• 締切済み

ニ○イ・・の待遇

geppu05の回答

  • geppu05
  • ベストアンサー率41% (32/77)
回答No.2

個人事業主でない会社で、珍しいですね。 たまに、そんなことがあるならば、自分でも我慢しますが、事業所で習慣になっているなら、せめて8時半からにしたいですね。 全社的なことなのかそこの支社だけが単独でやっているのかにもよりますが、支社だけならエリアマネージャーやら本社やらに相談したほうがいいでしょう。 全社的なことなら、上司に半時間の残業代請求をしますね。 朝、仕事の準備とかで自主的に早めに出るのはいいとしても、命令ですからね。

関連するQ&A

  • 労働時間…。

    カテゴリーがあっているかは、分かりませんが…。 私は、建設業で働いていますが、たぶん業種的には、みなさんが同じだと思うのですが、朝7時頃から出社して帰りが、毎日夜の10時過ぎ…。定時が18時なので、それからは、すべてサービス残業になりなす。うちの会社は、一切残業代が出ません。これって普通ですか?ちなみに休日出勤は7000円。(少し前まで5000円)これって、ひどくないですか?時間給にしたら、 6~700円ぐらいですよー。 *以前労働時間が問題になってましたが、私の会社は、みなサービス残業なので、あまり関心がありませんでした。

  • 介護の現場で働く人の待遇について

     私の知り合いの女性(40歳)が、今までの事務職を辞めて今年の春からグループホームで働いています。  以前から噂では聞いていたのですが、労働条件は一般の仕事をしている私などから見るとかなり悪くて、いつ休めるかも前日にならないと判らないし、週1回ミーティングなるものが夜2,3時間行われるらしいのですが、それについては無給で一切手当ては付かないようです。しかも、休みの日とミーティングの日が重なった時は、休みであるにもかかわらず無給で出勤しなければならない等、介護の仕事に縁の無かった私の目から見ると、かなり異常な労働条件だと思います。  本人は、それでも頑張っていくつもりらしく、それはそれで良いのですが、やはり辞めていく人が多いため、人の入れ替わりが激しく、常に人手不足の状態が続いているようです。  こんな労働条件では、これから介護を受ける人がどんどん増えていく中で、介護の現場で働く人が同じように増えていくとは思えません。自分が介護される歳になったとき、まともに介護を受けられるのか不安にさえ思えます。  今後、介護の現場で働く人たちの労働条件が改善されていくような見込みは無いのでしょうか?

  • 始業前、何分に出社???

    サラリーマンの方に、質問させて下さい。 会社に到着するのは、 始業時間の何分くらい前ですか? 始業時間より、早い時間に出社してる方に、 更にお聞きしたいのですが、 始業時間までの間は、どんな時間の過ごし方をしていますか? 事業主の方に、質問させて下さい。 従業員が、出社するのは、 始業時間の何分前が、妥当だと思われますか? ちなみに、私は、25分前に出社します。 始業時間前に、朝の清掃をする為なんですが、 掛かってきた電話に出たりしてるので、 始業時間に、掃除が終わらない事も有ります。 男性従業員は、早く出社しても、特に何をするでもなく ノンビリしていて、こちらに話しかけて来たりして過ごしてるので、 ちょっと掃除の邪魔だなぁ、 私、喋ってる暇、無いんだよなぁ、、、、(ゴメンナサイ) ・・って思ってしまう事があります。 でも、それ以上早く出社するのは、ちょっと負担に思っています。 女の朝は、自宅の仕事が忙しいからです。 残業は「サービス残業」を、毎日30分~1時間くらいしてますが、 こんな ご時世なので、その事には負担は感じていません。 ・・・が、朝はこの位が限度のように思ってしまいます。 皆さんは、どうしていますか?

  • 掃除当番

    最近転職した会社で 社員がローテーションで社内各所の掃除をするんですが ハッキリいってめんどくさいしやりたくありません・・・ 経費削減のためなんでしょうが 掃除の時は始業より早く行って掃除するのも嫌です。 仕事だけに集中したいし 既にやめたいです。。 残業代もでないしボーナスもでないし 社畜にはなれません ホントのところはみんなどう思ってるんでしょうか?

  • 就業時間と会社の労働システムについて

    私はある広告代理店のデザイナーをしている者です。毎日徹夜業務でも必ず朝の9時30分には出社しないといけません。裁量制(みなし労働)という労働システムとっているらしく定時は18時30分でそこから22時まではサービス残業になります。22時から24時までが残業で24時以降が深夜残業になります。会社の労働システムに前から疑問がありまして、お客さんとの打ち合わせがが夕方から夜にかけてが多いためどうしても業務が深夜になってしまうところがあり、業務終了がひどい時は翌日の出社15分前というありえない事もたまにあります。それでも出社は9時30分で休む暇もなく挙句に体調を崩すスタッフ続出の始末で、会社としては人件費削減とローコストの為にはどんなことでもするといった具合です。しかも残業代も(一応責任者なのですが)責任者は残業代がでません。残業代が出ない分、せめて早番と遅番の2交代制もしくは出社時間を午後にできないかということを上司に進言したのですが会社の規則に反するからといって断られました。一応これでも上場している会社なのですが、なんとか今の労働条件を変えないと今の環境に耐えられずにどんどんスタッフが辞めていきます。上層部も現場の環境が現在どういったものか周知しているはずなのですが、一介の責任者レベルではどうにもなりません。会社は裁量制をとっているからそれが規則だ!とつっぱねています。どうしたら会社の労働システムを変えることができるんでしょうか?長文申し訳ありませんが、本当に深刻です。どなたか良きアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 残業の適用範囲

    質問させていただきま。 うちの会社は印刷業関連の会社で、うちの課は日勤3人、夜勤2人の2交代制で24時間稼動してい会社です。 24時間といっても日曜日は休みで、日勤は月~土、夜勤は月曜夜~土曜の朝まで働く変則的な勤務体制になっています。 振り替え休日をとることによって、労働基準に反しないような形になっているようです。 最近、月1でペースで課の全員が集まってミーティングを行うことになり、いつ集まるか考えることになりました。 しかし、日勤から夜勤への引継ぎ時、夜勤から日勤への引継ぎ時は忙しいため時間をとるのは難しく、さらには平日に全員集まってミーティングを開くことは、その感仕事がストップしているため、よろしくないと言う結論に足りました。 次に考えられたのが土曜日の夕方、仕事が終わってからということになりました。 土曜の朝に夜勤が退社し、日勤の仕事が終わった後にもう一度夜勤が出勤して、2時間程度のミーティングを行う案です。 しかし、会社としてはミーティングだけに出勤してくる社員にたいして、残業代や休日出勤代を払いたくないようです。 また、うちの会社は休日含めて年間105日の休日しかなく、連休というのはとりづらい体制となっています。 (会社の発表によると、労働基準には反しないとのこと) 夜勤の週は、土曜の朝に仕事が終わって、翌週も夜勤だと、月曜の夜まで出勤しなくてもいいのですが、このミーティングが入ると少ない連休が崩れてしまう形になります。 そして、同僚にひとり県外から出勤する人がいるのですが、この人が夜勤の週はミーティングの日時設定されず、別の週に行うという特例も考えられているようです。 これも、納得がいきません。 県外に住んでいるからサービス残業する確立が、彼だけゼロになるということですから腑に落ちません。 土曜日の夕方に、もう一度出勤してミーティングを行う場合、会社は残業代や休日出勤代を支払わなければならないんでしょうか? ちなみにミーティングの内容は「問題定義とその解決方法。課全体の意思統一を図るため」行うようです。 労働者側の意見なので、読まれてて不快に感じたかたもいるかもしれませんが、なにとぞ宜しくお願いします。

  • 会社の待遇に関して

    いつもお世話になっております。 今年の4月に転職したのですが、 その会社の給与支払でどうしても納得できない部分があります。 これは違法ではないのでしょうか。 以下疑問点を提示します。 ・年2回のボーナスが分割払い (月々の給与にその6分の1が上乗せされる) ・休日出勤の申請書を提出しても、月々の給与には反映されず、退職金 と一緒に支払われるらしい(入社時にこの説明はされませんでした) 以上です。また残業代も支払われないようです。 ご意見お待ちしております。

  • 徹夜の翌日、休みますか?

    就業規則に無いので質問します。 うちの会社では徹夜した翌日休む社員がいます。 朝8時とか9時くらいに帰って翌日の朝いつも通りに出勤します。 これって普通ですか? 23時や24時位まで残業して翌日午後から出社する社員とか あまりいない気がするんですが?

  • 残業代と自分の給与

    このご時世の中、正社員で給与をもらえているだけでもありがたいことなのですが、給与のことで疑問に思っていることがあります。 私の会社は経費削減、特に人件費の削減を言われ、残業は減らし効率よく仕事するよう上から言われています。 ここ数ヶ月はほとんど残業していませんが、今のところ残業代が入らなくても生活には困りません。 一人暮らしの同僚達は残業代で数万~十数万が入らないのは嫌だし、 早く帰りたいわけでもないとのことで、残業を減らしている様子はありません。 もちろん、仕事内容にもよるとは思うのですが、会社の方針で残業を減らすよう努力して給与が安く、それには従わないで残業している人たちが多く給与をもらっているのは腑におちないと思うようになってきました。 これは仕方がないことなのでしょうか? また、上の人にこういった不満を伝えても自分の首をしめるだけだと思いますか? 何でも構わないのでご意見いただければと思います。

  • 会社に慰謝料請求できる?

    長時間労働により、1年前に自律神経失調症(うつ病のようなもの)と診断されました。 とにかく体調が悪く、仕事を通常通りできなくなり病院へ。 3ヶ月の休養が必要と言う診断書が出て、休むことに。 その後、休養が明け出社すると転勤。 仕事は前より楽にはなったものの、ちょっと気を抜くと体調が悪くなってしまう。 サービス残業、サービス出勤が主で、朝8時半から夜12時ぐらいまでいつも仕事をしてました。 営業職でしたので、休みの日も休日を返上して出勤することが多く次第に体調が悪くなっていきました。 今もその後遺症が残り、完全に健康ではありません。 会社に慰謝料などの請求はできるものでしょうか? 教えて下さい。