ペースメーカー手術後の瀕脈不整脈について

このQ&Aのポイント
  • 3月に瀕脈徐脈症候群でめまいと激しい動悸を感じ、洞不全症候群の診断を受け、ペースメーカー手術を受けました。
  • ペースメーカーはコードが2本出ているタイプで、めまいは治まりましたが、1分間に60回の設定のため、脈が早くなり不整脈になることがあります。
  • 治まらない不整脈に悩まされており、心配な症状が出た場合はデパスを処方されていますが、不安です。また、大きな病院で定期チェックを受けた結果、ペースメーカーは正常に動作していると言われました。
回答を見る
  • ベストアンサー

ペースメーカー手術を受けましたが瀕脈不整脈です

3月に瀕脈徐脈症候群でめまいと激しい動悸で、診断名は洞不全症候群でペースメーカーを入れる手術を受けました、ペースメーカーはコードが2本出ているタイプです、それまでよく出ていためまいは完全に治まりましたが、1分間に60回の設定ですが脈が早くなり不整脈になるのが治りません、メインテート錠2.5mmgを朝に飲んでいますが先ほども不整脈で100回位まで上がり胸の痛みと気分の悪さで倒れるかと思いました毎日のように起こります、治まるのも早いので近所の医院に着くと心電図をとっても正常になってしまいます、発作が出たらデパスを飲むように処方されていますが不安です、先日手術をした大きな病院でペースメーカーの定期チェックを受けましたら正常に動作しているそうです先生に瀕脈と不整脈の事は伝えたのですがそのような兆候は見られるが、どうしようもないと言われ薬の量を増やしてもいいかもと言う返事でした、それ以外の薬は夜はワーファリンを飲んでいます不整脈の瀕脈が出たらとても辛いです、同じような体験をされている方また対処をご存知の方教えてください。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

NO3です。 デパスは抗不安薬だから、全く頻脈には効果ないですよ。 って言うか、私はデパスを処方するドクターが信用出来ない。 動悸はあなたのメンタル面の問題でしょ、って言わんばかりだから、解せない。 私からすると、こんな始末の悪い内科医は替えた方がいい、と思いますが、通院などの事情もあるのでしょうから、あまり無理は言えません。 ネットで「日本心臓財団」ってところのHPを見つけました。 そこのセカンドオピニオンとして紹介されているドクターは、いずれも名医です。 ネットから相談されてみるのもいいかも、と思って書き込みました。 http://www.jhf.or.jp/

lantern200
質問者

お礼

デパスは一日3錠までにするようにと言われ、だされました、日本心臓財団のホームページ見てきました、さっそく相談してみます、内科の先生もあまり対応してくれないようでしたら変わろうと思います 心配いただきありがとうございます。

その他の回答 (4)

回答No.4

徐脈用のペースメーカーで頻脈を治すことはできません。一過性心房細動が薬剤抵抗性で頻回に起こり、その時の症状がひどいのであれば、心房細動のカテーテルアブレーションをお奨めします。カテーテル電極に高周波を流して、心房細動の起源部位を焼く手術です。現在は成功率がかなり高くなっています。紹介状を書いていただいてカテーテルアブレーションのできる施設に転院した方がよろしいかと思います。もし、転院したくない場合は、心房細動発作時の症状を軽くするために、房室伝導時間を遅らせて心拍数を低下させる抗不整脈剤(ワソランなどのカルシウム拮抗剤)などが処方できないか担当医師に確認してみて下さい。

lantern200
質問者

お礼

ほんの数日前のテレビでカテーテルアブレーションの手術を見ました、素晴らしい手術だと思って見ていました、連休開けにでもまずお薬を変えてもらえるか医師に相談してみます、うまく効かないようでしたらまた長引くようでしたらカテーテルアブレーションの手術をしても良いと思います。 毎日また痛くなるのではと考えているだけでも本当に痛くなって脈が飛んだり2回連続したり情けなくなります、こちらで相談して良かったと思います、ありがとうございます。

回答No.3

20年以上昔に循環器内科の専門のナースをやっていました。 最近の循環器系の医学の発展は目覚ましく、もう付いていけない・・・って思うくらい。 でも、この質問を見て、あれ~~~?あんまり進歩してない??って感じました。 発作性心房細動という頻脈が起きて、それが止まった時に長い心停止状態が起こるので、その心臓停止は心房のところにある洞結節の刺激がお休みしているので、先ずはペースメーカーを入れて、心房に刺激を与えて、それから頻脈の治療をしましょう、と多分それくらいの説明はあったかと思います。 メインテートはβブロッカーと言って、頻脈(洞性頻脈)や血圧を下げるのに有効なお薬です。 でも毎日のように発作性心房細動が起こっているのでしょう? 効いてないんですよ・・・・ でも医者は応じないんですね。 私が循環器にいた時代は教授が不整脈を専門とされていたから、嫌がおうでも不整脈は叩き込まれました。 それなのに、なぜこの分野だけ進歩してない?と思うと、カテーテルアブレーションなるものが入り、内服薬の進歩が遅れたせいなのかなあ?とか・・・・ 一応ワーファリンは内服されているようなので、血栓は出来にくいでしょう。 それにしても困りましたね。 不整脈の薬の進化もあまり昔から進んでいない現状はあります。 でもβブロッカーは無いだろ?ってちょっと思ったけど(抗不整脈の第一選択薬剤としての記憶があまりないんで・・・) 私的には、不整脈の分野がこんなに遅れているのに唖然・・・ マイナーになってしまったけど、不整脈についての研究をしているドクターは絶対いる筈です。 昔からあるのがリスモダン・ワソランに多目的に使えるヘルベッサー。 私がいた頃の治験薬だったサンリズムくらいが第一選択薬として上がる気がします。 今は内科もちょっとだけ外科にシフトしてしまって、内服薬の研究が滞りがちなんでしょうかね・・・ 興味を持たないドクターが増えたのかな? 内服薬の効果は100%では無いですが、うまくいけばかなり頻度を抑えられるかと思います。 ご自分に合った内服薬があればいいですね。 薬の量を増やしても、私的には意味が無い気がします。

lantern200
質問者

お礼

Mother-3fmfさんの言われるとうりです、文章が長くなるので書きませんでしたが徐脈の時の心拍が最低25回と言っていましたまずペースメーカーで下に下がるの抑えて不整脈?頻脈は薬で治すつもりで話してました、その時はなるほどと思いましたカテーテルアブレーションは最初の説明で病院を変わればできる、再発する可能性が高いと説明を受けています、ペースメーカー手帳なるものを渡されて管理されているのでいまさら病院も変われないしワーファリンの調整は近所の医院でしてもらうように言われ年に2度ペースメーカーの調整に来るように言われました徐脈の時の軽い眩暈より頻脈で不整脈の時の方が何十倍も痛くて辛いので、このままこの先寿命までデパスで抑えてでは我慢できませんのでご相談しました、ありがとうございます。 ・

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.2

母が同じくペースメーカーをいれています。が、やはりまだたまに眩暈がしたり、頻脈になったりはあるようです。 その時は疲れたんだ、というサインだと思って、横になって一度寝ると言ってました。 ペースメーカーを入れても、100パーセント前と同じになるわけではないようですね。 お体ご自愛下さい。

lantern200
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 お母様も頻脈の時は大変気分が悪いと思います、お大事にしてください。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

臨床上問題にならない不整脈で、すぐに、収まるのならば、 漢方薬を試されてはいかがでしょう。 お近くの漢方薬局で相談するか、 漢方に詳しい先生の診察を受けてください。 臨床上問題にならないけれど、不快という状態は、 漢方が得意とする分野です。

lantern200
質問者

お礼

毎月病院に行っていますので相談してみます、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ペースメーカー手術 身障手続き

    来年母が洞不全症候群でペースメーカーの手術をします。 ペースメーカーを埋め込むと身障者になると聞きました。 手術前に手続きをしなければいけないもの手術後にするもの等教えてください 厚生医療についても知りたいです。手術前に手続きをすると医療費の助成が受けられるのですか?

  • 心臓のペースメーカーについて

    過去5年間くらい、不整脈の治療をを受けてきましたが、 最近、症状が進み、主治医から、アブレーション手術かペースメーカーを埋め込むことになりそうだ、と言われました。 症状は、心房粗動による頻脈と徐脈で、つい最近、外出中に意識を失い昏倒し、頭部打撲と裂傷により3日間入院しました。 それ以前は、血栓発生防止のためにワーファリンと頻脈を抑える薬を服用し、2ヶ月に一回、経過観察を受けていました。 ここに至り、私といたしましては、手術を受けた方が良い、と判断しましたが、この期に及んで、 ペースメーカーを埋め込むと身体障害者扱いになる、と聞きますが、具体的に、どのようなハンディキャップが生じるのでしょうか? 心臓自体には問題が無く、洞結節か伝達経路に異常がある、と聞かされていますが、その場合、入院日数は何日くらいでしょうか? 以上2点につきまして、体験者の知見をお聞かせ下さい。

  • 洞性徐脈は不整脈なのでしょうか。

    7、8年前から、健康診断時に隔年くらいの頻度で洞性徐脈といわれ、「次回健診時に観察を要する」とされています。 これまで病気という認識が全くなく、医療保険なども告知事項無しで加入しています。 今回コレステロール値が高く初めて精密検査を受けることになり保険証書などを見返していたら、 「不整脈」は引き受けできないことになっていることに気がつきました。 お医者さんからは「徐脈は基本的に問題ない」と言われていましたのですが、検索すると洞性徐脈は不整脈のひとつのようですね。(今知りました) (1)とりあえず洞性徐脈の追加告知をした方がいいのでしょうか。 (2)その場合、今回の健康診断でコレステロール値の関係で精密検査を受けたことも告知する必要があるのでしょうか。(そうすると高脂血症に関わる不担保特約が付いてしまうような気がします) よろしくお願いします。

  • 徐脈→洞性不整脈

    今までは、脈は大体44~46位だったのですが、運動習慣があったからか、 「徐脈だけど心配ないよ」と言われてきました。 しかし、今年は、脈が54と上がっていて、しかも洞性不整脈と言われました。 洞性不整脈自体は心配ないよと言われたし、 54という脈自体は平常だということも分かってるのですが、 1年で10近く上がったことには問題はないのか、聞き忘れてしまいました。 また、いままで不整脈なんて言われた事等ないのに、今年になって突然言われた事にも戸惑ってます。 これは、健康状態が悪化しているということなのでしょうか。 単なる誤差の範囲なのでしょうか。 もし健康状態が悪化しているなら、改善のため何をすればよいのでしょうか。

  • ペースメーカーの手術代

    母が、ペースメーカー埋め込みの手術をすることになるようなのですが、実際手術の費用としてはいくらぐらいかかるのでしょうか?母は、30年前に、心臓弁膜症の手術を受けたのですが、不整脈が続いており、最近極度の不整脈で病院に運ばれ、ペースメーカーの埋め込みを勧められています。本人は、費用と身障者になることがネックになっているようです。医療のことについては私も無知であり、母の不安を取り除いてあげたいので、ご回答宜しくお願いいたします。

  • 不整脈でペースメーカー埋め込むことになりました。

    父が会社の健康診断にて不整脈と診断されて精密検査を受けたところ、 24時間の脈データを見ながら医者が一言、あっさりと ペースメーカーをつけましょう。と言ったそうです。 あまりにも簡単におっしゃっていて簡単に出来る手術かと 思っていたそうですが、明日の手術前の家族への説明で 手術は2~3時間、かかると言われました。 父は当初約1時間と聞いていたらしいのですが、手術を決めた医師と 実際に手術の説明をしに来た医師は別人で父も動揺していました。 手術の説明をしてくださる医師が執刀医ですよね? 若い女性の医師だったし手術時間も長めに言われ 余計に不安がっていました。 最初に診察し、手術を決めた医師はその日は自分が居るから 手術をしよう。と手術日を決めたそうです。 あとで調べたらその医師は部長でした。 ペースメーカーを植えつけの際の時間は場合によってまちまちだとは思います。 部分麻酔ということで、2~3時間も横になって手術の終わるのを待つのは 苦痛だと思います。 体験者の方がいらっしゃいましたらどうだったか 教えてもらえませんか? 父は60歳です。無事に手術が成功することを 今は祈るしかないとは思いつつ不安だったので質問いたしました。

