• 締切済み

デート代 自分の価値が下がる

salam70の回答

  • salam70
  • ベストアンサー率28% (23/81)
回答No.15

>・"価値が下がる"とはどういうことか? お姫様気分なんでしょう。 >・"デード代を出すと価値が下がる"とは、何故下がるのか? ↑と同じですが、お姫様はちやほやされて当然。 それが自分もデート代を出すと、一気に現実的になってしまって 気分が壊れてしまう。 ひとこと言わせてもらえば、 自分は価値があって、あなたには価値がないといってるようなものでは? 何様のつもりだ?と思いますね。

関連するQ&A

  • 彼女とのお金の価値観の違い (デート代の支払い)

    こんにちは。 悩みがあるので投稿します。 宜しくお願いします。 私は25歳♂で、大卒3年目の社会人です。金融機関に勤めています。 彼女は同じく大卒3年目の社会人で同じ会社に勤めています。 (私は埼玉の実家。彼女は横浜の実家です。デートは7割がた私が横浜まで行っています。) 付き合って丁度2年になるのですが、お金の価値観について悩みがあります。 彼女はデート代・食事代は全て男性が払うべきだと思っているみたいです。 というより、周りにそうしてもらっている女友達がいて、羨ましいと思っているみたいです。 一方私はそのようには思っておりません。 彼女が学生や無職ならともかく、しっかり正社員として働いており、収入も得ている限り、 ある程度は払ってほしいと思っております。 ちなみに私の年収を100とすると、彼女は恐らく80~85くらいだと思います。 付き合い始めて間もない頃に、デート代・食事代の支払い割合について話し合いを実施しました。 ある程度意見のぶつかり合いもありましたが、だいたい私2/3・彼女1/3と支払い割合を決めました。 (もちろん付き合う前のデートは当然私が全て奢っていました。) 特別な時は別ですよ・・・例えば、お互いの誕生日の時は祝う方がご馳走し、クリスマスの時には私がご馳走しています。 そのような形でここ2年はうまくいっていたのですが、 今日のディナーのデートの精算後に、うっかり彼女からお金を貰い忘れたまま、別れてしまいました。 いつも一旦自分が会計し立て替えることから、以前にも同じようなことがあったので、その時と同様に、別れた後メールで 「ごめん、うっかりしてて今日の分貰うの忘れた。申し訳ないけどまた来年よろしくお願いします。」 と送りました。自分の中では、お金の請求のメールなので、気分を害さないように気を配ったつもりです。 すると、「今年最後のデートだから奢ってくれるものだと思っていたよ。ごちそうしてよ笑」みたいメールが返ってきました。 私としては、1年の最後のデートは私が奢るという認識はなく、彼女からそんなメールが返ってくるとは思っていませんでした。「今日はごちそうさま。ありがとう。」みたいな一言も何もなかったので。あるいは合計金額が2,000円と比較的安かったからそう言ったのか、真意はわかりません。 どちらにしろ当初しっかり話し合いをし、その取り決めでこの2年続けてきたのに、どうして今更・・・という気持ちです。 彼女としてはやはり、男性が全額奢るべきだと言う主張は根強く残っているのでしょうか? 大変些細な問題ですが、彼女とは将来的に結婚も考えているので、 お金の価値観の決定的な違いを一生埋められない気がして、すごく不安になりました。 自分は金融機関に勤めていることもあり、お金の計算には細かいほうであるというのは事実であります。 友人との旅行や会社の飲み会等の会計を担当するときには、平等性・妥当性にかなり拘ってそれぞれの負担額を決めるような面があり、お金について何人にも損得があってはならないという主義です。 一方、彼女もお金をとても大事にしています。 高い買い物・無駄な買い物はしませんし、実家にも家賃を入れていないので、年収は私のほうが多いですが、実家に家賃を入れて奨学金の返済もある私と同額以上の貯金が可能かと思われます。 少し話が逸れましたが、ここはやはり私が全額奢るべきなのでしょうか? あるいは自分の意見を大事にし、彼女に支払いをお願いするべきなのでしょうか? 皆様の意見を参考にさせてもらい、彼女のメールに返信したいと思っております。 長文になりましたが、どのような意見でも結構ですので、御回答宜しくお願いします。

  • 自分の存在価値

    毎週彼氏に会ってるのですが 彼氏んち行って近くの店に外食して彼氏にごちそうしてもらって彼氏の家帰って風呂入って寝るのっですが エッチしない日もあって次の日帰る時に 自分の存在意義とかなんのために付き合ってるんだろう? とかそういう気持ちになります。 彼氏の家にはキッチン的なないためご飯を作ることもしません。 唯一エッチすることで必要とされてる気になるのに眠かったりタイミングを逃してエッチしないと 私って何だろう? と思っていまいます。 こう思わないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • デート代で割勘ですが、価値観が合いません

    デート代で割勘ですが、価値観が合いません 双方27歳の男女カップルです。 私が彼女に交際を申し込んでOKされて交際しました。 基本的にデート代は割勘で行こうと2人で決めていたのですが 彼女は年収も違うんだし多めに出して欲しいとか 今までの彼氏は奢りだった・・・とか遠まわしに奢れと訴えてきます。 私も今までは割勘以外で交際したことないからなぁ、普通割勘じゃね? 今時はそれが普通だと思うんだけどっと言うと 彼女は男らしさを感じない、価値観が違うかもとか「雰囲気」を出してきます (金のことなので奢れとは言いませんが態度でなんとなく) 友人に聞いても・・・ 男性陣  「価値観が合わないヤツには何を言っても無駄だよ。」 「本当に好きなら相手に合わせるだけどねw お前はその程度ってことだw」 「嫌なら別れて割勘の子を探すしかねーよ。奢り女は姫様だから何を言っても無駄」 女性陣 「君から告ったなら奢れよ半年ぐらい」 「ホテル代を割勘にされたら私なら別れる。いい男でも振ったことあるよ」 「その程度で悩むなら交際しない方がいいよ。お子ちゃま^^」 男性陣は流石は経験者という意見でしたが、女性陣は腹の立つ意見が多かった気がします。 そこで質問なのですが・・・ (1)彼女は割勘で付き合ってくれる程、私を好きじゃないってことなんでしょうか? (2)友人談はどう思われますか? (3)私は彼女を好きだけど、毎回奢れる程に金が無いです。でも、きっと彼女は奢られることで 特別扱いに酔いたいのだと思います。彼女を変えることはできないのでしょうか?今時は割勘が 主流って聞きましたが、それでも奢りに拘る女性には何をやっても無駄なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • デート代 スマートな支払い方は?

    男性の方はこんな時彼女にどうして欲しいですか? 女性はどのように彼に支払いますか? デート代はいつも彼が全額支払ってくれてしまいます。彼は私を図々しいと思っているのでしょうか? 私(25)は学生で、彼(34)は社会人の一人暮らしです。 外食代、携帯代(通話無料の彼の為専用携帯)、外出時の駐車代をいつも支払ってもらっています。 いくら彼が社会人で歳上だからと言っても、申し訳なく思い、割り勘にしようとすると、彼が断ります。 レジの前で渡すのもスマートじゃないし、後からだと彼に受け取ってもらえません。 これって、彼が私やお店の人に対して体裁を気にして、受け取ってくれないのですかね? 私もその事を気にして、「じゃあ、これで美味しいアイスご馳走して」と言って渡したり、10回に一回くらいの割合で、「今日は私にご馳走させて」というのがやっとです。しかし、それでは彼の払ってる方が全然多い印象があります。 さらに、車で10分とは言え、毎回送り迎えでガソリン代も掛かるし・・・ このままでは彼に対して失礼な気がするので、困っているので、色んな意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。

  • 価値観の違いはインターネットが生んだ?

    高齢者と話していると恐ろしい程に価値観の違いを感じるのですが、ネットもない時代は老若男女同じ屋根の下で生活していた訳ですよね。 私も昔は何とも思わなかったし、なにより何も知らなかったというか、テレビや雑誌くらいしか情報源がなかったので、新しい価値観なんて生まれる余地もなかった気が。 そういう時代に独自の価値観を持ってた人って、ある意味本物だな。

  • 年上彼氏とのデート代、お金の支払いについて

    彼氏44歳、私は35歳、デート代、お金の出し方についてみなさんの意見を教えて下さい。 彼氏は年収1200万ほど。私は800万ほどです。 これまでお付き合いした方は、年上だったこともありご馳走になるのが当たり前という 関係でした。美味しいレストランを予約して、というデートで2週間に一度くらいで会っていました。 今の彼氏とは、週末彼の家で過ごす関係で、一緒にいる時間が多くなりました。 素敵なレストランで外食という事は無くなり、家で料理を作っています。食材は一緒に買い出しにいき、彼が支払います。外食するときは、ご馳走になることもありますし、私が払うこともあります。 この様な関係で、普通はどれ位私が負担するのが常識的なのでしょうか。 今までお付き合いした方が、女性は綺麗にする事にお金を使ってくれたらいいという方が多くそれに慣れてワガママになっている自覚はあります。もう、若くもないですし。 彼はアウトドアが好きで、自転車や登山、キャンプ、ゴルフに一緒に出掛けたりします。今まで経験した事のないデートで楽しいです。一方、たまには、素敵なレストランを予約してご馳走になりたいなと思ったりします。 ある時、少し言い合いになった時に、アウトドアするにもお金がかかる。なんでもして貰って当たり前というのは良くないと叱られました。ガソリン代や高速代もかかる、と言われ、正直ビックリしました。その後出掛けた時に、私も払うと言ったら、いらないよと言われました。それ以来、お金の支払いをどうしたらいいか分からず困っています。 今までは、デートは彼が費用を負担してくれるものだから、彼がしたい様に、一緒に楽しんでいました。自分がしたい事は自分でできるので、やっていました。それを言われてから、じゃあ割り勘にしてまで登山をしたいか?というと、ハテナです。もちろん、登山やキャンプに必要なものは自分で買いました。 長文で申し訳ありません。今の彼とは、友達の様な感じでもあり、甘えることもでき、居心地もいいですが、その件があってから、自分の身の振り方がわからなくなりました。率直な意見を頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 初めてのデートの後

    初めてのデートで送り迎えとご飯をご馳走になりました。 家付近まで送ってもらった後に、部屋に着いて携帯見たらラインが来ていました。ジョーダンの言い合いをしていて、私がムカつくって言ってたから、ラインで、ムカつかせて、ごめんなって来て、読みましたが、返事悩むからすぐには返さず、風呂に入っていたら、無視?って20分後にラインが来てました。読んでるのに、返事がすぐなかったからやと思います。好意もたれてるって事でしょうか?

  • デート代について

    デート代について質問です。 私は大学生で、彼氏は30歳の社会人です。私たちは遠距離恋愛で、会うのは月に1度です。 デートのときはまずお昼を食べ、ホテルに行き、その後お茶をするか晩ごはんを食べます。彼はいつもホテル代や晩ごはんなどの代金を払ってくれます。私はお昼などあまり代金が高くないものを払います。 日によっては、お昼ごはんとホテルのみのデートの場合もあり、彼がお昼代もホテル代も払い、私が払わないという日もあります。 ごちそうになったとき、私が「ごちそうさま」と言うと、「付き合ってるんだから別にいいよ」と言われました。私も内心、自分が学生であまりお金がないのもあって、彼が社会人であることに甘えている部分があります。 しかし付き合い始めて1年以上経った今、彼にごちそうになってばかりいることに肩身の狭さを感じるようになりました。本当は彼は自分ばかりごちそうしていることに不満を抱いているのではないかと不安になってきました。 彼は誕生日などの際に私にプレゼントはしませんが、私はいつもごちそうになっているのでお礼も兼ねてお誕生日にプレゼントをします。それでも普段のデートでの彼の金銭的負担に比べたら大したことはありません。 早く社会人になってもっと彼にごちそうしたいと思いますが、それはまだ先の話です。今現在彼がどう思っているのか気になります。 男性の方は、交際している女性にごちそうすることについて特に何も不満などは感じないのでしょうか。それとも、本当は女性にももっとデート代を負担してほしいと思うことがあるのでしょうか。

  • デート代は男が出す彼の観点について

    よくこのカテゴリでデート代の金銭感覚(価値観)の質問を お見かけしますが、やはりデート代は男性に出してほしいという 方々が多いですよね。 もちろん、私も男性が出してくれれば嬉しいですがやはり いつも出してばかりでは悪いので私もご飯代などたまに 出してあげたいと思ってます。 ですが、彼は「デート代とかホテル代は彼女にださせたくない」という 観点があるようなのです。 つい最近、彼が給料日前でお金がなく彼の家でのデートになりました。 私は今まで出してもらってきてるし「私がお金出すしどっか行こう」というと 反論はしましたが渋々、彼は納得してくれてそのつもりでいました。 ですが翌日のデートの日に「今日はやっぱり俺の家でゆっくりしよう」という メールが入り急にそのようなことを言われ納得できませんでしたが 彼も疲れてるからかなと思い彼の家に行きました。 それで、ちょっとした買い物で一緒にコンビニへ行き、外に出たついでだし ちょうどご飯時だったので「ご飯食べにいこうよ、私がおごるから」というと 彼は「えー、いやだ。無理」と言われ理由をきくと「やっぱり彼女にはお金ださせたくないから」といわれました。本来なら喜ぶべきというか大抵の人は嫌な感じはしませんよね・ 私もそうですが、彼の「えー、いやだ。無理」という言い方がきつくて「私と出掛けたくないのかな、一緒にいるのが嫌なのかな」と考えてしまいました。 そして「ご飯食べるならおれの家で食べたらよくない?」と言われて結局、外食はしませんでした。  私も今まで彼のために全くお金を出さなかったわけじゃありません。 ホテル代出してくれればご飯代は出していました。 なのになんで今日だけ?そんなに彼の中でのプライドがあるんでしょうか。それとも、その日だけ何か出掛けたくない理由でもあったんでしょうか。 私の気にしすぎでしょうか。 くだらない質問ですが、皆様どう思われますか? 長文読んでくださりありがとうございます。

  • 彼氏にデート代の前払いって、おかしいですか?

    はじめまして、少し長くなりますが、よろしくお願いします。 私は24才派遣社員で、彼は二つ上のサラリーマンです。 お互い実家暮らしで、彼の給料は私より多いとは思いますが、ハッキリ知りません。 私の家で過保護で、家にお金を入れたりしていません、全て自由に使えます。 (とはいえ、給料の約6割は貯金しています) 彼氏の家は、お母さんがお金の管理をしているようで、お小遣い制のようです。 いつものデートでは割り勘で、たまに何百円か多めに払ってくれたりもします。 最初付き合う時に、お金はどうする?って聞き、割り勘にしようかとなりました。 正直、出してもらいたかったのですが、今の時代はそういうの多いと言うことも聞いていたので、付き合いたてと言うこともあり、反論しませんでした。 二人とも倹約家で、価値観はまぁ合う方だと思います。 付き合って半年以上はたっています。 レストラン等で、いくらの商品食べた?とか、割り勘する作業が、なんかしっくりきません。 レジ前は論外ですが、席でお金の話をしたくありません。 自分の食べた金額は払いますが、他の人に見られたくありません。 経済力のある、素敵な彼氏でいて欲しいのです。 ご馳走さまでした、ありがとう、って毎回言いたいのてすが、レストランを出てから自分の分を払った時に、言えませんよね? そこで思い付いたんですけど、毎月、彼氏にデート代として一万円くらい渡すのはどうかなぁ?と思いました。 今月も、よろしくね♪みたいな感じです。 それなら、毎回お財布も1つで済み、ご馳走さまでした、ありがとう等とお礼が言えると思いま ファミレスとか、ラーメン屋に行ったりがほとんどで、余るかもしれません。 その分は、遠出したときのガソリン代に回すなり、イベントの時のために残しておくなど、できると思います。 私もデートごとに、大体の使った金額を考え、超えたな?と思ったら、今日のご飯代は私が出すね、等、負担にならないようにしようと思ってます。 共通の財布、というのは、彼氏にもデート代を固定で出させることになるので、ちょっと違います。 彼氏にリードしてもらいたいのです。 そんなに恋愛経験もないし、古い考えかもしれません。 でも、デートは男性が女性を喜ばせるもの、と思っているので、割り勘にするとムード?がなくなるので嫌なんです。 他に、何かいい案はないですか? よろしくお願いいたします。