• 締切済み

私って知恵遅れなの・・?

大学4年ですが、とある人に知恵遅れではないか?と言われました。 生まれて22年になりますが、こんなことを言われたのが初めてです。 その人が知恵遅れではないか?と思った理由というのは、事前に準備する時間のある議論に何も準備しないで臨む、ミスを指摘したのにも関わらず同じようなミスを連発するからだそうです。 私は私立幼稚園、公立の小学、中学校、高校、私立の大学へと行ってました。 他人とのコミュニケーションも嫌いというわけではなく、むしろ全く知らない人に話しかけるのが好きなぐらいです。 議論に準備して望まない、同じミスを連発するというのもどうかとは思うと思いますが、知恵おくれと関係があるのでしょうか?

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.6

知恵遅れなら,大学いけないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • prpr002
  • ベストアンサー率25% (179/706)
回答No.5

言葉通りに捉えていらっしゃいますが、件の人は本当に知恵遅れと思っているわけではなくて、ミスを連発する貴方を侮辱してわざとそう言ったという可能性はないですか? その人の性格を私はもちろん知らないので的外れかもしれないのですが… 何回言っても直らないし、準備する必要のある授業にそれをしてこないって、何しに来てるの?バカじゃないの?という「怒り」ですかね。 たとえそのミスの結果がciws-coupeさん本人しか困らないことであったとしても、あんまり目にすると腹立たしくなるのも確かだと思うので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#98710
noname#98710
回答No.4

>事前に準備する時間のある議論に何も準備しないで臨む、ミスを指摘したのにも関わらず同じようなミスを連発するからだそうです。 これは、知恵遅れと何の関係もないと思います。 ただ単に「段取りが悪く、注意力に乏しい」だけです。 (これは直せます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

文章から推測するに知恵遅れではないと思います。 そもそもこの言葉自体が曖昧で、 小学校に入学する前の知能検査で80未満で知能障害、80以上で健常扱いです。 しかし79と83の子の差は果たしてどれほどでしょう? またレッサーパンダ事件では、被告が障害者用の学校を出ていても、検事は「健常者である」と主張し、しかも裁判官はそれを全面的に認めました。(理由は‘‘日常会話をふつうに喋れるから。‘‘ まるで障害者を理解してない発言だと、かなり団体からは抗議の声が出ていました。) こうなって来ると、健常者と障害者の線引きは曖昧です。かなり個人的に指摘してるに過ぎないとも言えます。 言い方も含め、単に誹謗中傷ですね。 そもそもその根拠は薄い。 >事前に準備する時間のある議論に何も準備しないで臨む、ミスを指摘したのにも関わらず同じようなミスを連発するからだそうです。 こういう人は多いしね。 今後なるべく準備してミスはしないようにすればいい。 努力だよ。 あと経験的に言えば、そういう人に限ってすねに傷ありだよ (言うのはOK,でも言われるのを酷く嫌がる)。 あまりまともに取り合わなくていいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102089
noname#102089
回答No.2

>事前に準備する時間のある議論に何も準備しないで臨む、ミスを指摘したのにも関わらず同じようなミスを連発する 本当の意味での(という言い方もヘンだとは思いますが)知恵おくれではなく、 質問者さんの行動が揶揄されているんだと思いますよ。 大学生のうちなら許される(かもしれない)ミスですが、 社会人になっても同じようなことを繰り返していたら、 それこそ「命取り」になりかねません。ご注意を。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#102481
noname#102481
回答No.1

たぶんですが知恵遅れではないとは思います >事前に準備する時間のある議論に何も準備しないで臨む、ミスを指摘したのにも関わらず同じようなミスを連発する 準備しなくても議論をすり抜けれたり ミスを連発してもどうにかしてしまう 危機回避とか謝り能力があるとか 学生の行う程度のどうでもいい議論とかミスなのでしょう 次回からは気をつける気になったら、気をつければいいですし 責められたり言い訳するのが好きなら今のままでも可

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 知り合いが、知恵遅れ・・・(?)

    私の知り合いで、知恵遅れというか、高校2年のはずなのに 高校1年をやっている人がいます。 もうこの学年の進級は不可だと宣告されました。 知る限りでは、中学生の頃やっと 小4の算数を、頭を抱えながらやっていたのです。 知恵遅れというのか病名(?)はくわしくわかりませんが、 その方もこれから生きていくにあたり、 やはり高校くらいは資格が必要だと思うのです。 大検を受けるほどの能力もないとおもいます。 失礼な言い方になりますが、 どこか、本当にバカでも卒業できる高校、 資格がとれる方法はないでしょうか? 全国どこでもいいのです。切実です。 厳しいとは思いますが、本人もそう願っているようですので・・・・ よろしくおねがいします。

  • 何か知恵遅れ的な病気なんでしょうか

    何か知恵遅れ的な病気なんでしょうか 考えというか行動というか 気づいたときに3~5年前、周りの友人はこういう考えだったのかな、という考えに陥る よくわからないけど精神的に成長が少し遅れている感じがふと気づいたときに感じる事があります 小学校低学年ではまるで幼稚園児のような行動で、授業中に学校内を走りまわり、落ち着いている事すらできない 高学年でも低学年のような考えですごしていた 中学生のころ女の事とか恋愛の事とか周りの奴らが話しているのを聞いても全然共感できなかったり 受験や就職の大切さというのに気づいたのも受験や就職の時期が過ぎた後約3~5年後。 前向きに行動する意味、人と人とのコミュニケーションの大切さに気づいたのも 何かそういうことを教えられたな、という記憶のある時期の約3~5年後。 心が幼かったせいかあまり記憶にないけどいじめられてたようなきがします (がいじめられているということすら自覚できてなかったのでぜんぜん気にせず友達として付き合ってたせいか悪化はしなかった模様) 26歳である今でも、同年代の人は大人だなーと感じてしまったり、話が合わなかったりで 気が合うのは21~23歳くらいの人だったり 甘えの部分もあるとはおもいますが・・・

  • 知恵遅れの方 との人付き合いの長い方へ質問を

    知恵遅れの方 に対して私は偏見が払拭できません。 偏見を持って良いほど頭が良い訳でも無いのに です。 私の親は仕事の関係で知恵遅れの方との接触が有り、 父は偏見が無かったですが、母はそうではありませんでした。 私はその人とはほとんど話した事がなく、 母に何故なのか聞いても、一切答えてはくれません。 父は漠然とした事を口にし、差別は駄目だと言うだけです。 私が今まで関わって来た人達は、 私同様、理解し難いものが有ったり、詳しい分野が有ったり、 解らなかったら説明し直したり、表現を変えたりで 大きな問題はなく過ごして来れました。 しかし、何と言えばいいのか。 それは元々同じ程度の人、類友状態で話をしているだけで、 人に侮辱され除け者にされたりして性格が荒んでしまった人と 関わらないでいるから、そう思えるだけなんではないか? ニュースで取り上げられるトンデモな事で子を死なせたりする人も もしかすると・・・  と思える面もあって、この質問に至っています。 前置きが長くなりましたが、 質問です。 自分でももやもやして考えが纏まらない質問で申し訳ありません。 質問1  知恵遅れの方 とのコミュニケーションには  どんな問題が生じやすいのでしょうか?  接触を拒む人や理由を言わず嫌う人の心境は何なのでしょうか? 質問2  時折そうした関係の施設の職員の犯罪や、  現場の抱える苦悩がやんわりとぼかして報道されますが、  一体何が起こっているのでしょうか? 質問3  知的障害の方は、どういった精神発達をする社会環境に有ると   言えるのでしょうか? 自尊心を育む段階でやり方を間違うと  若い男性ならば殺意を抱きやすくなる危険も有ると思えます。  その他色々と悪い事例 良い事例を教えて頂けますと幸いです。 質問4  大変失礼かつ比較するのが間違いな質問になるのですが・・。  ペットなどの動物は何歳児なみの知能と言われたりしますが、  ペットはあからさまに社会から隠すような事にはならず、  人だったらあからさまに社会から隠すような事になるのは  なぜなのでしょうか?  ペットは結局その人の所有物であり、人は対等だから  という理由に帰結されるのでしょうか?    どれか1点、または全体としてでも構いません。 参考になるURLだけでも構いません。 ご回答を頂けますと幸いです。

  • 少し早いのですがお楽しみ会のお知恵を貸してください!

    少し早いのですがお楽しみ会のお知恵を貸してください! 町内子ども会(小学1~6年生)で12月にするお楽しみ会なのですが、毎年学校体育館で何種類かのレクをして最後におみやげを渡して終了。役員は毎年変われどレクの内容はマンネリ化。目新しい遊びもなかなか見つけられず頭を悩ませています。 皆さんの地区・サークルなどでウケのいいレクレーションがあれば是非教えてください。 人数は100人程度、時間は2~3時間、対象年齢は7~12歳です。 また、事前準備や当日仕切る役員の数は大人(母)10人です。

  • 女で2年遅れの就職

    私は通信高校に通う19歳です。 学年は今2年生です。 大学を留年しないで卒業できて24歳です。 高校を卒業したら大学に入りたいと思うのですが 女で2年遅れとゆうのはやはり就職が厳しいのでしょうか? 希望の大学も中堅私立なのでとても不安です。 こんなことばかり考えていてはいけないのはわかっているのですが どうしても考えてしまいます。 高卒や専門学校に行って2年で卒業し少しでも早く就職するべきなのでしょうか? どこに進学してもなにをするにしても何がやりたいのか?というのは大事なことだと思っています。 ただどうしても2年遅れていることに対する不安が拭えません。