  • 空気圧マッサージ器と不整脈

    知り合いのケアマネがある利用者(デイサービス)がワーファリンを飲んでいるので 空気圧マッサージ器(両下肢)は禁忌だと申してました。 ワーファリンと不整脈が慢性にあるので 心房細動だと考えられますが そういった不整脈の心疾患で 空気圧マッサージ器は禁忌になるのでしょうか? エコノミー症候群を考えると デイサービスではイスに長時間座りっぱなしなので 逆にプラスだと思うのですが・・・・ 画像は「ドクターメドマー DM-6000」

  • 障害者年金について

    私は先天性心疾患(完全大血管転位 II型 心房内血流転換術後)です。ここ数年の間に不整脈が増えて3ヶ月に一回受診してきました。 しかし、今年の春から心房頻拍を繰り返し、洞機能不全症候群(徐脈頻脈症候群)と診断されました。元々、徐脈だったのが頻脈発作が出てからさらに徐脈になりました。 頻脈発作が起きるとお薬ではなかなか止まらず電気ショックをしたりして止めるため最近は入退院を繰り返しています。そして、頻脈に対してカテーテルアブレーションをし、徐脈に対してペースメーカーを植込むことになりました。アブレーションは終わりましたが、ペースメーカーは来週手術予定です。 20代、専業主婦ですが障害年金をもらうことは可能でしょうか? そして、私は身体障害者手帳を持ってません。その為に治療費も3割負担。限度額認定証を提出していますがここ数ヶ月の入院費もかなりかかります。 自宅から病院が遠く、通院も受診の度に特急や高速バスで実家に戻り、子供を預けて受診してる状態です。 自宅近くの病院は、心臓に強いと言われてますが、私は難しくて治療出来ないと言われ、今後も病院の変更予定はありません。その為、かなり医療費や交通費がかかり経済的に苦しいです。 【補足】 今回、主治医に聞いたら手帳は1級は取れると言われペースメーカーを植込み後に診断書を書いてもらい申請する予定です。 また、私の先天性心疾患に対する手術は成人後に不整脈が問題点となり今はほとんどされてない手術です。今後も不整脈が出てくる可能性を医師から言われてます。 働くことは禁止されてます。

  • 不整脈、心配しないで大丈夫でしょうか?

    20年以上前に不整脈が出ました。 症状は脈を3回、4回目に休み・・・ トン・ドン・ドン・シーン・トン・トン・・・って感じです 時間は長いときで3時間以上も続く時があり 脈が飛んだ瞬間に気が遠くなります。 診察を受けたとき、ホルスター心電図で発見され 「右心房連障害」と言われ、右心房を動かす電気信号が 伝わっていないために起こると言われましたが 薬などはありませんでした。 その後、椎間板ヘルニアで手術を受けたときに 右肩の所から簡易ペースメーカーを繋げて手術を受けましたが そのときに医師から「良くはならないけど、悪くなるから注意して、悪くなったらペースメーカー埋め込む」と言われました。 検査だけで薬などはありません 最近になって、また、不整脈が出るようになりましたが 今、病院へ行っても、昔と同じなのでしょうか? 検査だけで、薬もない状態は変わってないのでしょうか?

  • ペースメーカーの植込み手術で・・・

    1歳5ヶ月の我が子が先天性の不整脈を持っていて、ペースメーカーをいれる手術を行いました。 しかし、その手術後1ヶ月で亡くなってしまいました。 死因は重度の感染症、肺炎でしたが、ペースメーカーを植え込みしたことにより死亡すると言う事はないのでしょうか? 病院の医師はペースメーカーの植込み手術は簡単だからそれが死因につながるようなことはない、と言っていたのですが・・・。 ペースメーカーの植込み手術って100%安全なものなのでしょうか?参考までに教えていただきたいと思います。

専門家に質問してみよう