• ベストアンサー

「バカの壁」から

 今日バカの壁を読んでいると「ホームレスがいるのは日本が仕事しなくても食べられる豊かな国になったからだ」と書いてありました。  確かに明治時代なら仕事をしなければ餓死するしかないので全国民が必死に働いたと思います。私が子供の頃は街には乞食がいましたし、親は「お前みたいなバカは乞食になるしかな無い。」とよく説教されたことを思い出します。豊かになった日本の姿がホームレスなのかと思うとこれまでの我々団塊の世代が頑張ってきたことは何だったのかと疑問に思います。  はたして日本は豊かになったから多くのホームレスや生活保護を抱えているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.18

個人的には養老氏はとても好きなのですが、意識してか文の内容を投げっぱなしにされることが多いため、振り回されてしまう方が多いようですね。 No。16の回答の方の仰りたいことは解るのですが、専門家による厳密な議論を求めること自体に意味がないという事を養老氏は言っているのではないかと自分は理解しています。冒頭でも自分の本の内容を信じるなとしつこく書いてらっしゃいますし。 ホームレスの件に関しては若干言葉が足りない気がしますね。 これもあくまで自分の理解なのですが、「高度経済成長等を経て働かなくても食べれるように目指した結果がホームレスの増加につながる」というのは確かに当時はそう目標を立てていたのだと思いますが、あくまで目先の目標が「働かなくても食べていける」ということなのではないでしょうか。もちろん当時はそれ以上のことを考える余裕がなかったのかもしれませんが、現代においては「働かなくても食べてゆけるようになって、さてどうするのか」を考える時代なのだと思います。 あと、最近の若者が理解できないという言があったのですが、若者の持つパワーというものはいつの時代も矛先を求めるものでして、半世紀前はそれが戦争に、そのあとは復興とその力を存分に発揮する場があったのに対し、今はそれが見つけにくいというのがあるからなのかもしれません。歴史を考えるとそれら行き場をなくした若さは次の戦乱の引き金となる場合が多いのですが、現代においてはそのエネルギーをうまく解消させる方便として若者のオタク化が進んでいるのではないか、と考えたりもするのですが、実際のところはどうなのかはよくわかりません。 ただ、生きてきた世界が違うという意味では無理に理解しようとする必要はないのかもしれません。否定する必要もないでしょう。バカの壁というのは自分の考えが正しいと思った瞬間に生まれるものなのではないでしょうか。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 我々の時代は目の前に欲しいモノや目標がたくさんありましたね。 まるで馬ににんじんを見せるようにその目標に向かって一生懸命に働いて来たように思います。  バブルの時代まではそれで日本は成功だったのですがその後の時代になると突然目標が見えなくなったのが日本の姿だと思います。  私たちの若い頃も大人には理解されない生き方をたくさんしてきましたので、今の若者が私たちに理解できない生き方をしてもおかしくはありません。  「近頃の若い者は」「大人は分かってくれない」と何百年も昔から言われてきた言葉だそうです。  今私は経済的には発展した日本だから今度は農業を発展させて食糧自給率を高めたいなと思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

回答No.7

こんな簡単なことは問題でもパラドクスでもありません。 日本の豊かさと貧困層の増加は別の要因の話。 何を頑張ってきたのか疑問に思いたいのですよ。あなた方は。 全共闘運動の挫折と同じ幻想のデジャブ。 あぁ、チョイ悪オヤジの中身の無さ、視野狭窄を自覚した方がいい。 ずっと、セイウチ Walrus のままか・・・・

papabeatles
質問者

お礼

 何を頑張って来たのでしょうね? 私の若い頃は彼女とデートしたい。結婚したい。子供がほしい。  車が家新しい家電やパソコンとほしい物が次から次へと登場してきましたのでこれまでの人生はそれを得るためにただ上司の言われるままに仕事をしただけの人生かもしれません。  今の若い皆さんは何がほしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

昔は地方の自己責任で人口整理が行われていたのですけどね。 人口の横ばいグラフをみればどーみても人為的に操作しなければ出来ませんよ。 増えすぎると抹殺しにかかります。 こうして余剰人口の一部は都市部へ流れて以下略。 豊かになったというよりも寛容になったのでは? ほら、子どもに売り飛ばすぞ!橋の下から拾ってきた。は名残です。 メシウマにならなければ子どもは殺されていたのが昔です。 それほど大人は酷い生き物だったということです。 今でもですけど。

papabeatles
質問者

お礼

 私の子供のころは 「お前は拾ってきた子だから悪い子なら出て行け」 とか 「お前は今日は何の仕事もしていないから飯はくわせん」 とか教育がスパルタだったと思います。私も毎日のように言われました。  勉強しなければ「お前は乞食にしかなられんぞ」と言われた物です。 教師にも親にもよく叩かれました。高校の頃はよくオヤジとケンカをしましたので早く自立したいと自然に思ったのでしょうね。それも立派な父の教育だったと思って今は感謝しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lilact
  • ベストアンサー率27% (373/1361)
回答No.5

「ホームレスがいるのは日本が豊かな国になったから」 質問文の本にあるこの説明はホームレスの歴史や現状を知らない、でたらめな説明であると思います。 具体的な点については参考URLの本文を読んでみてください。

参考URL:
http://ci.nii.ac.jp/naid/110004813843/
papabeatles
質問者

お礼

 「ホームレスの人たちはまず働く意欲を失っている。」と考えるのは間違いだと思いません。働く意欲があるのであれば実家に帰って地域のネットワークで仕事を見つけることが出来るはずです。そのためにハローワークもあります。(決して十分に思えませんが)まず実家に帰って家族や親戚に頭を下げないことには何も始まりません。それでもどうしようも無ければ生活保護の制度もあります。  ホームレスはそれをしたくなくて仕事をしない人たちだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

戦国の群像 小和田哲夫氏の著書からの孫引き 江戸時代の200年のあるお寺の過去帳を調査したところ、明確に出たのが、 4-6月の端境期に、死者が多い=餓死している ということだそうです。 また、都市の平均寿命が農村部(つまり食料にありつける確率が高い)に追いついたのは、大正期。それまでは、都市は余剰人口をすりつぶす場所でした。

papabeatles
質問者

お礼

 その通りですね。昔は農業を告げるのは長男だけでしたので、 次男三男は都会に行って店に奉公するか弟子入りするしか道は残されていませんでした。  平安時代の絵巻を見ると都には餓死者の山でした。その時代に比べれば日本は信じられないぐらい豊かになったと喜んで良いのかもしれません。  しかし今農地は余っているのだし食糧自給率もこんなに低いのだから農村が年の余剰人口(ニート、ホームレス)を受け入れられるようにすることが重要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.3

>>これまでの我々団塊の世代が頑張ってきたことは・・・ この点について、いささか勘違いがあるように思います。 団塊は戦後の復興期に生まれ、大正・昭和一桁時代の人々の作った復興のレールに乗っかりました。 中卒から大卒まで何の苦労もなく職を手に入れ、年功序列と終身雇用制度のなかで高給を得ています。 退職間際になって、自分たちが逃げ切るために過去の制度を壊して大きなつけを後の世代に残しました。 大変卑怯な世代と考えています。

papabeatles
質問者

お礼

 若者達にはそのように見られているのかもしれませんね。戦後復興のレールは何度も壊れかけましたが、そのときどの企業(労働者)も必死になって頑張ってきたのは事実です。  賃金が上がっていったのも多くの労働組合がストライキを構えて団結して戦ったからです。  若い労働者の皆さんも組合に入って、雇用問題や労働条件改善を求めるべきだと思います。  黙ってサービス残業をするのはただの奴隷です。  たしかに今と違って企業は労働者を身内として家族のように大切にしました。個人の力でなく集団の力で企業を成功させてきました。その集団の中でリーダーなる人物を見つけてある人は出世してある人は定年まで真面目だけを取り柄に働き続けました。決して間違った制度ではないと思います。  今のようにいつ首が切られるかわかない会社であれは、どんなに卑怯なことをしても自分の部署の業績を上げることしか考えません。その結果が食品偽装などの問題です。企業は一番大切な信用をなくしていきます。そして多くの企業がつぶれていきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.2

技術が発展したり社会が豊かになれば、乞食やホームレスが成立するのは当然です。 縄文時代などではそのコミュニティに貢献せずに物乞いをして生きるような乞食など成立しませんでした。豊かになったからこそ見ず知らずの乞食にモノを恵むことができるようになりました。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 私が子供の頃は托鉢と言って、店の前で延々とお経を唱える人がいました。商売のじゃまになるので5円か10円を渡して「ありがとうございました。」と言って追い返していましたがあれが今で言うホームレスだったと思います。  回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

昔、なにかの本で読んだかテレビで見たかだったと思うのですが、 世界にはA型とB型の社会があって、 さまざまな義務や労働などが強制されるものの 高度な福祉や医療が保証される大きな政府型の社会が ヨーロッパや日本で 比較的にゆるやかながら、社会保障などもさほど 高度ではない小さな政府型の社会が ニュージーランドやオーストラリアなどで、 余計な開発をしない、規制がないので、 魚を採ったり、家は自分で建てたり直したりが当たり前で というような話だったと思います。 日本ではとにかく企業に入って朝から晩まで働かないと 世の中からスピンアウトしてしまうくらい、 豊かだけど、厳しくせちがらない社会になってしまったような気がします。 逆説的に豊かだからホームレスに慣れるというのは ある意味あたっています。 豊かでなければ餓死するだけですから。 そういう意味では豊かになったのも、せちがらくなったのも 団塊世代より上の世代の功罪とはいえるかもしれません。 この話で思い出しましたが、働きアリの中には何%かの なまけものがいるそうです。で、なまけものを除くと やはり働きものの中から怠け者がでるそうです。 人間様とえばってみても、所詮はアリ並なのかもしれません。

papabeatles
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。 たしか70年代のアメリカはピッピーが多くいて何も仕事をしないで暮らしている人もいたように思います。あのころはアメリカも豊かだったのでしょうね。  私は仕事がないのであれば農業で受け入れて日本の食糧自給率を高めることが出来ないのかと思っております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームレス

    ホームレスに陥るきっかけはいろいろと思います。 しかし、これってひらたくいうと乞食生活か飢え死に待ちだと思います。 救援策が乏しすぎる、炊き出しも大事だけど、一食ではその後の空腹は満たされず、住むところと食事とお金が必要となります。失業したらよほどの貯蓄でもないかぎり餓死予備軍となります。 犯罪を犯して獄中で食事を考えたとかも聞きます。 もっと社会問題化させて救いを差しのべる手立てはないのでしょうか。難しいの承知で書いてます。しかし、餓死はしたくないしされたくない。生活保護というものがあることは知っています。これも住居を与えられるわけではない。住居補償のようなものを求めてるって悩み苦しみです。まだパソコンできますが予備軍の渦中のこころの叫びです。

  • 社会主義の悪夢

    厚生年金は勤めている老人のプロレタリアが若いプロレタリアの金を搾取して、老後の金が補償される権利ですよね? ユーチューバーについてですが、彼らは国民年金ですが、団塊世代からするとプロレタリアではない彼らの仕事は認められないし、許せませんか? それから少子化で若いプロレタリアの数が減少していますが、厚生年金を維持するためには、全ての国民がプロレタリアになることを、団塊世代は要求していますか?

  • 長嶋茂雄さん

    私は長嶋茂雄が嫌い・悪口を言う人に会った事がありません。 全日本国民に愛されている人物ではないでしょうか? 私のお父さんの世代(いわゆる団塊世代)はもちろん、 私の世代でも彼を嫌なふうに言う人がいません。 私自身も全然知らないで好きでも嫌いでもないですが 特に嫌に思いません。多くの人から愛されてるんだなぁと思います。 嫌に思っている人っているのでしょうか? またなぜですか?

  • 説教する女性をどう思うか。

     残間里江子さんが、団塊の世代の人に偉そうに説教しています。「そばうちだけじゃ、ひまつぶしできない」とか「世の中変えられないとなげくでない」とか「流行は若者から、という固定観念かえましょ」とか。  くだらないな、と思うのです。  そんなに、他人をバカにするものではないと思うのです。  もっと、レベルの高いことを考えていますよ。  こういう説教好きな女性をどう思いますか。  別の例を挙げると、  よく宗教団体などに行くと、少し教説を学んだと言う優越感があるのだと思いますが、偉そうにせっきょする女性がいます。  「いや、私は違う考えだ」というと、視野が狭く、知性がないのだとは思いますが、キレる場合もあります。  こういう女性はほんと困るのですが、皆さんはどう思いますか?

  • なぜ自称愛国者のバカは、国を大災難に巻き込むのか?

    いつの時代、どこの国にも必ず愛国者気取りのバカがいます。 日本の近代史以降で、最もバカだと思われるのは明治時代にロシア皇太子をサーベルで切り付けた大津事件の津田三蔵ではないでしょうか? wikipediaから引用 津田が斬り付けた理由は、本人の供述によれば、以前からロシアの北方諸島などに関しての強硬な姿勢を快く思っていなかったことであるという。また事件前、西南戦争で戦死した西郷隆盛が実はロシアに逃げ延び、ニコライと共に帰って来るというデマがささやかれており、西南戦争で勲章を授与されていた津田は、もし西郷が帰還すれば自分の勲章も剥奪されるのではないかと危惧していたという説もある。 この事件の第一報を聞いた明治天皇は顔面蒼白になったそうです。 当時はまだ極東の小国でしかなかった日本は、大国であるロシアが報復の為に日本に攻めて来るのではと、肝を冷やしたと思います。 日本の他にも自称愛国者のバカはいます。 多分、これまでの世界の歴史の中で最もバカだと思われる人物は朝鮮の安重根ではないでしょうか? この男のしでかした事件で、後の朝鮮の運命は決まってしまいました。 この自称愛国者達は、後、先の事は一切考えずに衝動的に行動を起こし、国民を巻き込んで国を不幸のどん底へと突き落とします。が、達の悪い事に当の本人達は自分の行為は愛国的行為だと信じ込んでいる始末に終えない連中です。 そして、みなさんもご承知の通り、okwaveにも自称愛国者の連中がかなりいます。 事情通のみなさん、周辺国と緊張が高まる現在、愛国者気取りのバカが出てきて、日本と日本国民を奈落の底に突き落とすような事をしでかさないでしょうか?私は非常に心配で夜も眠れません。

  • 職場での説教がかなり苦痛

    入社して2ヶ月目ですが 何かことあるごとにやたらと説教ばかりしてきます。 例えばミスをしたり やってる作業に少し+だと思う手をかけたらそんなことするなと言われたりです。 それを休憩時間や空いた時間に延々と説教してきます。 この職場が排他的なのかしりませんが、 最初入社一週間しないで胸ぐらを掴まれたり 頭を叩かれることもありました。 もう転職するつもりで仕事してますが、 言いがかりで怒られることもあります 「お前の親は団塊の世代で日本を駄目にした世代だ、 その子供がお前だわかってるのか!」 とわけのわからない理由で勝手にエキサイトして毎日何かしら説教されます。 とても苦痛なのと、結局はいはいしか言う以外になく 目線落としてしょぼんとしながら(実際なってる) 返答しても、どこ見てんだとか話してる人をみろだとか 普通に反省していても尚 延々とお前舐めてるんだろとかニヤニヤしながら説教を繰り返し とても苦痛であります。 説教することに優越感?でも持っているのか知りませんが そんな上司が二人おり、休憩時間はなるべく一人になれるように避難してます 説教中、目線を合わせろとか言われますが 馬鹿にされたり、5~12、3分は説教されるために その度にまたか...と思い、 とても真面目に聞く気にもなりません。 そういった複合的理由から目線を合わせることも出来ず、 余計に点火してるのかなと最近思いますが、私には無理な話しです。 どうすればいいでしょうか 結局言ってることは、 ただただ同じ内容を繰り返しているか馬鹿するかの説教なので真面目な感じとは言いづらく一方的です

  • ガキ持ちへの乞食制度が山ほどあるのに高齢者優遇って

    今のガキ持ちには乞食制度がたくさんあるのに高齢者優遇ってバカなの? 今の子持ちって相当うざがられているのに、質の低い親だらけとか、騒音だとか相当嫌われているけど それらがよく、日本は高齢者優遇して若い世代を冷遇してるだのほざいているのがよくいるけど 今の高齢者なんて週6で働いてきて日本を豊かにして、中学出てからもう働いている人たちもたくさんいた世代ですよね。 今の若い人間など、無駄に親の金で大学とかいって(6~7割の私大なんて定員割れレベルなのに)でた後も大して働かないのもうじゃうじゃいる。 中年ひきこもりだけでも160万、170万とか試算されているし、20代~50代で2千万近い非課税者までうようよいる始末。 で、保育園だの幼稚園だの高校だの、15,6歳までの医療費だのも、今は赤の他人の税金で無料になる乞食制度すらあるだろう。 ほんの少し前までは幼稚園だの高校だのは、各家庭のお金でいっていたのであり、赤の他人の金で行ってたわけでないし 医療費だって乳幼児とかはしらないけど小学生なんて3割負担してたわな。 それすら乞食みたいに今は他人の税金で無料になっているのに、高齢者優遇、若者冷遇してるとか バカなの?さらに乞食みたいに金を恵めと? さらにたちが悪い事に今の子持ち連中とか大震災おきれば水や米を買い占める バカに適当にデマ情報流されればトイレットペーパーやティッシュペーパーを買い占める。 ただの敵でしかないのにな。

  • 高齢化問題で年金を引き合いに出すのは的外れでは?

    高齢化でさ子供を増やさないと年金がどうたらいう人がいるけど 子供が年金おさめるのは二十歳からなんだけど 日本の過剰なほど人口を抱えているのは団塊ジュニアまでで 団塊ジュニアが亡くなった後はそんなに酷い高齢者数になる世代なんてないんだけど。 1970年、71年、72年、73、74年だけ210万前後も毎年うまれてきた その世代がいなくなった後は 1975年以降はさがりつづけて、どれも140万以下 1960年代後半も150万前後で推移してるしさ。 いわば高齢化を悪化させるのは団塊ジュニアまでで それ以降は他の先進国などとかわらない高齢者数なんだけど。 子供だって成人しても3号被保険者(専業主婦など)や生活保護受給者になれば年金も払わない存在だし。 団塊ジュニアってもう40歳ぐらいでしょ あと35年もすれば日本の高齢者比率もほとんど緩和するでしょう。

  • ゼロ金利

    相当ながくゼロ金利が続いてますが、これは政府が日銀に国債を大量に買わせて金利が上がると、利子を払えなくなり国債による借金ができなくなるためではないでしょうか ? 以前は日銀に国債を買わせるなど禁じてだったと思いますが国の借金ばかり増え国民生活の足を引いているとしか思えません。 これから団塊の世代も減り国民の預貯金が底をついたらギリシャのような債務超過で日本の国は沈没するのは目に見えているような気がしますが、日本の今後はどうなると思われますか?

  • 明治節の制定

    明治天皇は西洋列強の圧力を跳ね返すべく幕藩体制を打破し、明治天皇の下で近代国家の建設に取り組んできた姿は日本国民にとって憧れの存在です。ですので明治天皇のお誕生日の11月3日を明治の御代を顕彰する祝日にしたいと思いますがどうでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 新しいパソコンとつないで印刷はできるのだが、縦方向の印刷が横に小さく印刷されてしまいます。
  • お使いの環境はWindows11で、無線LAN経由で接続されています。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る