• ベストアンサー

USBメモリの接続履歴

PCに接続されたことのあるUSBメモリの接続履歴を調べるソフトは知っているのですが、逆に、その履歴を削除する(もしくは最初から履歴を残さない)ソフトを教えてください。 確か以前にそういったソフトを見たことがある気がするのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakayan_4
  • ベストアンサー率55% (649/1171)
回答No.1

http://www.oshiete-kun.net/archives/2008/09/pcusb.html このようなソフトウェアですね? おそらくこういったフリーソフトは、レジストリ上にあるハードウェア情報を検索して表示しているのだと思います。 USBメモリはレジストリ上に接続したハードウェアとして記録されます。その証拠に、初めて接続すると、使用準備ができるまで多少時間がかかりますが、2回目以降は接続したらすぐに使用できます。 これはハードウェアをコンピュータが認識して、ドライバのインストールは不要だなと判断しているからです。 どの箇所を検索しているかまでは、ソフトを会席しないとわかりませんが、おそらく同様のプログラムはいくつかあるかもしれませんから、検索サイトなどを使って探してみてください。 どうしても履歴情報を削除したいならば、レジストリを変更するしかありません。ただ、これを削除しないのがセキュリティ的に危険ということはありませんし、レジストリの変更はシステム全体に影響を与えるので必要がないならば行わないべきです。 もし行う場合には十分に気をつけて行ってください。レジストリに甚大な影響がでるとシステムが復旧できなくなり、最悪リカバリーになってしまいますので。 それから、もしもデバイスデータを削除すると、もう再度接続した際、またドライバのインストール(XP以降だと自動ですが、接続後に多少時間がかかるあの処理です)がまた必要になってしまいます。

dudekl
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 システムへの影響も考え、削除はやめておくことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

デバイスマネージャーで 表示-非表示のデバイスを表示 にチェックを入れれば、過去に接続した機器も表示されますので、現在使用していない機器は削除出来ますよ。 尚、ドライバのインストール情報ですから、最初から記録させないって事は使用出来ないって事になります。

dudekl
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、デバイスマネージャーからできるのですね。 試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USBメモリの使用履歴について

    【状況】 現在勤務中の会社より、USBメモリの使用禁止の通達がありました。 (2月中旬より) これは、個人情報保護法に関連してのものです。 会社では、USBメモリの使用状況をモニタリングするとのことです。 お客様の保全の関係で、どうしてUSBメモリが必要な私は、 USBメモリを使用する時のみ、LANケーブルをはずすことを考えました。 ところが、ある人の話では、USBメモリの  「装」・「脱」 に関しては、使用履歴がPC内部に残り、 結局、LANケーブルを後から接続した場合でも、 USBメモリを使用したことがわかってしまうとのことです。 【質問です】 (1)USBメモリ使用履歴がPC内部の残ってしまうものなのでしょうか? (2)(1)の場合、PC内のどこの何(ファイル)が更新されるのでしょうか?    また、更新前に戻すことは可能でしょうか? 2月中旬より、上記のような制度になり、やや緊急の状況です。 おわかりの方、どうぞよろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • パソコンに接続されたUSBメモリの接続履歴を抽出

    VBScriptを使ってパソコンに接続されたUSBメモリの接続履歴を抽出したいのですが、どなたかご教示願います。また、できればサンプルコードがあれば幸いです。

  • USBメモリの使用履歴が分かるソフト

    USBメモリの使用履歴が分かる便利なソフトってないでしょうか? そもそもUSB機器を挿す度にパソコンに履歴が残るのかはよく分かりませんが、 もし残っているのならそれを拾うソフトがあるのではないかと思うのですが。 対象のパソコンで何月何日何時何分にどのUSBメモリが挿入されて いつ外されたかが一覧で分かると嬉しいのです。 よろしくお願いします。

  • USBメモリのウィルスの除去の仕方

    昨日USBメモリを接続したところ、セキュリティーソフトが反応しました。 調べたところ「maywaySA」というスパム?が引っかかりました。 すぐにUSBメモリを抜き、PC全体をチェックし、本体内の「maywaySA」というスパムを削除しました。 USBメモリにまだスパム?ウィルスが残っているようなので、そちらも削除したいのですが、何かいい方法はありますでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 知り合いから貰ったUSBメモリを接続したらウィルスが発見されたのですが

    知り合いからUSBメモリを譲ってもらいました。 そのメモリを別の知り合いのパソコンに接続してデジカメのデータを貰いました。 自宅に持ち帰り自分のパソコンにUSBメモリを接続したところ、カスペルスキーがウィルスが発見しました。 内容は「感染しています:トロイの木馬Backdoor.win32.Hupigon.mzy F:\kav6.0.1.411en」というもの です。 一応カスペルスキーで該当のファイルを隔離・削除し、USBメモリのAutorunファイルを削除しました。 調べてみたのですが、どのようなウイルスかわかりません。 これはどのようなウイルスなのでしょうか。 後、最初の知り合いから譲ってもらってから私のパソコンに接続したのは初めてです。USBメモリは、1.最初からウィルスが入っていた・2.デジカメのデータが入っていたパソコンにウィルスが入っていた、どちらの原因が考えられるでしょうか。 USBメモリの元の持ち主のパソコンにはウィルスバスターが入っていたと思います(バージョン不明) デジカメデータを取るときには特にウィルス発見のメッセージは出ていませんでした(ウィルス対策ソフトが入っていたかは確認していません)すぐにでもデジカメデータのパソコンの持ち主に確認を取るべきでしょうか?

  • USBメモリの使用履歴

    私の会社では、当然データの持ち出しが禁止されているのですが、先日どうしても仕事が終わらず、USBメモリにデータを入れて家に持ち帰り、翌日作成したデータを会社のPCへと戻しました。 後でふと思ったのですが、USBメモリを使ってデータを持ち出したり、逆に会社のPCへデータを入れたことはシステムの管理者にバレてしまうものなのでしょうか? どなたか教えていただけませんでしょうか。

  • USBメモリを暗号化するソフト

    最近USBメモリを買ったのですが、やはり紛失した時の個人情報流出が気になってUSBメモリ自体(または、USBメモリ内のフォルダ)を暗号化するソフトを探してみたのですが、どうも自分が思っているようなソフトが見つからなくて困っています。 以下の条件に合うソフト(無料・有料は問いません)をご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。 ・Windows XPで動作する。(管理者権限がなくても) ・ソフトをインストールしていないPCでも動作する。(最初にメインで使うPCにインストールすることや、USBメモリ自体にインストールしたりすることはかまいません。) ・複合化した後、PCを終了した後やUSBメモリをPCから抜いたら、自動で暗号化する。

  • 【Windows 7】USBメモリが接続できない

    つい最近PCを新しくした者です。 以前から使用していたUSBメモリを、継続して使用しようとしたところ認識されず、サポートを見ながら再度挑戦しましたが状況が変わらなかったので、こちらで質問させていただきます。 USBメモリの機種は【BUFFALO社製 RUF2-K4GE-BK】 以前使用していたPC OSはWindows XP、現在使用しているPC OSはWindows7です。 USBメモリは、BUFFALOの製品情報で確認する限り、Windows7環境下でも動作することが確認されているとのことです。 XPの方では問題なく認識され、マイコンピュータにも表示されて使用可能なのですが、Windows7のPCに接続するとデバイスマネージャーの認識のみで、マイコンピューターや「デバイスの取り外し」にも表示が現れません。 USBポートを3か所試しましたがどこも同じ状態でした。 ちなみに、外付けHDD(I-O DATA製)を接続しているのですが、こちらはXP、Windows7両者とも問題なく接続し、使用できています。 BUFFALOの電話サポートに何度か電話をしましたがなかなかつながらなかったので、困っています。 壊れさえしなければ何度でも長く使っていけるのがUSBメモリなので、できれば買い換えたくはないと思っています。 解決策等、知識のある方、ぜひご協力お願いいたします。

  • USBメモリのファイルが見えなくなってしまった。

    Wise Folder Hiderと言うソフトを使ってUSBメモリの中身を見えないようにしていました。 別のPCでも同様に使えるようにしようとしてWise Folder HideをインストールしましたがUSBメモリの中身が見えません。 再度最初のPCで見ると見れます。どうしたらいいでしょうか?困っています。宜しく御願いします。

  • USBメモリについて

    Windows XPのPCに2本のUSBメモリを挿しました。 USBメモリ(A)に保存してある写真(jpeg)画像をドラッグ&ドロップでUSBメモリ(B)に保存した後、2本とも安全に取り出しました。 この時、PC本体には写真のデータ、あるいは履歴など、なにか残るのでしょうか? 注)写真ファイルは一度も開きません。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのノートパソコンの型名はFMVC2001ですが、DVDトレイはどこにあるのか気になります。
  • 同じノートパソコンを使用している方や詳しい方に教えていただきたいです。
  • お忙しい中、教えていただけると嬉しいです。
回答を見る