• ベストアンサー

自分が採用した人をクビにするのは難しいことですか?

とにかく仕事ができない同僚がいます。 彼は今年で3年目なのですが、同じミスを何度も繰り返します。 全く進歩していないのにも関わらず、反省の態度も見せません。 がんばって仕事をしていてミスをするならまだわかるのです。 でも適当に仕事をしています。 仕事が遅れているのにも関わらず、インターネットのサイトを見て遊んでいます。 このような状況にも関わらず、上司も何も言わないので本人は図に乗っている感じです。 ここまで来ると上司の責任にもなるような気がするのですが、、。 正直真面目に働いている人間として、腹が立ち、わたしの仕事のやる気まで失せます。 ということを上司にも言いました。 それでも上司からは曖昧な返答しか返って来ません。 上司が面接して採用したからでしょうか? 例え仕事ができない腰掛社員だったとしても会社としてクビにするということは避けたいことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otozizi
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.1

その上司の役職にもよりますが、正社員採用の権限を持っているからといって、解雇の権限を持っているとは一般的には考えにくいです。 アルバイトとは違いますし、3年という年月が経過した正社員を解雇するというのは取締役クラスの判断を伺うべき事柄でしょう。 自主退社を促す「窓際族」などといった言葉がある通り、会社側からの解雇には様々な責任と不利益があります。 上司の曖昧な返答とはつまり、あなたとの差が歴然としているのならば仕事を教えてあげるなりして欲しい、見捨てるではなく時には注意してあげて協調を大切にしてほしい、といったところではないでしょうか。 グータラが一人居ても会社レベルでは取るに足りません。 ですが、ちょっとサボってもあいつよりはマシ、失敗してもあいつよりはマシ、そのような風潮が部署にとって、いや会社にとって一番の悪影響なのですから。

konbuni
質問者

お礼

上司は子会社の社長です。 本社は別にあります。 わたしがもし同じ部署で彼の先輩だったら教えるのですが、全く部署が違います。 これは会社の大小に関係ないと思うのですが、チームワークが大切だと思うのです。 一つの部署が仕事が遅れると、それが他の部署にも影響するものではないでしょうか? 少人数の会社なので、わたしも何回かそれとなく注意というか、アドバイスをしていますが、自分はちゃんとやっていると思っているので言うだけ無駄で、自分の力量を把握していないところが、もうすでに終わっているというか。 ここまでいい加減な人を初めて見ました。 こんな社員どこの会社にもいるのでしょうかね。 早速の回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • kaine0415
  • ベストアンサー率33% (147/441)
回答No.6

会社としてクビは避けたいのでしょう。 会社がクビにすると色々と面倒ですから(退職金を支払わなくてはいけないとか色々) 上司がダメならもっと上の上司はいかがでしょうか? なんなら社長でも。 話しなくても良いので書面でもメールでもなんでも良いです。 更に付け加えるならば「その上司に相談しましたが曖昧な返答しか頂けずに困っています」と添えればOKです。 一個上がダメならもっと上から叱ってもらいましょう、上司共々。 注意出来ないのはダメな事です。 例えそれが自分が採用した人材だとしてもです。 それで仕事に支障をきたすらならば尚更。 ここは頭と話をして解決してもらってはいかがでしょうか。

konbuni
質問者

お礼

確かに退職金等々の面倒なことはありますよね。 確かにさらに上の上司に報告もできるのですが、わたしなりに真面目に仕事に取り組んでいて、そのことをこの上司にも評価してもらっていると思っています。 なので上司を責めるようなことは避けたいのですが、結果的にもう責めてしまっているのかもしれませんね。 上司は揉め事を避け、平和に持っていきたいタイプです。 そんなことではいけないのかもしれませんね。 回答ありがとうございました。

回答No.5

会社が社員を解雇する場合、 1)正当な事由がなく無届欠勤が引き続き7日以上におよんだとき。 2)重要な経歴を偽るなど、不正かつ悪質な手段によって雇用された事実が明らかとなったとき。 3)業務上の重要な機密を社外に漏らしたとき。 4)会社の承認なしに在籍のまま他に雇用されたとき。 5)故意に会社の名誉、信用を毀損し、会社に重大な損害を与えたとき。 (6)故意に事故災害を惹起し、人を死傷させ、または会社の財産を損壊したとき。 7)会社または他人の財物を窃取または横領したとき。 8)他人に暴行、脅迫を用い作為または不作為を強要したとき。 9)業務上の指揮命令に反抗して業務の遂行を妨げ、職場の秩序を著しく乱したとき。 10)職務上の不正行為があったとき。 11)刑罰法規に違反し、有罪の判決をうけ、その後の就業が不適当と認められるとき。 12)しばしば懲戒処分を受けてもなお改悛の情が認められないとき。 などの理由が必要です。 上記9)に近いですが、そのためには上司がちゃんと注意・警告を行なわなくてはなりません。 質問者様は本当にまじめに職務を遂行されているようで、 このような怠慢な人に対して本当に腹が立つと思います。 御社には職務査定による賃金査定はありませんか? 私の会社の場合、職務査定で賞与に30%以上の差が出ますし、 昇進にも大きく影響します。 あなたが冷静に上司にこの人の職務怠慢や職場に及ぼす影響を報告すれば、 上司もこの人の査定を下げるでしょう。 まずは、兵糧攻めを考えてはいかがですか?

konbuni
質問者

お礼

職務査定はありません。 小さな会社だからか、正式な業務報告書などもありません。 なので毎日何をしているのかわからない状況です。 上司としてはいちいち細かくチェックしなくても、責任もって自分の仕事はしてください、的な考えです。 上司もわたしが彼のことを報告するまでは、あまり知らなかったようです。 わたしとしてはどうしてわたしが気づいて、上司が気づかないのか? そこが疑問だったらします。 回答ありがとうございました。

回答No.4

いやー じょうだんじゃなね。この不景気にね。 頑張ってる人が報われない社会を作っている元凶ですよ。 これは くび きれます。 私は人を雇う側にいますが、何度も同じミスを繰り返す人いますね。 で、もういらないなと思います。こっちも研修その他 金をかけて手を尽くしているのでね。損失大きい。 どのようにしてやめてもらうかというと。 とにかく反省文と始末書をことあるごとにとっておくことです。 それも 自筆のものですね。 印鑑も。 ようするに 監督署に行ってもね 物証がないから 水掛け論になってしまうのですよ。でも自筆の反省文がたくさんあれば 問題ないですね。 くびはさすがに厳しいかもしれないので 退職届を書いてもらうようになるのでしょうね。 その職員に対して皆同じように思っているんですよね?だったら上司の上司に言ってみたらいいのでは?会社の規模やどのような社風かわからないですが、頑張るものが報われるようにしたいものですね。 その人の分の給料を他にまわしたほうがいいじゃないですか。 質問者さんが出世して人を使うようになった時の勉強と思って取り組んでみてください。

konbuni
質問者

お礼

このできない社員をすでに2度も日本に研修に行かせています。(わたしはアメリカにいます) もちろん飛行機代、ホテル代から全て会社持ち。そして日当も付きます。 みんなこの社員ができないことを知っています。 なのにだれも何も言いません。 わたしだけです。 でもわたしは彼の上司でもなんでもないので、わたしが彼にどうこういう立場ではないと思うのです。 それでもあまりにもひどいのでたまに言うのですが。 でも全く進歩がないので最近はわたしも指摘するのをやめました。 反省文ですか。 確かに何か目に見える形で証拠を残したいですね。 回答ありがとうございました。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

「ソフトウエア開発者採用ガイド(Smart&Gets Things Done)」というアメリカの方が書かれた本の翻訳本があります。 アメリカでは、自由に社員を解雇できるようなイメージがあるのですが、これを読むと、 P.94より ------------------------------------------------------------------- どっちつかずのものはすべて機械的に「ノー」と置き換えて差し支えない。 なぜ私はこのことに関してそんなに強硬なのか?それは良い候補者を落とすほうが、まずい候補者を採用するよりもずーとましだからだ。・・・ 間違って採用した人を解雇するのには何ヶ月もかかり、それは悪夢のように難しいかもしれない。彼らが訴訟に打って出ようという場合には特にそうだ。状況によっては、解雇するのがまったく不可能だということもありうる。まずい社員は良い社員のやる気をくじく。 ------------------------------------------------------------------- なんて書かれています。アメリカでも州によっては、ダメ社員をクビにするのが難しいみたいですね。 なので、他の回答にあるように、クビにするのが大変なので、放置しているのかも?

konbuni
質問者

お礼

確かにアメリカはミスを犯した当日クビという話も聞きます。 日本のように2週間前に予告しないといけないというのがないので、朝職場に出掛けたら、上司に呼ばれ、「明日から来なくていいから。」と言われたという話は身近でもちらほら聞きます。 わたしの職場は日本の会社で、管理職も日本人なので、そういう考えではないようです。 ある意味できない社員にとっては最高の職場だと思います。 適当に仕事をしていても、いい給料をもらえ、なんの評価もなく毎年自動的にお給料が上がっていくのですから。 なんだか愚痴っぽくなってしまいましたね、、、。 回答ありがとうございました。

  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.2

一度採用した社員をクビにするのは、日本の法制度上はなかなか大変なことです。 その問題社員は会社で不正をしたわけではなく、サボったり仕事の出来が悪いわけで、そうした場合には何度も繰り返して注意し、改善が見られない場合は解雇だと警告し、予告して初めて解雇に近づけます。 また仕事を変える、配置転換をする、当然上司にも注意して管理を徹底するなど、会社として出来ることをやっておかないとなりません。 それでも不当解雇だと騒がれたりしますから、上司としてはそのような騒ぎになることは避けたいと思っているのではないでしょうか。 それか、注意をしても直らないと諦めているか、ヘタに騒ぎが大きくなったりしても自分の管理責任を問われることになりますから、事なかれ主義で居るのではないかと思います。 あるいは周りの社員がフォローしてくれるのだからチームとしては成果も出ているしいいじゃないかと思っているかですね。 その上司のこれまでの業績管理や社員管理について思い出してみてください。今回だけじゃないと思いますが。 会社としては解雇はケースバイケースですから、特に避けたいとは思っていないでしょうが、この程度のことではクビは全く念頭にはないと思います。

konbuni
質問者

お礼

>注意をしても直らないと諦めているか、ヘタに騒ぎが大きくなったりしても自分の管理責任を問われることになりますから、事なかれ主義で居るのではないかと思います。 わたしもそう思うのです。きっと本社に顔向けができなくなるのでしょうね。 確かに不正をしたわけではないですが、少人数の会社で一つの部署に社員一人という、それぞれが責任ある立場で働いている中です。 上司には「このまま彼に任せていては、会社にとって大変なことになりますよ。」と申し上げて置きました。 わたしとしては彼をクビにしてほしいという気持ちよりも、会社のことを思っていいました。 愛着のある会社ですから。 確かに不正をしたわけではないですが、会社にとっては”この程度”のことなのでしょうかね。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クビにされても仕方が無い?

    会社の同じ部の契約社員に価値観の違う女性が去年の10月から採用になっています。 彼女の自己評価は、「私は仕事ができる」なのですが、少々常識に欠ける行動が目立ち、自分の言動には絶対の自信を持っているような性格の持ち主です。 多少性格に癖があっても、仕事に支障がなければそれで良しなのですが、上司、同僚ともに迷惑をかけています。 具体的な例をあげると、 1.自分の質問が再優先で相手の状況を把握しない 2.失敗に対して謝罪をせず、「聞いていない」「教えてもらっていない」と100%他人に責任転嫁する。 3.忠告に対して、全く関係のない同僚のことを持ち出し、人と比べて自分の立場を正当化する。 4.仕事のミスがかなり多い。 5.仕事を頼むにしても1から10まで説明しないと「聞いていません、説明されていません」と言う。 6.仕事を選ぶ 他にも迷惑な行動は多々あるのですが、彼女はなぜか「そう簡単にクビになるはずがない」と思っているようで、現に部の取締役に「このまま、こちらの望むような仕事ができないのであれば、解雇を考える」と告げられたことに対し、「あなたに、私を解雇する権限はありません。私は会社と契約しているんです。それに、解雇されたら裁判を起こします。裁判では私は絶対に負けないでしょう」という強気な発言をしたようです。 ちなみに、弊社では取締役は採用権限があるので、解雇の権限も持っています。 こんな彼女を会社側はクビにできますか? 私自身は、仕事が絡まなければ普通の人だと思っています。しかし、仕事の現状はかなりお粗末な状態ですので、客観的に解雇されても仕方ないと見うけられます。 皆さんはどう思いますか? 法的、私的、同僚の立場、上司の立場から様々なご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • クビ?!(´・ω・`)

    会社は 「やる気」を相手に感じさせないと クビになるんですか?(`・ω・´) いま研修中ですが、 休み時間に仕事を練習しろといわれます。 「お前は休み時間に自主的に練習してない、やる気がない」といわれ クビにされそうです(´・ω・;) 「お前はミスが多いのに休み時間に 自主的に練習してない、やる気がない」 と思われてるみたいで、クビにされそうです・・・ 先輩は「おれらは休み時間に練習してたもんだ」 という感じみたいです。

  • ミスをすると即クビになるような気がしてしまいます!

    仕事で時々ミスをします。 特に、問題ない範囲のミス 書類のコピーを間違えたとか作業が少し遅かったとか 仕事をのんびりやっているときがあるとかそういうところを上司にしてきされたことは ないですが、 自分で「上司は私がいまダラダラ仕事をしていたからきっとナニダラダラしてんだとおもっているんだろうな」 とか 自分で悪いように思ってしまいます。 特に何かいわれたことはないのですが、ミスしたり、少し仕事のペースを落としてしごとをしていると 「もっとがんばれよ」と上司にいわているような気がして、落ち着かず がんばらないと、クビになってしまうような気がしてしまいます。 このぐらいで会社をクビになるということはないのでしょうか? クビとかそういうことは一度もいわれたことはないのですが、心配です。(´・ω・`)

  • 初心者の採用について

    初心者の採用について、いくつか質問・疑問点があります。 1.人事担当者に、初心者の採用はなるべく控えてくれるようにと、要望すること (初心者が入ってくると、仕事を教えるのに手を取られるのと、仕事内容がよくわからず入社し、その後自分にまったくあっていないと気がつく人が多々いるため) 2.人事担当者に、初心者を採用するのならば、20代までなどと、条件を要望すること (30代以上になると仕事を教えるのが大変だし、教えてもらうほうも人によりますが、中々覚えられないと思うため) 3.上記2点が受けいられずに、人事担当者が初心者を採用した場合の責任 (30代以上の初心者を採用し、その後、まったく仕事を覚えることができず、また仕事にも向いていないと思われる人の処遇・対応の仕方) 1と2については、要望なので、会社や仕事を教える人の立場次第でしょうか? 特に困るのが3についてです。 本人がまったく覚える気が無く、やる気も無ければ、人事担当者や上司・責任者が退職勧告やクビにすると思いますが、覚えようと努力もし、やる気もあるが、まったく仕事のできない人への対応が難しくて困ります。 そういう時は、仕事を教える人などが本人に、「まったく仕事が向いていないから、違う職種へ転職したほうがいいと思うよ」などと言っても良いのでしょうか? また、質問ばかりになりますが、仮に自分の仕事と代わってくれと上司や責任者に言われれば、応じないといけないのでしょうか? 例えばですが、私が事務的な仕事をしており、30代の初心者の方が現場作業の仕事で採用されたとします。 その後、まったく仕事ができないために、事務的な仕事ならば多少の経験があるためにできるかもしれないという話になり、仕事を代わるように上から言われれば、代わる必要はあるのでしょうか? 初心者の採用について、いろいろと疑問があり、質問しました。 過去に似たような経験のある方など、アドバイスをいただければ助かります。 また、自分自身が初心者で採用された立場ならば、どうすればいいのかもアドバイスいただければと思います。 どれか1点だけでのアドバイスでも構いませんので、お願いします。

  • クビになりたくない!

    アルバイトを始めて3ヶ月がたちました。指導してくれた人が辞めたりミスをして怒られたりと色々ありましたがどうにかこうにか自分ではやっているつもりです。でも、上司から見ればそうではないのです。今日はいつもの3倍の量の仕事だったので1時間早く出たのですが結局いつもと同じくらいの時間までかかってしまって、上司に「1時間早く出て仕事がいつもと同じくらいかかるとは何事だ、速くできるようにしないと首にするかも」といわれてしまいました。そういう理由でクビになった人はいますか?また、自分が仕事を速く正確にするために心がけていることや実践している事があれば教えてください。クビになりたくはないです。

  • 人のことを言い過ぎるから、首になる

    人のことを言い過ぎるから、首になる 夜間、コールセンターでアルバイトしています。同じ時間にもう一人六十歳の女性がいますが、この女性に、最近、私が人の噂話をしすぎるから、解雇になると脅されています。 前の時間交代になるある女性に不倫の噂や疑惑があり、彼女の言動から、凄い陰口になりました。入社したときに上司と不倫してはいってきたらしいという噂と、仕事にやる気がないのは、愛人稼業だから、働かないという疑惑まで出ました。私も彼女から、直接、紹介で入ってきているという挨拶を受けていたので、かなり噂したと思います。 メールで盛り上がったこともありましたが、其のうち、春の異動で上司が転勤になりました。四月になってから、この六十代女性に、「あなたは人の噂をしすぎるから、そのうち首になる」といわれました。 以前、秋ぐらいに、「あなたいい加減に辞めたら」とこの女性に言われたこともあります。 即座に、あなたに話しているだけなのに、何で私が首になるのか、人事権をあなたが持っているのか、と聞き返しましたが、私と折り合いが悪いのだと思い、あなたとはもう話が出来ない、といって私語をするのを辞めました。 こっそり、統括部署に時間外に行き、昼間の時間に家庭の都合で変わりたい希望を言いました。考えておきますという返事は戴いたのですが、暗黙の打診があったのか、昨晩、同僚から、だんな様と御熱い事ね、と言われました。 ただのアルバイトですが、人の噂をしすぎるということで、首切りというのはありえるでしょうか。事あることに、首になると先輩に言われるのは、嫌いで辞めさせたい願望があるからだと思います。 代われるなら、時間を変わり、昼間の勤務になりたいのですが。

  • なぜクビにしないんでしょうか?

    20歳♀です。今年4月から新しい職場に転職し、そろそろ1カ月になります。入って数日はみんな優しく、いろいろ教えてくれました。ですが、慣れるにつれてミスをするようになってしまい、自分なりに気をつけてはいましたが、この間、またミスをしました。ですが、入ってもうそろそろ1カ月…なのに怒るどころか軽く注意するだけ…転職前の仕事場では、『言われなくなったら見放された証拠』『仕事が遅いのは使えないと同じ』と教わってきました。確かに先日、上司に『そろそろ慣れてきた頃と思うからもう少し早くうごくように』と言われてしまいました。そこで気になったんですが『遅い』と言われ、ミスしても怒らない…など使えないと言われる条件はそろってしまいましたが、もし本当ならなぜクビにしないんでしょうか?人が少ないと言うのはきいてましたが、会社側もクビしないというかできない理由というのは人が少ない以外にあるんでしょうか?

  • 上司が無責任で困っています。

    上司(40前後)が、責任者としての自覚がなくて、 いつもミスばかりします。ミスは誰でもあることだけど、 本人は全く反省しません。クレームも全然対応しません。 こちらは毎日ストレスがたまって仕方ありません。 同じような境遇の方いらっしゃいますか? 上司の意識を変える方法はないと思うので、 こちらのやる気を保つベターな考え方を参考までに教えてください。 (仕事内容には満足しているため、上司を理由にやめるのは勘弁です・・・)

  • 不当なクビ

    私は派遣で仕事をしていました。 仕事をしていてかなりがんばったんですが 契約打ち切りになりました。 理由は上司と合わないだけ その上司は独裁的で ほかの人はみな イエスマンになっている状態です。 私はそういった器用なことができなかったため 簡単に切られてしまいました。 クビの理由は 仕事が不器用で向いていないし改善しないからとのことです。 私は誰よりもがんばって仕事をしてたんですが 上司に目をつけられ一つ一つのことをすぐ ミスを作り出して徹底的に怒鳴りつけられてました。 契約は9月中旬までです。 その間に仕事に行くのが苦痛で苦痛で仕方ありません。 やはり、派遣社員ならそれで仕方ないんでしょうか? 非常に納得がいきません。

  • 自分に甘いのをどうにかしたい

    30歳の会社員です。 最近、何かにつけて「自分に甘い」自分をどうにかしたくてしょうがありません。 仕事対してに責任感が持てない。 やりたい事が色々あっても、ひたすら寝ている。 趣味に対する意欲がわかない。 メタボリックの入り口で医者からダイエットを申し付けられてるけど、やる気が出ない。 もう、とにかく適当で適当で無責任男で、「す~す~す~だらだった~」って生活を送ってます。 前の会社、1年半位前までは、上司から「有休を取れ」と言われるくらいだったのですが、 会社のメールサーバーを自分の管理の甘さから全データー死なせてしまい、責任を取って辞めてからこんな傾向が続いています。 今は契約社員で派遣されて働いているのですが、ホントぬるぬるやってるのが「これで良いのか」って悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう