• ベストアンサー

父と口論し、かつてない気持ちが沸き上がっています、助けてください(長文)

noname#104430の回答

noname#104430
noname#104430
回答No.18

私も質問者さんと同年代の女性です。  私の父も人を差別したり、常に批判・中傷をしていました。 「自分の考えは正しい」と頑なに思っていて、特に私に対しては特にそれが酷く表れていました。  「親子なんだから味覚が違うわけはない」とか「俺が気に入らないやつとは口を利くな」と言われました。父と違う意見を言うと腕力でねじ伏せられました。私は自分の意見が正しいことを示すために、父に対しては論理的に反論しました。自分の身を守るために…。そして私も質問者さんが思ってらっしゃるようなことを思っていました。怒りの感情がわき上がってきたのです。  そんな環境で育ちましたので、私は人を差別したり批判・中傷をする父のような人間にはなりたくないとずっと思っていました。そしてそういう人間にはなっていないつもりでした。  でも実際は、そうなってしまっていました。  無意識のうちに、自分と違う考え方の人に対しては、相手の考え方を変えて、自分の考え方を認めさせようとしてしまっていました。相手が少しでも自分と違う意見を言えば、「攻撃された」とみなして、自分の身を守るために相手を言葉でやり込めようとしていました。  自分にとっては理論的に説明しているつもりでも、相手にとっては言葉の揚げ足をとって批判しているように見えていたようです。  そして相手が「ごめんなさい。私が間違っていました」と言うまでそれを続けようとしてしまうのです。  私も父と同じことをしていたのだと気付いた時、愕然としました。  私は幼い頃から自分の考えを否定されて育ったので、父親だけではなく父親以外の人にも自分の考えが正しいと認めさせたい、自分の意見を肯定してもらいたい、という気持ちが強かったのです。  結婚して親元を離れても、人と人間関係を築く時にそれが障害になっていました。それに気付いてからは、父と私の問題と、私のこれからの人生は切り離して考えないといけないと思いました。「父のせいで…」なんて思っていると、自分の問題が解決できずに何も改善しないと思ったからです。  今私は結婚しているのですが、それは半分強引に父が決めてしまったような結婚でした。結婚前、父は相手の素性をよく確かめませんでした。結婚してだいぶん経ってから、「実は私が結婚した相手は生活費もろくに渡したくないような人だったのよ」と父に言いました。すると父は「俺がよく相手を見極めなかったのが悪かった」と謝ってくれました。私は父の謝罪を受け容れました。(結婚したのは私の意志でもあったので)それからは父とは今までにないような良い関係を築けています。こんな日がくるなんて思いませんでした。 ただやみくもに気持ちを沈めたとしても、怒りの感情は心の中に押し込めたままで、いつかはパンドラの箱が開くと思いますよ。薬で抑えても同じだと思います。 お父様と物理的に離れてみるのもいいかもしれません。物理的に離れたからといって根本的なことは解決しませんが、お父様と言い争っても解決しないことは確かです。        

niranyon
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が随分遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 今回この質問をして、たくさんの方に回答を頂き、認めたくはなかったのですが、私も父のように、自分の考え方を押しつける傾向があることに気づきました。恐ろしいことです。本当に注意して改善しなければと思います。 確かに、話しても解決はしないですね。 距離を置くようにしないといけないでしょう。 というか、追い出されそうです。 今朝また理不尽な攻撃を受けました。 時がきたのかもしれません。

