要はやる気と努力です。

dawn7
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.9

>あざ笑ったり、説教をすることが気持ちいいみたいな回答しか頂いてないように感じています だからポジティブ聞く(読む)ことを心がけなさいって! 例え価値観が違っても説教することがあなたの為だと本気で思って言っている人もいるんですよ? なぜそれを理解しようと思わないんですか? 確かにあなたの人生がどうなろうと知ったことじゃないですよ。 でも回答している以上はあなたの為に時間を使ってるのです。 違いますか? とりあえずバイトでもしましょう。 生活&貯金するだけならバイトしたらOKです。 男性ですよね? パチンコ屋やら倉庫で必死にバイトしたら時給1000円でも30万近く貰えます。 それでも生活できませんか? 次働く先で もし仮にあなたが無能ということで失敗しても 同じミスを何度も繰り返さない限り やる気に溢れている従業員なら雇用を継続したいと思います。 また会社や他人からそう思われる人間にならなきゃ 社会人として生きている価値がないと思います。 人生は人と人のつながりですからね。

dawn7
質問者

補足

>説教することがあなたの為だと本気で思って言っている人もいる そうなのかもしれませんね でも、読む限りではそう見えないものがとても多いのが事実です >それでも生活できませんか? いえ、その方針を取ろうと思います いつか自分の人生を輝かせられるように、希望を捨てずいようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

はじめまして、わたしは59歳で会社を経営しております。 失敗というよりも実力不足ということのように思います。実力の程度はその仕事を楽しんでいる程度と同じと思います。勤めようとしている仕事は貴方は好きですか?好きですとのめりこみますので勢いがありまわりも一目置くことになります。新人でも同じ。今のレベルよりも情熱や未来をかんじますので解雇されることはないとおもいます。正直最近の若者は仕事に情熱を感じていないという根本的な理由で勉強不足で実力も不足しております。基本の第一は自分が熱中できる仕事に挑むこと。 できない場合はその仕事のなかにひとつでも楽しみを見出すこと。 第二には家族関係とくに父親との関係は良好ですか?父親との意思の疎通が取れておりますと社会人との人間関係も自然ですから面接の時や職場でも有利に働きます。最後ですが自信も好きなことに集中することにより獲得できます。わたしの娘も建築家を卒業しましたが、ご多分に漏れず就職の機会が無く、エステシャンから小さな人形会社と転職し、最近は大手企業で楽しく働いています。いつも楽しく働いており、いつも認められているようです。 1.家族との仲がよいので就職できる。 2.楽しいからのめりこむ。 3.のめりこむから実力アップしてしまう。 4.実力がアップするから皆に認められる。 5.皆に認められているからやめさせられない。 とにかく何事(家族関係も仕事も遊びも)も楽しむことですね。 楽しめば楽しみごとが近づきます。

dawn7
質問者

お礼

ありがとうございます 仕事をみつけたら、心にとめて働こうと思います わたしも回答者さんのように会社をもったりしたいです やりたいしごとの求人はあまりありませんが、バイトでも何でもして死なずにいればいつかでてくるかもしれません ここでストレス解消の的みたいに内容の無い説教されたことがすごくくやしいです ぜったいみかえしてあざわらってややる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

砂を噛んででも生きる時期、がないままそこそこ順調に行く人もいますが、そうでない人もいます。 私も10年近く前には職がなくて栄養失調でたまに血を吐いたりしてましたので、順調でいままで来たわけではありません。 そのうえでお伝えします。 >>失敗した人間は昔からこんなにみじめで救われない思いをしていたのでしょうか 失敗している最中や逆境のただ中においては、みじめで情けない思いをするものだと思います。私は友人関係もほぼ断ちました。死にたいと思うことは常でした。でも、失敗したことが過去にさえなれば、その思いを乗り越えてネタにさえすることができます。 国が違っても事情は同じです。中国では、一人っ子政策でわが子をエリートに、という期待を抱いてかなりの努力をして子供を大学に進ませた家庭が多くあります。結果、大卒が増えすぎて大卒はもはやエリートではないどころか職にあぶれる人が日本よりはるかに多い割合でいます。 多くの場合、職が得られないのは大学や大学院に進んだ子供の罪ではありません。 自分の苦境を国のせいにしたところでなにひとつ解決しませんから、そんな不毛な思考は捨ててしまいましょう。 >>どうしたらいいですか どこかの社員になる機会をうかがいつつ、生きるための金を稼ぐ手段に奔走してください。借金は将来の自分の首を絞めるのでタブーとしてください。日銭を稼いでいる最中に、いつか人脈もできます。情報が入ってくることもあります。 私は昼夜問わずのバイト生活を1年半続けた頃に正社員の口にありつけました。逆境を乗り越えた人間は強くなります。二度とみじめな思いをしないための苦労をすることができるからです。 気休めのつもりのエールではありません。犯罪をせずとも、ホームレスにならなくても、生きる手段はけっこうあるもんだと10年前に知りましたから。

dawn7
質問者

お礼

ありがとうございます あなたが苦労人だからということでなく、ちゃんと具体的な情報をくださったからありがたいです やみくもに「努力が足りない」とか言われても何もわかりません それが善意とも思えません 世の中にはいいひとがいるんだと思えました 視野を広げてハードルを下げてまず死なないためだけにがんばりたいとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.6

未経験者OKの会社を選びましょう。 安月給は免れませんが…。 バイトから社員に昇格できる会社もあります。 まずは探して下さい。 他の方のお礼にありますが貯金がないから免許が取れないなら ローンという手もあります。 >私が無能だからいけないのでしょうか 確かに無能ならいらない人間だな。 でもあなたにはまだやる気があるんですよね? じゃあ無能とは言えないかと。 >犯罪者や働く気もないようなクズでさえ生きていることができるのに 犯罪者の全てが犯罪をしたくてしたわけではありません。 自分が働く気もないクズになりかけていることに気付いて下さい。 とりあえずポジティブに考えるように努力して &仕事で必要とされる人間になる努力をしないと 次のきっかけがあっても同じことになるでしょうね。 辛口な意見で申し訳ないですが アンケートカテゴリの方も拝見しましたが ここでのやり取りを見ててもちょっと言葉の使い方にも問題あるかなぁとは感じました。 ここは基本的に善意を持って回答している人が殆どです。 多少考え方は違っても真剣に回答している人に対して 「ありがとうございます」の一言も言えないような人間では人生厳しいと思いますよ。 人は変われます。 まだまだ若いんだし口先でどうこうよりもっと自分を高めてください。

dawn7
質問者

補足

余裕がなくて失礼な書き方であることはわかります でも、本当に有効なアドバイスと思えるものがまだありません ありがとうと言いたいですが、素直に入ってきません そのくらい追い込まれてることをわかっていただけたら、と思います。善意なら 犯罪をしたくてしたわけでないなら、生きてていいのですね そんなひとと同列にされるほどあきらめかけることは罪ですか あざ笑ったり、説教をすることが気持ちいいみたいな回答しか頂いてないように感じています

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他人(国)のせいにして甘ったれるのはやめましょう。まして、五体満足に生まれてきたんでしょう? 日本中が、いえ、世界中のひとが仕事を求めて必死で生きています。 免許がなければ免許ローンがあります 事情・確かな計画性があればローンが組めます。 あなたのやる気がないだけです。 やる気のない人には、社会は手をさしのべてくれません。 なぜならば、やる気があって困っている人が大勢いるからです。 他の人に勝てるぐらいの気力がないのに、他人のせいにしてはいけません。 生きていくために、人生がんばってください。

dawn7
質問者

補足

これから仕事がなくなる人に金なんか誰も貸してくれやしませんよ やる気はありますよ やる気だけでは誰も手を差し伸べてくれませんよ そんなに私はやる気がなく見えますか 必死ですよ あなたはきっと私を諭して気分がいいでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 あきらめ早いわぁ。  具体的な失敗例を教えて欲しいです。  どういった形が多いです?  今の時代は、簡単にはいきません。再就職は本当に苦難の道のりです。あなたのスキルが足りないのなら、補うように努力することです。 必死であがかないで、あなたのペースを少し速めるぐらいで事を進めましょう。焦りは意外と失敗しやすいです。  私自身、職場をうろうろした経験ありです。焦っているときは無理でしたね。あきらめに近い状態でなんとかです。

dawn7
質問者

補足

>再就職は本当に苦難の道のりです ここですよ。何ですぐノーチャンスになるんでしょうか 普通にできることをしてきたつもりです やりたいこともあるけど採用されません、募集してません 余裕がある人はいいですね やっぱり私が悪いんですか、死ねってことですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私は生きていてはいけないのですか

    25歳、大学卒業時に失敗しました 最初の就職先で失敗しました 転職先で失敗しました もうすぐ解雇されます それなりに力を尽くしてきましたが、失敗ばかりで希望が持てません 私が無能だからいけないのでしょうか 次の仕事を探すべく動いていますが、書類すらとおりません 私のように失敗した人間は昔からこんなにみじめで救われない思いをしていたのでしょうか 躓いたら死ねってことなんでしょうか 這い上がろうと必死であがいているのですが、もう目の前が真っ暗です 私は生きていてはいけないのですか 死にたくないけど、国がそれを許してくれないからこんな目にあってるとさえ思ってしまいます 働きたいです 生きたいです どうしたらいいですか

  • 転職活動中の23歳です。

    転職活動中の23歳です。 大学卒業後、新卒で販売業に就職し、半年で能力不足で解雇となりました。 現在転職活動中でハローワークも使っているのですが、書類選考で落とされてばっかりです。 現在は後方を支援するのが合っていると思い、事務関係で転職先を探しています。 速く決めたいと思ってあせっているのでなおさらかもしれませんが、書類選考ではじかれているので先行きが不安で仕方ありません。 質問なのですが 1.能力不足の解雇を面接や書類でどう伝えればよいですか? 2.転職を速く決めたいので、今の段階で出来ることは何がありますか? 感情論ばっかりになって申し訳ありません。アドバイスお願いします。

  • 解雇について教えて下さい

    色々とご教示下さい!! (1)無断欠勤は、懲戒解雇に値しますか? (2)懲戒解雇となった場合、もしくは、○○解雇(何種類かあるのでしょうか?)となった場合、次の転職先に提出する書類に記載されてしまうのでしょうか? (3)転職先に提出する一般的な書類を教えて下さい。 (4)離職票には○○解雇と記載されてしまうと思うのですが…これは、転職先に提出するものなのでしょうか? 職安に行くときのみ、必要なのでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 懲戒解雇について

    懲戒解雇にされたら再就職は難しいといわれています。 しかし、疑問に思うのですが、もし懲戒解雇された者が就職面接等に来た場合、採用する会社は、どのようにしてその者が過去に懲戒解雇されたことがあると知ることができるのでしょうか? 確かに興信所等の調査機関を頼ればわかるかもしれませんが、そこまでの手間をかけれない中小企業等では、実際のところ書類選考と面接のみで採用を決定してしまうことが多いので、本人が告白しない限りわかりようもないと思うのです。 それとも、費用がかからずに懲戒解雇されていることを知る手立てがあるのでしょうか? その辺の事情をご存知の方、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

  • 退職か解雇かについて

    今の会社を解雇でも構わないので、一日も早く辞めたいと思っているのですが、実際に解雇となった場合… 転職先に提出する書類(離職票や保険関係など)において、解雇などの記載がされてしまうのか、教えて下さい。

  • 会社 辞職 解雇

    先日、万引きで警察に逮捕されました。 会社にもバレてしまい、もちろん解雇処になると 思っていました。ところが会社は一身上の都合と言う事で 自分から辞めるよう指示してきました。 懲戒解雇となるとあなたが犯罪をして辞めた事が 記録として会社に残ってしまうので、将来のためにも 自ら辞職したほうがあなたの為だと言われました。 この先就職活動していく中で 転職先で過去の記録を調べられたりすることはあるのでしょうか? 私としては失業手当の事とか考えると 自分から辞めるよりは、会社側から解雇された法が いいのでは・・・と。 先々のことを考え、辞職か解雇かわからなくなってしまいました。自分に有利な選択はどちらなのでしょうか? どなたか、アドバイスをいただきたいと願います どうぞ、よろしくお願いします。

