• ベストアンサー

ペースメーカーを入れても・・・・

半年前にペースメーカー植込み手術を受けた父(62歳)は、不具合なくほとんど通常の生活をしていました。しかし2日前に突然「呼吸ができない。動けない」などの症状が出て再入院しました。現在は脈拍40台です(これはペースメーカーの設定数値だそうです)。素人考えでペースメーカーを入れているから・・と安心していたのですがこんなことは頻繁にあることでこれからも入退院を繰り返すことになるのでしょうか。また設定数値を上げるべきなのでしょうか。気をつける点や改善方法、経験がある方、近くにそういった方がいたなどの情報があれば何でも教えてください。

  • 医療
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • futukayoi
  • ベストアンサー率58% (151/256)
回答No.4

通りすがりの者です。 一般人の自信無しで恐縮ですが一言だけ・・・。 先ず最初に・・・、ペースメーカーと言う機械は脈が遅くなって失神したり突然死したりするのを防ぐ機械であって心臓自体の動きが悪くなったり逆に脈が早くなったりする事は防ぐ事ができません。 さて設定レートが40で1.75秒止まると動くと言われている訳ですからおそらくヒステリシスという機能がONになっているのでしょう(40なら普通は1.5秒止まっていれば動くはずですよね?)。 こういう設定をする場合、多くは洞機能不全症候群などの疾患で心房と心室の動きがつながっており(房室ブロックなどでないということ)自己の脈をできるだけ出しておいて最低限突然死などを防げれば良いといった場合の設定のように思われます(だから脈が40におちてもすぐにペーシングせずに35の1.75秒あくまでまっている訳です)。これは心房と心室が効率良くつながっている方が心室ペーシングのように心室だけの拍動より30%ほど効率が良いためできるなら自己の心拍の方が良いためです。 もし現在の「呼吸ができない。動けない」という症状が除脈からくる心不全の症状であった場合はペーシングレートを上げて対処する方法もあります(心房の30%は捨てて回数で心拍出量をかせぐ)が心不全の原因が弁膜症などの場合は心臓自体の治療をやらないと症状は良くならないかもしれません。 また心不全で無くともペースメーカーが作動すると不快感を訴える人もいますので実際の所は主治医の先生にしかわからない問題だと思います。 いずれにしても現在の状況を主治医の先生によく聞いて下さい。そうでないとペーシングレートだけの問題かどうかわからないので誰にも答えようが無いと思います。 お父様の回復をお祈りいたしております。 それでは。

marilyn91
質問者

お礼

とても通りすがりだとは思えない回答ありがとうございます。父は一昨日退院しました。1週間ほど様子を見ても自力で心臓を動かす力は回復せず、設定を60に上げて退院しました。ずっと40台のままでいたのでずいぶん楽になったと言っています。こればかりは個人差があると思いますのでこういったところへみなさんに回答を求めることではなかったかなとも感じました。退院した翌日は暑い日でまた調子を崩したりして半日横になっていたり・・。とにかく無理はできないのかなと思っています。どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

 #1 の者ですが,お礼拝見しました。『ペースメーカー装着者に関わる良い事も悪いことも含めて何か情報があればと思い』と言う事でしたら,下記サイトが少しは参考になるかもしれません。  ・http://www.gik.gr.jp/~skj/   札幌厚生病院循環器科  「ペースメーカー」や「ペースメーカーの種類と機能(Flash版)」,その他関連しそうなものを御覧下さい。また,前者の中のリンク先も参考になるかもしれません。

参考URL:
http://www.gik.gr.jp/~skj/
marilyn91
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。一病院のサイトなのにすごく詳しく載っていますね。ペースメーカーにもいろんな種類があるようでほんとうに知識不足を痛感しました。すごく参考になりました。ブックマークして繰り返し見ています。

  • soft121
  • ベストアンサー率4% (2/42)
回答No.2

私もペースメーカーを入れています。詳しい事は直接主治医に聞かれた方が良いと思いますが、お腹にバッテリーを入れるタイプと胸に入れるタイプ(こちらのが小さい)があり、数年間に1度交換の為に入院しなければなりません。 ベースメーカーの脈拍は40では少ないと思われるかもしれませんが、私はペースメーカーを入れる前の脈拍が20でしたが、ちゃんと生きていました。私の付けているタイプは脈拍が可変(脳からの信号によって)するタイプですが、ある年齢以上の方の場合、バッテリーの寿命を延ばす為にある程度脈拍を落とす場合があると聞いています。 もし、不整脈が出て苦しむ様でしたら、主治医と相談の上、何らかの対策を取らなければならないかもしれません。 尚、私は医療に関わる仕事はしていませんので、専門的な事は是非主治医とご相談される事をお勧めします。心臓病に詳しい医師の意見以外はあてにされない方が良いと言うのが私からのアドバイスです。

marilyn91
質問者

お礼

経験からのご意見ありがとうございます。いろんな機種があるんですね。父の場合は胸に入れており、自身の心臓が1.75秒止まると動くといったもののようです。ということは半年経って初めて機械が動く(心臓が止まる)という状況になったと思われます。主治医の先生は検査後に何らかの処置や説明をしてくれると思います。ここからは余談ですが、先生は腕はいいらしいですが口が悪いと評判の先生でして・・・母は昨日タジタジになったみたいです(「半年前に説明したでしょっ」的な返答をされたようで)。

回答No.1

 突然の事で驚かれたと思いますが,少し落ち着いて考えてみて下さい。  ・元々のお父さんの御病気は何だったのでしょうか?  ・その病気はペースメーカーを入れて完治しましたか?  ・今回の症状の原因は何ですか?  ・新たな病気を発症した可能性は?  ・その場合,ペースメーカーとの関係は?  ・治療法は?   ・・・・  タダの素人の感想ですが,こう言った事が明らかにならないと,御質問に対する適切な回答は困難でしょう。お父さんを診察された先生にお尋ねになるべきではないですか。

marilyn91
質問者

お礼

まったくおっしゃる通りですね。主治医の先生と話することが一番だとは思います。 家族でありながら私自身ペースメーカーについて勉強不足でして、ペースメーカー装着者に関わる良い事も悪いことも含めて何か情報があればと思い不安な気持ちのおもむくままキーを叩いてしまいました。

関連するQ&A

  • ペースメーカーと血圧

    先日、めまいやふらつきの症状で受診したところ、完全房室ブロックとのことでペースメーカー植え込み手術を受けました。以前は低血圧で100以上になることはめったになかったのですが、退院してから少しずつ血圧が上がり、現在133~88あります。 ペースメーカーのせいでしょうか? 異常ではないのか心配です。受診した方がよいのでしょうか?

  • ペースメーカーの植え込みの判断

    去年身内でペースメーカーを入れた者がいるのですが、ほんの数日の診断で即入院を促されペースメーカーの植え込み手術をしました。病院に行った経緯は、ふらふらと立ちくらみがしたためだそうです。 その後、病院で診断を心拍数を計測する機械を携帯し、心拍数のデータを取りました。データの結果、入れる判断に至ったようです。 疑問に思ったことがあるのですが、たった数日の判断で通常ペースメーカーを入れるのでしょうか?自分が調べた限りでは、倒れて病院に搬送された場合には即入れると理解しています。入れるにしても様子を見ながら、入れるか入れないかの判断の猶予を患者に与えると聞きます。また初めに薬物療法から改善を図っていく方法もあるようですが、それさえもせずにペースメーカーを入れるのでしょうか。ペースメーカーは一度入れてしまうと摘出ができないそうですが、本当ですか。 あるブログを発見し、ペースメーカーを入れる判断は正しかったのか今でも疑問に思っています。 アメリカでは、不必要な人にまでペースメーカーの手術をしているようです。 http://amefuji.blog22.fc2.com/blog-entry-4675.html 日本でも金儲けのために、不必要な人へペースメーカーを入れたりしているケースはあるのですか? 医療関係に詳しい方、どうかご回答お願いします。

  • ペースメーカー手術費はどのくらい・・・

    82才の父親の脈拍数が40程度となりケッシン発作を起こしたそうなのでペースメーカーを入れましょうと主治医に言われましたが手術費はどのくらい懸かるものなのでしょうか? 具体的な金額がおわかりの方は教えてください。

  • 高齢者のペースメーカー

    宜しくお願いします。 94歳の父に関してです。 94歳ですが、頭もしっかりしており、毎日自分なりの体操もやり、囲碁をしたり、読書をしたりとしっかりしております。 血圧は少々低めです。 昨年完全房室ブロックと診断されました。 地元の大学病院での診察でしたが、症状がないからということで、ペースメーカーを入れるかどうかの判断は家族に任され、父は緊急でないならば入れないと言うことで返事をしました。 ところが、それまでは昼間の脈拍は40~50くらいあったのですが、最近30くらいしかないようです。でも、本人は苦しさや体調の悪さなどの自覚症状はないといいます。 本人に聞いてみると、PMを入れたほうがいいのなら、入れてもいいかなぁ、と言い始めました。 質問なのですが、94歳の高齢者へのPM埋め込み手術の危険性はどのくらいなのでしょうか。 色々ネットを探してみますと、高齢者でも大丈夫とは書いてありますが、若い方々でも不具合があるようなので心配になります。 また、もしこのまま手術をしないでいれば、どうなるのでしょうか。 手術前の検査は高齢者には案外辛いものがあるのですか。 色々考えると心配になってきます。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 心臓ペースメーカーについて

    親類に心臓疾患を抱えた人がいて、最近病状が思わしくなく、医者からペースメーカーを入れる手術を受けないと非常に危険な状態にあるとのことなのですが、そこで一つの疑問が浮かんだのでご存知の方、教えてください。よろしくお願いいたします。  そもそも、ペースメーカーとは、正常に動かなくなった心臓に、電気的な作用によって動かすためのものであると理解しているのですが、もともと心臓の心拍数というのは、例えば、運動したり何かの理由で緊張したりすると自然に脈拍数を必要に応じ上げたり下げたりしますが、同様にペースメーカーを使用した場合でも、様々なストレスに対応し心拍数を自動的に調整するようになているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 臨床工学技士(ME)のペースメーカー業務について

    MEです。 来月からペースメーカー業務(ペースメーカー植え込みの設定、モード変更、点検etc・・・)に携わる予定です。 これまでペースメーカー業務の経験は全くないのですが、予習としてまず何から勉強するべきでしょうか?? ペースメーカー業務の経験のある方や詳しい方、ご回答宜しくお願いします。

  • 心臓ペースメーカー植え込みを嫌がる母

    78歳の実母が医師に心臓ペースメーカーを勧められています。 およそ6年前、うっ血性心不全で緊急搬送され、 ICUで手当を受け、一ヶ月後ぐらいに無事退院に至りました。 都内でも循環器系が有能ということで有名な病院です。 それ以降はそちらで月一ペースで審査を受け、 現在に至ります。 ここ4~5ヶ月ぐらいの間に、その時から診て戴いている医師に ペースメーカーの装着を強く勧められるようになりました。 詳細を聞くと、現在母の心臓は普通の人の3分の1程度で、 数値もギリギリとのこと。 このまま数値が下がり続けると人工透析になると言われています。 正確に言うと、ペースメーカーを着けても 透析は免れないようですが…。 また、両足のむくみもひどく、静脈瘤とのこと。 やはり循環器系に優れている病院で セカンドオピニオンを受けましたが、同じ見解のようです。 しかし、母はオペが怖く、やりたくないの一点張り。 気持ちはとてもわかるのですが、植え込みをすれば 血液の循環が今よりは良くなり、生活が楽になるよとか、 手術はお母さんより年上の人でもやってるよとか、 手術自体はそんなに大変な類じゃないよと 言うのですが、とにかく嫌なようです。 医師も「最初はそうやって拒否する方もいらっしゃるけど、 どんどん進行して苦しくなると、みんなやってくれって 言うんだよ。皆そうだよ。今ならまだ体が元気だから 苦しくなくやれるよ」 と未来を見据えた説得を試みて下さるのですが、 首を横に振るばかりです。 詳しく話せば長いのですが、 特に生きがいもなく、夫婦仲も良好とは言えないので、 「そこまでして長生きしても…」という思いがあるように思えます。 どう言ったら植え込み手術をするような 前向きな気持ちに持っていけるでしょうか…? 本人が承知しないとオペはできないのは 分かっているのですが、家族はオペをして欲しいと 思っています(父も含め)。 もし、母の気持ちを尊重してあげて欲しいという ご意見がありましたら、その理由もお聞かせください。 80近くて体に機械を植え込む手術のストレスを思うと、 ただ長生きして欲しいと思うのは 私たちのエゴでしょうか。 年末のお忙しい時期に申し訳ありませんが、 何卒宜しく御願いいたします。

  • 犬の心臓ペースメーカー

    以前から不整脈があり、「ペルミルチン」という薬を飲ませてました。 数日前に犬歯の根元が炎症したので、痛み止めの注射と「キサフロール」という薬を併用してました。 薬に問題があるのか分からないのですが、昨日から30分ごとくらいに失神し倒れるようになり、今朝になっても様子が変わらないので病院へ連れて行きました。 心臓がかなり弱っているとのことで、心電図を取りながら注射し入院しています。 もし、これでよくならなければ、心臓にペースメーカーを入れないといけないと言われました。 犬は、雑種・メス・12歳 です。 ペースメーカーを入れることになったら、手術代はいくら程かかるのでしょうか。 また、手術後も定期的にペースメーカーの入れ替えとか必要なのでしょうか。 その手術代はいくらでしょう? ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ペースメーカーの植え替え手術について

    始めまして。 この度、主題の件で質問させて頂きます。 素人が質問をさせて頂きますので、専門用語や詳しい事が分からず、伝わりにくいところもあるかと思いますが、了承願えればと思います。 私は幼い頃、房室ブロックという病名でお腹にペースメーカーを入れていました。去年の8月、植え替えの話がでまして、結婚式を控えていることもあり、鎖骨の辺りにペースメーカーを植えるのは辛く、胃の付近にしていただく事になりました。 その時行った手術としましては、背中の肋骨を切ったりしました。あとは退院するまで肺の水を抜くのに脇に大きめのチューブが刺さって居ました。入退院、その後合わせて復帰するのに2ヶ月以上掛かりました。 ところが、心臓の中のリード線がつい最近断線してしまったらしいのです。 何故断線してしまったのか、分からないそうです。 医師の話だと、手術でリード線を変えるのにはまた、背中の肋骨を切ったり、チューブを刺したりしなくてはならないと言われました。 後はやはり鎖骨の辺りにペースメーカーを入れること。 胃の付近にペースメーカーを入れる際、背中の肋骨を切ったり今後しなくてはいけなくなる話はされませんでした。もしされていましたら鎖骨にペースメーカーを入れることを検討していたでしょう。なので、かなりショックでした。 またあの手術をしなくてはならないのかと思うと辛く思います。 他に、背中の肋骨を切ったりせずにリード線を交換する方法など、経験がお有りになる方居ましたら、教えて頂きたく思います。 病院などあればそちらもと思います。 とても切実です。 申し訳ございません、中傷的な事はご遠慮願います。 長々と読んでいただきましてありがとうございます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 母親(73歳)の術後(ペースメーカー)の体調不良

    母親は以前から不整脈があり、今年6月にカテーテルの手術をおこないました。 退院して1週間ほど経ったある日、自宅で倒れ、医師からペースメーカー植込み手術を勧められ6月下旬に手術をおこないました。手術は4時間ちょっとかかりました。詳しいことはわかりませんが、主治医からは、リードをいれるところがなかなか見つからなかったためとのことでした。 これでよくなると思いきや、退院1週間後に身体の不調(息切れ、ペースメーカーのリードが入っている箇所らへんの痛み、頭痛など)を訴え、土曜日だったため救急で病院に連れて行きました。担当医ではない医師から、心臓に水が溜まっているため、入院が必要とのことでした。この時の検査では、ペースメーカーに異常はありませんでした。入院中は、利尿薬を処方され、1週間ほどで退院できました(入院して2、3日は頭痛がひどかった)。 退院して20日ぐらい経ってから、朝4時ごろ母親がベッドからトイレに行く途中に意識が薄れたようで倒れてしまいました。なぜ、倒れたのかはわかりませんが、もともと血圧も低く(上の血圧も常に100がない状態)、貧血ぎみのためによるものなのかどうか・・・。 先日、病院に行き、主治医から退院時と同じぐらい心臓に水がたまっていることや、肺にも少し溜まっているとのことでした。また、主治医からリードを一本抜く?ような話もあったようです。 現在の母親の体調はと言うと、心臓らへんの違和感、息苦しさはないものの、食欲もなく、気力も低下しているようです。 ペースメーカーの手術をおこなった場合、このようなことはよくあることなのでしょうか? どなたか、ご意見をいただければ幸いです。