関連するQ&A

  • すみません。気持ちの整理がついたのですが、一つお伺いしたいことがありま

    すみません。気持ちの整理がついたのですが、一つお伺いしたいことがあります。 今までいろいろご質問させていただき、みなさんのご意見を頂戴し、今までわからなかった世の中の仕組みみたいなものが、ようやくわかってきました。ありがとうございました。 また同じような質問で恐縮なのですが、こういうことは、組織にはよく「起こりがち」でしょうか? 学校には(1)校長 (2)副校長 (3)教頭 という管理職がいます。私は、教育委員会のある方と家族が知り合いです。校長は、私がその人と知り合いであることを、よく知っています。 私は(2)(3)の管理職と対立する構造に陥ってしまいがち(不徳のいたすところです)ですが、あまりにイジワル(管理職として、教委にばれたらまずいようなこと)だと、私は(1)の庇護を求め、(1)に(2)(3)がこんなことをした!と言いにいってしまいます。 すると(2)(3)は(1)校長からそれを聞き、「これは私から教育委員会の人にいいつけられる!」とさらにパワーハラスメントを強化し、さらに私はそれを(1)にいいつける、ということになりがちです。 ご質問は、ここからなのですが、(1)校長は、(2)(3)のパワハラなどが私の口から教育委員会にもれたら、「管理責任」を問われかねないので、(1)は私の話を「ふんふん」と味方のように聞きながら、裏では(2)(3)と私への対抗策を練ります。 私が言ったら、(1)も同罪になるからです。そして、(1)は、私の雰囲気(虫も殺さぬような??)にだまされ、(こいつは自分((1))を味方だと思っている)と私をだましたつもりになっていて、私と言えば((1)は、私への策を練っていることに、全く気づかれていないと思っている)と心の中で思っています。表面的には、(1)と私は仲良しで、私の攻撃対象は(2)(3)に限定されているからです。 ですが、これは二年連続同じなのですが、私が(2)(3)の悪口を言っている状況では、校長は決して私に手を出さなかったのに、いろいろあるうちに、「(1)も(2)(3)の仲間で、一緒に策を練っていることはわかっています」と私が口にだしたとたん、(1)が私に攻撃をはじめます。(教育委員会に嘘をいいつけるという行動に打って出ます。) (前置きが非常に長くなり、ご質問がその割に単純なのですが) 人間、とくに管理職という人種は、 (1)自分への攻撃に、「異常に敏感な」ものですか? (2)さらにそのずっとずっと上の上司に、不法行為をいいつける、なんて言った日には、かなり激しい恨みを買ってしまうものですか?(私ごときがいっても、地位などまったく揺るがないと思うのですが…) (3)人は、自分に攻撃の矢が飛んでくる、と感じた瞬間、手のひらを返したように、相手を敵とみなし、冷たくなったり、あるいは逆に攻撃してきたりするのでしょうか?たかが、あなたもグルだって、前から知っていたと言っただけです。(1)の地位を守るための、必死の攻撃は、すごいものがありました。何度もいいますが、私から何をいいつけられても、上の上の方は、どこ吹く風でもみつぶすに決まっているからです。 (4)これらは、人間関係べたべたの公務員社会だから、よけい(1)(2)(3)は気にするのでしょうか?? へんな質問でごめんなさい。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 小学校の報告書はどこに提出するのでしょうか?

    小学校の先生は教育委員会からの意識調査資料などの報告書を書くことが多いと聞きますがどんな報告書があるのでしょうか? また、どのような流れで来てどのような形でまとめられるものなんでしょうか? 基本的には 教育委員会 ⇒ 各学校の校長 ⇒ 各教員 ⇒ 記入 ⇒ 各学校の校長 ⇒ 教育委員会 見たいな流れでしょうか? それから業務日誌などを書くと思いわれますがこれは校長先生に提出義務があったりするものなのでしょうか?

  • 校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向

    校長は学校長の略ですが、教頭は教育委員会からの出向のトップという意味ですか? すると、校長は学校関係者じゃなくても公立の場合は、都道府県?市?の校長試験に合格すればなれるけど、 教頭は教育委員会から選ばれた人が着く職ということでしょうか? とすると、校長は学校のトップだけど、学校の事務のトップは教頭だから、学校で不祥事が起こると校長ではなく、事務トップの教頭が謝罪と説明をする。 校長より教頭の方が給料が良いと思うのですが実際はどうなんでしょうか? 校長って学校教育の方針を決めるという立場だけど、現在の学校教育って教育委員会の指導の元に行われているので教育委員会から出向している教頭が実際の学校教育のトップということですよね。 校長は不要では? 不祥事でも謝罪しないし、会見に出ないし、記者会見も教頭がやるし。 違いますか?

  • 障害を持つ母親は自分の子供に甘いんですか?

    きょうだいの子供は中3で発達障害を持ってるんですが、小学校の時からウチの子は障害を持ってるからと中学に入ってからもですが、夏休みや冬休みの宿題をゼロにして貰ってたり 子供が担任の先生に早く準備しなさいと強く言われただけで校長先生や教育委員会に 怒りに行ったりすることがしょっちゅうあります 妹がこんなんだからか妹の子供もちょっと何かあると妹に校長先生に言ってとか教育委員会に言うようになって来てるんですが 甘やかしすぎだとおもいませんか? 勿論他の他の子達と同じようにするのは難しいってのは分かってますが 甘やかしすぎでは?と思うんですが

  • 教育委員会

    学校のことでちょっとしたことを校長に相談したら、それは、教育委員会に言ってくれと言われました。 そこで、教育委員会のサイトを覗いてみましたが、少なくとも私には、気軽に相談できるようなところではないと思いました。 教育委員会に相談したことがあるという方、どのような方法をとりましたか? また、相談してよかったと思いましたか? それによって事態は改善しましたか?

  • 父と口論の末…

    私には50代の両親、重度の知的障害、自閉症の28歳の弟がいます。私は今年30の女です。職業は今はパート勤務です。正社員を健康上の理由でやめ、今はパートで働いています。 昨日、夜遅くに父と口論になりました。つい先日、母と花の祭典に行き、弟を家にいた父に見て貰ってもいいかな、と私と二人で出かけたんですが、弟も行きたがっていたのにお前達は置いていって!と言われてしまいました。 弟は重度の知的障害と自閉なので、一緒に連れ歩くと制限ができて何かと困るのです。父としては弟をないがしろにしてると思うようでした。束縛される母は、自分は奴隷のようだと売り言葉に買い言葉で言ってしまったのです。 母は自分の金で20万くらいを引き出して土地を借りて、畑をやり出したりして、給料のほとんどを生活費にあてている父は、それが許せないと前々から感じていたようです。 しかし、母にしてみれば、パートで家に帰ってきて、家事と弟の障害のマンネリ、加えて父が定年退職したら、このまま二人で顔をつきあわせて暮らすことに、嫌気が差し、趣味を見つけたいと思ったのだそう。 好きなことをしておいて、奴隷とは何だ!と父はまくし立てました。 父は、椅子に布が置いてあるからと言って立ってご飯を食べ出したり、醤油がないからと言ってご飯を食べなかったり、肝臓が悪いのに酒と煎餅喰いはやめずに医者には食事のことはうちのカミさんに言ってくれと主張したり。そういう父なので、母が定年後に一緒にいる時間が増えるのは苦痛な気持ちはわかるのです。 以前、父は母の弟が借金したときに家の金30万を黙って振り込んで、母には黙ってそれをし、おまえの弟のためにやったんだ…と言って、実に恩着せがましかったです。母は私に恩を売る前に相談してほしかったと言っていました。 ですから、お互いの行動を思えば、相手のことをそんなに強くは言えないと思うのですが。 そして口論のとどめとなったのは、私が米を精米してきたり、家族の洗濯物を乾かすのにコインランドリーに行ってきて、遅くに帰ってきて、湯を沸かし直したから入っていいよと言われたのですが、父が皮膚病で、一緒の風呂に入ると体が痒くなるので厭だと言っていた私ですので、湯船には浸からないよと言って、以前から、風呂の水は父と弟が入ったあと、流していたのです。その後、お風呂の給水だけは勿体ないからとするようになったので、お湯は捨てずに洗濯に使ってたんです。母は父と同じ湯船に浸かっても痒くならなくなったし、冬は寒いので湯に浸かりたいというので、お湯をくんで沸かし直したら、父は話が違うじゃないかと始まり…食事をしている場所で、湯を満タンに溜めて勿体ないことを!と言ったので、私は自分にも言われたような気にもなり、以前、風呂の水を湧かすのに173円かかるぞと言われたので、いつも湯が勿体ない勿体ないというし、じゃあ、一回のお風呂代200円返すね、と父にお金を返したのです。そうしたら、父が怒り出し、俺はそんなこと言った覚えはない!と金を返してきました。 「そこまでするなら俺は●●(私の弟)を連れてこの家を出る、この家はお前と母さんにやる。家賃7万くらいなら払ってやるよ」といいました。家の家賃、つまりローンだけは払うから、光熱費、食費、水道料金、あとはみんな私と母に払えと。 もともと頑迷な父と重度の障害を持っている弟なので、同居は困難だとつくづく思っていたのですが、 これを期に、私も本格的な再就職をし、職種はもはや選んでいられないので、もっといい給金で母と二人で残された家でやりくりしていこうと思っています。土木、園芸、農園が地元で見つけられる就職口でした。つらくても、母と食べるためなら働こうと思います。 長々語りましたが、質問したいのは、別居だけで離婚していないなら、夫婦なので、お金はきちんと家族のために分配されますよね?きちんと分配したら、7万以上になるのかな、と。 このあたり、詳しそうなかたがいたら、教えてください! こんなことを書いている今日、夜明けと同時にパート先のスポーツ大会です。ほんとはそんなところに行ってる場合じゃないんですけど、口論になる前から行くと約束してしまったので。 月曜日にお休みを貰って、ハローワークに行ってきます。そして紹介状を書いて貰い、正式に面談をして、再就職にこぎつけたいと思っています。一番始めに面接を受けるのは農園です。採用されるかはまだ分かりませんが、そこがダメなら土木でも園芸でも何でもやります。食べていくためなら。 こういっては何ですが、これがいい機会で、自分が自立できる好機かもしれないと思っています。なんだかんだで今まで親に甘えてきたので。 父は家事をして、お弁当を作ってる母に何の感謝もしないと言っていました。自分は世帯主かもしれないけど、やって当然という態度はおかしいと思いましたから、別居に関しては時期がきたんだな、と思っています。弟への態度も含め、心の通い合ってない夫婦でしたから、両親は。親だからたとえ障害者でも面倒みろといわれるかもしれません。けれども、暴力を振るわれたり、夜中にバタバタ起き出したり、理解不能の行動をするので、もう共同生活は困難だと思うのです。だからどうか、母を育児放棄とは思わないでやってほしいのです。 質問というより、人生相談が主になってしまいました。長々スミマセン。

  • 自殺原因を教育員会が結論を出すことについて

    いじめが原因と思われる小学生や中学生の自殺に対して、教育委員会や校長がいじめが原因ではないと結論を出すことがあります。 これでは、教育委員会や校長が「警察と裁判所」の両方の権限を持っているように思われるのですが、いかがでしょうか。 そのような法律があるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 市立学校校長の任命権者

    市立学校校長・教員の任命権者は 政令指定都市の市立学校の場合は 県教育委員会の教育委員長でしょうか 市教育委員会の教育委員長でしょうか お教えください。

  • あっと驚く事件です。どんな気持ちがしますか?

    ★校長の女子トイレのぞき事件/失った信頼どう回復?岐阜 (読売新聞 11. 13 中部版から抜粋) 現職校長による校内の女子トイレのぞき…にわかに信じられない事件に対して、県教育委員会の高橋新蔵教育長は、記者会見で苦しい表情を浮かべ、「児童、生徒、県民の皆さんに対し、誠に申し訳ありません」と謝罪した。 教育委員会の説明によると事実が発覚したのは先月23日で、加茂郡の町立小学校内の女子トイレで用を足していた女性教諭が仕切りの下から鏡が差し入れられているのを発見。 直ちに隣接する男子トイレを確認したところ、S校長(57)が鏡を持っており、詰問するとその鏡を使ってのぞいたことを認めたという。 被害に遭った女性教諭の知人が町教育委員会に届け出たため、同日教委がS校長に聞き取りを行い、のぞきの事実関係を再確認した。 女子トイレののぞき行為が今回初めてなのかどうか、他の女子児童に対して同様の行為があったかどうかは、まだ「調査中」としている。 S校長は翌日から出勤しなくなり、他の教諭には「病休」と説明していた。現在入院中だという。 またS校長が過去にも、勤務校の女性職員にヌードモデルになってくれるよう依頼して断られた一件も浮上している。 異例の事態に見舞われた県教育委員会は、県内の市町村教育長と小中高校などの学校長に服務規律の徹底を求める通知を出すことを決めており、信頼回復の努力に勤めるという。 通知には「わいせつ行為は絶対に行わない」という一文が入り、「教職員がわいせつ行為などを起こした場合は、正確かつ直ちに市町村教委に報告し、その他の教職員にも繰り返し指導する」などの文言が含まれる予定。 ○学年に応じた説明を 「あってはならないことが起きてしまった。町すべての教職員が、失った信頼を取り戻せるよう努力したい」。 町立小学校のS校長が、校内の女子トイレで用便中の女性教諭をのぞいた事件の発覚を受けて、同町教委の高田武教育長は沈痛な表情で語った。 同校では今回の件についてPTA役員会と相談しながら、学年に応じた説明をしていきたいとしている。 また同教委では19日に臨時校長会を開き、倫理観向上を訴える。<読売> ★先生や親はどうしたらいいんでしょうね。正直「学年に応じた説明」と言われても困りますね。 校長本人は入院中なので調査できませんし。 他の女子児童は用便姿をのぞかれていたのでしょうか? この問題はどう解決したらいいのでしょうか?

  • 校長は保護者の多数決で決めるべきでは

    校長先生と教師と直接的にかかわるのは生徒や親なのにどうして県教育委員会が校長の進退を決める権利があるんですか? 良かれと思って日本の将来のためにやったことをどうして県教育委員会が良いか悪いか判断するんでしょうか。 校長は保護者の多数決で決めるべきだと思いませんか。 何で今のような仕組みが日本にはあるのですか。