- ベストアンサー
ピーマンの色が薄い
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー

ご質問の内容から推測すると、ピーマンとシシトウが隣の畝同士と言うことで、交配によって“シシトウの色が出たピーマン”と“あまり辛くないシシトウ”のどっちもどっちのものが出来てしまったのだと思います。 ピーマンやシシトウ、唐辛子などは色や辛さが違うだけで同じものなので、出来るだけ場所を離して植えるのが基本です。 おそらく今年に関してはもう無理でしょうが、来年再トライしてみてください。
その他の回答 (1)

画像がないので、判断しかねますが、窒素をやってみて下さい。

お礼
早速のご回答ありがとうございます。 今朝、尿素を水に溶かして与えました。 しばらく様子をみてみます。
関連するQ&A
- ピーマンとシシトウの組み合わせがいけないのなら
先日、この欄で「ピーマンの色が薄い」ということでその原因について質問させていただきました。 そのお答えとして、「ピーマンとシシトウが隣の畝同士と言うことで、交配によって“シシトウの色が出たピーマン”と“あまり辛くないシシトウ”のどっちもどっちのものが出来てしまったのだと思います。ピーマンやシシトウ、唐辛子などは色や辛さが違うだけで同じものなので、出来るだけ場所を離して植えるのが基本です。」と教えていただきました。 この理屈を広げると、「ブロッコリとカリフラワー」、「つるなしインゲンとつるありインゲン」といった組み合わせもいけないことになるのでしょうか。 実は私、この組み合わせで、現在、育てているものですから。 ほかの、気をつけなければならない組み合わせも教えていただければ、と思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 農学
- ピーマンが赤くなりました。
家庭菜園でピーマンを育てています。 今までは緑色の普通のピーマンができていましたが、数日前に、一部分が赤く色づいているピーマンができていました。 不思議に思って採取し、2,3日置いておくと真っ赤になりました。 今までこのようなことがなかったため不思議に思っています。 いまだに食べずにおいているのですが、どなたかお分かりになる方ご教示お願いします。 購入した苗に関してなのですが、カラーピーマンの苗ということはありません。
- ベストアンサー
- 農学
- パプリカとピーマンの見分け方
家庭菜園でパプリカ(3色)とピーマンを栽培しています。 植えるときにうっかり苗を混ぜてしまったためどれがどれだか分からなくなりました。 最近実が大きくなってきたのですが、まだどれも色が変ってこないので 採っていいものかどうか分からず困っています。 見分け方、あるいは収穫時の目安を教えてくださいませんか。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 植え付け前の施肥を忘れました。今からでも間に合いますか?
ナスやキュウリ、トウモロコシなど、夏野菜の苗をを10日前に植え付けました。 育て方を調べてみると、下記のような記述があります。 ↓ 「(1)種まきの2週間前に苦土石灰150g/m²と堆肥3kg/m²を入れて耕し、」 「(2)1週間前に化成肥料150~200g/m²を入れて畝を作る。」 (1)については、一か月以上前に苦土石灰と発酵鶏糞をしっかりやっています。 ところが、 (2)をわすれ、化成肥料をすき込まないまま植え付けてしました。 …そのせいでしょうか?ナスの葉が、こころなしか黄色っぽくなっているような? 忘れていた分の化成肥料を、今施肥してもいいのでしょうか? 害はないのでしょうか? ちなみ肥料は「16・16・16」を使おうかと思います。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 馬鈴薯の栽培について
先日馬鈴薯を収穫しました。しかし収穫した馬鈴薯の肌が汚いのです。ふつうは黄色くすべすべしているのですが収穫したのはまだら模様の黒くて一見かさぶたようなのです。内部は全く問題なく味も問題ありません。品種は「きたあかり」です。連作は避けています。肥料は作付付け一週間ほど前に発酵鶏糞(ホームセンターで購入)を、追肥は化成肥料を株本へ与えました。原因を教えたください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- ピーマン、シシトウ等
以前質問を立ち上げたのですが、回答を得られませんでした。何方かの目に止まることを期待し、再質問致します。 1.ピーマン・シシトウ・ホオズキetc、中が中空(種があるので正確ではないですが)の実の中の気体の正体は何なんでしょうか?。何らかのガスなのか、空気であれば外気と組成は同じなのでしょうか。 2.紫色のシシトウに熱を加えると緑に変色します。理由は?。あと、紫色自体に何か特別の意味があるのでしょうか?。例えば、虫が寄り付きにくくなるとか。 以上2点ですが、どちらかでもかまいませんので、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 農学
- ピーマンの青枯病について
家庭菜園でピーマンを育てております。 四本ほど苗があるのですが、一本の苗だけが少し枯れてきたように思います。 青枯病かと思い、抜こうかと迷っています。 状況としては (1)畑の広さは4.7×3.5メートル 畝幅70cm株間60cm (2)高畝にしているので、畝の高さは30cmほど。 土は赤土に鶏糞と腐葉土を混ぜたもの。 (3)枯れてきたかも…と思い始めたのは1~2週間ほど前。 新しい葉っぱは正常ですが、古い葉っぱがテンガロンハットのように、 表が内側に巻き上がってきています。 (4)買ったときから他のものより背が高いとは思っていました。 成長は早いのですが、なかなか花が咲きません。 つぼみはあります。 といった状況です。 素人ですので、判断ができません。 ご助言をいただければと思います。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- トウモロコシの実が付かない
2.5m×1.3mの家庭菜園でトウモロコシを栽培したのですが実が付きません。 去年はそこそこできたので、苗を25本から35本にしました。 今年は発酵牛糞と腐葉土を混ぜてすき込みました。 時々庭の枝を燃やして灰も混ぜております。 化成肥料も苗が大きくなる毎に2回程撒きました。 発酵牛糞は土をフワフワにするだけで肥料にはならないと聞いたのですが 鶏糞の方が良かったのでしょうか? ちなみに現在苗は、1.6m程あり雄しべが花粉を飛ばしているところです。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
お礼
エーッ!! ピーマンとシシトウを一緒に植えてはいけないんですか。初耳です。 いい教訓になりました。ありがとうございました。