• ベストアンサー

心臓のペースメーカーについて

過去5年間くらい、不整脈の治療をを受けてきましたが、 最近、症状が進み、主治医から、アブレーション手術かペースメーカーを埋め込むことになりそうだ、と言われました。 症状は、心房粗動による頻脈と徐脈で、つい最近、外出中に意識を失い昏倒し、頭部打撲と裂傷により3日間入院しました。 それ以前は、血栓発生防止のためにワーファリンと頻脈を抑える薬を服用し、2ヶ月に一回、経過観察を受けていました。 ここに至り、私といたしましては、手術を受けた方が良い、と判断しましたが、この期に及んで、 ペースメーカーを埋め込むと身体障害者扱いになる、と聞きますが、具体的に、どのようなハンディキャップが生じるのでしょうか? 心臓自体には問題が無く、洞結節か伝達経路に異常がある、と聞かされていますが、その場合、入院日数は何日くらいでしょうか? 以上2点につきまして、体験者の知見をお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHIBI07
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.3

大事に至らなくてなによりでした。 身障になると、分かりやすく言うと割引が使えるようになります。 医療にしても、普段の生活にしても。 ご自身の日常生活は特に問題ないと思います。 ペースメーカー(PM)を入れると、MRI検査は受けれなくなります。手術をする際電気メスを使うときには、MEさんの立会が必要になります。(電メスを使ってPMが壊れることはあまりないようです。) 携帯電話は10cmくらい近づけない限り大丈夫と聞いています。 最近は携帯電話そのものがよくなっているという話も聞きます。 入院期間ですが、そのほかの検査も一応やりましょうということになると長くなりますし、また手術前の術前検査を入院してから行うか、外来で行うかにもよります。合併症がでたら長くなるかもしれません。 ただPM植込の手術自体は難しいものではなく、実際の手術時間も30分くらいなので、よっぽどのことがない限りだいたい1週間くらいではないでしょうか。 人の体、状態も様々なので、直接主治医に聞いてみるといいですよ。 あまり入院できなければそれも伝えると考慮してくれると思います。

ya0339
質問者

お礼

大変分かりやすく、親身なご回答をありがとうございました。 文脈から拝察し、実体験に基づくお話だと思いました。 実は、70有余年の人生で、体にメスを入れられるのは、初めてのことで、年甲斐も無く少々ビビッていましたが、 お蔭様で、手術そのものは30分程度、とお聞きし、ホッとしました。 たぶん、何らかの手術は避けられないと思いますが、気を楽にして、受けてまいります。

その他の回答 (2)

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2

埋込後はMRI検査が出来なくなる。 強い電磁波に気をつけなければならない。 (携帯は胸ポケットにしまったりとか、もろ近づかなければ大丈夫らしいです。Dr.も埋め込んでないほうの耳で使ってください、と説明してた気がします。) 高周波治療機が出来ない。 定期的に検査をし、電池がなくなってきたら交換しなければなりません。 埋込と同じく本体を交換します。リードは最初のものが異常なければそのまま使います。 それ以外は普通に生活できます。日常生活は普通でも障害者1級をもらえるので、ある意味「得」する部分もあります。 詳しくは医師に直接相談してしっかり説明してもらうことです。

ya0339
質問者

お礼

ハンディキャップにつきまして、具体的に教えて下さり、ありがとうございました。 じつは、あの昏倒事件?さえなければ、この歳まで生きてこれただけで満足、と、運命任せにしておこうか?と、不遜なことを考えた時もありましたが、 実際に倒れたら、どれほど回りの(見ず知らずの人も)人にご迷惑をお掛けするかが、よく分かりました。 これを機会に、ペースメーカーの力を借りながら、余生を大事に生きてまいります。 でも、助けてもらった上に、ちょっぴり得をする、とは心苦しいです。

  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

徐脈頻脈症候群と呼ばれる状態のようですね ペースメーカーを使用することになった場合には強い電磁波を避けることや、埋め込み部に強い衝撃が当たらないようにすることが主体です 安定するまでの数カ月はゴルフスイングもやめたほうがいいでしょう http://www.medical-aid.co.jp/pmsupport_info/support_info02.html http://www.pacemaker-navi.jp/qa/index.html 入院期間は施設により異なりますが、数日から20日程度まででしょうか

参考URL:
http://health.goo.ne.jp/medical/search/10650200.html
ya0339
質問者

お礼

早速、専門家の方から望んでいた回答ならびにとても参考になるURLをお教え頂き、ありがとうございました。 おかげさまで、自分の病状が客観的に分かり、主治医に対する信頼感がいっそう高まりました。 加齢とともに、あちこちから経年劣化症状が出てくるのは致し方の無いことですが、 自分自身のために、そして周りの方にもご迷惑を少なくするよう、健康維持・管理に努めてまいります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう