• ベストアンサー

HITACHI PRIUS メール着信ランプ

HITACHI PRIUS Cモデルのモニターについているメール着信ランプの設定がわかりません。 ネットがすでにできるアパートなので、ADSLなのですがプロバイダーによるメルアドは無く、フリーメールを利用しています。   モニターについているメール着信ランプがつきません。 アウトルックの説明の部分で、取り扱い説明書を読んで、設定する必要がありますと出ていましたが、付属の説明書を全部読み返しても見つからない状態です、どなたか設定方法がわかる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 25GT-t
  • ベストアンサー率40% (247/606)
回答No.2

説明書にも載ってない?おかしいですね。 マニュアルの「パソコン応用」編に載っています。 それか、CyberSupport で検索すれば出てくると思います。 わくわくナビがインストールされていれば、インターネットツールの項目に入っているはずです。 770Bの場合は C:\Program Files\HITACHI\Prius Navistation\PEmail.exe がメール着信設定の実行ファイルなのでPEmail.exeを検索で探せば見つかるかもしれません それと、フリーメールが(POP3)に対応していないと機能しないと思います。 (770Bでの事なので、570Cと同じかは判りません…)

noname#4402
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。  多分、わくわくナビにあるメール機能設定の部分でPOPサーバーなどの設定をすれば、点滅するように思うのですが、なにせすでにアパートにネットがつながっていて、差し込んでくれればネットが出来る、メールは適当にフリーメールで作ってって言われたので、POPサーバーの設定が不可能っぽいですね。 もう少しがんばってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

もう少し詳しく機種名を書いてください。 また、できうる限りソフトウェア、BIOSなどは最新主のを使ってやって下さい。

参考URL:
http://prius.hitachi.co.jp/go/support/verup/desktop.htm
noname#4402
質問者

補足

570C5SYAです。 いろいろ開けてみたんですけど、見つからず。 説明書を全部見たんですが、ただ「取扱説明書を見てください」と書いてあるだけで、どこにも見つからないんですよね。  ネットはアパートの全体に入っていて、差し込めばネットが出来る状況なので、プロバイダー契約はしておらず、メールもフリーメールを開けてくださいとの事で、メール設定とあるところかなと思ったんですが、ホットメールですので設定ができないようなんです。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • misoraの着信ランプがすぐ消える

    今日、妻がauのiidaブランドのmisora(KYX02)を買いました。 困っているのは、メール着信時、着信音が鳴っている間しか着信ランプが点かないのです。 このため、鳴っている時に気付かなければ、メール着信が判らず、折りたたみを開いてメイン画面を見ないとメール着信したことが判らないのです。 メール着信ありとか、音声着信ありの時に着信ランプを点滅させ続ける方法はあるのでしょうか? 取扱説明書を見ながら設定を色々と見たのですがどうしても判りませんでした。 わかる方、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • au
  • メール着信ランプが点滅しない

    FMV-BIBILO NB55Sを使用して、Outlook2003でメールをしていますが、本体にある、メール着信ランプが点滅しないため、メールが着信しているのがわかりません、何か設定があるのでしょうか、それと、無料のメール着信がわかるソフトがありましたら、 教えてください。

  • メール、着信ランプの色を分けたい

    メールおよび着信ランプの色について質問があります。 私は今、XPERIA acro SO-02Cというドコモのスマートフォンを使っています。 以前使用していたFOMAの携帯では、メールが来ると緑、着信ありの時は青、 どちらも来ているときは黄色という風にランプの色で区別ができました。 しかし、今のスマホは緑のみで、それができずに大変不便な思いをしています。 そこで、メールや着信ランプ色を設定する方法があれば教えていただけませんか。 また、着信ランプを変えられるお勧めのアプリ等があれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • マウスのメール着信通知ランプが点灯しません

    LogitechのMX610 Laser Cordless Mouseのメール着信通知ランプなんですが、 このランプがメールを受信しても点灯しない、というかどういう状況で点灯するのか分からず困ってます。 メッセンジャーの方のランプは光るのですが。 メールソフトはMozilla Thunderbirdを使用しています。 試しにOutlook Expressでも受信してみたのですが反応ありませんでした。 光らせるために何か設定する必要があるなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • PriusでのWXGA表示方法

    「Prius Air 670」を使っています。 モニター「CANDELA CLV2310V」購入して接続したのですが、 解像度が1024×768が最大で、WXGAになりません。 通常、「Prius Air 670」は DVI-D端子で付属モニターに接続するのですが、 モニター「CANDELA CLV2310V」がVGA入力しかなく、 Sub15で接続しています。 ただし、モニターはWXGAに対応しているのですが…。 (グラボは対応一覧には入っていませんが) どうにかして、 WXGAでモニターに映す方法はないでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。 「Prius Air 670」 http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2003may/air/670f/f7ava.html 「CANDELA CLV2310V」 http://www.candela.co.jp/candela/clv2310v.htm

  • メール着信ランプが点灯しない設定って可能ですか?

    au契約者で機種変更を検討中です。 どの機種もメール着信音は無音に設定可能と思いますが、着信ランプが点灯しない設定が可能な機種はありますか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • au
  • メールの着信音が鳴りますが、メールが届いていません。

    メールの着信音が鳴りますが、メールが届いていません。 メールソフトはOEです、先日から光回線が使えるようになったためプロバイダーをtoppa!に変えました。 現在メールの着信音が鳴りますが受信メールがありません、セキュリティーの関係なのでしょうか、 着信メールを調べる方法はありませんか。 OCNのADSLからNTT西日本フレッツ光に換えてからこのようになりました。 先ほどもメールの着信音が鳴りましたが、メールが届いていません。 プロバイダーをtoppa!に変えてから、必要な所へメールアドレスの変更を伝えましたが着信メールが少なくなりました・

  • 705Pのメール着信表示

    ソフトバンクの705Pを契約しましたが、メールを受信した時に着信の表示(あるいは絵?)を画面に出すことができません。 携帯を開いたときにメールの着信を表示する方法を教えていただけないでしょうか、お願いします。 “新着メール受信”で確認しなければならないので困っています。 取り扱い説明書のどこに書いてあるの分かりませんでした。 メーカーのホームページでは設定を行えば自動で確認出来るとあったのですが。設定とはどこ(方法)なんでしょうか?

  • softbankの935SHのメール着信の長さ変更について。

    先日、Softbankの935SHに機種変更しましたが、メール着信音が3秒くらいですぐ切れてしまうので、秒数を長くしたいのですがやり方が全く分かりません。着信音の長さ(簡易留守番になるまでの長さ)の変更は分かったのですが、メール着信音の長さの設定はどうやってやるのですか? 取扱説明書を読んでも書いていません。 どなたか方法を教えてください。

  • アウトルックエクスプレスでメール着信を知るには?

    アウトルックエクスプレスで、電子メールを使っています。 通信環境は、ADSLで常時接続です。新規メールが着いているかどうか いつもアウトルックエクスプレスを立ち上げては「送受信」を押して 確認しています。面倒なので、他のアプリケーション使用時でも、 新規メール着信時に画面上に何らかの表示をさせることはできますか? できるとすれば、どのように設定すればよいのでしょうか。 初歩的な質問でごめんなさい。

このQ&Aのポイント
  • ドライバーをインストールして、IPアドレスを調べてポート設定したが、有線LAN接続で印刷できない。ポートの設定が正しいのか教えてください。また他にも確認すべき設定あれば教えてください。
  • Windows10のパソコンでPT-P950NWを有線LAN接続しましたが、印刷ができません。ポート設定に問題があるのか教えてください。
  • PT-P950NWを有線LAN接続して印刷しようとしていますが、うまくいきません。ポートの設定が正しくない可能性があります。他にも確認すべき設定があれば教えてください。
回答を見る