• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:駅のトイレで必死こいてワックスをつけている人。)

駅のトイレで必死こいてワックスをつける人

makaay5の回答

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.3

まぁ法で定められている事でないので、各々の良識による。としか言えないでしょうね。2の方の言うことも分かりますし、質問者様の気持ちも分かります。どちらが正しいとするより、どちらも譲り合えでしょう 個人的には公共のトイレ(ここを強調で)なんで、髪型をセットしたりするよりは、ようを足すのがメインの場所というように感じられます。衛生面で手を洗うのは他人と接する上でマナ~ですので、どちらが優先されるべきか?と言えば、手を洗う方が優先されるべきとも思います。俺の髪型がやばいのは、他人に対してマナ~違反だと言う方がいるならば、家でキッチリ決めてから出てきて欲しいとも思います。本来というと語弊がありそうですが、手を洗う付近は髪型をセットする目的でつくられていませんし、作られているならトイレを作る側が手洗いの場と髪型をセットするためのカガミをわけるでしょう。そこまで作り手がしないのは、その必要性が薄いという事の証明か、そういう認識では?とも思います。 2の方のような人しかいないなら、質問者様もイライラしないでしょうね。ただ、はなから譲る気ゼロの若者が多いので「どけっ!といわないと譲る事も出来ないのか?それとも、お前らの個人的欲求を満たすための場所かと」お怒りなんでしょう。自由には責任が伴いますが、他人に迷惑をかける行為は責任がとれてません。双方譲り合うべきですが、迷惑や負担を多く相手に強いる側が、相手に気を使うべきなのもいうまでもないことです。20を越えたらいい大人です。言わなくても理解してくれという事もあります。質問の様な若者が中高生に限定されるなら質問者様もこんなにイライラしないと思いますが。

KUMACHANCE
質問者

お礼

おっしゃる通りですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • トイレのタンク上で手を洗うことを知らないオバサン

    タンク上で手洗いできるトイレから出て、わざわざ離れた洗面台で手洗いするオバサンがいます。 大きいほうをして石鹸で手を洗っているなら理解できますが、いつも手をぬらす程度に水をかけています。ある日、このオバサンから衝撃発言が! 「トイレの中で手を洗うなんて気持ち悪いから洗面台で洗ってるのよ。」 なーんと、このオバサンはトイレの中で手を洗わずに洗面台で洗っているのです。ということは、トイレのドアノブにこのオバサンのばい菌がつき放題ってこと!?!?!? やんわり注意するにはどんな言葉をかけたらいいですか?

  • トイレの手洗いについて。

    トイレに手洗いをつけるかどうか迷っています。 皆さんはどうされていますでしょうか?また理由もお聞かせいただけたら、嬉しいです。 一応、トイレの隣には洗面台を配置する予定なのですが、手を洗うのにトイレを出て隣へ移動するのか、もしくはトイレの中に手洗いを設けるかを検討中です。 宜しくお願いいたします。

  • トイレのタンク上での手洗いは間違ってますか?

    それが常識だと思っていましたが、会社の高齢女性にトイレ内で手を洗うのは汚いと言われました。 彼女はわざわざ別階の洗面台まで行って手を洗います。 私は手がとても汚れたら石鹸で手を洗うために洗面台を利用しますが、普通は利用しません。 食事も前は石鹸で手洗いしますし、それが普通と思っていました。 でも、この考えは間違っていますか?

  • トイレの手洗い場について

    トイレの手洗い場の蛇口ってなんで洗面台の奥についているんですかね? いつも手を洗う時にもっと手前(真ん中)にあれば洗い易いと思うんですが・・・ 何か理由があると思うので知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • 水洗トイレの手洗いについて

    先日知人の家に行きトイレを借りてから、洗面所で手を洗おうとすると、手はトイレで洗えると言われました。確かに水洗トイレは水を流すとタンクの上の部分から水が流れます。知人が言うにはこれは手を洗う目的のもので常識であると言っていました。長年生きてきてそんなこと初めて知って驚きでしたが、向こうもかなり驚いていました。 公衆トイレもそうだし、トイレ後の手洗いは洗面所でするものだと思っていました。 水洗トイレのタンクの水で手洗いをするのは常識なんでしょうか?

