• ベストアンサー

クレヨンを使った工作

適当なカテゴリーが見つからなくてこのカテゴリーで質問してます。他に適切なカテゴリーがあったらご指摘ください。 子供の工作で、クレヨンで塗り絵したものを、切り取ってのりで貼り合わせるということをしたいのですが、スティックのりだとどうもクレヨンを塗った面の付が悪いようです。色々と事情があってセロテープは使いたくないのですが、何かよい方法はないでしょうか。 くだらない質問ですみません。よろしくお願いします。

  • Wendy
  • お礼率92% (545/587)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.2

クレヨンは油の為シールなどの油紙と同様の働きをしてしまう為、くっつきません。ならば、のりを塗るサイズにもよりますが、のりをつけたい部分のクレヨンをカッターの背等を使いクレヨンを剥がして糊付けすると接着できます。(のりを少し多めに) 工作前であれば、クレヨンを使う前の紙に糊付けする個所を決めておきそこにシールなどをつけて保護しておくと糊付け時にその保護シールを外せば簡単に糊付けできます。

その他の回答 (3)

  • teruyaen
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

うちの保育園ではくっつき難いなら、全てボンドですけど いかがでしょう…?

  • Durandal
  • ベストアンサー率15% (47/297)
回答No.3

のりしろ部分にあらかじめマスキングテープを貼っておき、塗り終わったらテープを剥がしてのり付けするといいんじゃないですか。 マスキングテープは貼って剥がせる糊を使って普通紙で自作も出来ます。

回答No.1

つきにくい部分の接着はセロテープでなく両面テープではだめでしょうか。 接着する部分だけに使いますので外からは接着面が見えないですよ。

Wendy
質問者

補足

ごめんなさい、説明不足でした。 まだ小さくてセロテープをうまく使えないのに、どうしても自分でやりたがる子供がいるので、テープ類の使用は避けたいのです。

関連するQ&A

  • クレヨンの落書きの落とし方(ベランダ)

    ベランダの素材は、つるっとした素材です。 クレヨンの落書きが消えず、ケルヒャーの高圧洗浄機をレンタルし、 高圧洗浄してみたのですが、落ちませんでした。 他には、ジフでこすったところ、白色だけ消えましたが、他の色は消えませんでした。 ジーンズ生地は、こする時に良いと聞き、ジーンズ生地に洗剤を付けてみましたが、 これも落ちませんでした。 何か、クレヨン汚れを落とす方法を教えてください。 もうすぐこの家を退去するのですが、その際落書きが残っていると、 敷金からお金を取られるでしょうか。 落書きの大きさは、200cm×50cm位の中に何色もの線という感じです。 (これは別枠で質問していますが、分かる方がいたら、併せてご回答願います) 因みに、落書きと書いてますが、水で拭いたら落とせるクレヨンを買ってきて、 「ベランダにならおもいっきり書いてもいーよー」と、子どもに書かせたのです。 クレヨンの注意書きに、『素材に因っては落ちない事もあります』と書かれていました。 試し書き&拭いてみてから使用すべきでした。反省・・・。

  • 諜報・工作活動

     1. 近・現代の権力としての政治にはなんらかの形の諜報・工作活動が伴っていると存じます。   そういう見かたやいいかたは間違っているでしょうか?  2. 近・現代においては、政治面、経済活動面、情報やマスメディア面、その他の文化面においてななんらかの形の諜報・工作活動が働いているという危惧のような推測は蓋然性があるでしょうか?  3. 政治や経済、そして情報やマスメディア、その他の文化を操作し、歴史にも大きく影響を与えているのは実は諜報・工作活動ではないかとさへ思う事は大げさでしょうか?  4. 諜報・工作活動をcontrolすることはできているのでしょうか?   5. http://okwave.jp/qa/q6442959.htmlで質問しました。その節は貴重なご回答を有り難うございました。この場で謹んでお礼申し上げます。  ベスト・アンサーの方の文章中に、【MK-ULTRA [検索] または MKULTRA [検索] なども参考に】ということばがありました。  なんとか勉強を重ねたのですが、両方ともどう検索しても、何かにたどり着くことが出来ませんでした。  検索方法などについて、どうかお導き下りたく、お願い申しあげます。

  • 造形の試験があります。

    こんにちは! あと1週間で公立の幼稚園教員採用試験が始まります。 筆記試験の勉強は、ここ半年間猛勉強してきたため、自信を持って臨めそうです。また、実技試験のピアノも、大学の先生に指導していただき、苦手なもののどうにかなりそうです。 問題は、造形の試験なのです。 去年まではクレヨンでポスター制作(運動会や遠足)だったのですが、 今年から“はさみとのり”も持ち物に加わったのです。 ということは・・・今年から工作?と思っています。 ・子どもたちの遊べるおもちゃをつくりなさい ・保育室の壁に飾れるものをつくりなさい ・お誕生日のカードをつくりなさい などが考えられると思います。 材料は画用紙八つ切り1枚とクレヨンとはさみとのりです。 みなさまなら、これらの材料でつくるとしたらどのようなものをつくりますか?アドバイスいただけると嬉しいです(>_<)

  • 幼稚園児を楽しく遊ばせる方法

    すみません。タイトルがうまくつけられませんでした。 事情があり、大人2人で幼稚園児(年中)を十数人、3時間ほど預かることになりました。 大人の数が少なく目が行き届かないのと、天気が微妙なため 自宅で面倒をみることにしました。 しかし、うちには女の子しかいないため男の子が遊ぶものがありません。 wiiなどのゲームはありますが、順番でけんかになりそうだし 年中さんはできないので結局手を煩わされるだけと思い ゲームは出さないつもりです。 やんちゃな子ばかりなので、なにか気を引くような遊びはないかと考えております。 女の子が遊べそうなこと、たとえば塗り絵や折り紙などは そもそも家にありますし、ネットでも見つけられたのですが 男の子の遊べるものがなかなかありません。どんなことが好きなのかもよくわかりません。 男の子向けの塗り絵や簡単な工作などが載っているサイトや 他になにか遊び方などをご存知でしたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 子供の遊び(屋内、屋外)

    こんにちは。小学1年生と保育園児の子供がいます。 塗り絵、工作、迷路、粘土、折り紙、お菓子作り。外では公園でブランコやアスレチックで遊んだり、花で首飾りを作ったりしています。 他に何があるでしょうか。なるべくお金を使わずに遊べるものを探しています。高価な物ばかり買い与えたくはないと思っているので。 私は独身、付き合っている彼の子供なのですが、何をして遊べばいいんだろう、皆さんどうしているんだろうと悩んでいます。100円ショップや書店、文具店で色々探していますが、他にも何かあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 短いボールペン

    文具のカテゴリがなかったようなので、ここに質問です。 短いボールペンって、どこかに売ってないでしょうか? ズボンのポケットに入れて持ち歩きたいけど、長いのは かさばるので。 胸ポケットにいれられない事情があるんです。 リップスティックくらいのがあるとよいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 保育士さん、パパ、ママにお聞きします。子どものお道具箱には何が入っているんですか?

    保育士さん、又は幼稚園、保育園に通っているお子さんがいるパパさん、ママさんにお聞きします。 園児のお道具箱には、クレヨン、はさみ、のり、筆、絵の具などの道具が入っていると思うのですが、子ども達はそういった道具の他に何か入れてたりするんですか? 具体的に教えていただけるとありがたいです。 あと、うちの園はこういう道具も持たせていますよっていうのがあれば教えてください。 

  • フリー画像を探しています!

    どのカテゴリに質問すればいいのか迷ったのですが、とりあえずこちらに書き込ませて頂きます。 フリーで使える薔薇の画像を探しています。 (金銭がかからず、印刷しての使用がOKのもの。) イメージとしては子供用の「ぬりえ」のような、単純な線画、でも一目で確実に薔薇の花だとわかるような大輪の物が欲しいです。 ずっと探していたのですが、フリー素材サイトはたくさんあってなかなか見つけられません~! そこで皆様のお力もお借りできればと思います。 Vectorなどのぬりえ作成ソフトなども使ってみましたが、仕上がりがイメージとはなかなか合わなくて…。 フリー素材でなくとも、例えば無償でイラストを描いて下さるという情報でも構いません。(ちょっと図々しいかな…?汗) 締め切りが迫っているので焦っています。よろしくお願いします。

  • 錆について

    どこのカテゴリに書けば良いのか分からずこちらで質問させていただきました。 (適当なカテゴリがあるようでしたらご指摘ください) 錆というのは放っておくと腐食が進み大きくなると思います。 例えば、車のボディーに小さな錆が出た場合、塗装された奥にどれくらいの範囲の錆がきているか判断する方法はないでしょうか? X線みたいなので透視してみるというような方法がありますか?

  • 電気が動力源で伸縮するものって?

    適切なカテゴリが判らなかったのでこちらで質問させて頂きます。 電気が動力源で伸縮が可能な棒(筒)状のモノってなにかありますか? それ単体が伸縮しなくても、例えば、スティックのりのように 中の物が押し出されて伸縮しても良いです。 または、ロボットの間接部分などで使われていたような、油圧構造のものでも良いです。 サイズは伸縮部分が10cm~30cm位あればベストです。