• ベストアンサー

口下手は治るんでしょうか

blazinの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20102/39851)
回答No.2

下手なのを急に上手にしようとしても苦しいよね。 たださ、相手は何故つまらなそうに感じてるんだと思う? それを貴方なりに考えてみるのも大事なんじゃない?口下手以前に相手との信頼関係、親密関係が出来てない状態で盛り上がる話をしようとしても無理でしょ?お互いに興味がある部分は違う。その中で貴方なりに相手を感じていって、掴んでいく事も大事になる。 自分の話したい事だけを話そうとしても人によっては興味がなかったりするからね。そして漠然と上手く話そう、何とか会話を埋めようとする小手先の会話って熱がないんだよ。貴方がどれだけ相手に興味を持って話をしてるか?話す内容にどれだけ貴方が気持ちを込めて語ってるか? それは相手には伝わるんだよ。気持ちが伝わると言葉以上にコミュニケーションは深まっていく。 先ずはお互いの気持ちがかみ合うように。 貴方の熱を相手に届けないと。中身よりもそこに篭められたハートにこそ、貴方らしさが宿るんだからね☆

関連するQ&A

  • 口下手

    私は昔から人と話すのが苦手です。 もともと自分から話しかけるのが苦手で、いつも人から話しかけられてしゃべるという感じです。でもそのときも口下手なため、話がうまく相手に伝わりません。こうこうこうで…と説明しても相手は「?」な感じです。 また、人と話をしても続かないので相手に悪いなあと思うんです。 最近では、自分の言いたいことがうまく伝わらないのでしゃべるのが億劫になってきています。 こんなんじゃいけないと思って努力はしているのですが、空回りです。 うまくしゃべるにはどうしたらいいでしょうか。

  • くちべたなんですが・・・

    積極的ですう誰とでもなかよくなれる人がうらやましいのですが、私は人見知りがあるうえに、口べたなんです・・・ 最初、親しくなるまでにはどのような会話にもっていくと親近感がわき親しくなれるのでしょう? 会話のコツや内容などアドバイスをおねがいします。 また、あいてのほうから、この人は話し易いなってかんじてもらうにはどうしたらよいでしょうか?

  • 口下手を治すべきでしょうか?

    口下手を治すべきでしょうか? 20歳の大学生です。大学に入ってからは自分って本当に口下手なんだと自覚するようになりました。それが嫌ではないのですが、他者とのコミュニケーションが思うようにいかないことが多々(自分の思い違いかも?)あると軽い自己嫌悪または嫌われたと感じてしまいます。ただ、時には自分のコミュニケーション力って悪くないんじゃないかと思い、救われるときもあります。救われたり救われなかったりです。口下手って人各々の性格等の要因もあると思うので、無理して直したり他人の下手にでる必要もないと思っています 。とにかく、口下手は治した方がいいのでしょうか?それで嫌われてしまってもしょうがないことでしょうか?

  • 口下手

    口下手だし語彙は少ないし知識は無いし滑舌悪いから言いたいことが伝わらない時あります 忘れなければ知識は増えるけど 他にもそういう人いますか? 滑舌悪いので聞き直されるのが嫌です 口下手なので理解してくれないときあります 語彙が少ないので調べなきゃいけないです

  • 口下手なところがあります。

    お疲れ様です。 私は、口下手なところがあり、緊張するとうまく説明がつかなかったり、会話を避けたりするのが苦手です。相手から攻められると、大方黙ってしまったり、怒ってしまう傾向があり、冷静さを保ちつつ、理路整然に説明できたら、楽だろうなと考えています。良い面としては、正直なので多くの人が信用してくれていると感じています。口達者にはなりたくないのですが、冷静にコミュニケーションできるほうが、人生が豊かになると思っています。アドバイスを頂ければと思います。

  • 口下手?

    私は口下手なのか人と二人で会ったりするとあまり会話が続きません ぶつぶつ会話が切れたり、相手が楽しくなさそうだったり… 聞き上手になるのが話し上手だという話を聞いて相槌をうったりそこからまた聞き返したりはしているのですが… また私はひっこみ思案なのか 自分の大好きな話題を話していてもそこに入っていけないのです 今私が入っていっても水さしそうだし…とか考えてしまって… 集団で話していても孤立しがちです… 人と話すのが怖くなってしまって上手くコミュニケーションが取れず、なるべくなら知人や先輩でも避けようと思うようになってしまい、遊びに行くのも躊躇してしまいます どうしたら変われるのでしょうか? 話すのを避けているとなかなか新しい場所でも仲良くなっていけません…話に入ろうとはしているのですが… アドバイスお願いします!

  • 口下手

    高校二年生です 本当に口下手で、友達とも話が続かないし、いつも受け身タイプになってしまうんです…… だから、自分と会いそうなタイプの話が上手い人は自分が聞くだけでつまらない人間だと思って離れていきます…… だから、自分と同じような受け身タイプの人と仲良くしようとするけど全然話が続かなくて困っています。 本当に口下手を治したい(泣) 誰か、アドバイスお願いします!

  • 口下手です

    こんにちは。大学生です。 自分はそんなに物静かなタイプとかいうわけでもないんですが、おそらく口下手で、相手に対して全然気のきいたことを言えないんです。あとで「このときどう言えばよかったかな」とちょっと考えたらいいセリフ思いつくんですが、話してるときはうまいこと言えません。友達が髪を切ったのを遠くで見ていて、あ、髪きったな、と思ってもいざその人と話す機会があったときなぜか「髪切ったんだ、似合うね」とか言うのを忘れたり…。 あと、何気なく歩いていて突然友達に出くわしたりすると「あ、○○ちゃん!!」と声をかけるまではいいのですが、そのあと「あれ、どうしよう、話すことがない…」って感じで、なんか話題が思い浮かびにくいんです。別に全然緊張してるとかではないんですが、ちょっとぎこちなくなってしまっていやです。 口上手なみなさんはどうしてすぐに話題を出せるのでしょうか。どうしたら改善できますかね?

  • 口下手を治すには?

    私は子供の頃から口下手で損をしてきました。 それを自覚して治そうと思ってるけど、なかなか成長できません。家庭や職場でいつも話し方について指摘されます。 たとえば、「話す事に主語がなくてわかりづらい」と言われます。 そして、自分の興味のある事しか話さず、相手が興味のない話をしてきた時はスルーするというのが最大の悪い癖です。 昨日も知人にいつものように自分語りを熱く語っていたら「それ知らない」と冷たい反応が返ってきました。 いつもはどんな話題にも乗ってくれる人だったけど、さすがに我慢できなくなったのかと思うと相手に申し訳ないです。 どうしたら話し方が上手になるのでしょうか?

  • 口下手でコミュニケーション能力がない人が営業できますか!?

    口下手でコミュニケーション能力がない人が営業できますか!? 意欲だけはあるみたいな人です。 しかし、コミュニケーション能力は低いです。 このような人が訓練で営業としてやっていけるようになるでしょうか? 実際に営業をしている人の意見をお聞きしたいです。