• ベストアンサー

清酒の件で質問

nantamanの回答

  • ベストアンサー
  • nantaman
  • ベストアンサー率29% (43/144)
回答No.4

飲めます。たとえ腐っていて(火落ち)も乳酸菌ですから食中毒にはなりません。ご質問の酒は腐っていないと思われます。酸味は軽いでしょう。ひょとすると黒いオリが沈澱しているかもしれませんがこれも無害です。 黄色いのは化学反応で着色した結果で無害です。香りは独特の匂いですがタクワンの匂いに似ているかもしれません。 グラスで飲めば新しい経験になるでしょう。

kobsky1202
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 腐ってないんですねー。沈殿物は見たところ何もないです。 実はこのお酒、会社の上司に「酢になっているので捨てて」と言われまして。開けてもないのにもったいないと思い、メールしました。 私も、その上司もお酒が飲めません。 お鍋に入れて酒鍋にしてみようかと思います。おいしいかな?

関連するQ&A

  • 著作件についての質問です。

    著作件についての質問です。 ブランドバッグのデザインとほぼ同じようなデザインをよく見かけます。 例えば、「ヴィトン」とデザイン・色は同じで、よく見るとひとつひとつのマークが微妙に違う。 最近よく見かけるのが、「cher」と同じデザインで綴りが違うなど。 雑誌などでもよく見ます。 これらは、ブランドの偽物としての販売ではなく、まったく関係のない別商品として販売されています。 ブランドを偽っての販売は問題ありですが、別商品としてだと、ほぼ同じデザインでも一部分を変えれば、販売しても問題ないのでしょうか? 私はバッグの製造をしておりまして、上記が問題ないのであれば「sher」と同じデザインで、綴りを「check」などにして製造販売したいのですが。 問題ありでしょうか?訴えられますか? よろしくお願い致します。

  • この純米吟醸は飲めますか?

    薄い青色のガラス瓶に入っていて 量は300mlで『純米吟醸 清酒』『よく冷やしてお召し上がりください』と 書いてあります。、 昨年4月にもらったもので、製造年月から1年位たっていますが、 飲んでも大丈夫でしょうか? いつ頃までなら飲んでも大丈夫でしょうか? 『よく冷やしてお召し上がりください』と書いてありますが、 煮物などに日本酒や料理酒の代わりに料理に使うこともできるのでしょうか? 原材料名:米・米麹 精米歩合:55% アルコール分:15度 製造年月:2010年3月 よろしくお願いします。

  • 色の件

    OSは今年になってwindows10にし、それ以前はカラー印刷の機会は少なかったので気付かなかった。MG6230を使用していますが、黒のインクは明確に出ますが、その他の色が不鮮明。特にイラストをプリントアウトの際に緑色がほぼ黄色に。何故でしょうか。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 96年製造のサフランは使える?

    96年製造の、未開封のホールサフランが使えるのか迷っています。 大阪の輸入業者のもので、透明なプラスチック容器に入っていますが、真空ではありません。 常温で保存していましたが、見た目は変化なく、香りもあります。 高価なものなのでもったいないし、やっと子育てが一段落して料理を楽しむ余裕が出てきたので、パエリアなんて作れたらいいな~と思いまして…。 調理するなら自己責任で、ですが、経験者・関係者の方アドバイスお願いします!

  • 飲料水の変色

    昨晩、帰宅したらペットボトルの水が黄色くなっていました。 ほんのり色づいているのではなく、きちんとした黄色です。 (おしっこのような色です。) 朝家を出るときは普通でした。 水は2リットル!?のペットボトルで空けて3日目くらいでした。常温です。口をつけて直接飲んでました。 1年ほど前にも同じ現象が起こったことがあります。 とても気になります。 何故でしょう? 前回も今回も同じ会社の水なので、問合せようかと思っていますが・・

  • SUS316L 丸棒端面のマーキングの意味

    SUS316L φ5mmのミガキ丸棒を発注したところ、端面に黄色のマークングがされたものが来ました。 その後、ミガキなしで指定したところ、ピンク(赤?)のマーキングがされたものがきました。 このマーキングは正式には何を意味しているのでしょうか? 製造元により、異なるのでしょうか? また黄色・ピンク以外にも色はあるのでしょうか? 商社から回答がきたのですが、非常にあいまいで・・・。 よろしくお願いします。

  • 開封後の調味料。冷暗所保存でいいのでしょうか?

    調味料の保存方について質問いたします。 めんつゆ、ポン酢、白だし、ソースなどの裏面を見ると「直射日光を避け常温で保存」とあります。 これは未開封の場合のことでしょうか?それとも開封後でも常温で大丈夫なのでしょうか? これまでこれらすべて冷蔵庫で保存してきました。 非常にかさばるので可能であれば冷暗所で保存したいです。 逆に、醤油、みりん、料理酒等は冷暗所で保存しているのですが、 醤油は冷蔵庫で保存した方がいいという話も聞きました。 冷蔵庫と冷暗所で、調味料の保存分けの仕方を教えてくださいm(__)m

  • 室内でたばこを吸う人に質問です。私はかなりヘビースモーカーなのですが、

    室内でたばこを吸う人に質問です。私はかなりヘビースモーカーなのですが、今年5年住んでいた部屋を出る時、部屋の壁がまっ黄色でした・・・新しい部屋にもベランダがなく、室内で吸うしかにのですが、空気清浄機などを置くと多少変わるでしょうか?どんな対策を取られているか知りたいです。

  • 判断推理の質問です

    判断推理の質問です。 赤、白、紫、黄色、桃色の5種類の花殻選んで花束を作ることにした。各花束に使用する花の色には次の条件がある。花束の色の組み合わせは最大で何種類作ることができるか。 条件1:白を使用する場合には、ほかの1色と組み合わせる。 条件2:紫を使用する場合には、ほかの2色と組み合わせる。 条件3:黄色を使用する場合にはほかの色は使わない。 という問題で、この3つの条件から花束の種類は 白、赤 白、桃色 紫、赤、桃色 黄色 赤 桃色 という6種類が答えだと思ったのですが、答えが7種類となっていてあと一種類がどうしてもわからずに困っております。 ぜひご回答のほうお願いいたします。

  • 眼科で処方してもらった点眼薬の使用期限について

    2015年まで使用期限のある開封済みの眼科の点眼薬の使用期限についての質問です。 開封してから一年以上たっていると思います。 (場合によっては二年ほどたっているかもしれません) 常温保存しておりました。 夏場はかなり高温になる部屋です。 市販薬と違い保存料など入っていないのですが使えますでしょうか? フルメトロン クラビット ティアバランス 各一本になります。