• ベストアンサー

発酵マット

発酵マットを作っているのですが、市販の発酵マットや他の関連サイトで紹介されているように褐色になりません。この状態でカブト虫の幼虫に与えることは可能でしようか?また不可能な場合にはどう対処すれば良いでしょうか? レシピは市販のクヌギ100%の未発酵マットに薄力粉を約7~8%位混合し、水は強く握って少し滲む程度加え直射日光の当たる所へ置き毎日1回は攪拌していました。初めは40℃~50℃弱の温度になっていましたが2週間後くらいで温度も下がってしまいました。ちなみにマットはドルクスルームさんの粗めマツトです。 ドルクスルームhttp://dorcus1.hoops.ne.jp/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ご存知の内容だったら、ごめんなさい… 現在、作ってから2週間チョットというところですか? あと2~4週間待ってみては? あと、水は水道水ではない(塩素の入っていない)ものの方が いいようです。 もしかしたら水分が少し多いのかなぁ...? うちでは、握って団子状になるか、ならないか程度にしています。

layman58
質問者

お礼

水は一日以上汲み置きのものを使っているのですが・・・。 私の場合は水分が多いのかも知れませんね!? 作り初めて三週間位ですが、もうしばらく攪拌のみを続けてみますね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • くぬぎマットの使用方法

    フジコンの「ふるさとMAXくぬぎマット」というものを使用して、カブトムシやコクワガタの幼虫を育てようと思っています。 このマットは、1次発酵の状態ではないかと思いますが、どのように使用したらよいでしょうか? もっと発酵させた方が良いでしょうか? 発酵させるとしたら、どのようにすると良いでしょうか? これまでは、カブトムシ類には3次発酵(たぶん)のマット、クワガタ類にはドルクス用2次発酵(たぶん)のマットや菌糸ビンを使用したのですが、幼虫が増えすぎてしまった事や、今後も長く続けたい事もあって、なるべく高価なマットは使用せずに済ませたいので、この安価な「くぬぎマット」を使用したいのです。 3次発酵でももっと安価なマットがあるとかのご意見は無用です。 すでに購入したので、このマットの最も良い使用方法を知りたいのです。 よろしく、お願い致します。

  • クワガタ飼育。発酵マットと普通のマットとの違い

    詳しくないのでお願いいたします。 クワガタ幼虫、成虫飼育で、どんなマットを購入しようか検討しています。 ・発酵マットとホームセンターなどにあるクヌギマット(5リットルで500円前後の)との差を教えてください。 ・発酵マットはホームセンターでも売っていますか。その場合、発酵マットと普通のマットとの区別はすぐわかりますか。 ・外国産のカブト、クワガタの幼虫飼育にはどんなマットがよいでしょうか。 大きくしたいとかはなく、常温で、無事に成虫になってくれればいい、と思うくらいですが。 以上、お願いいたします。

  • 昆虫マットがカビだらけになってしまいました

    カブトムシの幼虫を飼っています。 市販の昆虫マットを使用していますが、中まで白いカビ?だらけになってしまいました。 幼虫は元気そうだったので別のマットに移しましたが、このカビだらけになったマットはもう使えないのでしょうか?かなり多量なので捨てるのがもったいないです。日光消毒したら大丈夫ですか? あるいは、このカビ?は無視してこのままこのマットで飼い続けても大丈夫なものなのでしょうか?

  • 国産・外国産クワガタの幼虫育成のクヌギマットは国産カブトムシの幼虫のえ

    国産・外国産クワガタの幼虫育成のクヌギマットは国産カブトムシの幼虫のえさに使えますか? 国産のカブトムシの幼虫を育てています。間違えてクワガタ専用のマットを買ってきてしまいました。 100パーセント広葉樹朽木使用、栄養(プロテイン配合)添加、キノコ菌を加えて発酵、熟成、幼虫が大きく育つマットとなっています。 ずいぶん前に購入していて、交換も出来ず、使えるものなら使いたいと思うのですが・・・教えていただけたらうれしいです。

  • オオクワガタ幼虫の発酵マット飼育について

    オオクワガタの幼虫を完熟発酵マットで飼育してますが、1つの飼育ビンだけ一部が明るい茶色に変色し始め、それが日毎に大きくなっています。 今夜確認したら、白くて小さいカビみたいなものが発生していてしかも1ミリくらいの白い虫が発生していました。 これらは幼虫にとって有害なものなのでしょうか? 2令を1月中旬に発酵マットに投入して今月始めに3令になり育ち盛りなのでこの時期でマット交換は避けたいのですが、マット交換するべきなのでしょうか? ちなみに23度前後の温度で飼育しています。

  • かぶとむしの幼虫のマットについて教えてください

    昨年、捕まえてきたカブトムシの幼虫を飼っています。たくさん卵があったのに、今日、秋以降はじめてマットを変えようとケースをひっくりかえしてみたら1匹しかいなくてショックでした。(しかも4センチくらいで小さいような) それはいいとして、今日、ペットショップで迷って買ってきたマットにはクワガタの絵がついています。「クヌギ微粒子スペシャルマット」と書いてあり、クヌギならいいだろうと思って1300円(10L)も出して買ってきたのですが、封を切ってみると、腐葉土とは匂いが違うのです。 不安になって、袋の小さな文字を読んでみると、「しいたけのほだ木の白枯部分だけを厳選し…」「国内外のクワガタ全般のマット飼育には最適で…幅広い食性の幼虫に使用でき優良な結果が期待できます」とあります。 このマットでカブトムシの幼虫を育てても大丈夫でしょうか? 1匹だけの大切な幼虫を、どうしても成虫にしたいのです。(明日、マットが嫌で死んでたらどうしよう!) 

  • カブトムシの幼虫がマット上に上がってきます。

    去年の夏に7匹のカブトムシの幼虫が出来ました。 そして今、黄色になってサナギになろうとしてる段階のようです。 しかし、1匹だけ、マットの表面に出てきてしまいます。 「死んでしまうのかな?」と心配していましたが、触ると動きまくります。 そしてまたマットに埋めるんですが、すぐにその1匹だけマット上に出てきてしまいます。 1)これって何か異常なんですか?   ほかの6匹はマットの下部(ケースの底にいます)にいて、上に上がってくる気配はありません。 2)ちょっと心配になって、マットをつい先ほど買ってきて補充しました。プラスチックケースの(大)のケースで、6リッターほどのクヌギのマットの中に現在、カブトムシの幼虫がいる状態です。  対策としてはこれでいいんでしょうか?

  • カブトムシ幼虫飼育について

    カブトムシが世代を重ねると血が濃くなり,幼虫個体数も増えて過密になります。個体が小さくなったり途中で死んでしまうことが多くなりますか?特有の伝染病はありますか? カブトムシのマットは高いですが市販の[カブトムシ用]ならどんなものを使用しても大丈夫でしょうか?ダニ対策用は成虫用ですが。未発酵のものは発酵が始まる熱が発生し真夏の暑い日は温度が上がってしまいます。

  • カブトムシの土

    現在1令幼虫をかっています。 カブトムシの土について色々サイトを見て調べているのですが、どうしても半々に分かれています。 一つ目は腐葉土(農薬の無いもの) 二つ目はクヌギマット です。 腐葉土という方は、クヌギマットだと、1令幼虫が全滅したとか。 クヌギマットという方は栄養があり、大きい固体が作れる。 などでした。 確か3年ほど前カブトムシの生まれたての幼虫をクヌギマットで飼ったのですが、全滅してしまいました。 ほかに原因があるのでしょうか? 長文になりましたが、回答よろしくお願いします。

  • クワガタ発酵マットが変色

    クワガタの幼虫飼育用として、市販の完熟発酵マットに水分を加え、ビンに詰めて使っています。 水分を加え瓶詰めして、はじめはマットの色は黒に近いこげ茶色なのですが、数日立つと下のほうが赤茶色に色が変わってくることがよくあります。(このときはまだ幼虫を投入していません) ここで質問ですが・・・ 変色してきている部分は、どういう状況になっているのでしょうか? 腐ってしまっている? (以前おかしいと思って掘り返してみたら、異臭がしました。) 一度このような状態になるともう使用できないのでしょうか? このような状態にならない方法はあるのでしょうか?