• 締切済み

事故に遭った

m0n5nkの回答

  • m0n5nk
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

大変だったんですね... 1年という時間は長いものです>< まだ完全とはいかないようですがよくぞここまで頑張りました! 素晴らしいです! 事故を乗り越えて、幸せを感じられるあなたは人としても成長したのでは? これからの人生に幸あれ!!

関連するQ&A

  • 保険・交通事故・人身事故

    交通事故、保険に詳しい方よろしくお願いします。 友達の話なのですが、こういうことができるんでしょうか? 車同士の交通事故で、お互いに病院には検査、治療に行きました。 人身事故にすると免許証の点数をひかれるので、物損事故にして 点数はひかれないようにしたそうです。 しかし、相手側の車両保険のほうから、治療費、慰謝料、車の修理代が出て 自分の保険のほうからも、治療費、慰謝料、相手側の治療費などが出る。 人身じゃなくてもこういう治療費等出るんですか? 人身じゃないと治療費等出ないと思っていました。

  • 事故処理後

    物損事故の処理後、人身事故扱いにできますか? 事故後、現在むちうちの症状がひどく保険屋からは 治療代として病院に支払われてる状態なんですが 保険屋の対応もお粗末なので人身事故としてやりたいの ですが、事故から1ヶ月経過しています。 この期間ちゃんと病院にもいってますが可能なんでしょうか? 1 警察で物損事故を人身扱いに出来るか。 2 人身事故になる場合、どの様な手続きが必要か。 3 保険屋(相手側)から今まで一度しか連絡がないのは普通なのか。 この三点を教えて下さい。

  • 事故での健康保険の切り替え

    こんにちは、相談お願いします 人身事故を受けて病院に通いましたが当初は保険を使わず通院してました。しかし知り合いから保険を使った方が得だし相手の示談もスムーズになると言われ今月から保険を使うことにしました(保険会社には言わず)すると先日保険会社から病院が事故の治療を終了した、健康保険は事故に使えないから自己診療になるので事故扱いではなくなると言われました。実際、事故でも健康保険は使えますよね?実際まだ体が痛いので治療したいのですが自腹になるとの事なのでなんかやり切れません。相手が悪い事故だし・・・

  • 物損事故か人身事故か決めかねています

    先日、スリップしてガードレールに衝突するという単独の事故を起こしました。 その場では特に痛むところもなく、物損事故ということになったのですが、念のため帰りに整形外科に行き、レントゲン検査を行い、痛くなったときのために鎮痛剤をもらいました。 次の日に首などに痛みを感じ、病院にいきましたがひどくはないということで経過観察となりました。 このとき診断書は書いてもらいませんでした。 そのことを保険会社に伝えたところ、担当者から「人身事故扱いにしないと治療費が出ないので、病院の診断書を警察に届けてください。」と説明されました。 さっそく警察署に電話してみたところ、「人身事故にするともう一度現場に行って現場検証をする必要があります。交通違反になり、点数が引かれたり、違反金が発生したり、面倒なことになる恐れがあるから、普通自損の場合は人身事故にはしない。一度考えてまた連絡してください」と言われました。 これまでの病院の費用はそんなに高いものではありません。仕事を調整して現場検証にいったり、事情聴取されたり、交通違反の減点をされたりするのは、気が進まなかったので、その旨を保険会社の担当者に話して、このまま物損事故にしたいと言いました。 しかし、保険会社の方は「警察が再度現場検証するのを面倒がっているとしか思えません。人身事故扱いにしたほうがいいと思いますけど」とかなりしつこく言われました。 何度か押し問答になり、しばらく体調をみてから決めることになりました。 人身事故にしたほうが保険会社のメリットはあるのでしょうか?私自身は今後また治療が必要になっても自分で払ってもいいと思っています。 このような場合、人身に切り替えるか、物損のままにするか、どちらにするべきでしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽い人身事故に合った場合の対応

    未成年(中学生)の家族が車にあてられて怪我をしました。 体のあちこちの傷と打ち身、首の痛み、制服やかばんの破損があります。 救急車で病院に行き、脳とかの出血はないとのことで一安心ですが、 首や体に痛みが残っています。普通に歩いたりはできますが、 昨日なかった部分に痛みが出てきましたので、今日は学校を休ませて再度整形外科に行きます。 (ついでに診断書ももらってくる予定です) 昨夜、相手の保険会社と警察から電話がありました。 保険会社の説明 人身事故の届出を出されますか? 人身事故の届出をだしても出さなくても治療費・破れたた制服の代金の保険支払いには一切関係ありません。 警察 人身事故として届けられる場合は、病院の診断書を持ってきてください。 ここでご質問ですが、 1.相手の保険会社の説明は正しいでしょうか? 2.自分で掛けている保険も人身事故扱いにしなくても大丈夫でしょうか? 3.人身事故にしなかった場合、私側の不利益はないですか? 4.人身事故にしなければ、相手はなにか助かることがあるのですか? 5.この後、示談?などあるのでしょうか?どのように対応すべきでしょうか? 過度の要求をするつもりはありませんが、どのように対応するのがいいのかアドバイスをお願いします。

  • 軽症の事故…人身事故にするべきですか?

    こんにちは。 少し長くなりますが、アドバイスをお願いします。 私の友人が車で人の足を踏んでしまいました。 駐車場内でバックをする際、バイクのチェックをするためにしゃがんでいた人が見えずに足の甲をタイヤでひいたという状況です。 友人の後方不注意です。 被害者は骨は折れてないというのですが、わたしが付き添って病院に連れて行きました。事故として病院では診察してもらいましたが、病院の先生は状況から骨には異常がないだろうからレントゲンは撮らなくてもいいだろうということで帰りました。 被害者は「足は全然大丈夫だから一緒に倒してしまったバイクの修理だけして欲しい」ということで、警察に事故状況を確認してもらいました。 警察は何が起こるかわからないから人身事故にしたほうがいいよといったのですが、本人はピンピン歩いてましたしとってもいい人だったのでこじれることはないだろうと言う事で物損ということで終わりました。 被害者はバイクで帰っていきました。 とは言ってもあとから痛くなっては申し訳ないと思い心配してましたが、いつ連絡しても全然大丈夫ですよ!と言うので、保険屋さんにその後はお任せしました。 事故から一週間たった頃やっぱり骨にヒビが入ってるかもしれないから病院に行きたいと保険屋を通して連絡が入りました。 完全に友人の過失なので人身事故にしてもかまわないのですが、時間がたってから人身事故に切り替えると罰則が重くなっていくといわれたそうです。 この先、通院費や治療費などを実費で払うことを考えると、今すぐ人身事故に切り替えるほうがいいでしょうか? 友人は仕事で車を使うため、免許停止はなるべく避けたいみたいですが私は事故を起こしてしまったのだから、人身事故になってもしょうがないと思います。 友人は相手は良い人だし怪我も大したことないから今後も少し治療費を払うくらいで大丈夫だろうと楽観視してます。 そんな考えは危険ではないでしょうか? すこし様子をみたほうがいいでしょうか?

  • 交通事故について

    先日妻がタクシー乗車中に後ろから追突されました。その後、加害者側の保険会社から電話があり、人身事故にしますか?それとも人身事故にはしませんか?(妻が保険会社と会話していたため曖昧です)と聞かれたそうです。保険会社いわく、人身事故扱いにしなくても治療費、慰謝料等は払います。と言われたみたいなのですが、このような場合は人身事故扱いにした方がいいのでしょうか?仮に人身事故にしなかった場合デメリット等はあるのでしょうか?妻は首が痛いため病院へ行ったら首の鞭打ちと診断されて通院を開始しようとしています。保険等の知識が浅いためよくわかりません。詳しい方よろしくお願いします。

  • 私はもらい事故にあい、仕事を辞めることになりました。くやしいです。体が

    私はもらい事故にあい、仕事を辞めることになりました。くやしいです。体が痛くてしかたありません。大好きな趣味も専門実技もできなくなりました。 事故の怪我なので誰も痛いなんて解らないだろうし二年以上病院です。もう一年治療は自費です。 仕事を辞めても、わたしの人生は終わらないんですね。。いつ治るか解らないし常時痛いので悲しくなります。本当に嫌なことばかりで、20代損してます。私はどうしたら幸せになれますか?健常者の悩みのレベルは高いし人並みの生活がしたいです

  • 交通事故で自賠責保険の適用について

    物損事故として警察に届けた交通事故の被害者です。 その後、腫れ・痛みが出たため病院に行き、相手の自賠責保険で治療をすることになりました。 私が立替払いをすることもなく、保険会社が病院に直接医療費を払ってくれる支払う形で進んでいます。 そこで2点お尋ねします。 1)自賠責の保険会社から人身事故に切り替えるようにお願いされています。 「法律違反になるから」とのことなのですが、加害者からは丁寧に謝ってもらいましたし、怪我自体も2回病院に行って終わりの軽症なので、人身にして加害者にさらにペナルティが課す気になれません。 保険会社はなぜ自分の契約者に不利になるようなお願いを私にしてくるのでしょうか? 人身に変えた方がよいのでしょうか? 2)保険会社から送られてきた書類に「治療が完了した後、慰謝料等賠償額を提示させていただき、ご納得いただけた場合は示談書を取り交わことになります」という案内が入っていました。 私のような軽症で、治療費も保険会社が直接払いをしているような場合でも、慰謝料等が発生するのでしょうか? 発生するとすれば、一般的にいくらぐらいなのか、それは契約者(加害者)と保険会社どちらが負担するものなのか教えてください。 お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • 追突事故に合い保険内容を知りたいです

    先日追突されました。 相手側の保険屋の弁護士は100%こちらが悪いとのことで物損は保証するとのことです。 ですが人身は保留とのことで、 病院代は自腹で通院しています。診断書をもらい病院側は3ヶ月との診断がでました。 事故から日にちが経ってから体の痛みが現われたので人身事故届け出をする為に後日予約を取り相手側と警察で現場検証になります。 人身の通院は 1日あたり4200円が下りると聞きましたが、それは治療費通院費込みの値段ですか? それとも、治療費通院費を抜いた迷惑料もしくは謝罪料的なものですか? 教えて下さい。