• 締切済み

発酵マットの次数

noname#108517の回答

noname#108517
noname#108517
回答No.1

次数は醗酵の回数であってそれ以外のものではありませんよ。

noname#189246
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#189246
質問者

補足

つまり、この問題は 添加発酵のみを発酵と呼ぶのか、 添加せずに自然発酵していることをも発酵と呼ぶのか、 の違いだと思うのです。 どちらもバクテリアによる分解には違いない訳ですから。 添加剤はバクテリア促進剤ですね。 とすると、何を何次と呼ぶのかということですね。

関連するQ&A

  • 発酵マットとカブトマットの違い

    クワガタ幼虫飼育では完熟の発酵マットが良いと言われたので、先ごろ発酵マット(アンテマット)を購入しました。 封を開けると確かに発酵した匂いがしますが、見た目も色もカブトマットと違いが良くわかりません。 値段はアンテマットのほうが高かったです。。。 1.クワガタ用発酵マットとカブトマットの違いは何でしょうか? 2.カブトマットではクワガタの幼虫飼育に適さないのでしょうか? 3.発酵マットでも黒っぽいものから茶色いものまで色々ありますが、どう使い分ければよいのでしょうか? 4.菌糸瓶と違い発酵マットのマット交換時期が良くわかりません。交換時期は何を目安にすればよいでしょうか? たくさんの質問ですみません。

  • 小麦(薄力粉)発酵マットについて・・・。

    薄力粉を添加剤として8%程度添加した発酵マットを作りたいのですが、未発酵マットと薄力粉の割合を計算する上で体積比により薄力粉の割合を求めるのか、重量比により求めるのか分かりません。また、発酵マットの作成法を紹介しているサイトを見ても重量比なのか体積比なのか詳しく説明されているサイトを見つける事が出来ませんでした。また、発酵完了時には作成前の未発酵マットの色にかかわらず、必ずコゲ茶色とかチョコレート色になるものなのでししょうか? ちなみに未発酵マットは、ほだ木粉砕マットで50リットル(乾燥重量13kg)で、外産カブトに使用予定です。発酵マットを作成経した経験のある方や詳しく知られている方のアドバイス宜しく御願いします。

  • クワガタ発酵マットが変色

    クワガタの幼虫飼育用として、市販の完熟発酵マットに水分を加え、ビンに詰めて使っています。 水分を加え瓶詰めして、はじめはマットの色は黒に近いこげ茶色なのですが、数日立つと下のほうが赤茶色に色が変わってくることがよくあります。(このときはまだ幼虫を投入していません) ここで質問ですが・・・ 変色してきている部分は、どういう状況になっているのでしょうか? 腐ってしまっている? (以前おかしいと思って掘り返してみたら、異臭がしました。) 一度このような状態になるともう使用できないのでしょうか? このような状態にならない方法はあるのでしょうか?

  • スマトラオオヒラタクワガタの幼虫飼育について

    スマトラオオヒラタクワガタの幼虫飼育について スマトラオオヒラタクワガタの幼虫飼育は添加剤醗酵マットがいいと聞いたのですが、そのときのマットの醗酵度合いはカブトマットのようにかなり醗酵の進んだ方が良いのですか。それとも茶色っぽいマットが良いのですか。

  • ヘラクレス用のマットはどれがいいでしょう

    今年の初めにヘラクレスオオカブト虫の幼虫を購入し、最近無事3齢まで成長しました。マットにフンが目立ち始めたので、そろそろマットを交換しようと思っていますが、ホームセンターで売っているマットにはいくつか種類があって、どれにしようか迷っています。候補としては、 マルカン社 バイオ育成マット フォーテック社 カブト1番 フィールドガーデン社 NEOヘラクレス の3つです。値段はどれも同じくらいです。 ちなみに、上から、土の色が黒っぽい→茶→赤茶のように違いがあって、NEOヘラクレスには、菌糸入りと書いてあって、においが少しきつい感じがします。 過去の質問などを参照すると、どれも同じで、添加剤などをいれれば大してどれも変わらない、など書いてありましたが、どうせなら大きく育ててうちの子を喜ばせてあげたいと思います。どうぞ、アドヴァイスよろしくお願いします。

  • 発酵マット

    発酵マットを作っているのですが、市販の発酵マットや他の関連サイトで紹介されているように褐色になりません。この状態でカブト虫の幼虫に与えることは可能でしようか?また不可能な場合にはどう対処すれば良いでしょうか? レシピは市販のクヌギ100%の未発酵マットに薄力粉を約7~8%位混合し、水は強く握って少し滲む程度加え直射日光の当たる所へ置き毎日1回は攪拌していました。初めは40℃~50℃弱の温度になっていましたが2週間後くらいで温度も下がってしまいました。ちなみにマットはドルクスルームさんの粗めマツトです。 ドルクスルームhttp://dorcus1.hoops.ne.jp/

  • 発酵マットのカビみたいなものについて

    9月ごろに発酵マットを購入し、今まで4ヵ月半くらい湿った状態で保存して忘れていました。そして今日見つけて袋を開けてみると、白いカビとマットが黒くなった部分がありました。カビ臭い鼻にツーンとくる苦いようなにおいがしました。産卵セットを組んで2ヶ月くらいするとマットや産卵木にも同じようなものがありました。これはカビですか。また、マットのところどころに他の部分はこげ茶色なのに黄土色になっていました。これは何ですか。これを産卵セットに使用しても良いですか。

  • ヘラクレスの発酵マットについて

    今日ヘラクレスと専用?の発酵マットが届いたのですが、ガス抜き済みと書いてあるにもかかわらず糞のような発酵臭?のようなものがしますこれは、ガス抜きをしたほうがよろしいのでしょうか?

  • 発酵マットのガス抜きについて

    発酵マットのガス抜きについて 発酵マットを買ってきたらガス抜きをすると書いてあったのですが、どんな匂いになったらガスが抜けているのですか。また、どんなにおいだったらガスが抜けていないのですか。説明を読んでもピンときません。何か具体的でわかりやすいもので例えてください。

  • 次数について

    √1-x^2 の次数は何ですか? また √1/x^2-1 の次数は何ですか? 前者の方を1次とするとx√1/x^2-1 と変形できるので、後者の方が何か分からなくなってしまいました。 お願いします。