  • 自分の無能さ

    自分の無能さに苦悩しております。父は凄いのに私は情けない。そんな経験は皆さんはございませんか? 就職できず、資格も多く取得するため頑張りましたが(何とか全て取得)なんの前進もできません。 アルバイト先のノルマにも苦しみ、それを両親に少し買ってもらう等してもらっているのですが、なんだか情けないです。たまに死んだほうがいい、なぜ自分のような無能が存在してるいるのか本当にそう思う時があります。 私のような役立たずをなぜ両親が生んだのか、社会は私を認めてくれない、見下されて生きてきて心が疲れ、荒みまくってます。賃金も上がらない、私がどんなに頑張っても誰も認めてくれない。もうこの先就職できなかったら死んだほうがいいと思うことが多々あります。 いじめられてきたために心が歪み、人間に対しての価値観も酷く、肉親のある人に対してはダメな点を見つけては悪口(死んだ方がいい、借金王子とか皮肉)を言う、父からは精神病院に行けと言われました。 もう頑張っても頑張っても辛いです…。欝ではありませんがただ辛いです。 無能であることは罪だと思います。ですが、這い上がる事を諦めるなといわれても立ち上がる気力がないです…。 無能なのは本当にダメですね…。集客能力もなく、店主に怒られ、それを咎められクズ扱いされる。もうやばいです。ウシジマ君に出てくる債務者並のダメっぷりで自分が嫌になります。 そんな私の無能さは罪なんでしょうか?

  • 解雇日前の辞職

    解雇予告をもらいました。解雇という経験がないので、解雇日よりも前に辞職したい思います。これはできるのでしょうか。職場には法律で2週間前に言えばよいと聞いていますけど。 解雇されるのに職場にいるのも苦痛です。解雇なので、失業手当も即出ると思うのですが、それまでに就職先を見つけて転職したいと思います。

  • コミュ障は治りますか?

    高1女です。 友達ほとんどいません。 コミュニケーションが苦手です。 一問一答みたいな感じになってしまい 会話が続きません(´;ω;`) 話しかけてくれる人も 会話がすぐ途切れるので 飽きてすぐ去って行きます(T_T) それと頭が悪いです。 学歴どうこうではなく 頭の回転がとても遅いです。 「頭使えよ」とよく言われます。 こんなんなので 将来がとても不安です。 うちはあまり裕福ではないので たくさん稼いで親にいろんなことをしてあげたくて 今は勉強を頑張っていますが 学歴がいくらよくても 私みたいなコミュニケーションがうまくとれなくて無能な人は 就職などできるはずないですよね... 親孝行したいのに 自分がクズすぎて情けないです 自殺も考えましたが 死体の処理にもお金かかると聞くし 迷惑かかるので.. 私みたいな無能コミュ障は どうやって直せばいいんでしょうか? 死んだほうがましなんでしょうか

  • クズな自分をどうしたらいいのか分かりません

    私はいつも嫌なことを先延ばして課題をギリギリまでやらなかったり、 面倒くさいから授業をサボったり、人と話すのが面倒だから会話を終わらせようと携帯を弄ったり、とにかくクズです。 今も行くのが面倒で学校を休んでこの質問をしています。必修授業でも休むクズです。 自分のクズさはよく分かっています。私はクズな自分を受け入れることもできないクズなんです。 こんなクズに話しかけてくれる友達に対して罪悪感がいっぱいで辛いです。 バイトでも失敗ばかりして、他の方に迷惑をかけてばかりです。怒られたり厳しく指導して頂いても愚図でノロマが治りません。辞めろと言われたらいっそ楽なのに、と思いつつ今のところ言われていないことにホッとしています。 そして私は、同じようなクズに対して同族嫌悪してしまいます。同じようなクズなどと上から目線でおこがましいですが… こんなクズでこの先人生どうなるのか不安です。自分に甘いのでこのクズは治せないと思います。 せめて気持ちだけでも楽になりたいです。 なにかいいアドバイス頂けたらうれしいです。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • シガーチャージャーをシガーソケットに入れっぱなしにして問題はあるのか?
  • シガーチャージャーをつけっぱなしで使用する際のリスクとは?
  • エンジンをかけるたびにシガーチャージャーを抜く必要はあるのか?
回答を見る