  • 〔だれでも〕トイレ

    〔だれでも〕トイレについてです。 いまいち、使い方がわかりません。 この間、指を切ってしまってトイレの手洗い場で洗うっと思い トイレを探しました。 1つは普通の個室。 でも手を洗う所(洗面台)がない。 もう一つは、〔だれでも〕トイレ。 【この時、ドアの外側の〈開〉のボタン押したかどうか記憶が曖昧です】 手洗い場がある。中に入って 〈閉〉のボタンを押して、手を洗うっとしたら、 電気が消えた!! え~何で??と思い、個室内の〈開〉のボタン押して、すぐ 〈閉〉のボタンを押して 怪我した指をサッと洗い、〈開〉のボタン押してでました。 証明って中に人が入っていたら、電気ついているものだと…。 証明ボタンとかあるんですかね? ドアの外側にも 〈開〉 〈閉〉のボタンがありました。 個室から出たあと、外側の 閉めるのボタン〈閉〉押す???ですかね? 教えて下さい!

  • 新橋・有楽町周辺でこんなトイレ探してます。

    新橋・有楽町駅周辺で、トイレ個室の中に洗面台(手洗場)が付いているトイレを探しています。 飲食店(できればコーヒーショップ程度がいいです)でも 他の商業施設でもかまいません。 理由は歯医者に行く前に歯磨きをしたいからです(^_^;) ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  • ワックスの付け方。

    こんにちは 17才で高3やってる♂です。 ルシードの パワーアレンジワックス (金ないんで500円ちょっとくらいのワックスを使ってたらコレが1番しっくりくるんで・・・) を使ってるんですが、 朝、付けたての頃だいたい思うようになってるのに、 30分くらいしたら ・・・えっ!? みたいになってしまいます。 髪型は今は少しながい(切りに行ったらまた短くなるケド・・・) んで七三分け(?)で てっぺんがある程度ばっばっばっみたいな・・・ (説明悪くてすみません。) やっぱ付け方が悪いんでしょうか・・・ なにかいい解決策はないですか? あとワックスの付け方をわかりやすく書いているサイトを 教えてくれるとありがたいです♪ それと、500円ちょっとくらいでオススメのワックスってありますか??(みんな金持ちだもんなー↓↓) ちなみに、 1 学校に行くのであまり激しいのはNG 2 家でやる時間ない(朝は飯より寝る人)から乗り換えの時間使ってあんま人がいない駅のトイレでやるのでワックス以外(ドライヤーなど)はNG 条件厳しいですが、よろしくお願いします。

  • 二階トイレ洗面台

    新築にあたり二階トイレの中に洗面台を取り付けようと検討中です。 その洗面台についてですが、トイレ後の「手洗い」を兼ねて「掃除時のぞうきん洗い」などにも使用したいなぁと考えました。 トイレ内の寸法ですが、正面から1365センチ、奥行1820で、正面扉の左約45センチ(扉が約910センチなんで45センチが閉まったままの状態)に収まる洗面台を探しています。 既製品の洗面台では奥行的に無理なので、洗面ボール、シンク等で収まる商品(蛇口の位置、高さ等も考慮して)はないでしょうか?教えていただければ幸です。よろしくお願い致します。

  • 洗面所のタオル掛け(トイレ用とその他用)

    手洗いがついていないトイレで、トイレ用タオルとトイレ以外用のタオルの2種類を洗面所に掛ける場合、どのようなタオル掛けを使ったらよいでしょうか。 なお、現在はトイレ以外用のタオルは洗面台のタオル掛けに、トイレ用タオルは隣接している風呂のドアについているタオル掛けに掛けていますが、引越後の住居には風呂ドアにタオル掛けはつきません。 このような場合にどのようにタオルを掛けたらよいか教えてください。 宜しくお願いいたします。