- ベストアンサー
口下手を治すべきでしょうか?
- 大学生の口下手に関する悩みとは?
- 口下手を治す必要性とは?
- 口下手のままでいいのか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
でしょうか、というなら治そうと考えるのはいいとは思います。 だけど「べきでしょうか」はあまり合意しません。 人生を逃げるときに往々に何かのせいにするというのはだれにでもあることで。何かに届かないときに、台のせいにしたり棚のせいにしたりしたがりますが、自分の身長が低いせいだとはあまり思いたくないのです。 コミュニケーションがうまくいかないな、というのを口下手のせいにしたら楽ですね。話題の選び方にセンスがないとか知識がないというのを二の次にできますから。嫌われるというのを口下手のせいにしてしようがないことだ、というのは努力とか誠意を後回しにしていますね。 滑舌が悪い人は会議にも出席できないかなんていうことはありません。 もちろん聞き取りにくいかもしれないけど、コミュニケーションを目的にしていたら聞いたほうはもう一度、と聞き直します。話すほうも繰り返します。 そうしないと伝わらないからです。 実在の人を出して申し訳ないけど松下幸之助さんと言う人は言語的にはほとんど理解できないような人でしたがあの人の言おうとしていることはだれでもよく理解できました。 本当に相手に伝えたいと思うことがあったら、身振り手振り含めて表現方法はたくさんあり、きっと相手に伝えるという努力をするはずです。そこに口下手なんか入り込む余地がありません。 これは、知らない異国からきた外国人が街で困っているときに助けるのを考えたらいいのです。 彼は自分の困っていることをなんとか現地の人に伝え助けてほしいから、顔の表情を変えたり手振りをしたり、絵をかいたりして理解してもらおうと努力するのです。こちらはそれをなんとか努力しようと考え、彼のすべてのことを観察します。そして、こういうことかなと思ったら自分の表現法でこれこれのことか、と尋ねます。相手がそうだ、その話だ、とうなずいてきたら、コトバを使わないでこちらも会話を試し、相手も工夫しているうちに、いつか通じて用件は伝わり答えも理解できるのです。 重要なのは言語じゃなく、コミュニケーションをしようという意志なんです。 口下手なんて、あまり要素としては重要じゃないと思いますが。
その他の回答 (10)
*直せるなら直した方が良いです。 自分の印象や仕事への社会性・協調性にも繋がっていきますので、 他者との関係をそんなに求めない方なら、口下手のままでも 構わないのではないでしょうか。 確かに性格・気質の要因も有りますから、このままで 良いと感じていらっしゃるなら直す必要はないでしょうね。 けれど、好印象やより良い自分を向上させたいなら 口下手より、話上手や会話の幅を広げた方が安定した 心地良さが得られると思われますよ。 その1歩として「口下手」という性質を少しでも 直しておいた方が今後の為に繋げていけます。 それで嫌われるっていうのも、やはり印象という 人間性を求めるか否かにもよりませんか?! 要するに貴方様が向上心のある人物であるか、否かではない でしょうか。
- 皆実之 一(@minamino18)
- ベストアンサー率28% (158/552)
親父より 実は私も舌足らずで口下手な方です。 でも 饒舌、多弁を目指すことなく、人の話を良く聞き、傾聴し適切な対応をすること そこを目指してください。 感じの良い人は決して口が上手な人ではありません。 言葉が足らなくても、 相手が求める意見、言葉をかけられるかが 大事なことですよ。
- lovelykajiyan
- ベストアンサー率34% (65/190)
No.2様が、既に的確なご回答をされていると思います。 urukawa1997 様には、生育環境で話す場面が抑えられていたと承知します。 特に、小学校の同じ学年の担任が全て女教師の場合等がそうです。 「余計なことを言うな!」という雰囲気が醸されるのです。 言葉は、文字の黙読や思考とは別物です。 歌ったり話をしながらピアノを弾いてたり、箸で焼き魚を解して食べながら会話する様なコトとお考えください。 「正しい日本語」等と、通販サイト検索して、先ず一冊、しばらくして二冊目を購入してください。大きなブックショップがあればそちらで購入も有りです。 … 購入したら、会話部分だけは、『空読みできる』まで、読み込んでください。 慣れたら、シュミレーションをします。 『今日は、疲れたから休みましょう。』 等の言葉をイメージしたら、その前後の言葉を、いろいろ言い換えます。 「昨日、帰宅してから夜半までインターネットしていたのです。だから」 『今日は、疲れたから休みましょう。』 「でも、経済学概論は、必須科目だから、午後は授業にいきますよ。」… 「でも、バイトは休みたくないな。A子とB夫の関係が微妙なので、休まないことにしたよ。します。」 とか、「イエス」と「ノー」の場合等想定してキチンと発音して練習します。 つまり、furukawa1997 様は、日本語の読み書きはできても、『話せない』のです。 年配者は、「思い付いても、言葉に出せない。」と言います。十数年に一度か二度しか発音していないのです。だから、言語中枢の発音機能が働かないのです。 お酒も有効です。緊張を解きほぐし、自由に話せるのです。 親しい間では、阿吽の呼吸で、省略語が多くなります。これは、意図的にさけて、参考書のように喋ります。場の空気で、レベルを調整しましょう。 No.2様のご回答に加えて、是非実践してください。 これは、日本人の英語ベタにも通じます。 最近は、企業も気付いて、「聞き流し英語」の販売にも力を入れています。 「朗読CD」で検索しても沢山ヒットします。 こちらで、聞き流しながら、声を出して意見を言うのです。(きちんとした発音の独り言になります。) 心がけて、収集すると直ぐに10件以上溜まります。 スマホ全盛で、目で読み指でものを言う時代になりましたが、口と舌にラジオ体操をさせるつもりで、動かしてください。 >…われてしまってもしょうがないことでしょうか? この言葉は、最期の最期、ご臨終の時の発想です。 90歳代のご夫婦は言います。 「人生の佳境は70歳代ですよ!」と。 感動も恋も、アグレッシブにトライする気概があれば、七十路でも楽しめると言うことです。 収入の2割はご自分に投資しましょう。 古希近い、コミュニケーション論専攻の元大学生は思います。
- こうた @Re:one's youth(@kouta-reones)
- ベストアンサー率21% (5/23)
口下手を直したいとあなたが思えば直す努力をすればいいと思います。 それでいいやと思うなら直す必要はないと思います。 あなたの個性ですし口下手だから嫌いになる友達なんて友達でいる必要はないと思います。 でもあなたがその方とどうしてもお近づきになりたいと思うなら直す努力を自然とすることでしょう。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
性格と言っても、人と関わらないようにするような性格かそうでないかだけで、直接性格が口下手にしているわけではありません。 性格がいくらそうであっても、仕事場がそうでない環境である場合は、強制的にコミュニケーションが積まれて改善されていきます。 また、言葉のチョイスや表現、単語などは、基本的にはニュースや本をたくさん読んでいる人の方が、たくさん蓄積されており、表現は豊かであったり丁寧であり、言葉に慣れているので、口下手にはなりにくいでしょう。 友達以外で何かしら人との関わり合いが多い人や普段から本やニュースを読むことが多い人は、そこまで口下手になることはないでしょう。 もちろん人前に出るのが苦手などもありますが 性格云々だから口下手とは言い切れません。 なので治すってよりかは、あなたの習慣的なことを直した方が良いと思います。
自分で不便と感じるならの直した方が良いでしょう。 そもそも他人に聞く事ではありませんん。
- OnePunchMan
- ベストアンサー率23% (919/3935)
50代妻子持ちの♂です。 口下手は、直せるのなら直した方が良いと思います。 仕事上のコミュニケーションの際には、口下手よりは話上手の方が、聞く側も理解しやすいですし、話も簡潔に済ませられるので、時間の節約にもなります。 質問者様が将来どのような仕事に付くかは解りませんが、仕事の種類によっては、人前で自分の行った業務の成果を発表することもありますので、発表者が口下手では、聞く側も聞き辛いと思います。 友人同士との会話位なら、質問者が口下手だと分かっていれば、特に問題無いかと思います。
それじゃ、口のうまい人になりたいってこと
- pipipi911
- ベストアンサー率22% (1029/4602)
いま、嫌われたくないと、思っている人が 少なくないようですが…《口下手》が嫌われる 原因になることはなさそうな印象があります。 寧ろ、日本では《口が上手い》人の方が 嫌悪される確率が高いのではないでしょうか。 [トップ・セールスマンの中には 喋りに難が有る人がいたりしますよ] ふろく: NHKラジオ第2放送の『ことば力アップ』という15分番組 が参考になるのではないでしょうか。 活舌のトレーニング: NHKラジオ第2放送:『ことば力アップ』で勧めていた 滑舌をよくする方法です: 《パラ・ピリ・プル・ペレ・ポロ》 《バラ・ビリ・ブル・べレ・ボロ》 《マラ・ミリ・ムル・メレ・モロ》 一般的には、濁音も含めて「五十音表」の 《ア・エ・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 《ア・イ・ウ・エ・オ・ア・オ》系 2系統の活舌のトレーニングスタイルがありますね。 [一流アナウンサーや俳優さん方も、日々、 活舌のトレーニングを行っているそうですので、 アナタ様も今日から始めてみませんか。 5分間でも。 〈早口言葉の定番である『外郎売』にも挑戦してみませんか。 テキストは検索すれば。音声は、YOU YUBE に有ると思います。 英語の「Peter Piper」などもお勧めです: 「Peter Piper picked a peck of pickled peppers; A peck of pickled peppers Peter Piper picked; If Peter Piper picked a peck of pickled peppers, Where's the peck of pickled peppers Peter Piper picked? 」〉] ※《嫌われたくない》は、相手に好かれる為に 真の自己を抑制したり消したりするスタンスで、 心身の健康を損ない兼ねず極めて危ういです。 推奨したいのは、 「あなたが一番好きなことを見つけ、 それをしているあなたを好きな人に出会いましょう。 (Marcus Valerius Martialis : ローマの詩人)」 という自分流の生き方を続けるスタイルです。 こちらの方が健康的ではないでしょうか。 ナンバー・ワンかオンリー・ワンかを創り出しましょう。 そうすれば共感者・共鳴者それに支援者がアナタ様の 周りに寄り集って来るようになりますよ。 一生ものの、言葉に関わる資産になり得ますので [5種の敬語:尊敬語・謙譲語I・謙譲語II・丁寧語・美化語]を シッカリ身に着けておきませんか。 黒柳徹子さんタモリさん阿川佐和子さん等のように 聞き上手、話させ上手(=話題の引き出し上手)になりませんか。 こちらも、一生モノのスキルですので、ご損はありませんよ。 人から好かれますしね。 Have a nice weekend! Ciao.
- Ice-Trucker
- ベストアンサー率24% (453/1816)
口下手も個性だと思います。 もっと大事なのは、あなたがいちいち後悔や 嫌悪感をもたないことですね。 そういうことを気にしても仕方ないから。 とはいえ、物の言い方がスマートだと、人を動かす力になり、 社会人になってビジネスで力を発揮します。 私は外資系企業で管理職で、エンジニアのグループを 率いています。 ビジネスの基本はコミュニケーションです。 コミュニケーション能力が高い人は本当に重宝されます。 例えばあなたが就職活動にて、面接受けます。 面接官に、同じ内容でもどう言うかどう答えるかで 全然印象が違います。 それを勉強するのは、あなたにとってプラスになりますよ。