• 締切済み

善悪

noname#107497の回答

noname#107497
noname#107497
回答No.3

>これっていったいどうでしょうか。 それがヒトってもんです。 回答日時を見れば、解りますが、夜中の回答です。急にこういう質問に考え、回答したくなったので、長い文章になりますが、お読みいただければ幸いです。 善悪とは何か。それを考えた時に、善悪とはどのようにして決まるのか。 善悪は、人の感覚的なもので決まると思います。ある時は、体全体の感覚、ある時は、意識的感覚、ある時は感情的感覚、その他、他にもあるかもしれません。 ある時は、道徳的な常識として、ある時は、経験的感覚、感情、意識等で善悪を決め、ある時は、そう想像上で想像上の感覚、感情、意識等で決まると思います。 常識っていうのが奥が深く、自然と身に付いたもの、 あるいは、畏怖的な存在から教え込まれ従うしなない内に身に付いたもの、 影響力のある方や集団から身に付いたもの、 あるいは、信頼をおけるものの意見を鵜呑み(要は自分で考えない)したものなどがあります。 質問に対して、答えていきます。 >自殺についてあげましょう。中略~自己満足になってしまうのではないか 人は万能ではありません。また、完全的判断をする存在でもありません。浅はかな考えるをする存在で、さらにその浅はかさに気付かない、気付けない存在でもあります。 確かに、止めることは、死ぬことを止めることであって、イコール(=)生きて続く苦を止めることにはならないでしょう。 苦を止めることを助けることや相手のためになり、そこに達して自己満足から自他供の満足となるのであれば、力無き人は自己満足で終わってしまいますね。 人は未来を当てることはできません。世界中の中で、確実に当てられる人はいるかもしれませんが、大抵の人はそうではありません。人は、未来がどうであろうと行動しなければいけないと思う時があります。自殺を止めようとした人はそういった気持ちからかもしれません。それで止めて、苦を止めて助けることに繋げる人もいるかもしれませんし、そうではないかもしれません。 まあ、大抵は、自己満足という点から抜け出せないでしょう。しかし、人は自己満足なしでは生きていきません。自己満足というとプラス的ですが、悔いを残さない、後悔しない生き方もまた、自己満足です。こっちはマイナスを0にする考え方だと思います。 自殺を止めることは善か、悪かと決めなければいけない時に、自己肯定という考えを踏まえなければなりません。 人は、現状を前向きに捉えようとします。自分の行いが問題や苦の原因になっているが、それを我慢や抑制、修正といった方向の考えはせず、それを正当化、肯定化しようとします。 例えば、この件で言えば、自殺する人にも自殺する権利があるとか、そういった人と関わるとこっちまでとばっちりを食らうから、放っておくとか。 例えば、いじめで自殺するとします。その自殺を止めたことで、いじめっこからその人もいじめられるかもしれません。もしくは、闇社会の人から自殺を迫られている人を救い、その人方に目をつけられるかもしれません。 仮に、自殺を止めることが善だとしましょう。しかし、この場合の善は勇気がいります。もしかしたら、精神的ストレス等を受けるかもしれません。 また、他人を助けるためには、それ相応の肉体的、精神的、時間的余裕が必要であり、それがないと中途半端や、逆に止める方が苛立つかもしれません。 善悪というのは、簡単に決められるものではない。それが解らないのに、善悪を決めるから、おかしいことになってしまう。 人の行動は、条件、状況に応じて変わります。また、自分のおかれる状態や自身の状態、能力よっても変わるでしょう。 模範的というものが善だとした時に、模範的なことを実現しえる人としえない人がいます。例えば、溺れている人がいて、泳いで救いにいくしか助ける方法はなかったとします。溺れている人を救える力を持つ人と救えなく、助けることによって自分も溺れる人がいるとします。 溺れている人がいれば救うのが善だとし、「しなければいけない」のであれば、より悲惨な結果となる時もあるかもしれません。 >それに世の中の悪いことを全てなくなるとします。~以下略 「善いことだからする」のではなく、「善いことだからしなければならない」という畏怖的なもの、簡単に言うと、脅し的なものです。自分が善いことをしたいという考えや意識、感情は無視され、しなければならないというものです。 集団生活の中でこういったものはよく現れ、理由もなく、従わなければならないこともあります。特にその場において強い者に対して(強いものとは腕力だけでなく、その集団の中で屈服や存在を示す強さ)従わなければならないこともあります。 この質問の回答は、「常識的に行動しないのはおかしい、悪だ」という状態、状況を作り出してしまうのが人間だからでしょう。それすらを自覚しない人やそれが善い悪いを考えれない人は、反する人を攻めます。 >今この世界の善悪など所詮は一部の人が損をしない為のもなんじゃないでしょうか。 ここで、自分が悪人であることを意識している人、意識してしないに関係なく、自己だけの損得で善悪を決める人を悪人とするとします。 悪人は、自己だけの損得でしか、善悪を決めません。また、それにのっとってその善悪を「普及させようとします。」そうしなければ、自己だけの得を得られないし、自己だけが損をしないようはなりません。 この社会で、階級や所得に差があるのは、他人との差がある訳ですが、その差が階級や所得に直接繋がる訳ではありません。 差をいかにして、階級の中で上位になり、所得をたくさん得られるようにする仕組みを作っていくか、それに乗るかで、階級の上位や所得がたくさん得られるかが決まります。 その仕組みを作ったり、普及させていくには、自分と周りに広めていかなければなりません。自分が得するもので、他が損するもの、そういった関係を作っていかなければなりません。ただ、損得で考えると周りの人は納得しませんから、それを伝統とか、常識とか、大きな仕組みの中に正当性を見いだしたり、人間の弱みを利用して広めようとします。別な方法では騙したり。 まあ、それを受け入れる方も受け入れる方で、例え、どんな理由があろうとも、悪人の手助けをしている訳です。悪人と悪人を手助けする人がいるから「今この世界の善悪など所詮は一部の人が損をしない為のもの」となる訳です。 善悪を考えるに、個人がいろいろ考えてすべてのことにおいて、100%普遍性の善悪がでることはないでしょう。 考え方にもよりますし、 人には、他人に対し、納得できない理由というものがあります 生じる感情も違えば、 生じる感覚も違います。 また、何に拘るかという常識も違います。 同じ人で括れば感覚や感情を共有や共通の認識が出来そうな錯覚にとらわれますが、人は「すべてにおいて」、感覚や感情の共有、共通の認識を持つことは「不可能」です。これは断言できます。 人が、善悪を決定するのは難しいでしょう。 また、何を善とするかも人によって違うでしょう。 「何」の部分は、日本人らしく振る舞うことが善なのか、 相手を救おうとすることが善なのか、 あるいは、他人から感謝されることが善なのか。 考えると尽きませんね。 善悪を決めて、悪を排除しようとするなら、それは善と言えるのか? 善は善と決めて、それを再び考えないのか? 人は正義を盾に傷つけることができる生物です。また、知らずの内にする生物です。つい最近、自分達は正義ですから!!と叫んでいた人を見ましたが、正義の前に人の言う事は無視し、屈服させようとしてましたね。 また、人は間違える生物です。一度決めた、善悪が間違っていないのか、考える必要があります。 また、人は、弱みがあります。金銭的弱み、自尊心的(プライド的)弱み、肉体的弱み、精神的弱みなどがいろいろな弱みがあります。その弱みは、なかなか越えることは容易ではありません。弱みをかえりみず、がんばれば、ズタズタのボロボロになる時があります。それでも、しないことは悪とし、善をすすめるのが善なのか? ここまで考えると、救いや幸福というものがちらほら気になると思います。 以上、参考になれば。

関連するQ&A

  • 偽善の世の中での希望の持ち方

    こんばんは。 最近、世の中の全てが偽善で、善などないこと が分かりました。 人間のやることは全てが偽善です。善などありません。 ボランティアだって心の満足を求めた偽善ですし、 人間のやることは全て人のためにと語った偽善でした。 人間に善人はいませんでした。全てが偽善者でした。 人間は偽善者でやることも偽善。そんな世の中では偽善を するほうがよりよく生きられることに気づきました。 人のためにと語って嘘をつくほうがよりよく生きられます。 分かったのですが、正直希望がなくなった感じです。 人の多いところにもう行きたくなくなりました。 街にも出たくありません。 皆さんは何歳のときに世の中は全てが偽善であると 気づきましたか?世の中嘘っぱちで出来ているといつ 気づきましたか?気づいたとき、希望は持てましたか? どうやって希望を持ったのでしょうか? 私は人を避けて山にこもりたいです。

  • 善悪について & 霊

    こんにちは、僕が約6年ほど悩んでいることが2つ有るので、質問します。 まず1つ目。 概して言えば、正義と悪です、これは悪くて、これは良いとか、そういうのです。 僕は一貫して犯罪者(=悪)は死ぬのが良いと思っています。 犯罪者は刑務所で少し我慢しとけば外に出られますが、被害者は(犯罪の種類によりますが)、 一生その記憶を背負って苦しまなければならないことが有るので、明らかに不平等です、 特に殺人なんかは、殺した者勝ちにしか、思えません。 死人に口なしなんてよく言ったもので、殺しても、捕まらなければ大丈夫、 捕まっても1人なら刑務所で十数年我慢しとけばOKみたいな感じです。 ですから、僕は悪人は全て殺すこと、国がやらなければ、民間でやるべき。 もちろん己の正義を確信した1人あるいはかなり少数で。(方法は省きます) こういう内容になると、必ず「悪人も殺せば殺人だ」とか、「お前が悪だ」とか言われますが、 僕は殺す対象が悪ならばその行為は正義だと思っています。 (もちろん実際は残念ながら罪に問われますが。) そもそも「人を殺す=悪」がおかしいのです。 昔は戦争で勝った側が正義でした、つまりいっぱい殺した方が正義です。 その結果の今なんですから、相手が悪ならOKだと思います。 もちろん歴史ですから色々な背景はあると思いますが、それも生き残った人の言ったことです。 次に言われることが「悪を消しても、また出てくる」です。 悪と正義は一定規模内での特定の考えを共有する人の人数で決まると思います、 つまり多いほうが正義、少ないほうが悪。 ということは、世の中の悪を消したとして、今度は少しレベルをさげて、悪を消す必要があります。 「君が殺されることになってもいいの」と言われたこともあります、別に構いません。 もし、僕が死ぬことで世の中の悪人が100人死んでくれるなら、喜んで自殺します。 僕は、正しく生きている人間が、誰にも命を奪われることなく生きることができる世の中になって欲しいだけです。 そこで、皆さんの意見をお聞かせください。正義について、僕の価値観は~など。 2つ目、 僕は神話が好きで、ギリシャ神話や北米神話をしばしば読みますが、 人は死んだら何もなくなるものだと思っていたのですが、 霊というものは存在していると思います(明らかに世界中での目撃&見える人が多いので)、 そこで、もし、霊が見えるかたがいましたら、なぜ霊はそんざいしているのか? 死んだら皆霊になるのか? それとも条件があるのか? など、なんでも構いませんので、教えてください。 以上、長文になってしまいましたが、どちらか1つでも結構ですので、お答え頂けたら幸いです。 1つ目の質問で、挑発的と捉えられた方は申し訳ありません。 回答は、批判的なものでももちろんありがたいのですが、 茶化すようなものは、申し訳ありませんが、スルーいたします。 それでは、よろしくお願いします。

  • 思考の善悪

    親戚の子に困った人がいます。社会経験がなく、トンチンカンな行動が多いのです。 そのため親戚の親御さんから聞いた話ですが、何でも過去人間関係が原因のトラウマがあるらしく、精神的ストレスを感じると本人の意に介さず、思考が混乱して最悪時は善悪の判断が分からなくなるとの事。 親戚付き合いもあるので、下手に扱うと後で痛いしっぺ返しがくるのは必定です。 どう接したら良いでしょうか? 今現在、親戚の子は親御さんが離婚して一人でアパートで暮らしています。 どうか、良いお知恵をお貸し下さい。

  • 私は、人の笑った顔が大好き

    私は、たくさんの人を笑顔にして幸せにしたいです でもあまり長くは、生きられません 体は、弱くないのですが(どちらかと精神が弱く) 如何せん作家志望で…姉より早く死にそうです 元々生の渇望もありません ここから質問ですが 私のこの願いが自己満足にならない為にはどうしたらいいのでしょう? あまり自分の幸せとか自己満足に生きたくないです 皆笑って暮らせるそんな世の中が夢です...平たく言えば世界平和...あはは偽善者でしょうか でもいいかなぁ…誰かが笑って暮らせるなら私は、偽善者でいいです!!

  • 年寄りは年寄りらしくしてください?

     私は今年69歳になります。周囲の人たちは「おじいさん」と言っています。しかし、私はそんな気はしていません。年寄りは年寄りらしく、とは私に関係の無いことだと思っています。孫もいるし、家族にも満足していますが、年寄り扱いされると意地でも反発したくなります。いまは独り身なので、私の好きなようにさせてくれ!黙っていてくれ!と思います。私自身は、けっして「好々爺」ではありません。なりたくありません。しかし、周囲の人たちは「好々爺」を求めます。私も「生身の人間」です。どうしたら子供たちに私の立場を理解してもらえるでしょうか。世の中の「良いお爺さん」はどんな考えを持っておられるのでしょう。私には自己犠牲をしているとしか思えませんが。

  • 善悪と正義感を俯瞰的に見たい

    Q.清掃の仕事があるからといって、 道にゴミのポイ捨ての習慣がある国に対して、今の日本と比較してポイ捨てに関して善悪で捉えるのは野暮ですか? 全ての選択には必ず負の側面と正の側面があると言いますよね。 例えば生活がより快適になる一方でそれにより失われる仕事があるのは避けられません。 とはいえ仕事を失った人も私生活では快適さという恩恵を受けられるわけで、新たなニーズなり才能を探す選択肢も無いことはないですが。 ポイ捨てが問題にならないシステムが整っている国に対して、 宗教や文化などと勝手に照らし合わせて善悪で考えないにはどうしたらいいでしょうか? もっと更に俯瞰した視点を取り入れたいです。 勝手に日本は清掃に関してはかなり進んでいると思ってます。 ゴミのポイ捨てによって自分の事故に繋がる恐れや、ゴミの持ち帰りやゴミ拾いによって景観を保ちたいという考えは偏った正義感の違いなのでしょうか? 仮に自分のゴミは持ち帰る法律が出来ようと、植物がある限り花びらや枯葉など清掃場所は減らないので仕事はなくならないと思います。

  • 偽善者ですか?

    偽善者ですか? 私はよく偽善者だと言われます。小学生の頃から言われていました。 言われても今まで気にしていなかったのですが、最近友達からかなり指摘され気にするになりました。 友達が困っていたら、助けてあげたいと思う気持ちは皆さん一緒だと思うのです。 しかし、周りは「もういい大人なんだし、放っておいても自分で解決出来るよ。人の為にそんなに一生懸命になる事ない。もっと人を疑った方がいい」と言われました。 友達は良いように使われないか心配して言ってくれたのだと思います。「もっと自分を大切にしてほしい」とも言ってくれました。 でも、今まで自分では損をしたと感じた事はありません。今も思いがけず感謝される時があり、嬉しく感じたりしていました。 だからこそ、偽善者と言われようが気にしていなかったのです。 しかし、「それは優しさではない」と言われてからは、私は良かれとした行動で人を傷つけてしまっているのなら、やはり改めないと‥と感じています。 そこで質問です。 偽善者とはどんな人ですか? 私も全く疑わない訳ではなく、仲間や家族など大切な人達は信頼感もあるので疑いません。相手を信用しなければ、相手から自分も信用されないと思うのです。 この考えは偽善者ですか? 宜しくお願いします。

  • 電車で席を譲るかどうか

    (器の小さい人間ですので、書いている間でさえ、その状況が頭に浮かんできて腹を立てています。 そんなわけで、文章がいささか乱れているかもしれません。) 電車での出来事について、意見をいただきたいです。 ただ、普段、新宿など終着駅となっている駅から電車に乗る人のみ回答をお願いします。 私の場合、学校の帰りは、終着駅から乗るので、すべて始発なんです。 だから、10~30分待てば、たいてい座ることができます。 (もちろん、そのために10~30分待って、座ることになります。) で、大抵、一番端の席に着くことになります。しばらくして席が一通り埋まりました。 ここで一人のお年寄り(もしくは松葉杖の人とかの、席を譲られてもおかしくない人を想定してください) が寄ってきたとします。すると、「席を譲る」という選択肢が浮上します。 (本人から「譲ってくれ」といわれたかどうかに関係なく) 私は、譲る必要は無いと思うんですよ。私は疲れていて、混雑を避けるために、電車を待っていたんです。 だから、席を譲ると、また電車を待たなくてはいけません。 ところがです。周りの人が、どうもこちらを見てくるんですよね。 「最近の若い奴は」とでも言いたそうな顔をしています。 ときどきですが、「譲ってあげなよ」と言ってくる人さえいます。 (その人は座ってない) この人たちは、偽善だと気づくべきです。なぜなら、自ら率先して譲らなかった時点で、 私と同じことをしているからです。彼らに私を非難することはできないはずです。 譲るということは、譲ったものを自分が失うということです。 (譲った分、徳が云々とか、感謝が云々とか、いらない) それを他人にさせようとするのは、奪うことでしかないです。 例えて、そのお年寄りとかが席を譲ってもらう必要があるなら、 優先席へいけばいいだけのことです。10メートルくらいでしょう。歩けばいい。 もしくは、次の電車を待てばいい。それをしないのです。 こちらが譲る理由は皆無です。 譲られる側だって、嫌々譲られても、気分が悪いはずです。 そういう顔をしなくても、わかるものでしょう(たとい装っていても)。 だから私は譲らないことにしています。 それを理解できないのでしょうか(KYなんですね、わかります)、周囲の視線は、偽善に満ちています。 どうせ譲っても、周りの視線は自己満足と軽蔑以外に何も無いというのに、 譲る自分も、譲られる相手も、嫌な思いをするだけだというのに。 そうわかっていても、席をあなたは譲りますか。その理由も教えてください。

  • 結局、無償の愛は綺麗事にすぎない

    スレッドを開いて頂きありがとうございます。 前もって断っておきますが、私は全ての無償の愛を偽善だと言いたいわけではありません。偽善が結果的に他者の幸せにつながる事もいっぱいあると知っています。 ただ、時々この哲学カテにも出現しますが、愛について意見するとき、無償の愛が本物の愛だとか、自我の忘却が重要だとか、そういう主張をする人は結局のところお花畑論者にすぎないのではないでしょうか。 私たちが人を好きになるパターンには2パターンがあると思います。 自我が根本にあるパターン→【自分を好きでいてくれるからAが好き】 無償の愛のパターン→【Aに自分が好かれていなくても、自分はAが好き】 明らかに世の中の恋愛関係、友人関係のほとんどは前者の感情によって形成・破壊されています。(もしかしたら私にはそう見えるだけなのかもしれませんが) とすれば、無償の愛は結局世の中にはほとんど存在しない、世の中の愛はほとんど打算に基づいているのでは。 大体、無償の愛を唱えるなら自分の財産とかをアフリカあたりの貧困国に寄付して、今にも死にそうな人を助けろよと思います。自分の頭の中だけで完結している、行動が伴っていない「無償の愛」を語るやつは吐き気がする。ただの幻想好き、キリスト気取りに見えます。 繰り返しますが、偽善としての無償の愛が役に立つことも世の中にたくさんあると思います。しかし、あくまでもその愛は偽善であることを認識すべきではないでしょうか?本物の無償の愛は、出会えたらラッキーぐらいの代物なのではないでしょうか? 面白い意見をお待ちしております。

  • これって、偽善?

     こんばんわ。私のクラスにいじめまでは、いってないんだけど、一人の女子を何人かの男子が「○○のせいで、怒られた~。」とか「また、○○が何かした。」とかその人のせいだけにして責めるんです。クラスには、その人の友達もいなくだれも助けようとしないんです。私も最初は、その人のことがきらいで、男子が言ってるのをみんなで笑って見ていただけで、かわいそうとか全然思わなくてむしろ、バカにしていたんだけど、なぜか、急にその人がかわいそうに思えてきて、この前いつものように男子が、からかってるのを聞いてなんだかむしょうにむかついてその男子にいいかえしてしまったんです。「○○のせいだけじゃないよ。」と。けど、その後に自分は、あんな事いって本当は、その人を助けようとかなんとも思ってなかったんじゃないかな?とか、ただ単にいじめられっ子を助けたという自己満足に浸りたい!?だけなんじゃないかな?つまり、偽善じゃないかな?と考えてしまうんです。これって、偽善ですか?それと、どこまでいったらいじめになるんですか?教えて下さい。意味分からなかったらごめんなさい。