• 締切済み

アナログ入力値の表示

既存の三菱のA2SCPUにアナログ入力カセットを追加して 製品タンクのレベルセンサーの4-20mAを取り込むのですが、 BCD回路での表示を「4-20mA」に対して「0-100%」 表示にしようとしています。 4-20mAを取り込んでそのままデジタル変換されたデータだと、 0~4000とかの数字が出てしまうと思うのです。(勝手な想像ですが。) どのような回路にすればいいでしょうか。 教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1112/2318)
回答No.1

>0~4000とかの数字が出てしまうと思うのです。(勝手な想像ですが。) 想像では無くてちゃんとマニュアル、仕様書で確認しましょうね http://wwwf5.mitsubishielectric.co.jp/melsec-a_member/asp_v1.01_r5/B010.asp?1=A1S64AD マニュアルダウンロードページから A1S68AD形アナログ-ディジタル変換ユニットユーザーズマニュアル(詳細編) SH-3537 Ver. H サイズ:986KB 日本語 更新日付:2009/02 改訂 35/44ページにあるサンプルラダーをデッドコピーすれば それで仕事の半分は終わり 後はスケーリングしてお終い

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アナログ電圧

    三菱インバータなどでアナログ電圧入力(0~10)とか電流入力(4~20mA)など表示されていますが意味がよくわかりません。0~10V・4~20mAとはどういう意味なのでしょうか教えてください。お願いします。 また電圧入力に関しては(+5V)と(0~10V)などと2つ種類がありますがどういった時に使い分けるのでしょうか?

  • アナログ入力変化の検出回路

    アナログ入力の変化を検出できる回路はないでしょうか? 具体的に可変抵抗10kΩの分圧(手動操作)をADコンで取り込むのですが入力が一定でない為現在は一定時間ごとにAD変換を行っています。(1秒10~50回)この方法では電力消費が大きくなってしまうのではないかと思います。そこでアナログ入力が変化を検出しその時だけAD変換を行うようにしたいのですが何かいい回路は無いでしょうか? 変化の上下の識別は必要ないですが変化はデジタルで拾うようにしたいと思っています。オペアンプの微分回路で検出できそうな感じはしたのですがこれではデジタルで上手く取れないのでは?・・と何かいい方法がありましたらよろしくお願いします。

  • 2進→10進表示

    2進データを4倍してLED表示する回路を考えています。 2進の4倍はシフトレジスタを使えばいいというところまでは、分かるのですが、4倍したデータをBCD変換して10進表示する方法が分かりません。 ちなみに4倍しない普通の2進データをBCD変換する方法は分かります。 2進データを4倍した場合はどのようにして10進表示すればいいのでしょうか?

  • アナログ8mmやカセットなどをデジタル化したいとき

    みなさんはアナログ8mmやカセットなどをデジタル化したいとき、ふと気付くとそれが壊れてて、パソコンではデジタル変換できるものがあるのに(私はちなみにバイオです)できない。そんな時どうしてます?新品も無いし。皆さんの工夫を教えてください。どうしても残しておきたいのです。

  • デジタルとアナログのインピーダンス

    手元に本には、A/D変換用LSIの設計では、アナログ入力は高いインピーダンスとし、デジタル出力は低いインピーダンスとなっている。 と書かれているのですが、このインピーダンスというのはグラウンドと信号線間のインピーダンスのことだと思うのですが、なぜこのようにするのでしょうか? またこれはA/D変換用LSI以外の一般的なデジタルとアナログ回路に対しても言えることなのでしょうか?

  • アナログ回路の利点について

    情報系の研究室で画像処理の研究をしているのですが、研究背景に困っています。 研究内容はハード化を視野に入れたセルオートマトン型の超並列演算アルゴリズムについてです。 画像認識は基本的に情報をアナログ回路で取得してそれをデジタルに変換してから処理装置に送り、デジタルなアルゴリズムで認識等の処理をすると理解しています。 私が考えているのは、処理装置に画像を渡す前にアナログ回路でエッジ検出や領域分割などのより高度な前処理をできそうだということです。 このように、デジタル回路で行う処理を減らしてアナログ回路で行う処理を増やすことに何か利点はあるのでしょうか?双方の回路にあまり知識がないので詳しい方がいたらご教授下さい。

  • atrac3→アナログ→mp3へ

    私のmp3プレーヤー(iRiver)はatrac3を再生できません。 しかしmoraで曲を買いたいのですが、atrac3→mp3へのデジタル変換は不可能であるため、それはもちろんあきらめています。 そこで1度アナログ変換してからmp3にできないかと思っています。 カセットテープとかMDとかの外部機器を使わずにPCの中だけでatrac3→アナログ→mp3の変換は可能でしょうか? また可能であるなら、どのようなソフトが必要でしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 動画のアナログをデジタルに変換する方法に就いて教えて

    1995年頃撮影したアナログムービーのカセットが有ります、映像信号の劣化を防止 するにあたり、デジタルに変換したいと思っています。 手持ち機器:アナログムービー、デジタルムービー、SONY製PC:PCV-R73K R73K購入時、DVgatemotionを使い、変換出来る様に聞いたことがありました 初心者ですので、変換方法がありましたら易しく教えて下さい。

  • AD変換

    温度センサーからのデータを4-20mA又は0-10Vのアナログデータに変換する機器が既にあります。このアナログデータをパソコンに取り込んでデータ解析する方法を模索しております。そこで、前記の4-20mA又は0-10Vのアナログデータをデジタル変換し、パソコンのシリアルポート(RS232CやUSB)と繋げるた為の変換インタフェース機器を探しております。安価で信頼性の高い機器をご存じの方、アドバイスをお願い致します。

  • 液晶F15T31Wをアナログで見るためのアタプターを探しています

    液晶F15T31WとパソコンMA40Hを使っていましたが、液晶のコードはコネクターがデジタルになっていますが、アナログのパソコンでも使える変換アタブーを教えて下さい。

Thunderbolt外付SSDがPCで認識しない
このQ&Aのポイント
  • Thunderbolt外付SSDがPCで認識しない原因と対処法を解説
  • Thunderbolt外付SSDをPCで使えない理由とは?解決方法をご紹介
  • Windows11でThunderbolt外付SSDを認識させる方法について詳しく解説
回答を見る