• 締切済み

中古コンテナの処分に困っています。

k883809の回答

  • k883809
  • ベストアンサー率60% (9/15)
回答No.1

皆さんの回答がないようですので コンテナですが 貨物専用のコンテナでしょうか 窓やドア付きのコンテナでしょうか 腐食とか見られますか 大型トラックやクレーンが入れたり出来ますか。

rimoda
質問者

補足

お問い合わせいただきありがとうございます。 貨物専用コンテナです。 たぶんアルミ製で天井部はシート製です。 窓やドアのあるハウスや事務所コンテナではありません。 中古で購入したものなので古く傷みもあります。 大型トラック・クレーンは十分入れます。 なんとかなると助かります。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • コンテナの処分

    昨年無くなった父親が以前カラオケボックスを経営していまして、現在うちの敷地にカラオケボックスのコンテナだけが8台残ったままになっています。 近い将来、その敷地内に住宅を建てようかとも考えておりまして、そのコンテナを処分する必要があります。 ある住宅メーカーにその処分方法を相談したところ、撤去するのに300万円以上はかかると言われました。 ある程度の処分費用は覚悟していますが、できるだけ費用負担は少なくしたいです。 そのコンテナを処分するのに費用負担が少ない良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。

  • コンテナガーデンの撤去処分費用はどの位かかりますか?

    マンションのバルコニーに、以前の居住者が置いていった幅1m深さ45cm程のコンテナ(中には高さ1m以上の木が各コンテナに3本ずつ植えてあります)が20基程あり、それを撤去・処分したいと思っています。 管理組合に聞いたのですが、だいたい100万はかかると言われたのですが、そんなにするものなのでしょうか?一応エレベーターはありますが、3階なので運び出すのはベランダからクレーン等を使うのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら処分方法・相場等を教えてください!

  • キャンピングカーの処分について

    キャンピングカーのコンテナ部分を処分したいのですが、どのような業者にお願いしたら良いかわかりません。また費用はいくらくらいかかるのでしょうか?ちなみに牽引するコンテナのようなタイプで、車両部分はなく庭において部屋がわりに使っております。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • コンテナハウスの建築確認について

    すいません。今度12フィートの海上コンテナを物置きとして購入したいと考えています。 本当はもっと大きなコンテナを買いたかったのですが、10平方メートルを超えると 建築確認が必要と言われまして10平方メートル以下のコンテナにしようかと思っています。 (12フィートでしたら9平方メートル程度です) 土地はもうすぐ取得する予定で防火地域、準防火地域ではありません。 また他には建築確認の必要な建物は建てる予定はありません。 ただ、電気は付けたいので電気工事と引き込みは行わければなりませんがこのような 条件でも建築確認は不要でしょうか・・? 沢山のサイトを読んだ結果、海上コンテナでは建築確認を取るのは厳密には無理で、 地域によっては稀に通る場合もありますが、通常は強度計算などができる建築用の特別なコンテナを探すほか 無いという結論でした。(見つけましたが価格が20フィートで400万近く必要との事で諦めました) あと10平方メートル以下であればいくつ置いてもいいのでしょうかね・・? (土地は建築条件なども無いとても良い土地です) この辺も詳しい方いましたらアドバイスいただけると助かります。

  • カーナビの処分方法

    カーナビを処分するにはどうしたらいいでしょうか? 日産の純正ナビを持ってます。 愛知県犬山市付近に住んでます。 無料引取り業者などがあればいいのですが、町に有料で処分してもらう方法でも助かります。

  • ローン支払い中の中古車の処分

    親類が買った中古車の処分で困っています。 10ヶ月ほど前、親類がローンを組んで中古車を購入しました。ローンの連帯保証人は彼の家族です。 最近になって無免許であったことがばれ、処分しようとしたところ、中古車販売業者は『連帯保証人である親が代わりにローンを払い続けるか、今まで使用した分+瑕の修理代として200万円支払うなら買い戻す』と言っているそうで、うちに借金を申し込んできました。 家族はお金を貸してあげるつもりになっているのですが、私は納得がいきません。まず業者が要求している金額が適正であるのかどうか、またこの手続きで本当に処分が完了するかも怪しい気がします。車と現金を取られた上に、結局ローンだけ残るのではないでしょうか。 自分自身は免許も持っていないし車を買ったことも無いので、よくわかりません。ご存知の方アドバイスお願いします。

  • 中古のトラックコンテナの物置、茨城県南希望

    中古のトラック(2t~)のコンテナを物置に使おうと探しております格安のショップを教えて下さい.上等品で出なくてもよいです。茨城県南希望です。

  • コンテナの使用方法を教えてください!

    埼玉県にある某企業の倉庫からスクラップ鉄を購入し、東京港まで運び中国へ輸出しようと思っております。 しかし、自身のコンテナを持っておらず、またコンテナでのを業者に依頼したことも無いのでどこの業者に頼むのが良いのか?注文方法等も全くわかりません。そこで、ご質問させて頂きたいと思っております。 1、どこの会社に頼むのが良いのか?(安いほうが良い) 2、埼玉県(浦和)から東京港までのコンテナ1台の輸送料の相場はいくら? 3、現在は1箇所ですが、今後数箇所の場所から集めたいと思っていますが、その際の良い方法を教えてください。 4、このような、スクラップ品、リサイクル品を集めて輸出されてる方はいらっしゃると思いますが通常どのように行っているのでしょうか? 1~4の内、1つにご回答頂くだけでも嬉しく思います。 また、その他の注意点やアドバイス、参照URLなど情報は多ければ多いほど助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 40ftコンテナを田んぼのアゼに置くと?

    中古の40ftのコンテナを購入し、現在、田んぼのアゼに置こうと思っています。自己所有の田んぼで自動車の販売、修理店をする予定ですが、同じ敷地の民家寄りに倉庫兼休憩所として40ftのコンテナを購入し(中には特に重量物を置く気はありません)、田んぼのアゼ ギリギリに置きたいのですが、やはりコンテナ自体はかなりの重量なのでしょうか?土手は高さ2m弱、長さおよそ28mくらいで、何年か前に市か、県の区画整備で、田んぼ自体の高さが上がっていて、工事自体、強度はそれ相応のものと思っています。また、トイレを作らなければならないのですが、農業用倉庫を工場兼事務所にする為、あまり広いとは言えません。トイレのみ別棟のトイレハウスも見たのですが、なかなかの価格でして、出来ればコンテナ内に入れたいのですが、参考になるものが見つかりません。どなたかキャンピングカー等、コンテナハウス等に詳しい方が居られましたら教えてください。

  • コンテナハウスの断熱材

    今度中古の20ftコンテナを購入し、倉庫として使うつもりです。コンテナ自体の価格は25万くらいです。 入れるものは25度程度に管理しなければならない(温度は低ければ低いほど良い)物なのですが、 コンテナの中に断熱材を入れ、壁を綺麗なベニアにするだけでおそらく40万円程度必要かと 思います。クーラーは必須ですので電気工事に別途10万かかります。 倉庫は月に一度ほどしか利用しないため、温度さえ25度以下に保てれば綺麗でなくてもかまいませんし、ベニアの壁などもいりません。断熱材がむき出しでもまったく問題ありません。 できる限りやすく仕上げたいので、いろいろ考えていたのですが、グラスウールが11メートル×0.5メートル(大体一枚7000円くらい)を8枚ほど購入して内側の壁(天井含む)に敷き詰めて接着剤で貼り付けると 断熱効果はどの程度でしょうか? 普通断熱材の上には壁があると思いますが、壁が無くても隙間無く敷き詰めれば空間は冷えると 思うのですが、クーラーで25度保てるでしょうか? よろしくお願いします。