• 締切済み

錆について

どこのカテゴリに書けば良いのか分からずこちらで質問させていただきました。 (適当なカテゴリがあるようでしたらご指摘ください) 錆というのは放っておくと腐食が進み大きくなると思います。 例えば、車のボディーに小さな錆が出た場合、塗装された奥にどれくらいの範囲の錆がきているか判断する方法はないでしょうか? X線みたいなので透視してみるというような方法がありますか?

みんなの回答

  • sqwe-ir
  • ベストアンサー率23% (79/332)
回答No.3

X線検査、超音波なら、検査技師を呼んで1回10万円ぐらいが相場です。 指の爪で軽く叩いて音を聞き比べます。 薄くなっていれば音が他とは違います。 また、反対側から見てみます。 錆びの進行にも、内部進行、表面拡大と色々あります。 素人が判断出来る代物ではありません。 整備工場に持って行けば経験上からざっとした判断をしてくれます。 塗装にヒビが無いのなら、表面進行は少ないと考えます。 車のボディーに小さな錆が出た場合、進行する前に、タッチペンなどで 空気や水分とボディーが触れないように気密を確保します。 早期発見で、ピンポイントなら、ペンだけで良いです。 これを行わない場合、ピンポイントの進行、塗装ヒビまで行きます。 ヒビまで進行していたなら、周辺まではがし、サンドペーパー、で錆びを全部落とす。 洗剤で荒い、完全に乾燥させ、タッチペン。 完全に硬化したなら、コンパウンドで磨きを入れます。 部分的なヒビ。 フロント、リア部の一部。(1~2箇所) 一部だけのさび。 ボンネット部、ドアパーツ部だけでも数箇所のヒビ。 オールペン状態。修正は不可能と考え、プロに相談。 早期発見の場合、進行は考えないで良い。 放置期間が長い場合は進行していると考える。

sanagiman
質問者

お礼

なるほど・・・ 素人にはなんとも判断しきれないようです。 とにかく、早めに気密を確保をと言うことですね。 参考になりましたありがとうざいました。

noname#107878
noname#107878
回答No.2

 もちろん本格的な方法としては非破壊検査のような方法で調べることもできますが、たとえばクルマのボディやスチール物置といったものでは、サビが塗装面に露出した際には、その下では露出した面積の1.5倍から3倍ぐらいのサビが生じていることが最も多いようです。  また、露出したサビの周囲が膨らんで見える際には、サビはその膨らみのさらに1.5倍以上生じていると考えてもいいようです。  さらに、スポット的なサビが数箇所近接して生じるといった場合には、そのスポットをつないだ線を中心として、左右に少なくとも幅1.5倍から、スポットを含む楕円状に5倍ぐらいのサビが生じていることがあります。  ただし、サビの進行の具合と経過した時間、さらに塗装の強度によって、こうしたことも一様ではなく、結局は塗装面を落として中のサビの具合を調べるしかないものです。    もし、こうしたスポット的なサビの露出が生じた際には、その露出部分を中心に少しずつ塗装を掻き落としながら、サビの広がり具合を調べ、サビの部分を十分削り落とすか、サビ取り剤で還元したあと、サビ止めの塗料を塗っておかなくては、サビはどんどん広がってしまいます。  また、サビ止めの塗装も、一度塗りだけですと、塗面にポーラスと呼ばれる気泡穴が残っていて、そこから酸素が入り込みますから、少なくとも2、3度に分けて、薄めの塗料を滑らかに重ねて塗るということも大切です。

回答No.1

X線検査は 造船の場合など溶接部分の検査に使われているようですが、果たして現場では錆面の確認に使われているとは思えません。 公団の橋梁などの錆の検査方法がありました乗せて置きますね。 車のボデーで塗装が浮き上がっているような状態では、その下部のみの錆発生だと思われます。 通常鉄部分であれば、ケレンハンマーで錆を完全に除去して 錆止め 上塗りの工程になりますが、車ではそうも出来ないでしょう。 サンドペーパーで錆を完全に除去する必要があります。

参考URL:
http://www.jhri.jhnet.go.jp/shikoku/office/douro/07.htm

関連するQ&A

  • 車の錆なのですが、無数に点状の錆があります。 業者に頼んでポリッシュで

    車の錆なのですが、無数に点状の錆があります。 業者に頼んでポリッシュでだいぶ落としてもらったのですが、落ちない錆がありこれ以上ポリッシュでは出来ないと言われました。 外からの錆なのでボディー(鉄)までは達していないと願いたいのですが、何か個人で落とす方法はないでしょうか? 全塗装で錆を無くすしかないのでしょうか?

  • ボディの錆

     車のボディの塗装面に錆っぽい盛り上がりが出来ています。サイズは2cmあるかないか位ですが、すぐに修理するべきなのか決めかねています。  すぐ修理したほうがよいか、放っておいても問題ないものなのかをご存知の方、教えて下さい。

  • 自動車の錆について

    自動車の錆についてお尋ねします。飛び石の放置による錆が進行して来ました。傷自体は1mm×1mm位なのですが、10mm×10mmの範囲で塗装が浮いてきてしまいました。素人でも簡単に補修できる方法もしくはサイトがあれば教えて下さい。

  • キズの錆どめについて

    車のボンネットにいたずらで×印をつけられてしまいました。 修理工場で見てもらったところ、塗装で直るそうですが、 資金不足のため修理せずに放置してあります。 錆どめぐらいはしておいたほうが良いのでしょうか? 簡単な錆どめ方法などがありましたらよろしくお願いします。 それとも、やはりすぐに塗装して直してもうらべきなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 塗装面の錆の落とし方は?

    塗装面に錆が浮いてきた場合、どのように対処すれば良いでしょうか? 具体的にはリアスイングアームで、鉄角パイプにシルバー塗装されています。 この塗装の上にポツポツと、茶色くソバカス状に錆が浮いています。 塗装が剥げている訳ではなく、塗装の上に浮いている感じです。 金属が露出している部分なら、ゴシゴシと磨くのですが、塗装面なのでためらっています。 今の塗装を剥がして再塗装するのがベストなのでしょうが、設備も技術もない素人なので、却って傷を広げそうな気がします。 錆が進んでカサブタ状になってしまう前に、食い止めたいと思っています。 錆を落とす、または錆の進行を遅らせるために、よい方法はあるでしょうか? なお、仕上がり(見栄え)は特に気にしません。

  • 錆たマフラーの塗装

    錆たマフラーを塗装しようと思いますが全体的に錆ている為、錆を削り落とすのもかなり大変なような気がします。こういう場合いい方法はないでしょうか?耐熱スプレーを使う予定です。

  • 錆を放っておくと、もっと錆びやすくなりますか?

    約2年前にステンレスの自転車を買ったのですが、どうも全ステンレスではないようで、屋根のない場所に雨ざらしにしておいたら、部分的に錆びが目立つようになりました。 私はあまり神経質なほうではなく、錆がある位の方が盗まれにくいかなと思って錆取り作業はしていないのですが、そのまま放っておくと耐用年数が縮まることってありますかね? 例えば錆の範囲を数字で表すとして、錆ゼロのものと、錆100のものを同じ状況で放って置いた場合、錆ゼロのものが100になった時、錆100のものは200になるのか? それとも200以上になるのか? といった事が知りたいのです。 くだらない質問ですみません。

  • 鉄粉の錆どうすればよいでしょうか?

    鉄粉が舞い散る職場の駐車場に車を駐車しています。ある日突然ボディが錆びている事に気づきました。それまでも鉄粉で車はいつも汚れていましたが、黒い鉄粉でした。鉄粉取りとコーティングをすればなんとんかなると言われガソリンスタンドで処理。綺麗になった様に思われましたが1週間もしない内に錆が復活していました。どんどんひどくなっています(T_T) 今までは錆になっていなかったのに、今のような状況になっていなかったのに、降り積もった鉄粉が錆色の塊になって隙間の部分を埋めていたり、天井やボンネットもすごいです。またお金をかけてガソリンスタンドで処理してもらっても同じことの繰り返しになるような気がするのですが、どうすれば一番良いでしょうか・・・ かといって、ほおっておけばボディ全体が錆びて錆色になりそうで・・・ 今回も1万円以上かかりました。毎回そんなにお金を出すこともできない状況です。なにかよい解決方法ありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 三菱ジープ ボルト・ねじ 錆対策

    ボルト・ねじの錆対策として効果がある方法を教えてください。 1.ステンレスのボルト・ねじをジンクコートで塗装し、またブラックシャーシコートで黒く塗装してボディーにつける。 2.ボディーと同じ金属の鉄のボルト・ねじをジンクコートで塗装し、また同じようにブラックシャーシコートで塗装する。 ステンレスと鉄の相性は良くはありませんが、鉄ボルト・ねじは錆びやすいので、上のような加工をすれば大丈夫なのでしょうか? それともやっぱり、2番の鉄ボルト・ねじをベースにしたほうがよいのでしょうか? または何か良い錆対策があればおしえてください!!(^O^) 

  • サイドスカートの固定ビスの錆びについて

    サイドスカートの固定ビスが装着して1ヶ月も経たないうちに1ヶ所錆びてきていたのでパーツに悪いと思い外してボディ同色のカラーペイントで塗装しました。 錆びてない他のビスも錆止め塗装しようと思ったのですが塗装したビスを元の場所にスパナで締めた時、動かなくなるまで絞まりません。力は入りますがどこまでも回ってしまう感じです。 外していないビスを同じトルクで締めようとしても回りはするものの一回外したビスより固く締まっている感じがします。 エアロパーツを固定しているビスは一度外すと緩くなってしまうものなのでしょうか? もし外さないほうがいいとしたらビスの錆はどうしたらいいのでしょうか? 外観的にも錆びが目についてしまいます。 今回トヨタモデリスタのパーツですがビスの錆はビスが不良品だったと考えていいものでしょうか? それともエアロパーツのビスはすぐ錆びて変色するのは普通なのでしょうか? 車のパーツに詳しい方みえましたらよろしくお願いいたします

専門家に質問してみよう