• 締切済み

気になる人への退職祝いをどうするか?

30代♂、知り合って9ヶ月になる人(学校の先生・任期付き採用)がいます。クリスマスを2人で過ごしたり、おみやげをもらったりする仲ですが、まだ付き合っているとはいえない段階です。 彼女が今の職場をクビになって、今度大学院に進むことになりました。僕はどういう対応をとるべきか、ここで質問したところ、具体的な回答を頂きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5096588.html  とにかく僕は、自分のできることで彼女の負担が減らせることをやろうと思います。そこで、頼まれた願書の添削をしたり、指導教官の件で相談を受けたので、代わりに調べ物をしたりといったことをやっています。 彼女、来月からの職が決まらないことや、仕事の引継ぎなどでかなり滅入っている様子です。職場もとても雰囲気が悪い感じだし。その一方で大学院の件もある。電話で話していてもかなり消耗した感じがします。 退職する日にちょっとした退職祝い(クッキーにリキッドの紅茶。カードを添えようと思います)を手渡ししようと思うのですが、快く受け取ってもらえるでしょうか?彼女が負担に感じたりしないでしょうか? 電話でというのも考えたのですが、契約が更新されないことをご両親より先に僕に知らせてくれたり、職探しの件でいろいろと相談してきた過去があります。なので僕のほうからも、ちょっとしたことをしたほうがいいかなと思っています。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

受け取ると思われます。負担とは感じないと思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 同じ職場でない女性に退職祝い・重いでしょうか?

    友達以上・恋人未満の女性(27歳)に退職祝いをあげるのはありでしょうか?逆に彼女に気を遣わせてしまわないでしょうか。 クリスマスのときにちょっとしたプレゼントを渡したり、彼女が海外旅行にいったり、実家に帰ったらおみやげをもらったりする仲です。ややプライベートな事(大学出てからの職歴や家族の事)や、転職の相談を受けたこともあります。 彼女とは同じ職場ではないです。仕事関係で9ヶ月前に彼女と知り合いました。渡すものは、ちょっとしたクッキーに紅茶にカードを添える程度で考えています。

  • 次の人が決まらないと退職させてもらえない

    社員20人くらいの印刷と製版の会社です。 今年の4月から働き始めたのですが、職場の上司や雰囲気になじめなかったり、その他にも不満なところがいっぱいあり、9月上旬に職場の上司に退職の考えを伝えました。 しかし、次の人が決まらないことには辞めることは出来ないからと言われてしまい 本社にいる社長にも電話にて退職の事を伝えたのですが、職場の人と相談して退職日を決める様にと言われてしまって、退職願すら受け取ってもらえません。 退職する日に退職届と健康保険証を置いてってくれれば良いからとの事で、そろそろ退職の考えを伝えてから、一ヶ月が経とうかとしています。 私含めて3人で作業していて、ぎりぎりの人数でやっているので、次の人が決まるまでは仕方ないのかなと思い、何とか円満に退社したいと一心で仕事を続けているのですが、嫌気もかなり溜まっていて、すぐにでも辞めたい思いです。 なんとか退職できる方法はないものでしょうか・・・教えて下さい

  • 退職したいのですが・・・

    先日新しい職が内定し、今の職場を退職する為に退職届を出したのですが上司から「辞めるのはいいが今、人が足りないのがわからんのか?残る者はどうするんか?先方と相談して辞める日を延ばせ」と怒鳴られました。こちらは辞める日の一ヶ月以上前に退職届を出しました。新しい職場にも迷惑をかけたくないのでこのまま辞めたいのですがどのように上司に言ったらいいかわかりません。この場合はどのように言えば円満退社できますか?良きアドバイスよろしくお願いします。ちなみにその上司からは常日ごろ、辞めたかったらいつでも辞めろと言われていました。

  • 退職することに決めましたが、上司が怖いです

    入社して半年経つ者です。この業界が自分には向いてないと感じたのと職場の先輩達を見てたら行く先が不安になり、退職を考えています。休日も削られ、労働時間も朝8時から夜11時くらいまで働いてます。営業職なため当然ノルマもあり、完全にやらされてる感覚です。そんな会社でまともに仕事をやれるわけなく、辛い毎日を送っていて軽い鬱状態です。たしかに仕事はできないほうですがここまでくると真剣に辛く、やる気もなくしています。親とも相談し、新しくやりたい仕事もあるのですが、なかなか上司に言えない感じです。上司に退職したいと言えばよくしてやったのにとか、まだこれからじゃんとか言われそうに思います。現在の職場をうまいことやめれる方法はないでしょうか。一日でも早く今の職場から解放されたいです。どうかお願いいたします。

  • 退職祝いの金額について

    教えてください。 バイトの方が(数ヶ月で)やめました。円満退職です。 それで、みんなでお祝いを贈ろうということになりました。  私は1人1000円くらいにしましょうとみんなにいい、みんなも納得してました。  しかし、何人かの他の人がも「自分たちも一緒に送りたい」ということになりました。日にちがせまっていて、その、あとから言ってこられた1人がプレゼントを買ってきてくれることになりました。  で、その金額が2倍の2000円と言われ、びっくりしました。(私の感覚はおかしいのでしょうか?)その辞めた方に、数万円の贈り物になります。  波風立たなく、買ってきてくれた人にどのように(金額が高いこと)言えばいいでしょうか? 「予算オーバーです。1000円位と思ってた。お金がかかわることは、いくら位かかると事前に相談してください」と言う内容を柔らかくいう言い方を教えてください。  他に、自分なりに考えたのは、上司が多く払うと言ってたので、その人に「2000円は高いので800円位負担してもらえないですか」と言うことです。でも、なんだか、その言い方は印象悪い感じもします・・。柔らかく、伝える方法を教えてください。 どうかおしえてください、お願いします。

  • 退職する人の心理

    昨年4月に入社した新入社員(大卒女子)が、5月に退職する事になりました。理由は他にやりたい事が出来たという事。 よくある話と言えばそうなのですが、営業職として約1年弱の期間、OJTを中心に教育をして来ました。そろそろ担当もつけて上昇気流に乗り独り立ちして行ってもらいたいといった矢先でした。正直がっかりで悲しい気持ちです。 そして更に落胆したのが部署内で退職の件を上司から発表があった際、本人から一言促された時に特に何も無い様な様子で何も話さなかった事。確かに本人もうつむき加減で申し訳無さそうにしていたので、言葉が出て来なかった感じもしましたが、教育して来た私としては何か言葉が欲しかったのが正直な感情です。 退職が決まるとこんなもんなんでしょうか。正直、私がして来た1年近くの思いはなんだったのかと考え、落ち込みます。恩を着せるつもりはありませんが、何かこれまで1年やってきた事に対して言葉に出来ない物かと思うのですが、退職する時の心理ってこんなドライな感じなんですか?

  • 退職勧奨に応じる場合の退職理由について

    以前こちらでご質問させて頂きました私立の病院で勤務している物です。 今年の2月末から適応障害の診断を受け、休職しております。 4月末くらいには体調も良くなり、復職可能な状態まで回復したのですが、職場との復職相談を3度行い、2度目(5月初旬)と3度目(5月下旬)に 「環境を変えて新たに踏み出す方が双方にとっていいのではないか。」 (退職して、の意味だと確認しました) と言われてしまい、再び体調が悪くなってしまいました。 医師との相談の結果、「転職活動をした方がいい」との回答もあり、 休職期間を延長して転職活動をした結果、8月から勤務して欲しい、という職場の内定を頂きました。 そこで、7月末日を持って休職のまま退職しようと思っておりますが、 この場合は自己都合退職になってしまうのでしょうか。 以前、5月末日に退職の勧めを受けて退職の方向になった際、部長には「これは会社都合の退職だと思う。」と伝えたのですが、 次の日、事務長に電話連絡したところ、 「自己都合退職と部長から聞いているのでそう処理します。」 と言われ、納得いかずに退職の意思を撤回し、退職届も出せと言われましたが書きませんでした。 今回は、もう次の職場も見つかっているので退職の意思に揺るぎはないのですが、主治医から、 「就業規則、たとえば退職金とかの件もあるだろうし、職場が組織的に自ら「退職する」と言わせようとしているのが見て取れるんで、そのあたりを調べて、納得のいく、損をしない方法で退職した方がいい。」 とのアドバイスを受けました。 今回の件では、2度にわたり退職勧奨をされているので、やはり自身としてこの退職が「自己都合」となってしまうことにはどうしても納得が出来ません。 自ら退職の意思表示をしてしまうと自己都合となってしまうのでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。

  • 退職について

    3月から働き始めて7月にようやく試用期間が終わり、アルバイトからパートになりました。 ですが、仕事をしながらも利き手の右手が痛み出し、ごまかしながら仕事をしていました。 しかし、今通院している大学病院ではこれ以上無理をすると右手だけじゃなくて 右半身が動かなくなることが予想できる・・・だから無理はしないと約束して!と言われ、麻薬成分の薬を処方されました。 それから2週間、薬を飲むと副作用が出るし、やはりこれ以上ここで働き続けたら動かなくなる、と不安になってしまったので、家族と相談して「退職」することにしたのです。 状態としては右手指の痛み、力が入らない、物を落とす、痛みがひどくて眠れないなど 時間が経つごとにひどくなっています。 腱鞘炎ではありません、神経の病気とでもいうか?私もはっきり診断名を出してもらっていないんで。 それで、二日前に上司に退職の相談をしたところ、 「求人をだすから、指導(引き継ぎ)が済むまでは頑張ってくれないかな?」と言われ、 引継ぎはしないといけないことだし、仕方ないなと了承したのですが、 実際、手の痛みがひどくて仕事は早くやめたいんです。 後任の人がいつ入るかわからない、入ってから二週間は指導しないといけない。 独り立ちできるまでは指導しなきゃいけない・・・(←先輩に言われました) 「それってあとどれくらい仕事続けなきゃいかないの?」と・・・ 「そんなにこの仕事続けられるなら辞めるって言わないんだけど?」 っていうのが正直な気持ちです。 今の職場は接客・販売で店長と二人でのシフトです。 私が休めば店長が出ないといけないので休むわけにもいかず。 私が辞める際の指導は私の代わりだから私が指導するのが慣例になってるとも言われました。 就業規則では退職は14日前にとなっていた気がします。 しかし後任者がいない限りは休むこともできない。 麻薬で痛みをごまかしているだけで、治ることがないということも、 無理をすると動かなくなるということも、自分の上司にも会社の課長にも伝えてあるのですが シフトを私が無理のないように組んでくれるわけでもないし、いつくるかわからない後任の指導が終わるまではこのまま痛みを我慢して憂鬱な気持ちで仕事をしないといけないと思うと 腹立たしくもあり。 明日、大学病院に電話して「診断書」を書いてもらうようにお願いしようと思ってます。 私はどうしたらいいのかわかりません。 生活もあるので今の職場を退職したら手に負担が少ない仕事をしようと思っています。 実際転職のためにハローワークに行ったりもしていますが 退職時期が明確ではないので困っているのもあります。 分かりにくい説明で申し訳ありません。 私は指導が終わるまでは辞められないのか、 どうすれば早期に退職できるでしょうか・・・。

  • 退職したのに電話がかかる

    円満退職とは程遠い状態で会社を辞めました ところが運悪く新しい職場がばれてしまいその後 私の携帯電話(今は着信拒否にしています)や自宅 とうとう新しい職場まで電話をしてくるようになりました。 前の会社の経理を一手に引き受けていたのですが、散々な目にあわされたため逃げるように辞めました。 何一つ後ろ暗い事をしていないので 電話がかかってきた場合「関わる気が無いので二度と電話するな」と言ってしまえば良いのでしょうが、今の職場に対し良いイメージはありませんからどの様に対応すれば良いのか非常に困っています。 警察に相談すべきなのでしょうか?

  • 退職をせまられました。どうしたらいいのかまったく思い浮かびません

    今日、会社より退職の相談、というか退職しろと言われました。その時は頭が真っ白になり返事を一日待ってもらい、明けて今日の午後1時に電話にてすることになりました。 会社は特定派遣で不況のあおりをうけ今年の四月より雇用調整助成金を受けていますが今になっても状況は変わらず、徐々に人員整理をして行くみたいで、昨年新卒で入社した僕がリストアップされたみたいです。理由もあげられたんですが、正直あんまり覚えていません。 ただ、クビである現実は確かなようで、 そこで相談なのは、今日の返事をどの様にすればいいか?です やはり今はどこに行っても職が無いです。地元帰るより、間違いなく今の地にいた方が職が有るので、失業保険の期間であったり、バイトとの兼ね合いであったり、 まだ考えがまとまらず話がごちゃごちゃしましたが、 会社をやめるうえで自分にとって有利になるには? 会社で退職について相談されたんですが、解雇に変えてもらう事は可能か? 会社に確認した方がいい事は? その他アドバイス、本当お願いします

このQ&Aのポイント
  • ES-60WBを購入しても充電できず、代替品も同様に充電できない状況に。バッテリーランプも表示されず、スキャナーも使用できない。不良率が高い可能性も。解決策を紹介します。
  • ES-60WWを購入しても充電できず、バッテリー残量がすぐにゼロになってしまう。さらに充電中にバッテリーランプが表示されない。バッテリーの不良が考えられます。対処法を解説。
  • ES-60WBとES-60WWの2つのモデルを試しても充電ができず、スキャナーも使用できない状況に。製品の不良率が300%にも上る可能性があります。バッテリーの問題かもしれません。対処法を紹介します。
回答を見る