• ベストアンサー

カブトムシの幼虫がマット上に上がってきます。

去年の夏に7匹のカブトムシの幼虫が出来ました。 そして今、黄色になってサナギになろうとしてる段階のようです。 しかし、1匹だけ、マットの表面に出てきてしまいます。 「死んでしまうのかな?」と心配していましたが、触ると動きまくります。 そしてまたマットに埋めるんですが、すぐにその1匹だけマット上に出てきてしまいます。 1)これって何か異常なんですか?   ほかの6匹はマットの下部(ケースの底にいます)にいて、上に上がってくる気配はありません。 2)ちょっと心配になって、マットをつい先ほど買ってきて補充しました。プラスチックケースの(大)のケースで、6リッターほどのクヌギのマットの中に現在、カブトムシの幼虫がいる状態です。  対策としてはこれでいいんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.2

幼虫が地上に出て徘徊する理由としては、マットの水分などの状態や成分が気に入らないと言ったことが理由として考えられますが、質問から想像すると過密飼育により充分な大きさの蛹室を作るスペースが無いので徘徊しているのでは?と思います。幼虫の状態として黄色になっている、もしくは黄色がかっている場合は、蛹室を作る体力が残っていない可能性が高いと思いますので、そのまま観察を続け蛹になった後で人工蛹室を作り対応した方が良いと思います。また、人工蛹室の作り方は過去質問にもありますし、ネット上にも多く紹介されていますので探してみて下さい。

その他の回答 (1)

回答No.1

FantomX8さん、こんOOは。 うちのも15匹いるうちの1匹が地上に出てきています。色もオレンジ色になってじっとしています。潜る気配がないのでほっていますがどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • カブトムシの幼虫

    今年初めて飼育に挑戦しています。中小のプラケースに4匹ずつぐらい分けて、玄関の日陰に置いてます。マットは市販のくぬぎじゅん太くんで、幼虫は、今はケースの底の角辺りでじっとしてます。冬眠するようなので死んではいないと思いますが。表面に薄っすらとカビが生えていたので、取り除いて捨てました。 カブトムシは強いと聞いているので、このまま放っておいても春を迎えられると思いますが、蛹になる為に底に黒土を押し固めて、その上にマットを敷かないと駄目と聞きました。時期や黒土にも種類があるのか、押し固める硬さなど、アドバイスを下さい。

  • かぶと虫の幼虫に成虫マットは使えますか?

    去年から初めて、かぶと虫の幼虫を育てています。 今のところ順調に育っているのですが、、 そろそろサナギを作る時期となり、その前にマットを交換しようかと 考えています。 そろそろサナギになると言う事は、今虫ケースに6割程入っている 幼虫マットで量は十分かな、、と思うのですが、 サナギの部屋を作るにはもう少しマットを足した方が良いのかと思い、 その追加するマットを手元にある成虫マットを使っても良いものかと? それともまだ幼虫段階なので、きちんと幼虫マットを買い足して 入れてやった方が良いのでしょうか? サナギの部屋を作る為に、底のマットを少し固めに詰めてやる、と ネットで調べたら書いてあったので、それを今からやってやろうかと 思い立ちましたが幼虫マットが手元に残ってないので 足りない分を、成虫マットで代用しても良いかと思い質問させて頂きました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • カブトムシのサナギがマットの上に!!

    子供がカブトムシの幼虫を飼っていたのですが、 ふと気がついた時には、同じケースにいた3匹のうち1匹が サナギになってマットの上にいました。 完全にマットの上というよりも、マットの上から穴を掘ってその中にいるという感じです。 サナギには、土はかかっておらず、上から覗くと体全体が丸見えです。 今まで、幼虫の時にマットの上に上がってきたことはありません。 他の2匹は、昆虫ケースの下の方でサナギになっているのを確認しました。 サナギになった時の穴が壊れると成虫になれない、という話をどこかで聞いたことがあるのですが、 どうしたら良いでしょうか? サナギは、以前は、マットの上でもぞもぞ動いていました。 自分でもぐるかな?と思ってみていましたが、数日経ってももぐることはありませんでした。 今は、仰向けになって動きません。中身(?)が黒くなっているのが透けて見えるような感じで、以前よりも濃い茶色になっています。 他の2匹は、サナギ(まだ明るい茶色?)になっているのが、底から見えました。動いていないようです。 マットの表面が乾いた時は、そのサナギにかからないように、 水分を与えているのですが、マットの上にでているサナギが乾いてしまわないか、このまま放置するのがいいのか心配です。 ちなみに、子供も幼虫がサナギになったことは全然気付いていなかったので、いたずらしてマットの上にサナギを乗せたということもなさそうです。 この幼虫は、昨年飼っていたカブトムシが卵を産み、それが孵化したもので、子供も成虫になるのを楽しみにしています。 そして、何より死なせてしまったらかわいそうで・・・。 どうしたら良いのか、同じ状況になったことのある方、カブトムシに詳しい方のアドバイスをお待ちしております。 よろしくお願いします!!

  • カブトムシの幼虫

    カブトムシの幼虫っていったい何を食べるんですか クヌギのマットでもいいんですか 知ってる方教えてください

  • カブトムシのメスのおしりから幼虫?!

    この夏に子供が野生のカブトムシを捕まえ、オスメスと飼っています。 8月の終わり頃、くぬぎマットの底の方に幼虫を発見し卵がかえっているようです。 まだ、いまだに成虫のカブトムシは両方とも生きているのですが、メスのおしりに幼虫らしきものが常にくっついているようです。 こんなことってあるのでしょうか? 大きさはマットの中にいる幼虫(3令幼虫)より小さく大きくなっていないようで、もしかしたら死んでいるのかもしれません。 (私は虫は苦手で触れないのでケースの外から見るだけなのですが) そういうメスを見たことある方がみえましたら、その後どうなるのか教えてください。

  • カブトムシの幼虫のマット交換の時期

    カブトムシの幼虫が一匹だけ土からでてきました。マットを掘り起こしてみると表面以外はほとんど幼虫の糞でした。今の時期に土(マット)を交換しても大丈夫でしょうか?また交換するマットは幼虫用のマット(木を砕いたもの)でいいのでしょうか?それとも成虫を飼育するためのマット(黒くて土のようなもの)のほうがいいのでしょうか?それとも園芸用のオアシスの中をくり貫いた物に個別に幼虫を入れてさなぎにさせたほうがいいのでしょうか?

  • カブトムシの幼虫用のくぬぎマットへの水分について

    先日、カブトムシの幼虫が生まれました。 それでくぬぎマットと朽木を買ってきて かごの中に入れ、霧吹きで湿らせ 幼虫もその中に放ちました。 次の日、ふと疑問に思ったのですが どうやって水分を補給すればよいのでしょうか? ガツガツと手で混ぜながら行うと幼虫を つぶしそうですし、かといって表面だけを 湿らせるのも死なせそうなので、結局 今はかごを揺らしてマットを混ぜながら 霧吹きで湿らせています。当然幼虫は ローリング、ローリングな状態だと思います。 どうか教えてください。その他注意事項も あればお願いします。

  • カブト虫の幼虫がマットの上で蛹に・・・

    過去ログも見ましたが、質問させてください! 昨晩はまだ幼虫でしたが、遅すぎだったのですが、飼育マットが適切でないことがわかり、今日、ホームセンターに黒土を買いに入ったのですが売ってなくて、そして、今、幼虫を見たら、蛹になりかけていました。 現在、マットの上というか、少しもぐった状態でモゾモゾ動いています。。。 人口蛹室の作り方を詳しいサイトで見ましたが、今、すぐ、人口蛹室を作ってあげるべきなのか?もう少し待って安定?してからの方がいいのかわかりません。 マットは、ジャンボふるさとくぬぎマットを使っておりました。 昨年の夏に捕獲したたった一匹のメスが残したたった一匹の幼虫なのでなんとしても無事に成虫になって欲しいと願っています。 よろしくお願いいたします。

  • カブトムシの幼虫どうしたらいいですか?

    お世話になります。 ホームセンターにてカブトムシの幼虫と出会いました。 思わず2匹幼虫を買ったはいいものの、飼い方を知りません。 幼虫と一緒にクヌギマット(自分で湿らせるタイプ)も買いました。 家にある虫かごにクヌギマットを湿らせて入れ幼虫を移すよう店員さんに言われました。 フンが目立ってきたらまっとを取り替える事も教わりました。 成虫になるまでそのまま日陰でほっといていいのでしょうか? マットの湿り具合は毎日確認したほうがいいのでしょうか? 全くのド素人です。 アドバイス御願いします。

  • カブトムシの幼虫がいるのですが…

    春に幼虫をもらってから、 蛹になり、成虫になり息子と一緒にお世話をして 可愛がったのですが、成虫は☆になってしまいました。 そこで、 プラケースの中を片付けようと 袋の中に土をあけたところ、幼虫が!! ちゃんと広げてみたら直系2~3cmくらいの幼虫が 10匹もいました。 そこで くぬぎマットを買ってきて 新しく家?を作ったのですが どうもマットの上に出てきてしまいます。 マットがあっていないのかな?とも思ったのですが 朝4匹マット上で動いているのを見ると その後はみんなもぐっていたり… このままのくぬぎマットでいいのか それとも腐葉マットに変えたほうがいいのか… はたまた成虫にしたあげたように 腐葉マットを5cm&その上にくぬぎマットがいいのか… それとも 朽木とやらを入れてあげたら出てこなくなるのか… 調べてみたものの、いまいち分かりません。 出来ることなら、息子が楽しみにしているので このまま大きく育てて来年の夏に 成虫にしてあげたいと思っております。 すみませんが、どうすればいいのか教えてください。 よろしくお願いいたします。