ボケた祖父による困った行動とその対策

このQ&Aのポイント
  • 私には少しボケた祖父がおり、彼の行動に悩んでいます。彼は私の自転車に乗って勝手に行動し、料理を勝手に食べたり、冷蔵庫や各部屋のドアを開けたりします。触るなと言っても聞かず、困った行動が続いています。さらに、お金の支払いにも問題があり、水道代や電気代の支払いを忘れることが多くなっています。この問題に対処するために、私たちは銀行に連れて行ってお金を下ろすこともあります。また、昼間に祖父が家にいることが多く、親戚や業者が土地を売りたいと持ちかけてくることもあります。しかし、祖父の判断力が鈍っているため、我々が家族以外の人々からの申し出に慎重に対応する必要があります。
  • ボケた祖父の問題行動に悩んでいます。彼は自転車に勝手に乗って鍵をなくしたり、料理を勝手に食べたりします。さらに、冷蔵庫や各部屋のドアを開けたり、触るべきでないものに触ったりすることもあります。お金の支払いにも問題があり、水道代や電気代の支払いを忘れることが多いです。この問題を解決するために、私たちは銀行に連れて行ってお金を下ろすこともあります。また、昼間は祖父しか家にいないため、親戚や業者が土地を売りたいと持ちかけてくることもありますが、祖父の判断力が鈍っているため、慎重に対応する必要があります。
  • ボケた祖父の行動に困っています。彼は自転車に勝手に乗って鍵をなくし、料理を勝手に食べることがあります。さらに、冷蔵庫や各部屋のドアを開けて中を覗いたり、触るべきでないものに触ったりします。お金の支払いにも問題があり、水道代や電気代の支払いを忘れることがあります。この問題に対処するために、私たちは銀行に連れて行ってお金を下ろすこともあります。また、昼間は祖父しか家にいないため、親戚や業者が土地を売りたいと持ちかけてくることがありますが、祖父の判断力が鈍っているため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

ぼけた祖父に腹がたつ…。

ぼけた祖父に腹がたつ…。 私には少しボケた祖父がいます。 とても優しくて良い人なのですが、余計な事ばかりしてストレスが溜まります。 ・私の自転車に勝手に乗っていって鍵をなくす ・夕飯用に作っておいた料理を全部食べる(ミニハンバーグ五個等) ・三分に一度ぐらいの割合で冷蔵庫や各部屋のドアを開け、中を覗く ・触るなと言ったものに触る 挙げればまだまだあるのですが、もう本当に鬱陶しいです。 これだけならまだこちらが対策でき、我慢もまあ出来なくもないのですが、お金に絡む事になると、こちらにも被害がくるので本当に困っています。 祖父は水道代、電気代、ガス代などを支払う担当なのですが、その支払いがよく滞って、集金の方が来られても 「お金を引き出してないので払えない、今度また来てくれ」 と言って払わないのです。 そして来た事を家族にも言わずに忘れ、お金を取りに行く事も忘れて結局この繰り返しになります。 私や姉が銀行に連れていって、下ろさせなければなりません。 また、一番困るのが、昼間家族が学校や仕事でいない間、親戚や業者が家に来て、祖父が所有している土地を売らないかと持ちかけてきたりします。 以前これで我が家は酷い目に遇いましたので、二度目は避けたいのですが、如何せん昼間は祖父しか家にいない事が多く、判断力が鈍っている祖父は家族以外には何にでも「はい、はい」と言ってしまい怖いです。 何か対策は出来ないのでしょうか…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちわ。 弁護士に相談して、成年被後見人にすればいいのです。 そうなりますと、おじいさんが勝手に家を売っても土地を売っても契約は無効になりますので大丈夫です。 むしろ、親戚がグルになっているようかもしれないようですので早くしましょう。

modoki0000
質問者

お礼

そんな制度があるんですか!それは安心出来ますね。 確かに今、親戚も信じられません。早めに対処したいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (8)

回答No.9

題名が少々辛辣に見えてしまうだけで 私はお気持ち解りますよ。 ぼけてしまっているのは解っているけど・・・ おじいちゃんにも感情や心が有るのと同じで質問者様も 毎日毎日の事で感情的になったり苛立ちがあるのは 当然だと思います。 心が狭い、というのとは違うと思います。 そりゃ、優しい気持ちで接していられれば一番良いのは 解ってますよね。 でも毎日の事で精神的な疲れも加わってそうはいかないときも ありますよ。 でも、少々とは言えぼけが入ってしまっているおじいちゃんに 公共料金の支払いを任せてしまうのはちょっと無理があるかもしれませんね。 トラブルの元ですし、お金を無くしてしまってもいけませんし。 いっそどなたも居なくて不在であれば集金される方も 別の日にしてくれるでしょうけど・・・引き落としにされるのはダメですか? やはり日常的におじいちゃんをお家に一人残しておくのは 何があるかわかりませんし、気が気ではないと思いますので デイサービスに通っても良いのではないでしょうか。 私も祖父が通っていましたが本人も楽しそうにしていましたよ。 日々何も無く過ごすより、話し相手も出来、ウキウキして出かけて行くようになりました。 ただ費用が掛かるのと、空いているかどうかもありますので ご家族の方と話合いしてみては如何ですか? 道は違えど必ずだれもが通る老いという現実ですが 家族の支えが無いと乗り越えるに難しいとこが多々あります。 質問者様の苛立ち等、誰かに打ち明けたり息抜きをしないと この先どんどん追い込まれてしまう可能性もありますから 上手に息抜きして下さいね。

modoki0000
質問者

お礼

とても優しい言葉をありがとうございます。分かってもらえるとは思わず、泣きそうになってしまいました…。 そうですね、言う通り支払いを任せたのは無理があったと思います。 引き落としが出来るのですか?知りませんでした!母に話して手続き出来ないか聞いてみます。 デイサービスは視野には入れています。我が家の収入、祖父の気持ちやどういったものがあるのか等を調べて、きちんと都合が合ってからにしようかと考えています。 最後に、あなたの優しい言葉でいくらか救われました。ありがとうございました。

回答No.8

No.4です。お礼ありがとうございます。 病院につれて行ってないのですか? 確かに難しいと思いますが、なんとか病院につれて行けませんか? 私たちは、母が入院したときに一緒にどさくさまぎれで受けさせました。今はいい薬が出来て 完全ではありませんが症状の進行を遅らせる薬があります。希望的観測になりますが、アメリカでは 数年先に症状を進行させない薬の開発も出来るとTVで言ってました(治す薬は無理みたいです) 何とかしないと本当に困ったことになりかねません。家族全員で説得してまずは病院につれて行く ことです。簡単な質疑応答をし、MRIでわかります。

modoki0000
質問者

お礼

進行を遅らせる薬なんてものがあるのは、はじめて知りました! そうですよね、とにかく病院に連れて行けば、何か良い改善策が見つかるかもしれませんよね。 ありがとうございます、祖父にそれとなく話してみます。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.7

そうですね…とりあえずは、昼間はデイサービスセンターに行ってもらうように説得してみるのが良いかもしれないですね。 デイサービスも現在は多様化しています。 百人近い人をいっせいに集めて、という大規模なものばかりでもありません。 小規模デイサービスというものもありますし、個性的な場所が多いですから、中にはおじいさんが気に入る場所もあるかもしれませんよ?。 我慢はね…これはある意味、仕方が無いと思うし、家族で協力し合って乗り越えるべきものだと思います。 認知症は刻々症状が変わりますから、今の常態がずっと永続するものでもないんです。 徐々に体の衰えと同時に寝たきりになってしまったりします。 確実に死に向かっているわけです。 ですから「死後に後悔をしないためにも」出来るだけの事はしてあげるのがいいかと思いますよ。 大変は確かに大変です…しかし、大変さを「知るか知らないか」では、あなたが将来独立し、やがて家庭を持つようになってから「あのときはああだったよね?」という「経験値」が違ってきます。 子供と高齢者は違うようでいて、不思議と共通点があるものです。 なんらかの事態が起きたときに、ただ狼狽するだけの父母になるより、何かを知り、対処が的確に出来る自分のほうが嬉しいじゃないですか?。 大変なだけ、ということは、きっと無いのです!。 福祉サービスは便利だし、使わない手は無いような優れたものですけれど、所詮は仕事に過ぎませんから、利用者にも何らかのストレスは与えるし、家族で無いと満たされない「欲求」というものまでは救うことは出来ません。 それはもう、家族に頼るしかないのです。 だから、人助けと思って、みんなで一致協力して事に当たってほしいです。 サービス側の人間であり、なおかつ、高齢者を身内に持つものの提案でした。

modoki0000
質問者

お礼

優しく諭していただき、涙が出ました。 私は今までにある人に辛くあたり、その人の死後すごく後悔したのに、また同じ事を繰り返すところでした。 とにかくまずはもう少し、祖父と根気強く向き合ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.5

おじいちゃん、ボケてるんでしょう?「普通にしろ」っていうほうが酷ですよ。 ボケたら満腹感も鈍るから食べたことを忘れたくさん食べちゃうし、何か言われても数秒後に忘れちゃうものよ。 ボケた祖父にお金の支払いを任せている家族が悪いし、ボケた祖父が自転車乗れるように鍵をつけっぱなしにしておくあなたも悪い。 対策って、どこのお家もこうなったらつきっきりで見ているものなんじゃないかしら? おじいちゃんは「介護」が必要なんですよ。体は元気でも。 家族のケアが必要な状態だと思います。 おじいちゃんを家で1人きりにさせないようにしたらどうなんでしょうか?

modoki0000
質問者

お礼

そうですね、確かに普通を望むのは間違っていると思います。 誰かが一日中側にいて見守ってあげられるのならばそうしますが、私は昼間は学校、夜はバイト。 他の家族も皆昼間仕事や学校で出払っていて、付きっきりでいれるような状態ではないんです。 デイケア等も考えましたが、祖父は自分がそこまで物忘れが酷いという自覚がなく、また他人に管理されるのをひどく嫌います。

回答No.4

 アルツハイマーと診断されているのですよね? それなら真面目にとらないことです。あなたたち家族で対策をとらないとここで愚痴を いっても解決にもなりません。私の父もアルツハイマーで10分くらいに同じことを3 回くらい聞いてきます。とりあえずこちらも同じように答えています。まだ私たちのことは 忘れてないようですが。アルツハイマーの人は家族にとっては変なことでもそれを真面目に 話されていたり、行動をしたりします。なので家族の方で対策をしなければなりません。 前の回答者も書かれているとおり、大事な土地の権利書、印鑑等はわからないところに 隠す。大事なことはまかさない。食べられて困る物は出しっぱなしにしない。忘れて困 る物は紙に書いて見えるところに貼っておく等です。  後、業者や親戚の人にはアルツハイマーだから変な契約をしても無効になると話す(診断書 をみせればいいと思います)

modoki0000
質問者

お礼

病院には行っていないので詳しい病名は分かりませんが、多分そうだと思います。 shimokitaさんが言われている事も一通りしています。 車に乗れないように鍵を隠したり、紙に書いて貼ったり。 しかし権利書等は祖父自身が管理しているようで、場所を聞いても分からない、教えないとしか言わないのです。 あまりしつこく問いただすと怒り出すので、詳しくは聞けないのが現状です。 もう私たち家族が我慢するしかないのでしょうね。ありがとうございました。

noname#151952
noname#151952
回答No.3

ホントです おじいちゃんも好きでボケたわけではないのです ボケはあなたもいずれ通る道です おじいちゃんは、長い間生きてそれなりに苦労もしてきたことでしょう あなたのほうで気をつけてあげたらいいし、 金銭的なことは厳重に、印鑑を持たせないとか、両親とも話し合ってみたらどうでしょう 歳をとると赤ちゃんにかえっていくといいます 赤ちゃんに、何もできない!と腹はたてないですよね どうか優しい気持ちでおじいちゃんに接してあげて下さい

modoki0000
質問者

お礼

極力祖父に優しく接しようとはしてます。怒ってしまった後は、強く後悔します。 ボケは仕方のない事です。ボケてしまった祖父も焦燥感や苛立ちを感じているのでは、と思いながら接しています。 ですがたまに疲れてしまいます。

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.2

質問者様、あなが自身が家を出て行くのが一番の良策です おじい様の家でおじい様がやる事に腹が立つのですよね。 だったら出て行けば良いだけの話しです。 おじいさまは認知症なのでしょうか。 そういう状態に好きでなる人はいないと思います。 あなた自身も同じ病気になる確率はあります。 あなたが同じ病気になった時に 「ぼけたアイツに腹が立つ」「鬱陶しい」と言われり 嫌な態度を取られたらどう思われますか? 敬老の気持ちがないのでしたら 今すぐに家を出た方が良いと思います。 痴呆の方にも心はあります。 おじい様のような初期症状でなく、重度の方でも 心はあるのです。 それだけは忘れないでください。 そういう状態になった親族、しかも同居人なのでしたら その病気がどういうものなのか、Webで調べて 行政にも相談して 家族全体で対策を立てていかれるのが 前向きだとは思いますが。 質問者様の今の気持ちが変わらないのでしたら おじい様の家から出てください。

modoki0000
質問者

お礼

確かにそうですね。 ですが残った母や兄弟の事を思うと、出ていけません。 私は別に、祖父を嫌いなわけではないのです。虐げているわけでもないのです。 好きでぼける人なんていない事も、当然分かっています。何しても、何を言っても大丈夫だと思って接した事など一度もありません。 話し相手がいれば少しは痴呆が進むのが遅れるんじゃないかとか、寒くはないか、暑くはないかと、お互いが快適に過ごせるように努力してきたつもりです。 しかしたまに疲れてしまいます。

noname#140269
noname#140269
回答No.1

祖父様も好きでぼけたわけじゃないのですから、腹を立てるのはやめましょう。冷静に冷静に。 民生委員の方に相談すれば良いと思います。その上で対策を講じた方が、modoki0000の為にも、家族の為にも、祖父様本人の為にもなると思います。親身に対応してくれますので、少しでも安心できます。

modoki0000
質問者

お礼

腹を立てても意味がない事は分かっているのですが、私は心の狭い人間ですので、ついイライラとしてしまいます。 そうですね、一度相談してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 祖父の行動が許せない

    27歳、女です。 祖父(76歳)、母(47歳)、父(49歳)と同郷しています。 許せない行動は ・食べかけの飴を、思いもかけない所にぺたっとくっつけてほっておく  (机の上だったり、棚の上だったり、茶碗の中だったりです) ・小便をトイレでせずに家の庭でする。 ・夕飯の支度中に、出来上がったものをさっさと手をつけて食べる。 ・家を勝手に改造する  (階段に手すりを付けたり、床下に吹き抜けを作ってみたり) 祖父はぼけているわけではありません。 全ての行動には理由があります。 ・飴は煙草が吸いたくなったので置いておいただけ。 ・トイレの水がもったいないから、庭でする。 ・夕飯を待っていられないほどお腹がすいていた。 ・改造は便利になると思ったから 理由があっても、家族は迷惑しています。 庭はおしっこ臭いし、家の改造も完璧なものなら良いですが 手すりは斜めになっていて使えたたものではないし 床下の吹き抜けはネズミの入口になってしまってます。 誰が注意しても同じことの繰り返し・・・。 他にもありますが、行動が常識とは外れていたり考え方が 曲がっていると思う事がたくさんあります。 ホームレスは気楽で良いと言ってたり、刑務所の食事は美味しそうやし 入りたい等々。 決して祖父の事をないがしろにしてるわけではありません。 自分の行動から家族が離れて行くのが分からないの!?って思います。 正直速く死んで欲しいって思ってしまいます。 誰からも望まれてないのに生きてる祖父が不憫です。 もうずっとずっと我慢するしかないのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 部屋を覗く祖父 施錠はやりすぎ?

    よろしくお願いします。 私たち夫婦と子供12ヶ月、1年半ほど前から夫家族と同居しています。 夫家族は義父、義母、義祖父。 二世帯住宅ではないものの、私たちのスペースはキッチリあります。 私は出産を期に専業主婦となり、昼間家にいるのは私と子供、それと義祖父となります。 今回の相談は、その義祖父との事です。 義祖父が私たち夫婦が使っている部屋やスペースに入ってくるのです。 リビングにいないと、寝室にまで。 ノックなんてありません、物音と同時にドアを開け覗いたり入ってきます。 同居を開始した妊娠中からそうでした。 でも今はさらに授乳していることもあります、寝かしつけていることもあります、早朝で寝ていることもあります、着替えていることだってあります。 出産後の病院で、夫が部屋には入るなと理由も一緒に言ってくれました。 それ以前にも夫がいるときにリビングのドアを開けてきたので再三きつく言ってくれましたが止んだのはほんの少しの間でした。 そのときに「鍵つける?」と言ってくれましたが、曾孫見たさもあるだろうと保留しました。 しかし、こどもの昼寝を邪魔されるなんてしょっちゅうで、仕方なく昼間は車で出かけています。 そして車内で昼寝をさせ、15時頃に帰るといった生活。 家にいると物音がするだけで入ってくるんじゃないかと動悸がするほどだからです。 けれどいないときに覗かれたり入られていると思うとぞっとします。 顔を出す理由は「いるのか」「ご飯食べろ(食べたか)」「新聞いるか」など。 曾孫を見たいのかもしれませんが、急に入ってこられるのは耐えられません。 そこで夫にすべてを話し、義親たちには「こどもが危ないから」とセーフティロックや鍵を取り付け、すべてのドアを外側から開けられなくするのはどうだろうと思っています。 そこまでやるのはやりすぎですか? リビングだけでも無施錠にしておくべきでしょうか? 積もり積もったモノもあり、本心はいっさい入ってきてほしくありません。 説明しても入ってくることは明らかですので、説得は意味がないのです。 このままでは義祖父嫌いが加速し、こどもに悪影響を与えそうです。

  • 祖父さんに持たす携帯

    いつも御世話になります。 昼間、家族が勤めに出ている関係上 家には祖父さん一人になるのです。 何かの時の為に、携帯電話を持たそうと思うのですが 祖父さんにも使えるような操作の簡単な携帯ってありますか? メールはしません(出来ない?)し、プリペイド式で充分だと思うのですが、何か良いプランニングお願いします。

  • 89歳の祖父が突然性欲に目覚めた?

    少し長い文章になります。申し訳ありません。。。 同じマンションに1人で暮らす89歳の父方の祖父がいます。 父が子供の頃に再婚で家族になりました。 私は20歳の頃にこの話を知りました。 祖父は頭がとてもしっかりしていて、89歳と言う高齢でありながら、 全ての家事をこなします。 最近になって母が「おじいちゃんちょっとおかしい。」と言うようになりました。 ある日、母から大切な話があるといって、家族が集まり、話し合いの場が儲けられました。 母曰く、祖父からいつものように部屋に呼ばれ、「何かお願いしたい事でもあるのかな?」程度の気持ちで祖父の部屋へ行ったそうです。 その時に、祖父から「私の血をお母さん(母の事)にあげれば、君は若くなる。」と言ったそうです。 その時母は祖父が何を言っているのか理解出来なかったそうで、 「おじいちゃんの血をもわって私が若くなるのは、嬉しいけど、おじいちゃんには何もあげるものが無いよ。」と言ったそうです。 すると、祖父は「した。」と言って、母の股間を指刺したそうです。 母は「何を言ってるの!」と激怒したところ、祖父は、「おばあちゃんが死んでから、もう30年もセックスして無い。お金を払うから相手して欲しい。」と言ったそうです。 母は祖父が怖くなり、私自身も孫とは言え、所詮血のつながりが無い分 論外では無いと言ってます。 本人も家族も祖父がボケているとは到底思えず、どうすればいいのか困り果てています。 私が仕事から帰っても、母は常にカギ+ロックを心がけるようにと言われています。 同じような境遇の方がいらっしゃったり、いいアドバイスがあれば、お願いいたします。

  • 祖父をどうにかしたいです。

    私は中学生です。昨日祖父(年齢80代)の咳がひどかったので病院に行くと、微熱があったそうです。 ここまではいいのですが、家に帰ってきても咳がひどいのにマスクを着けてくれません。 最近祖父は認知症なのかよく知りませんが、何を言っても言うことを聞いてくれないようになりました。最近の祖父は祖母の話さえもまともに聞きません。なんなら祖母に文句を言ってばかりです。 祖父は今年2月にもコロナにかかったことがあり、その日は私の誕生日の日だったのですが、この時も祖父は言うことを聞かずコロナだというのにすぐにマスクをはずしたり家をうろうろしたり……おかげで、家族全員にコロナをうつし、最後には会社の方にまでコロナをうつしました。 家族全員がコロナで私の誕生日もまともに祝って貰えない過去一最悪の誕生日を過しました。 昨日から出た微熱がまだコロナとは確定しておらず、ただの風邪かもしれませんが、咳がひどいので私も家族もまたコロナなどで家族が全滅して大変な生活を1週間ほど送らなければならないことを恐れ、何度もマスクくらいは着けて、と言っているのですが祖父は全く聞いてくれず、しつこく言うと逆ギレまでしてくるほどです。 祖父自身は80代なので、自分はいつ死んでもおかしくないから家族が自分のせいでコロナに感染したってもうどうでもいい、といった思考だと思います。 祖父に対してどうすればちゃんと微熱治まるまでマスクつけたり、家の中をうろうろしないように言えばいいのでしょうか? 長文で分かりにくい話かもしれませんが、本当に私も私のお母さんも困ってます。回答お願い致します。

  • 祖父の愛人・・どう対処すればいいですか?

    85歳になる祖父の愛人についてです。 年のわりには若々しく、最近まで仕事もしており趣味も多いです。 7年ほど前から60代の愛人がいることに気がつきました。 85歳にもなって無断外泊、知らない携帯をもう一台持ち始めたのがきっかけです。 父や母と話し合い無断外泊は注意しましたが、愛人の存在は認めないのでもう年も年だし、昼間に出かけるくらいならそっとしておくか・・との結論に至りました。 ですが、だんだんと相手の行動も図々しくなり、夜中の12時や早朝に電話をかけてきたり、 共働きで両親が昼間いないのをいいことに家の前まで迎えにきて出かけたりするようになりました。 祖母はまだ健在ですが、認知症で特養に入所しています。 私も結婚し実家を出てからは詳しいことは分かりませんでしたが、祖父が1年前に病気になり 今は私が毎日実家に行き昼間の食事等の介護をしています。 歩くのもやっとで20kgほど体重も落ち、これで愛人とも終わりか?と思っていたのですが、 先日愛人が家に来ました。 家族にバレていないと思っているのでしょうか? その晩は父も母も祖父にきつく注意したようです。 そして昨日、また夜中にかかってきた電話を父が取り 「こんな時間に電話なんて非常識だろ!誰なんだ!」 と言ったところ向こうは電話も切らずずっと無言だったそうです。 結果父のほうから電話を切ったそうですが、相手が何を考えているのか分かりません。 同居している家族がいるのに何故そんな大胆な行動ができるのか? なぜ死期の近い祖父に執着するのか? お金目当て? 長年連れ添ってきた祖母を裏切った祖父ももちろん許せません。 昼間の外出くらい・・・と大目にみていた私たちにも問題があるのかもしれませんが、 このような相手にそう対処すればいいでしょうか?

  • 祖父が建てた家について

    祖父が建てた家(50年以上前)があるのですが、祖父が死んで相続を行った時に、祖母や父や父兄弟といった家族8人ほどで所有権を分割したそうです。現在は叔母が譲り受けて住んでおります。 そこから30年以上が経ち、家族8人のうち生存しているのは4人ほどになってしまいました。(私の父も死んでおり、父兄弟も全員70代を超えました) 私たち父家族のみ遠方に住んだせいで、従兄弟とも子供の頃に数回会ったのみでほとんど面識がなく、私も50代を超えてしまいました。 しかし特に何もする事なく時は過ぎていき、このまま行くと、私の代を超え息子の代になり、権利を持つ人数が数十人を超えてしまいます。 義父の相続を行う時、夫兄弟同じ県内に住んでるにも関わらず、手続き等で大変な思いをしました。 なんとか私たちの代で片付けたいと思うのですが、いかんせん一人遠方で、面識もあまりないためどうしようもありません。 どういったところから手をつけていけば良いのでしょうか?

