• 締切済み

部屋を覗く祖父 施錠はやりすぎ?

よろしくお願いします。 私たち夫婦と子供12ヶ月、1年半ほど前から夫家族と同居しています。 夫家族は義父、義母、義祖父。 二世帯住宅ではないものの、私たちのスペースはキッチリあります。 私は出産を期に専業主婦となり、昼間家にいるのは私と子供、それと義祖父となります。 今回の相談は、その義祖父との事です。 義祖父が私たち夫婦が使っている部屋やスペースに入ってくるのです。 リビングにいないと、寝室にまで。 ノックなんてありません、物音と同時にドアを開け覗いたり入ってきます。 同居を開始した妊娠中からそうでした。 でも今はさらに授乳していることもあります、寝かしつけていることもあります、早朝で寝ていることもあります、着替えていることだってあります。 出産後の病院で、夫が部屋には入るなと理由も一緒に言ってくれました。 それ以前にも夫がいるときにリビングのドアを開けてきたので再三きつく言ってくれましたが止んだのはほんの少しの間でした。 そのときに「鍵つける?」と言ってくれましたが、曾孫見たさもあるだろうと保留しました。 しかし、こどもの昼寝を邪魔されるなんてしょっちゅうで、仕方なく昼間は車で出かけています。 そして車内で昼寝をさせ、15時頃に帰るといった生活。 家にいると物音がするだけで入ってくるんじゃないかと動悸がするほどだからです。 けれどいないときに覗かれたり入られていると思うとぞっとします。 顔を出す理由は「いるのか」「ご飯食べろ(食べたか)」「新聞いるか」など。 曾孫を見たいのかもしれませんが、急に入ってこられるのは耐えられません。 そこで夫にすべてを話し、義親たちには「こどもが危ないから」とセーフティロックや鍵を取り付け、すべてのドアを外側から開けられなくするのはどうだろうと思っています。 そこまでやるのはやりすぎですか? リビングだけでも無施錠にしておくべきでしょうか? 積もり積もったモノもあり、本心はいっさい入ってきてほしくありません。 説明しても入ってくることは明らかですので、説得は意味がないのです。 このままでは義祖父嫌いが加速し、こどもに悪影響を与えそうです。

みんなの回答

  • suzu1201
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.9

うちの祖母が同じです! お気持ち、よ~く分かります…。 我が家は、私(妻)の両親と祖父母と同居しています。 うちの祖母も全ての部屋のドアを開けてしまいます。 そして、私達夫婦の寝室に勝手に入って片付けたり、ゴミ箱を漁ったりします。 寝室に旦那や私がいても、寝ていても勝手にドアを開けます。 子供部屋も、自分の物置と勘違いしていますし…。 どうも、部屋のドアが閉まっていると開けたくなるようです。 なので我が家は、両親と話し合い寝室に鍵をつけました。 やっぱり、夫婦の寝室に入ったり勝手にドアを開けるのは、家族と言えどプライバシーの侵害、ルール違反だと思います。 言ってもダメなら実力行使しても良いと思いますよ。 鍵をつけた事で、私はストレスが減りました! 同居は本当に相手が嫌だと思うことはしないのが暗黙のルールじゃないでしょうか。 年を取ると、自分が全て正しいと思いがちです。 だから何度言っても、自分が正しいから聞いてくれないんです。 自衛するしかありません…。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 suzu1201さんも大変な思いをされていたんですね。 ここに質問して同じように困った経験のある方の解決方法の意見が聞けて嬉しいです。 昨夜夫にまだ突撃があると伝え、リビング以外の部屋に鍵を取り付けることになりました。 相談したとたん夫は怒って義祖父をしかりに行きそうだったのですが、明日私も同席して2人で理由をちゃんと話すことにしました。 全部施錠する!と質問前の私のようにプリプリ怒っていますが、回答いただいた内容を伝えて、ダメならリビングもしようといさめました。 自衛のための実力行使、大事ですね。 長く続くだろう同居生活、あまりストレスをためずに頑張っていこうと思います。

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.8

軽い「ボケ」が出てるんだと思います 一人だと寂しい、心配なのかな 私のお爺ちゃんもそんな感じでウロウロしてましたよ お風呂も見に来るし 悪気は無いですし、着替えを覗きたいとかっていう他意も 多分ないと思います 気になるのです 鍵を付けるのも良いとおもいます せめて、いきなり入られるのを防げますから。 良心が痛むなら、寝室だけにするとか。(授乳などはそこでする)

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 認知症かどうか、いまいち判断できないですね…結婚して約3年、同居1年半では以前と違う行動かどうかがわからないので。 相談の件が本人にプライバシーといった概念がないためなのか、異常行動なのか。 どちらにせよ私にとってはストレスとなる行動なので鍵をつけたいと思います。 ここに相談したことで、腹立たしく勢いにまかせて全部施錠する!と夫に言わずにすんでよかったです。 ひとりだと寂しいのかな、とおおらかな気持ちでみていられるkaiyukanさんは優しいですね。 身内が認知症になって徘徊しはじめたとき、私もそうありたいと思います。

回答No.7

鍵を取り付けるべきだと思います。 質問者様のプライバシーを守ると同時に、 「今部屋に入ってもらいたくない」という事を伝えるということで、 相手にとっても親切だと思うからです。 他の方も言われていますが、義祖父様は認知症もでているのではないかと思います。 一度旦那様とも相談のうえ、義父母様とも相談して、医者の診断を受けさせてみてはいかがでしょう。 「可愛そう」は義父様を締め出したり、怒られる事ではなく、きちんとした診断を受けたり、自分の行いの悪さをわかる機会を与えられず、症状を悪化させたりこれ以上嫌われてしまう事だと思います。 やりすぎと思われるなら、リビングだけは昼間は無施錠にして、他は施錠でよいと思います。 時には毅然とした態度を取ることは、悪いことではなくて必要だと思います。 頑張ってくださいね。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手にとっても親切、そう思えば気が楽ですね。 このまま義祖父を嫌いになってはいけないですし、対策をきちんとすることにします。 認知症、医療従事者の私にとっては身近なものですが義両親にとっては重いと思います。 まだまだ偏見みたいなものもありますし、もし義祖父がそうなってきたら伝え方が難しいですね。 同じ家にいる時間も長いので気をつけてみていようと思います。 時には毅然とした態度、縁あって同じ苗字になったので家族に馴染むべく頑張ります。 応援までしてくださって嬉しかったです、ありがとうございました。

回答No.6

義祖父さんはおいくつなのでしょうか? 非常識にもほどがあります。 非常識でなければ、失礼とは思いますが、少々認知症気味かとも思います。 ご主人は質問者さまの気持ちを理解しておられるようですが、 ご義両親さんはどうですか? まずは義祖父さんを除いたご家族で話し合い、施錠るす方向で 話を進めていった方が良いと思います。 やりすぎではありません。 私だったら、リビングも施錠します。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義祖父は74歳です。 頚椎ヘルニアや高血圧など年齢相応に持病はあるものの、普段は畑をいじったりゴソゴソ動いています。 認知症だと体力もありそうなので進行すると手がつけられないですね。 今のところ兆候はないように思いますが、接して3年ではわからないのかなとも思います。 やりすぎではない、と私の不快感に同調していただけて嬉しいです。 義両親には言葉を選びつつある程度は義祖父の行動も伝えてみようと思います。

回答No.5

「すべてのドア」だと角が立つかもしれませんので、リビングだけ無施錠にして寝室や他の部屋は施錠できるようにしておいて、覗かれたくない時にはリビング以外の部屋で鍵をかけて過ごすようにするのがいいのではないでしょうか。 鍵をかける理由は、「こどもが危ないから」だけじゃなくて、授乳していることもあるし着替えていることだってあるのだから突然部屋に入ったりドアを開けられたらとても迷惑なので鍵をかけさせてもらう、ということは再度きちんと説明した上で、鍵を取り付けることをお薦めします。 言うべきことは(角が立ちすぎないように配慮しながら)きちんと言うのも同居する上で大切なことだと思います。 その上で、リビングだけ無施錠にしておけば、顔を合わせたり話をすることまで嫌がっているわけではない、あくまでも突然ドアを開けられるプライバシーのなさすぎる生活が嫌なのだ、という意思表示にもなると思います。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義祖父にはもう一度きちんと理由を説明した上でリビング以外に鍵を取り付けようと思います。 それをしてもまだリビングに突入してくるようならリビングにも。 言うべきことは言う、大事ですね。 どうしても遠慮からなかなか言えず我慢することも多いですが、ためて大爆発を起こす前に小出しにしていい家族になれたらいいなと思います。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.4

あなたたちの寝室なら鍵を付けても良いと思います。 リビングは、実質、あなたたちの専用居室でしょうか? それとも、義父、義母も来る共同の場所でしょうか? 共同の場所なら鍵は付けられませんよね。 専用の場所なら鍵を付けてもよいでしょう。 こうしてはどうでしょうか。 赤ちゃんが起きている時は、共同の場所で義祖父にお守りをしてもらい、 赤ちゃんの就寝と授乳は、あなたの寝室で行い鍵をかける。 寝室の外には「ただいま○○チャンが寝ています。 起こさないように静かにしてください。」 と書いた紙をぶら下げて置けば義祖父も静かにしてくれるでしょう。 義祖父にとってはひ孫ですから、可愛くて仕方が無い気持ちを理解して、 赤ちゃんに負担にならない程度にスキンシップを許してください。 そうすれば義祖父も満足できるし、あなたもプライバシーを守れるでしょう? 同居しているのに「赤ちゃんに近寄るな」と言うのは酷ですし、 家族としても不和の原因になります。 それでもあなたに不満が残るのなら義父に相談し、 義父から義祖父に説得してもらってどうでしょうか。 もし、義祖父があなたに性的魅力を持っているようなら、 そのときは別居するほうが良いでしょう。 部屋を覗く理由が赤ちゃんではなく、あなたなのですから。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専用の場所ならいいとのことで、気持ちが楽になります。 子供を見たいとの気持ちがあるだろうと、昼間は数回1階にある仏間に降りてきています。 広さがあるので子供も喜んで歩くので、義祖父も会える状態にはしています。 なのでなぜ2階に上がってきてまで顔を出すのか…。 私に興味がある、は怖くて気持ち悪くて頭の隅に追いやっていることですね。 とりあえず寝室と荷物のある部屋は鍵をつけたいと夫に伝え、今まで通り1階でも遊ばせ様子を見ようと思います。

noname#161907
noname#161907
回答No.3

鍵、つけていいと思いますよ。 実際つけて文句が出るようでしたら、別居を検討されてもいいと思います。 小さいお子さんがいるということですが、ドアの上部(大人は手は届くけど子供は手が届かない高さ)でつければいいと思います。 うちも鍵をつけたことがありました。 父方の両親と同居していたのですが、祖母が私たちが留守のときにたんすをあけて通帳を見たり、子供部屋である私の部屋まで入って引き出しを開けたりするような人でした。同じ家に住んでいるときは、内側から入れないように鍵をつけました。ただ、外側からは鍵がかけられなかったので、出掛けているあいだは部屋に入っていたようです。(部屋のものを元あった位置に戻せない人だったので、すぐわかりました) その後、父が別棟で家を建ててくれたのですが、それもいつの間にか鍵を手に入れていて、家に帰ったら別棟の部屋で近所のいとこを遊ばせていたのでビックリしました。すぐに鍵を変えて、それからは入られなくなりましたが・・・母屋と別棟のあいだにブロック塀があったのですが、常時そこからのぞかれて気持ち悪い思いをしていました。 トラブルがあるたびに説明もしたし、やめてくれと言ってもやめてはくれませんでした。やめてくれない人には何を言っても無駄です。自衛の手段をとりましょう。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言葉が失礼かもしれませんが、すごい祖母さんですね。 通帳に引き出しの中…私もされていたらどうしようと考えることが多々あります。 「やめてくれない人には何を言っても無駄」本当にこの1年半ほどで痛感しています。 後押しをいただいたようで、気持ちが楽になりました。 夫にいまだにこの件があることを伝え、施錠の方向で行こうと思います。

  • misako71
  • ベストアンサー率6% (48/717)
回答No.2

あの。。息子である旦那さんはお父様に何もおっしゃらないんでしょうか? 説明と言うか、説得が足りないのでは?と思いますが。 説明しても意味がないのでしたら、鍵をつけても気まずくなるだけで 何ら解決にはならないような気がしますけどね。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 義父はこの件について関係はないかなと伝えていません。 なので夫は直接義祖父にやめろと数回言っています。 出産前に2回ほど、出産後は5~6回だったと思います。 義両親ともこの問題は知りません、伝えると義父は養子ですので、義母が感情的に義祖父を怒ってしまい険悪になるかなと。 この家に血の繋がらない女が入るのは私が初めてです。 説明しても駄目な意味が理解できていないのか、忘れるのか繰り返すので意味がないと思うようになってしまいました。 まだ言葉で言って我慢すべきですかね…。

回答No.1

私としては、リビングは共有スペースなので鍵を付けない方が良いかなと思います。 また、その家の考え方にも寄りますがお子さんがいるのであれば、貴方個人のスペース以外に鍵をちょっとどうかな、と。 全ての部屋に鍵を付けてしまえば、将来子供部屋を与えた場合、当然その部屋は鍵付きになりますし…。 後は、貴方とお爺さんの関係をこれ以上悪くしない範囲でどの程度までやれるか、かと思います。

green0rody
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、子供部屋にしたときのことは考えていませんでした。 ここは鍵をつけたいと相談するとき、夫と話し合う必要がありますね。 気づきませんでした、ありがとうございます。 補足になちますが、2階リビングは私たち夫婦専用なんです。 その他の部屋は、寝室と物置用(両6畳)の2つ。 義祖父やご両親は1階と離れに部屋がある状態です。 せっかくの4世代大家族、子供にはいい環境なのに関係を悪化させるわけにはいかないと思っています。 夫に言葉を選びながら、まずはリビング以外の施錠を訴えようかと思います。

関連するQ&A

  • リビングで昼寝する同居姑

    完全同居の姑が、リビング(テレビの前)で昼寝をします。 家事をしたり、テレビを見たい時、やり辛くて困っています。 以前、思い切って「昼寝は部屋でして貰えませんか?」と言うと、「私は舅(主人の祖父)から、『主婦は部屋に籠らず、家の真ん中にいろ!』と言われて育てられた(嫁として)」と言い、聞いてくれません。 その舅(主人の祖父)は何年も前に亡くなっていますし、主人の父も亡くなっていますが、いまだに一家の主婦気取りでいるようです。 夫に言って貰おうかとも思っていますが、夫も少々マザコン気味ですので、私の言う事を分かってくれるかわかりません。 どのように言ったらリビングでの昼寝を止めて貰えるでしょうか?

  • 祖父の行動

    23歳男性です。僕には同居している祖父がいます。祖父とは相性が悪く数年前にけんかしてから口を聞いていません。その祖父の行動なのですが、祖父は僕を避けたがります。僕が祖父のいる部屋に行ったら、祖父は慌てて違う部屋に行きます。そして、僕は11時ぐらいにリビングから2階に行くのですが、祖父はリビングの掃除をする時にわざわざ僕がいなくなるのを確認してから掃除を始めます。自分の孫なのにこんな避け回るのはおかしくないですか? 孫がかわいくないのでしょうか? 祖父の性格は毎日パチンコに行っていて、夕食がまずいと文句を言うような性格です。

  • 障害者がいる家の施錠について

    始めて質問させていただきます。勝手がわからず文面もおかしかったりするかもしれませんが、ご了承ください。 一戸建ての家に、一階に義父、義母、二階に主人、私、子供(二歳)の五人で同居しています。義父は身体障害を患っていて、車椅子かベッドで過ごしています。 私と主人は、空き巣などの被害にあわないための自己防衛だと考えて玄関の鍵をかけています。夜間はもちろん昼間でも、私は玄関の鍵をかけています。 義母は、昼間に義父が一人のときに何かあったら、助けに来た人が中に入れない、玄関の扉を開けとけば人がいるとわかる、近所の人も見ていてくれるという理由で鍵を開けておきたがります。夏には暗くなっても玄関開けっ放しのときもあります。 とはいっても、義父は頑固で何かあっても助けなど呼ばないし、電話やインターホンに出てくれる事もないので、鍵を開けたままとか、玄関開けっ放しの状態というのはどうかと思うのです。 昼間、義母もいて私たちもいるときは、義母の言うように鍵をかけないでいたり、扉が開いていてもドアストッパーをはずしてまで玄関を閉める事はありませんが、子供もいるしやはり不安が残ります。 私たち夫婦と義母の意見が平行線をたどり、どちらも譲れない状態が続いているので、そろそろ決着をつけるべく妥協策を探しています。 第三者の皆様の意見をお聞かせください。

  • ぼけた祖父に腹がたつ…。

    ぼけた祖父に腹がたつ…。 私には少しボケた祖父がいます。 とても優しくて良い人なのですが、余計な事ばかりしてストレスが溜まります。 ・私の自転車に勝手に乗っていって鍵をなくす ・夕飯用に作っておいた料理を全部食べる(ミニハンバーグ五個等) ・三分に一度ぐらいの割合で冷蔵庫や各部屋のドアを開け、中を覗く ・触るなと言ったものに触る 挙げればまだまだあるのですが、もう本当に鬱陶しいです。 これだけならまだこちらが対策でき、我慢もまあ出来なくもないのですが、お金に絡む事になると、こちらにも被害がくるので本当に困っています。 祖父は水道代、電気代、ガス代などを支払う担当なのですが、その支払いがよく滞って、集金の方が来られても 「お金を引き出してないので払えない、今度また来てくれ」 と言って払わないのです。 そして来た事を家族にも言わずに忘れ、お金を取りに行く事も忘れて結局この繰り返しになります。 私や姉が銀行に連れていって、下ろさせなければなりません。 また、一番困るのが、昼間家族が学校や仕事でいない間、親戚や業者が家に来て、祖父が所有している土地を売らないかと持ちかけてきたりします。 以前これで我が家は酷い目に遇いましたので、二度目は避けたいのですが、如何せん昼間は祖父しか家にいない事が多く、判断力が鈍っている祖父は家族以外には何にでも「はい、はい」と言ってしまい怖いです。 何か対策は出来ないのでしょうか…。

  • 祖父の昼間からの長風呂

    私は祖父(89)と同居(面倒を見ている)しているのですが、質問タイトルの通り、昼間からの長風呂に困っています。 月曜から日曜までたいてい14:30か15:30から1~1.5時間入ります。 祖父の部屋から風呂場までは廊下があり、玄関も通らなければならないのですが、下にタオルを巻いただけの状態で往復されたりします。 来客中でもおかまいなしで、この前はちょっとトイレに行った来客と鉢合わせになり「きゃー」見たいな事になりました(その時は祖父も自分の部屋に退散しましたが)。 祖父には昼間は来客も多いし洗面所だって使用するから、お風呂は夜入って欲しいと要求しましたが、昼間に入っている老人はたくさんいると聞いてもらえませんでした。 私はお風呂は普通夜に入るものとの思っています(外で泥だらけになって帰宅したとかなら、部屋が汚れるから、すぐ風呂に入るのはわかります)。 来客がない時でも、2時過ぎに廊下を歩く音が聞こえるだけで、「また昼間から入るのか・・・」とイライラします。 会員の皆様もお爺さんと同居という方はいると思いますが、風呂は何時ごろ入ってますか(入らせてますか)? それと夜入らせるのにいい方法(説得方法)はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 夫婦別部屋で、鍵をかけるのはおかしいですか

    夫と2人で住んでいます。 半年ほど前に、夫が2年間不倫をしていたことを知り、それからは、別々の部屋で寝ています。 この不倫の件で相手女性に対して訴訟を起こすことになっているので(夫も不倫相手もこのことは知っています)、私の部屋にはいろいろな資料があります。 私は買い物などの近場に出かけるときも、夫が私の部屋に入らないように鍵をかけており、来週から遠方にいる親戚に会いに行くので、いつもと同じように鍵をかけて出かけるつもりでした。 しかし、夫が「(親戚に会いに)出かけるときは、部屋の鍵を開けておくか、鍵を置いていくように。そうしなかったら、鍵を壊してでも部屋に入る。」と言いました。 夫婦なのに、鍵をかけるのはおかしい、というのが理由だそうですが、私の留守中に、訴訟資料とか見るつもりなのではと疑っています。 夫の言うように、夫婦なのに、自室に鍵をかけて誰も入れないのはおかしいことでしょうか。 (きつい言い方ですが、夫婦だったら不倫しないでよ、と思うのですが…) 夫婦でも、プライベートの空間を持っていいのではないかと私は思っていますが、間違った考えなのでしょうか。 もちろん、不倫がなければ、わざわざ部屋に鍵を取り付けることまでしませんでした。 もっと怖いと思ったのが、「鍵を壊してでも入る。」と言われたことです。 夫なら、本当にしそうな気がして怖いです。 文章がまとまらないのですが、もしものために、夫に見られたくないものは誰かに預けたりしたほうがいいでしょうか。 それとも、ただの脅しでそう言っているだけなのでしょうか。 どなたか、アドバイスお願いします。

  • 部屋に居るときに外から鍵を壊されました。

    こんばんは。20代で一人暮らしをしている女性です。ワンルームのマンションに1年ほど前から住んでいます。 先日の深夜のことです。玄関ドアにチェーン(U字のバーチェーンです)をかけて部屋でテレビを見ていると、玄関の方で物音がしました。何かが落ちた音だろうと思ってそのままテレビを見ていると、5分か10分ほどしてまた物音がしました。さすがに変に思い玄関の方に出ると、知らない人が玄関から逃げていくのが見えたんです。なんのことかわからず唖然としてしまいましたが、よく見るとドアのチェーンが壊されていました。 そのあと調べても何もとられた形跡はありませんでした。なので警察を来てもらっても、指紋なども取らずに強化警らをする、ということで終わりました。 でもせっかく(?)鍵を壊して家に入ったのに何もせずに帰ったりするものですか?目的はなんでしょう? 翌日の朝に鍵を交換してもらい、もう大丈夫なのはわかるのですが、部屋に一人でいるのが怖くて、外で物音がすると玄関まで確かめにいかずにはいられません。またあの時物音に気づかなかったらと思うと、怖くて怖くて眠れません。この恐怖を取り除くにはどうしたらよいですか? お金もなく、引っ越すことができないので今の家で安心して暮らしたいです。よろしくお願いします。

  • 子供部屋間取り 

    家を建てる予定で現在間取りを考えてぃます。 子供はリビングを通って自室に入る間取りが良いと聞いて一度そのように図面を書いてもらったのですが・・・ 玄関からリビングに入り、端から端まで横切って廊下もなくすぐ子供部屋のドアという感じです。 平屋なので都合上リビング奥(子供部屋との間)に廊下を作ることは難しそうです。 2階建てのリビング階段にして、子供部屋を2階に作っては?とも考えましたが主人は平屋が希望なので難しそうです。 子供も今は小さいですが年頃になればある程度プライバシーを守れる空間がほしいだろうし(私が子供の頃電話とか聞かれるの嫌だった記憶があります)、リビングすぐ横の部屋では勉強の時等こちらも物音に気を使わなければいけない。 主人は自分の実家が玄関からすぐに自室があり友達を呼びやすくたまり場みたいになっていたという経験と、子供の状況を把握できるよう、またコミュニケーションが取れるようにと(プライバシーうんぬんより)リビングを通らせる間取りがよいようです。 どちらがよいのか悩んでいます。 子供部屋がどこにあるかより親の教育や接し方次第で子供は良くも悪くも成長する。とは思いますが・・・ マイホーム建てられた方、お考えの方、詳しい方アドバイスお願いします。

  • 部屋の鍵をなくしました。

    こんにちは。 家族で住んでいるマンション。全員で外から帰って来た時、子供(小学生)に鍵を渡し、ドアを開けてもらい中に入りました。翌日の朝、鍵を返してもらってないことに気が付き、その子尋ねると、「鍵をどうしたか覚えていない」との回答。ドアの鍵穴に鍵はなく、部屋の中にもありません。この場合どうしたら良いでしょうか? 刺しっぱなしだった可能性もあるかなと思いますが・・・、もう少し部屋の中を探したいと思います。

  • 階段に鍵つきのドアは取り付け可能ですか?

    階段に鍵つきのドアは取り付け可能ですか? 現在姑と同居中です。 一階は姑、二階に私達夫婦と2ヶ月の子供、あと犬と一緒に暮らしています。 姑が私たちの居住スペースである二階に勝手に上がってくるので、階段の上がり口に鍵つきのドアを付けたいのです。 夫はDIYで何とかすると言っていますが、本当に出来るのかちょっと心配です。 なので私としては、業者さんに頼んで取り付けて欲しいと思っています。 そこで質問です。 ・階段にの上がり口に鍵つきのドアは取り付け可能ですか?外側からも内側からも鍵をかけれるようにしたいです。 ・可能な場合、どこでお願いすれば良いのでしょうか?ホームセンター等ですか?なるべく安く仕上げてくれるところを教えて頂きたいです。 ・最後に、大体で良いのでどのくらい料金が掛かるものなのでしょうか?1~3万程度が希望ですが、予算は10万と考えています。 以上です。皆さん宜しくお願いします。