  • 時間の遅れについて

    もともと文系で大学まで出て、興味から相対論を学習しています。 概要はなんとなく分かってきたところですが、「時間の遅れ」について、考え方が不明の部分があり、質問させていただきます。 加減速のロスなどを無視すれば、宇宙船が往復するまでの時間の遅れは、 (1/√1-(V/C)^2)×船内時間 で求められるのでしょうか。つまり、光速の90%で飛び続けたら、船内10年間の航海の果てに帰還したとき、地球では約23年経過している、あるいは95%だった場合は約32年経過している、と言えるのかどうか、ということです。 正直、一般相対論が絡んでくると訳が分からなくなってしまい、無学を恥じるばかりです。上記についてご教示いただければ幸いです。「そもそも全く見当違いだ」というご指摘などもあればお願いいたします。

  • 東京から大阪へ転勤のため、大阪の高校を受験予定

    主人が今年の秋に、東京から大阪に転勤予定です。 中学3年(長男)は、大阪の高校(公立・私立)を受験させたいのですが、 1)いつ頃、どのような手続きで受験準備をすればよいか。 2)特に、私立は、事前に高校見学が必須う必要なのか、 も、教えていただけますでしょうか。

  • 高額な塾代を払って弱い人間を形成?お受験って何?

    子供が中学受験の進学塾に行っています。 僕は中学、高校が公立、大学が私立でしたので、塾に通ったのは中3と高3のみです。 奥さんは中、高、大とも私立。 奥さんの教育方針で子供は中学受験することになりました。 今時といえば、今時の考え方なのかもしれませんが、あまりにもお金がかかるので、辟易しています(TT) 子供は今度の4月で6年生になります。塾代だけで年間70~80万円かかる予定です。 奥さんいわく、いまどきそれが当り前ということですが、なぜ、無料で行ける公立ではなく私立なのか?公立あがりの僕には理解できません。なぜなら最終学歴は僕も奥さんも同じだからです。 散々議論しましたが、奥さんの考えは変わりませんでした・・・自分が私立だから子供も私立でないといけないと(質問内容と関係ないですが、お金の価値観の合わないもの同士が結婚すると余計な対立が発生して良くないことも改めて感じましたwww) 公立は荒れているからというのが一番の理由のようです。 荒れているかもしれませんが、それに揉まれて強くなってほしいという思いが僕にはあります。 僕自身の中学時代は学校は荒れまくっていて、不良に絡まれることもしばしばありましたが、毅然とした対応をしていたので、次第にいじめられることはなくなりました。 高学歴だからといって、良い就職先が見つかる時代ではないような気がしますし、社会に出ればもっと厳しい現実がたくさんあるのですから、わざわざ高い塾代を払って、頭は良くなるでしょうが、精神的に弱い人間にしているような気がしてなりません。 最近の若い人達を見ているとそこそこの大学を卒業した方達は賢いのですが、中・高・大と私立の方達は打たれ弱い感じがしてなりません。 でも 今時はそんなもんなのでしょうかね? 僕が時代遅れだと言われようと構いません。 現在のお受験ブームについてどう思われますか? 僕には、子供の為と言いながらも見栄っ張りな親のエゴにしか思えません。

  • 三年遅れの新卒

    お世話になります。 今日、二回目の留年が確定した大学三回生です。 一年フリーターして入学し、一回目の留年は学校に行かなさすぎて、二回目の留年は恥ずかしいことに単位計算ミスでした。 もし卒業するとしたら三年遅れ、25歳になります。 両親に報告はしました。今夜話し合います。 僕は、前期休学して後期分の学費を自力で稼ぎ(今時給の高い保険関係のアルバイトをしてるので、前期休学して契約をフルタイムに切りかえてもらえば月収20万前後になる+実家暮らしなので可能です。それも明日会社の上司に相談しますが…)卒業する方向で考えていますが… 相談したいのは、就活のことについてです。 現役から二、三年遅れて来ると、就活にも響いて来る頃です。二年遅れの段階でも「今がギリギリかな」と思っていたし、大学の就職部の方にも「君は年齢もハンディがあるね」と言われていたので、三年遅れになるとどうなるのか不安でなりません。 大学を中退して就職した方がいいのかな、とも考えてしまいます。 大卒での就職の実情として、どうなのでしょうか。 大変勝手で恐縮ですが、今かなりダウンしてるので叱責のコメントはお控え願います。 よろしくお願いします

  • 公立、私立大学について教えてください!

    公立、私立大学について教えてください! 今、高校2年生で国立大学は岡山大学か香川大学の経済か法学部を受けようと思っている者です。 岡山、香川大学を受ける人で滑り止めってどこを受ける方が多いんですか?できれば中四国の公立、私立大学を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • アキバでワイヤーストリッパーを購入する方法と、おすすめの店舗を紹介します。
  • Ardhinoのジャンパ線の皮をむくのにイライラしていませんか?アキバで手に入るワイヤーストリッパーは便利です。
  • ダイソーでは以前ワイヤーストリッパーを販売していましたが、現在は見かけないようです。アキバで1000円以下で購入できるお店を探しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう