• 締切済み

頭で考えていることと、実際口にすることが違います

最近頻発していることがあります。 職場や妻と話をしている時、頭で思っていることと実際に 口に出す単語が違うことがあります。 たとえば、「まな板」と頭では思っているのに「フライパン」と 言ってしまったり・・・。 こんなことがちょくちょく起こっており、心配になっています。 脳の医者にも見てもらおうか考えておりますが、 似たような経験をお持ちの方がいらっしゃったら 是非話を聞いてみたいです。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.2

最近急になら、認知症や脳腫瘍・脳梗塞などの脳の機能障害の可能性と、 発達障害などの症状が潜在的にあったのが過労などで症状が急に重くなった可能性とがあるように思います。 念のため、発達障害も診断できる病院に一度行かれたほうがよいかもしれません。 全人口の一割弱は発達障害あるようですから、珍しくはないです。 頭で考えてるとおり口に出したつもりで、全然別の言葉を発する、発達障害当事者は結構多いようです。 右と左の区別はついてるのに、とっさによく言い間違えるのは序の口、…。 対立概念、反対の言葉の言い間違えは多いようです。 生まれた時の話をしようとして、「弟が死んだ時」って言い間違えたのは私です。 弟、ぴんぴん生きてるし;; とにかく、あまり良い兆候ではないので、大きめの病院に相談されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.1

Youtubeでまさにその症状の少女の動画があった、どこに行ったかな・・ 差別用語を公共の場で叫んじゃうんですよ。 とある掲示板で話題になってジル・ド・ラ・トゥレット症候群って聞きなれない病気があるって話になりまして、 脳みそで思ったことと話す内容が違ったり自分で話し内容が制御できないんだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 産まれた時のにあった頭のこぶについて。

    産まれた時のにあった頭のこぶについて。 娘(3歳)が産まれた時、頭にこぶがありました。 医者がいうには血の固まりだから心配ない。自然になくなります。と言われました。 医者の言う通り、2ヶ月くらいで自然になくなりました。 最近ふとこの事が頭に浮かび、頭に血の固まりがあったことで、脳に何かあったら…なんて心配になってしまいます。 小さい子でも脳梗塞になる子もいるみたいだし、一度脳の検査をした方がいいのでしょうか? 検査をするならどこに行けばいいのでしょうか?

  • 頭の皮膚

    二年くらい前から頭にかさぶたができてしまいました。 かくことがくせらしくいつもがまんしているのですが寝ている間に無意識にかいてしまっています。 そして頭をかくのでやはり血がでてきてしまいます。 それでもまだがまんできたのですが、さいきん頭がずきずきします。そのせいでいたくなるのではないのかもしれませんが、やはりきになります。ちなみに私はふけしょうです。これを何とか直す方法はないでしょうか? 医者に行ったときに、こういう人はよくいるから大丈夫です。といわれましたが、やはり心配です。 じっさいに私と同じような経験をもってるひとはいますか? なにかわかることがあったらおしえてください。

  • 頭の神経に直に痛み

    20代です。時々ですが、頭のつむじのあたりのところに、神経に直にくるような痛みが走ります。頭痛のようなガンガンくるような痛みではなく、どちらかというと歯痛のような神経に直にくるような痛みです。それほど頻発するわけではないので、脳梗塞みたいな重いものではないと思っていますが、こういった神経に直にくるような痛み原因ってなんなのでしょうか?思い当たる経験がある方は教えてください

  • 頭が痒いが痒い場所がわからない

    頭がすごく痒くなるのですが、掻いてみても痒い場所と見当違いの場所になります。実際にはどこが痒いのかぜんぜんわかりません。大変辛く気が変になりそうです。気を紛らわせなければならないのですがそれもなかなかうまくいきません。そのうちどうにかなってしまいそうで吐きそうになるときもあります。 どこか別の場所が痒いのだと思うのですが脳が勘違いしているのだと思います。こういった場合お医者さんに行くとして何科に行けばよいのでしょうか? 痒い場所はほとんどが頭ですがたまに背中が痒いこともありますが同様に場所がわからないことがあります。背中はごくたまに起きます。 こういう経験がある方、どのようにしたのか?解決したかを教えてください。本当に困っています。誰か助けてください。お願いします。

  • 2歳児のうけ口について

    2歳半の息子がうけ口をするようになりました。気がついたのは最近で始めのうちは「猪木やー」と笑っていましたが・・・主人は深刻に考えているので私も心配になりました。 普段の表情では特に感じられませんが、何かに熱中している時になるような気がします。ちなみに私も主人もうけ口ではありません。また息子は赤ちゃんの頃から乳首(チュチュ)もしませんでしたし指吸いも全くしませんでした。 「いーして」と言うとやはり上の歯よりも下の歯が前に出ています。これってこのままうけ口になってしまうのでしょうか?矯正で治りますか?相談に行くとしたら普通の歯医者でいいのでしょうか? 実際に治療した方、心配したけど成長とともに治ったよという方、経験談を教えて下さい。

  • 頭がグラグラ、ドクドク

    頭が脈打つようにドクドクしたり、頭皮がキューキューとなって困っています。 足もこわばる感じがして、しびれます(両足とも) 脳と腰のMRIも異常なしです。 医者にかかっても神経的なものだろうとのことですが、やはり症状が出るとつらいので何とかならないかと思います。 同じような経験者の方、どう乗り越えなれましたか? よろしくお願いします。

  • 頭が痛いような・痛くないような??

    お知恵を拝借したくねお願い致します。 左耳から、頭の後ろ部分にかけて(頭の4分の1)が、痛いような、痛くないような、痺れているような(歯医者さんで、虫歯治療等で、麻酔を歯茎に打ってもらい、そろそろ切れる頃かなって感じなのです)毎日では無いのですが、長い間このような状態が続いています。最初は、肩こり(肩甲骨から首の上まで痛いです)からかなと思ったのですが、一度、脳外科で見てもらうが良いと思うのですが、開業医のように脳外科って無いですよね、いきなり、病院等へ行っても良いものなのでしょうか??それとも、開業医(内科等)へ行き、紹介状をもらったほうが良いのでしょうか??脳に関する事で経験された方など、おられましたら、アドバイス頂きたいのですが・・・

  • 頭痛または頭がこり過ぎ?

    最近頭痛がというか、首から頭にかけての凝りがひどいです。寒いので、いつも姿勢が悪く、肩をこわばらせているから、頭までこってしまったんだと思いますし、実際もむと、こっているのが分かります。が、あんまり痛くて本当の頭痛かもしれないと思っています。血栓でも出来ているのでは?と心配です。暖房で乾燥して、頭がぼーっとしているのかも?色んな理由が考えられますが、こういう症状だったら医者に診てもらった方がいい、という良くない頭痛の症状ありますか?教えてください

  • 子供が頭を打ったのでCT検査を勧められましたが実際

    子供が頭を打ったのでCT検査を勧められましたが実際何をしてくれるのでしょうか? 親戚に子供を預けていたところ床のサッシのところに後頭部をぶつけたそうで、次の日になって心配だと連絡がありました。 その時の状況としては少し大きめの音がする位にぶつけ、直後は目は開いたままきょとんとし、泣くわけではないのですが少しグズグズしていたようです。 いつもはどこかにゴツンとすると当然痛いのでビービー泣きます。 直後に泣いていないこと、そのあと様子がおかしくないこと、今も食欲があることをふまえて大丈夫じゃない?と言いましたが後頭部だし実際に音を聞いた感じでは心配だと言います。 それほど深刻な状況にも思えないし、できればむやみにCT検査させたくないのですが、実際検査をし軽度の異常が見つかったとしてどんな対処をしてもらえるのでしょうか? ただ安静にして入院させ様子を見る? ないと思いますが脳のダメージ専用の薬などがあり処方されたりするのでしょうか? 状況的に今回はそれほど深刻だと思えないので受けさせたくないですが、もし仮に軽度のダメージがあった場合、早めに判明しているとこんなよいメリットがあるなどはあるのでしょうか? 脳にダメージがあるとわかったら実際何をしてくれるのでしょうか?

  • 頭を振ります

    生後9ヶ月です。 最近、頭を横へブンブン振りながら後頭部の髪の毛を両手で引っ張ります。 頭が痛いのでしょうか? 特に機嫌が良いというわけでも無いので、何か頭(脳)の病気ではないかと心配しています。 よく赤ちゃんの「くせ」で頭を振る、とか髪を引っ張るとかあるようですが、それなのでしょうか? 少し不安です。

このQ&Aのポイント
  • HL-L2375DWで印刷すると写真のように黒く汚れます。トナーカートリッジとドラムユニットを交換し、掃除もしましたが改善されません。他の原因があるのでしょうか?
  • お使いの環境はWindows10で、無線LAN接続です。Wi-Fiルーターの機種名はBuffaloです。電話回線はアナログ回線です。
  • 質問内容はブラザー製品に関するものです。HL-L2375DWで印刷する際に写真のように黒く汚れる現象が発生しています。トナーカートリッジとドラムユニットを交換し、掃除も行いましたが改善されません。原因について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう