• ベストアンサー

メール着信をランプ点灯で教えてくれる機器

noname#93649の回答

noname#93649
noname#93649
回答No.2

基本的なコトの確認ですが、 PC用メールは基本的に、 ・センターに蓄積される ・PCからメールソフトを使ってセンターにメール有無を問い合わせ、あれば受取る という動きです。 中には、Yahoo! メールやMSNメールのように、メッセンジャー使用中なら センターにメールが届けばすぐに知らせる機能付きのものもありますが、 これらはメールのセンターがそういう機能を持っていて、メッセンジャーソフトと 連携するからです。 なので > PCに新着メールが送られてきたときに とは、「センターに新着メールが届いた時に」の意味だと思いますが、 基本的にセンターに通知機能がなければ無理です。 やや近い状況を作るものとして、no.1さんご紹介のように、 ソフトウェアによって定期的にセンターに問い合わせ、あれば画面で知らせる、 というものです。 メールソフトにこの機能を備えたものもあります。 ただ、この時は当然ながらPC電源が入りソフトが動いている必要があります。 またもし常時接続でないなら、そのたびに接続することになります。 他に、サイトのサービスとして「新着メールがあると携帯メールで知らせる」 というものが、多分今でもあります。 携帯メールもタイムラグはあるので「即座に」とはいきませんが。

関連するQ&A

  • メール着信ランプ

    現在「NEC VALUESTAR VR300/E」を使用しているのですが このPCに仕様としてついている「メール着信ランプ」の点滅が消えないのですがどうしたらよいでしょうか? 121wareに問い合わせようと思いましたが 少々事情があるのでできません・・・ 助けてください><

  • メール着信ランプが消えないよ~~!!

    いったいどうなっちゃたの~~~~PC未熟者です。 昨日から、ディスクトップ下側にある(パワーランプなどがあるところ)の メール着信ランプが消えません。 インターネットの接続を切っても、オフラインにしても、ず~っと点滅してます。 電源を切っても、消えません(点滅はしませんがつきっぱなしです) 電源を入れると、点滅をはじめますが、OEはクリックしないと起動しないようです。 どうすればいいの???だれかたすけてくださ~い!!        *NEC VALUESTER    *win Me    *ISDN フレッツ

  • HITACHI PRIUS メール着信ランプ

    HITACHI PRIUS Cモデルのモニターについているメール着信ランプの設定がわかりません。 ネットがすでにできるアパートなので、ADSLなのですがプロバイダーによるメルアドは無く、フリーメールを利用しています。   モニターについているメール着信ランプがつきません。 アウトルックの説明の部分で、取り扱い説明書を読んで、設定する必要がありますと出ていましたが、付属の説明書を全部読み返しても見つからない状態です、どなたか設定方法がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • P902i の着信・充電ランプ点滅について

    皆さんはじめまして、 P505iからP902iに乗り換えて一週間が経ちます。 一つ気になる点が有り同機種をご使用の方々に同じ症状が見受けられるかご意見をお伺いしたいと思い投稿させて頂きました。 ※症状と致しましては・・・ 受信BOX及び送信BOXのメール一覧表示で「機能」ボタンを押すと着信・充電ランプがいちいち点滅する。 同じくメール本文を表示させた時に「機能」ボタンを押すと同様に着信・充電ランプが点滅します。 また、Bookmarkの一覧を表示させた時、同様に「機能」ボタンを押すと着信・充電ランプが点滅します。 ちなみに他の操作で「機能」ボタンを押しても着信・充電ランプは点滅しません。 この様な症状は同じP902iをご使用しておられる私と同じ状態でしょうか? ちなみに、先週「パナソニック モバイルコミュニケーションズ」に問い合わせのメールを致しました所・・・ ・私 前述の内容に加え・・・ 「かなり目障りです。 前述の操作時の着信・充電ランプ点滅の消去方法を教えて下さい。」 ・パナソニック 「お問合せの件ですが、イルミネーションOFFの設定につきまして、その機能がございませんため、OFFに設定頂くことことが出来ません。 悪しからずご了承賜りますようお願い申し上げます」 とのご回答を頂きました。 これは、仕様として機能を断念するか、機器上の不具合と見なすべきか、イヤなら買い換えろと決断すべき状況なものでしょうか? 皆さんのご意見をお待ち致しております。

  • メール着信音

    Outlook Expressで新着メールが届いた時の着信音を 変更したいです。 初めからパソコンに入っている音を使うのではなく、 自分の好きな音をどこかからダウンロードしてきて それを着信音にしたいのですが、どうすれば出来ますか? また、無料でダウンロード出来るサイトはありますか?

  • W53CAの着信LEDランプについて・・

    W53CAを使用しているのですが 閉じて置いているときに着信LEDランプが 1日に何度か勝手に光っています。 音は何もなりません。 着信・受信をしているような様子はないのですが なぜ光っているのでしょうか? それとは別に音のことですが・・ Eメール受信、お知らせ受信、Cメール受信、ニュースフラッシュ受信 の通常着信音を同じにしています。 音は鳴るのですが・・ Eメール受信はしていません。 お知らせ受信でもないようです。 Cメール受信もしていません。 あとはニュースフラッシュ受信なのですが ニュースフラッシュのテロップを待受に非表示にしているので 音が鳴ったあと確認しても何もないのでしょうか? ちなみにLEDランプの件と、音の件は同時ではありません。 auを使うのが始めてなのでわからないことが多いです。 なにかわかることがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • ガラケーの迷惑メール拒否設定で1許可が着信しない

    docomoのらくらくホン7(最新機)で、迷惑メール拒否設定し、数アドレス(パソコンのメールアドレス) のみ着信可の設定をしている。  所が、許可アドレスのPCから楽天グリーティングカードケータイ向け(以下GCで表示)が送信された が着信しない。(複数宛て送信で、他者は迷惑メール拒否設定をしてなく、無事に着信)  そこで、楽天&docomoに質問し、楽天から(転送用)アドレス2本を教示され、それを着信許 可設定するも、どういう訳か着信しない。 (そこで、docomoショップで熟練担当に、迷惑メール拒否・楽天GCの2本のメルアド等の着信可の  再設定等をして貰うも駄目・・・・ただ、ケータイのメルアドを仮に変えたら何故か着信した)  因みに、Netcard社の(転送用)アドレスを着信可で設定し、許可アドレスのPCから送信する と着信する。  両社とも、許可アドレスのPCからケータイ向けGCを送ると、両社からは、送信しましたと言う メッセージメールが入って来る。  docomoにPOPサーバーのメールボックス(いわゆる私書箱相当)の調査をお願いするも、拒否 されました。    上記のような場合、解決する為のアクションを何処にどうしたら良いか、皆様のお知恵  をお借り出来れば幸いです。  

  • IS03のスリープ時のメール着信音が鳴らない

    IS03です。スリープ時のメール着信音が鳴ったり鳴らなかったり不安定なのですが、同じ症状をクリアした方がいらっしゃいましたら方法をおしえていただきたいです。 すぐに鳴るときもあれば、数分後から2時間後なんて時もあります。 鳴らないときはスリープを解除したとたんに鳴り出します。 着信のお知らせランプは点滅しており、サブ画面にメールのマークも付きます。 着信音だけが不安定です。 PCメールは「1時間毎に確認」にしていますが、新着がないのに、1時間ごとに着信音が鳴ったりします。 メール関係が不安定な気がしているのですが同じ経験をされた方いらっしゃいますか? auのセンターはそんな事例は聞いてないので、ショップに行ってくださいと言います。ショップには「解決できない」と言われました。 「システムのバージョンアップで直るかも?」としかアドバイスをいただけませんでした。 オールリセットも試しましたが全く改善されません。 ちょっとのことのようですが、かなり困っています。誰か助けてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • SH004 メールの着信音off

    SH004を使っています。 たくさん登録しているアドレスの中から、メールの着信音をoffにしたいアドレスが一件あるのですが、うまくいきません。 アドレスからoffにしたいものを選択して、着信音を変えることはできるようですが、offの表示がありませんので、できません。 すみませんが、教えてください。

    • ベストアンサー
    • au
  • auのスマートフォンのメールの着信について

    auのスマートフォンでPCメールという所でメールアドレスの設定をしたのですが、このPCメールのアドレスに 送信されてきたメールは受信しても着信音が鳴らないのですが、鳴るように設定するにはどうすればよいのですか?よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • au