• ベストアンサー

巨峰の袋をはずす時期は?

yuyuyunnの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 巨峰のぶどう狩り行きましたが 袋掛かったままでしたよ で収穫する時に、ぶどう園のおじさんが「これなんかどう?」といって 袋を破って見せてくれました なので袋はかけたままだと思います

ka-zu-mama
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットで購入本当に巨峰?

    ネットで巨峰を購入しました。 配達当日に食べたのですが正直「巨峰?」と疑問に思っています。 といいますのも、あまりに身離れが良いのです。 毎年、山梨の牧丘という場所に巨峰狩りに行くのですがそこの巨峰は身離れが悪く食べにくいのですがとっても甘くてコクがあり食べていると紫色の雫が落ちます。 (ティッシュが紫色に染まります。) 今日食べたものは、まず袋から出すとポロポロと落ちネット上には「ブドウは房の上が1番甘く下の方から食べて行くと甘さが均一に・・・」とありますが房から落ちすぎて房の下の方からどころではありませんでした。 それにいつも食べていた巨峰は紫色の雫だったのに今日のハわずかに紫になる程度で巨峰独特の甘いコクのある渋みが感じられませんでした。 (ティッシュも紫色にならないです。) ちなみに箱には「種無し巨峰」と記載が有りました。 クレームをつけたくても食べものである以上「味覚の違い」と言われてしまうとそれまで・・です。 こういう巨峰もあるのでしょうか? あんなにボロボロ落ちてしまうのって古い可能性とかありますか? 毎年食べているものは3日経って洗っても粒は落ちません。 なのに洗う前の袋から出す段階でボロボロ落ちるんです。 (ビニール袋に1房づつ入っています。) そのネット上のお店は他にピオーネを扱っていますが間違ったという可能性もゼロではないと思っているのですがピオーネは食べた事が無いので違いなども分りません。 (ネット上では粒が巨峰より大きいという事と身離れが良いという事しか分りませんでした。) 素人には見分けにくいらしいもののようですが、素人でも見分けられる特徴はないでしょうか?

  • 葡萄(巨峰)2本を植えて今年3年目を向かえました。

    葡萄(巨峰)2本を植えて今年3年目を向かえました。 5房、実がつきました。秋に向けての肥料、及び手入れの方法について 教えて頂ければありがたいです。

  • ピーマンの種取りの時期とその後について

    家庭菜園でピーマンを育てました。 とても沢山収穫ができ、取りきれない実をほかっておいたら、現在、赤く色づいた実がいくつもついています。 そこで、来年以降のために種を収穫したいと思うのですが、どのタイミングで種を取り、その後はどうしたら良いかわかりません。素人ですのでできるだけ解かりやすく教えてください。ちなみに、一個実を裂いてみたら種は白かったです。

  • 大量の巨峰を一人で食べきるには?

    毎年時期になると、主人の実家から巨峰をどっさりもらいます。(親戚が巨峰を作っているので) 知りあいなどに配るのですが、毎年どうしても10房位、手元に残ってしまいます。 主人は果物、野菜に好き嫌いが多く、結局私一人で食べることになります。 冷凍しても、どうしても飽きがくるし、第一冷凍庫内に入りきりません。 同じ理由から、桃もたくさん残ります。どちらも傷みやすいので、嬉しいのだけど困ってます。 好きな人にとっては贅沢な悩みですが(高級品ですもんネ)何かよい知恵、ありますでしょうか?

  • ぶどう(巨峰)の粒の亀裂

    初めて質問させて頂きます。 巨峰を栽培し、3年目に初めて大きな沢山の房が出来ました。 6月はじめに摘粒をして、袋かけを6月末に行いました。 袋の外から見て大きな房に成長したと喜んでいましたが、中を見るとどの粒も皮が裂けて割れています。 ジベレリンは花の満開時(種無しのため)、その10日後(大きくするため)の2回説明書通りに希釈しました。 何が原因かわかりません。どなたか教えてくださいませんか?よろしくお願いします。 木は3年目の若木2本、棚の面積は、2m×3mの6m2で房は45個あります。どの房も同じにように粒が裂けています。

  • ブドウの収穫期は何時ごろですか。

    ブドウの収穫期は何時ごろですか。 庭で巨峰が実りつつあります。 何時ごろ収穫したらいいのでしょうか。 (1)すべての実が黒く色づくのを待つのでしょうか。  房によって、赤みが残る部分があるようです。 (2)大概は、袋がかかっています。  全部を見て、確認しながら収穫するのですか。 おもに、こんなところがわかりません。 せっかくの収穫です。無駄なく、おいしく取りたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • ピーマンの色が薄い

    家庭菜園でピーマンを育てています。 収穫しているのですが、実の色が薄く、極端に言えば黄緑色です。 濃い緑色のほうが食欲をそそるように思うのですが、育て方に問題があるのでしょうか。 肥料は化成肥料(8-8-8)と発酵鶏糞を与えています。 隣の畝のシシトウも同様です。 よろしくお願いします。

  • この時期おすすめの家庭菜園

    簡単な家庭菜園をしようと思っています。 小さいプランタが二つあります。 これから寒くなる時期何かおすすめの野菜はあるでしょうか。 できれば収穫が早くすぐに食べれるのが良いと思っています。 シソの葉が簡単だと聞いたのでそれか、スーパーで買ったネギを根っこから植えようと思っているのですが、これは食べれるまでどの位の期間が必要かあわせて教えて頂きたいです。

  • 金ウリの中の種が黒く(傷む)なる

    家庭菜園で金ウリを栽培していますが、実がほぼ、黄金色に熟してきたので収穫して食べようと二つに切ったのですが、中の種の一部が黒く変色していました。なお、種を取り除けば、実は何ら傷んでいなかったので食べました。 外傷は全くなたったもで、少々気になります。病気なのでしょうか。

  • ぶどうの袋かけ

    数年まえ鉢植えから地植えへおろした葡萄に 小さな実(房)が沢山つきました。大切に 育てたいので袋をかけてやろうと思います。 いつ頃(時期・実の成長)かけたらいいのかを教えて下さい。