• ベストアンサー

発酵マットのガス抜きについて

発酵マットのガス抜きについて 発酵マットを買ってきたらガス抜きをすると書いてあったのですが、どんな匂いになったらガスが抜けているのですか。また、どんなにおいだったらガスが抜けていないのですか。説明を読んでもピンときません。何か具体的でわかりやすいもので例えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>どんな匂いになったらガスが抜けているのですか。 ほとんど無臭ですが、鼻を近づけると「土」の匂い、あるいは池や川の水のようにやや生臭い匂いがします。 >どんなにおいだったらガスが抜けていないのですか。 ウンコのような匂いやアンモニアのような匂いがします。 >説明を読んでもピンときません。何か具体的でわかりやすいもので例えてください 上記のとおりです。 発酵マットは封を切って加水すると再発酵するものもあります。 安全を見るならば、封を切ってバケツにマットをぶっちゃけ、適度に加水してよく混ぜます。 そのまましっかりフタをして1週間放置すれば、まず大丈夫です。 一週間経ったらもう一度混ぜ返して飼育容器に詰めます。これでガスは完全に抜けます。 *フタが不完全だとコバエの温床になります。 ガスを出しているマットに幼虫を投入すると、一旦潜りますが、スグ地表に出てきます。うっかりそのまま放置するとぐったりして仮死状態になります。更に放置すると尻から小さな風船状の袋を出して死亡します。 幼虫が出てきたときに別の容器に移してやるか、マットの表面に息を吹いてガスを飛ばして換気するかの必要があります。 マット交換をした直後に幼虫が表面に出てくるのは、マットの水分不足かガスの発生です。 ガスの場合、短時間で収まれば、また潜っていきますが、マットの水分不足の場合は、決して潜りません。 また再発酵すると部分的に高温になり、その部分だけマットがわらくずのようにカラカラパサパサになります。範囲が狭ければ幼虫は端っこに非難しますが、広範囲だと熱のために死亡します。

kappiekame
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#222486
noname#222486
回答No.1
kappiekame
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • ヘラクレスの発酵マットについて

    今日ヘラクレスと専用?の発酵マットが届いたのですが、ガス抜き済みと書いてあるにもかかわらず糞のような発酵臭?のようなものがしますこれは、ガス抜きをしたほうがよろしいのでしょうか?

  • 発酵マットとカブトマットの違い

    クワガタ幼虫飼育では完熟の発酵マットが良いと言われたので、先ごろ発酵マット(アンテマット)を購入しました。 封を開けると確かに発酵した匂いがしますが、見た目も色もカブトマットと違いが良くわかりません。 値段はアンテマットのほうが高かったです。。。 1.クワガタ用発酵マットとカブトマットの違いは何でしょうか? 2.カブトマットではクワガタの幼虫飼育に適さないのでしょうか? 3.発酵マットでも黒っぽいものから茶色いものまで色々ありますが、どう使い分ければよいのでしょうか? 4.菌糸瓶と違い発酵マットのマット交換時期が良くわかりません。交換時期は何を目安にすればよいでしょうか? たくさんの質問ですみません。

  • 発酵マットの次数

    私は発酵マットの呼び方を以下のようにして来ました。 生オガ・・・生木を粉砕したもの 未発酵マット・・・シイタケ廃材を粉砕したもの 自然腐朽マット(または1次発酵マット)・・・未発酵マットをさらに自然に経過させ柔らかく腐朽させたもの 2次発酵マット・・・添加物添加発酵マット(作成開始から1~6ヶ月以内くらい) 3次発酵マット(完熟マット、カブトマット)・・2次発酵マットを経過させ黒っぽくしたもの、もしくはさらに添加発酵を重ねたもの しかし、本や人によっては、 1次発酵マット・・・添加物添加発酵マット 2次発酵マット・・・添加物添加発酵マットを経過させ黒っぽくしたもの、もしくはさらに添加発酵を重ねたもの と書いてあるものがあります。 どっちもある説だと思いますが、どっちが有力だと思いますか?

  • パンのガス抜き

    プルマンを作りますが、第一発酵のあととベンチタイムの後のガス抜きはどれくらいやればいいのでしょうか ガス抜き麺棒でプチプチ音がしなくなるまでするのでしょうか なかなか全部抜ききらないのですが。。。

  • 発酵マット

    発酵マットを作っているのですが、市販の発酵マットや他の関連サイトで紹介されているように褐色になりません。この状態でカブト虫の幼虫に与えることは可能でしようか?また不可能な場合にはどう対処すれば良いでしょうか? レシピは市販のクヌギ100%の未発酵マットに薄力粉を約7~8%位混合し、水は強く握って少し滲む程度加え直射日光の当たる所へ置き毎日1回は攪拌していました。初めは40℃~50℃弱の温度になっていましたが2週間後くらいで温度も下がってしまいました。ちなみにマットはドルクスルームさんの粗めマツトです。 ドルクスルームhttp://dorcus1.hoops.ne.jp/

  • パンのガス抜きってどれぐらい?

    こんにちは。 最近パン作りが楽しくて、時々作っています。 最初は重くて、味は美味しいのに・・重い><というパンだったのですが、3回、4回と回を重ねるにつれ、ようやくふんわり軽いパンが焼けるようになりました。 でも、ひとつ、毎回??と思いながらしていることがあります。 それが「ガス抜き」です。 一次発酵が終わって(私はここまでホームベーカリーでしています)、HBから取り出すと、生地はふくふくと膨らんでいます。 それを手のひらでゆっくり上から押すと、指の間から見える生地が、ぷくりぷくりとガスで膨らんできます。(フーセンガムみたいです) それを潰すように、生地を折り畳んではぎゅう、ぎゅうと何度かやるのですが・・ どれぐらいやればいいのか分からなくて、あんまりやり過ぎるのもダメなのかなぁと思っていつも中途半端です。 それのせいでパン大失敗!!というのは今のところないんですが、あやふやなまま作ってると、いつかやっちゃいそうです。 で、私がお伺いしたいことは2つあるのですが。 1つ目はもちろん、1次発酵の後のガス抜きはどれぐらいするものなのか??です。何か目安とかあるんでしょうか。 2つ目は、ベンチタイムの後のことなのです。 一次発酵が終わってガス抜きをして、分割して、生地の形を整えてベンチタイム、そして成型・・と続くと思うんですが、 ベンチタイム後の生地も、やっぱりふくらんでますよね。成形するときに丸めなおしていると、ぷくっとガスが表面に上がってきます。これも気になるんですが・・。 「ベンチタイムの後、軽くガス抜きをして」と書いてあるところがありました。これはした方がいいんでしょうか??その場合、「軽くガス抜き」て、どれぐらいなんでしょうか。 うだうだと長くなってしまいました。すみません。 「この時ははこうした方がいい」 「私はこうしたよ」 などなど、些細なことでも構いませんので、良かったらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 発酵マットのカビみたいなものについて

    9月ごろに発酵マットを購入し、今まで4ヵ月半くらい湿った状態で保存して忘れていました。そして今日見つけて袋を開けてみると、白いカビとマットが黒くなった部分がありました。カビ臭い鼻にツーンとくる苦いようなにおいがしました。産卵セットを組んで2ヶ月くらいするとマットや産卵木にも同じようなものがありました。これはカビですか。また、マットのところどころに他の部分はこげ茶色なのに黄土色になっていました。これは何ですか。これを産卵セットに使用しても良いですか。

  • 小麦(薄力粉)発酵マットについて・・・。

    薄力粉を添加剤として8%程度添加した発酵マットを作りたいのですが、未発酵マットと薄力粉の割合を計算する上で体積比により薄力粉の割合を求めるのか、重量比により求めるのか分かりません。また、発酵マットの作成法を紹介しているサイトを見ても重量比なのか体積比なのか詳しく説明されているサイトを見つける事が出来ませんでした。また、発酵完了時には作成前の未発酵マットの色にかかわらず、必ずコゲ茶色とかチョコレート色になるものなのでししょうか? ちなみに未発酵マットは、ほだ木粉砕マットで50リットル(乾燥重量13kg)で、外産カブトに使用予定です。発酵マットを作成経した経験のある方や詳しく知られている方のアドバイス宜しく御願いします。

  • パンを二次発酵する理由は何でしょうか?

    パンを二次発酵する理由は何でしょうか? 一度の発酵では駄目な理由はガス抜きをするから? 二次発酵のときはガスはでないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クワガタ飼育。発酵マットと普通のマットとの違い

    詳しくないのでお願いいたします。 クワガタ幼虫、成虫飼育で、どんなマットを購入しようか検討しています。 ・発酵マットとホームセンターなどにあるクヌギマット(5リットルで500円前後の)との差を教えてください。 ・発酵マットはホームセンターでも売っていますか。その場合、発酵マットと普通のマットとの区別はすぐわかりますか。 ・外国産のカブト、クワガタの幼虫飼育にはどんなマットがよいでしょうか。 大きくしたいとかはなく、常温で、無事に成虫になってくれればいい、と思うくらいですが。 以上、お願いいたします。

専門家に質問してみよう