• ベストアンサー

新入社員に困ってます

CHERRY1025の回答

回答No.7

覚えが悪いのは人それぞれだから仕方ない、あなたには物事を急いで求めないようにするが覚えが悪い分だけ人より努力しなさい。と私なら言いますね。

vsjhdfuh
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 新入社員がはいってきました。新入社員といっても派遣社員なんですが、その

    新入社員がはいってきました。新入社員といっても派遣社員なんですが、その人たちに対して「この仕事は厳しい職場である」と思わせるべきか「この職場はだれでもできる仕事である」と思わせるべきか迷っています。実際この仕事は非常に厳しく数字を求められお客さま対応が多々ありクレーム処理や多くの事務処理、多くのサービス知識が必要な職場です。長く勤めてもらい後輩をそだてられるくらい成長してくれ未来の中核になってもらう人材にそだてるにはどちらが良いでしょうか?

  • 新入社員について

    今年度、新入社員が入ってきて、まだ若い私ですが、新入社員の 指導係をお願いされ、指導しています。 新入社員の子が入ってきてからもう1カ月以上経とうとしています。 しかし、新入社員の子に成長がみられません。 覚えが悪い。(何度も何度も同じこと言うが、次の日には忘れているのか、同じことを注意します。) わからないところは聞いてほしいと何度もいっているが、ほとんど聞いてこなく、 受け身な状態で、 わかっているのかわかっていないのか、こちらがわからない。 ずっとぼーっとしている。 覚えが悪いのは本人もわかっているようなのですが、 覚えが悪いなりの努力をしようともされません。 どうしたらよいのか、もうわからなくなってきました。 教えても教えても、同じことの繰り返しです。 私の教え方が悪いのでしょうか、、、、。 自信がなくなってきました。 、

  • 新入社員です

    新入社員で、従業員100人程度の小さな会社で働いています。入社から約2ヶ月が経ちましたが、職場の人間関係にまだ慣れません。皆さんが新入社員のとき、仕事や職場の人間関係に慣れてきたのは入社何ヶ月目くらいですか?人間関係を円滑にするコツがあれば教えていただきたいです。

  • 指示待ち新入社員とか言うけどさぁ

    自ら行動出来ない、自ら学ぼうとしない、気がきかない、融通がきかない、応用がきかない、空気を読まない、指示待ち新入社員とか言うけどさぁ 社会に踏み入れたばかりでまだ右も左も分からないのに新入社員に何を望んでいるんだよ? 会社の事や仕事の要領やスタイルなんて学校で学んでいないんだから最初っから知る術なんて無いんだよ? 社会で生きていく術なんて知らないんだよ? 新入社員が入ってきたら現場の人、特に上司が新入社員にちゃんと具体的に納得するまで仕事の役割や意味や仕事の流れ、状況判断とかを教えないと新入社員は何にも始まらないと思うんだけど? 自分から行動出来ないんなら何時どんな時に自分から行動しなきゃならないかを教えないといけないと思うし、業務に興味を持たせないといけないし、その業務がどんな意味があるのかを教えてやらないといけないし… 言い出したらきりがないけど 新入社員は社会の事なんて右も左も何にも分からないんだよ?

  • 新入社員

     新入社員が今は研修中ですが、ゴールデンウィーク 後に仮配属できますが、すぐに職場にきますが すぐに恋人になることはできると思いますか 今、入社6年目ですが社内では恋愛経験がありません 食事に行こうとか誘えばくるでしょうか? 皆さんの経験で新入社員を落とした人は結構多いので しょうか? どうおとしたかを教えてください

  • 新入社員

    新入社員の皆さん仕事どうですか?私もそうですが、入社して約4ヶ月、現在の部署について2ヶ月、未だに上司から仕事を1つ1つもらっては、チェックしてもらってます。そのうえ、未だにひまです。どうなんでしょう?皆さんどうですか?また、新入社員でない皆さんは新入社員の今ごろどうでしたか?

  • 新入社員です。考えすぎでしょうか・・

    私は新入社員で今は研修期間1ヶ月くらいです。 もう仕事をしているのですが、私を含めて3人同期がいます。 同じ製造の仕事をしているのですが、私以外の2人は 上司というか、製造の一番偉い主任に好かれていますが、 私はあまり好かれていない気がします。 どちらかというと私は明るいハキハキしている感じですが 2人は静かで、おとなしい感じです。 ですが主任は私よりその2人とばっかり 話しています。仕事をしているときも 主任が笑わせていたりします。 ですが私の時は普通に何も話しかけません 別に私にだけ怖いとかそういうわけではないのですが なんか、私だけ新入社員なのに離れている気がして 気になってしまいます。。 部長も2人の名前は言うのですが 私には無関心って感じです。 仕事をしているうえでエコヒーキというか すごく慕われる人とそうでない人が でてくるのでしょうか? 今は新入社員でまだ何も慣れていないので 不安がたくさんあり、心配です。

  • 新入社員はどうすべき?

    今春、新入社員になります。大卒女です。女子の多い職場になりそうです。 はじめは挨拶回りと歓迎会の飲み会でいっぱいだと聞きました。 不安でいっぱいです。新入社員として、みなさんはどんな風に乗り越えられましたか?マナーやタブー、気をつけなければならないことがあれば教えてください。 新入社員の歓迎会は芸とかしなければならないですか?

  • 新入社員に話しかけますか?

    現場に新入のバイトが何人か入ってきたのですが、私は女性の一人事務員で仕事の指示以外はほとんど現場の人と話しません。職場の飲み会にも、職場の人と一度も食事した事ありません。バイトの新人でも何人か女性がいるのでコミュニケーションとったほうが良いかな?と思っていますが、彼女達は新人同士で仲良くしているし、私は挨拶や仕事のコミュニケーションはとって仕事以外で無理に話しかけなくても良いでしょうか?

  • 新入社員に嫉妬?してしまう

    愚痴です。 社会人歴2年目です。 私の職場は、昨年まで上司(男)、先輩パートさん(女)、私(女)の3人体制でした。 今年の4月から、研修として新入社員(男)が加わり8月までは4人体制で仕事をすることになりました。 上司と新入社員は、うまが合うようで業務中男同士のノリで盛り上がっており、頻繁に飲みに連れて行ってもらいおごってもらっていると新入社員から聞きました。 自分も休憩中は一緒に雑談をしますし、昨年、上司に一度飲みに誘っていただきましたが一円単位での割り勘でした。 仕事面で、頼りにしていると上司に言っていただいているし、誰に奢ろうが上司の自由であることはわかっていますがなんとなくモヤモヤしてしまいます。 また、こんなことでモヤモヤする自分が嫌です。

専門家に質問してみよう