  • 玄関から侵入されました・・。

    平日の昼間、玄関から明らかにピッキングではなく家の鍵を使って人が、入ってきました。私はたまたま家にいて、玄関が開いたので「誰?」と聞くと入ってきたやつは階段を使って逃げていきました。 私のいた位置からは犯人からもお互いの顔等は見えない位置でしたので犯人は誰もいないと思って入ってきたのではないかと思うのですが・・。 本当にびっくりしました。すぐに警察を呼んで(10分もかからないできました)現場検証・指紋の採取等をしていきましたが、一応被害はないのですが、気持ち悪くて怖くて仕方ないです。 大家さんは同じマンションに住んでいて、すぐに鍵を複製の難しいディンプルキーに変えてくれました。 でももともと昨年ピッキング対策用の鍵に変えたばかりで、警察の方も「このタイプの鍵を開けるにはどんなにプロでも3分以上はかかるから、がちゃがちゃ音がしなかった?」と聞かれましたが、ほんとに普通に家に入ってくるように鍵を開けて入ってきたのです。1分もかかってません。 最初は家族のものかと思ったほどですので。私は一人暮らしで合鍵を持っているのは身内と大家さん(老夫婦)だけです。マンションには大家さん(独身・30代)の息子さんが住んでいます。 ピッキング対策用の鍵に変える前にも、「誰かが入った痕跡」明らかに朝と違う様子(パンが冷蔵庫の上に置いたのに、机の上に置いてあった等些細な事なのですが)の時が何度かあって、(何も盗られてはいませんでした。)鍵を変えてもらおうと家族のものに相談していた矢先に、鍵が変ったので、その時は大家さんにも言いませんでした。 引っ越すお金は無いので、防犯カメラとかつけようと思っています。 何かいいグッズがありましたらお知恵を下さい。お願いします。 鍵を無くした事も無いので、より気持ち悪いです。こういう特定された状況の場合の犯人って??身内は考えられないので・・・。

  • 彼のお祖父さんが亡くなりました。

    付き合っている彼のお祖父さんが亡くなりました。 そこで教えて欲しいのですが、こういう時に私はどうしたらいいのでしょうか。 ちなみに彼との将来についての具体的な話はでておらず、彼のご両親とは、家の前で会ったときに挨拶を交わしたり、私がどこかに旅行に行ったりした時に、彼を通してお土産を渡す程度です。 亡くなったのは、彼の母方の祖父で、彼の家から車で1時間の所に住んでました。面識はないです・・・。 正直、家族ぐるみのお付き合いには至ってないと思うので 私がお通夜や告別式に行ったら、逆にみなさん戸惑うと思うのですけど、常識ではどうするのですか? 本当に世間知らずで恥ずかしいんですけど、みなさんのお力を貸してください!お願いします。     

  • 祖父の介護環境について

    皆さんこんにちは。 少しややこしい話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。 父方の祖父はマンション(持ち家)で一人暮らしをしていましたが、90歳を過ぎた頃から身体が弱ってきて、私の父と母が昼と夜交代で祖父の様子を観ていました。父と母だけでは限界があったので、ヘルパーさんにも昼間入ってもらって何とか祖父は生活をしていました。 が、先月、父の姉である伯母が海外から一時帰国している間に伯母が祖父を施設(グループホームみたいな所)に入れる事に勝手に決めてしまったのです。その方が安心だから、という理由らしいです。 私の父と母が今まで通りの介護を続けると言っても聞く耳を持たずで、ケアワーカーとの話し合いに参加しても父と母の話す隙を与えない程の結束力だそうです。肝心の祖父の意見も聞かずに強引に話を進めてしまい、祖父はかなり参ってしまっています。月末に伯母は海外へ戻って行きます。 その施設には10月から入居予定みたいなのですが、祖父が嫌がったら入居しなくてもいいのでしょうか? あと、伯母は当面の祖父の生活費といってケアワーカーにお金を渡しているそうなのですが、そうゆう事はしていいのですか? 私としては祖父には住む家も見てくれる家族もいるのでこのまま祖父には今まで通りの生活をして欲しいのですが、むりでしょうか? 分りにくい質問になってしまいましたが、お願いします。