• ベストアンサー

チャリタブルトラスト

SPCを通した資産の証券化の仕組みは理解できたのですが、その際に利用されるチャリタブルトラスト(慈善信託)の仕組みが理解できません。インターネットで検索していろいろと見たのですが、よくわからなかったです。 チャリタブルトラストの仕組みについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

証券化ではケイマンなどに親SPCを作り、そのSPCとして東京支店を作る2階建て形式(ダブルSPC形式)が多用されてきました。 慈善信託はケイマンでSPCを作るときに、SPCの株主として用いられるわけですが、SPCの株主として求められるのは ・倒産しない ・課税 ・設立コストが安い などです。慈善信託は信託としてSPC自体に行動を指図することがありませんし自ら事業をしないので倒産する可能性もほぼゼロです。信託の管理はケイマン弁護士などが行うので、証券化にとって余計な行動をとることも想定されません。またSPCの役割が終わって解散するとき、慈善信託に残された少額の財産は慈善団体などに寄付されて終了するので課税されません。

yasumitsuyo
質問者

お礼

ありがとうございます。また質問で申し訳ないですが、 今日本の資産証券化ではではケイマンSPCのチャリタブルトラストは主流なのでしょうか?中間法人方式など他にもありますが、どの方式が主流なのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

中間法人方式を三井住友の藤瀬さんが推奨して実用化して以来、ケイマン方式は一時やや下火になりました。特に案件が国内で完結する不動産証券化では。 ただし、大手企業の資金調達や外国籍私募投信などではケイマンSPCは今でも盛んに使われています。これは海外子会社を通じた証券発行→ユーロ円マーケットを利用したい場合や、海外投資家に関する節税効果を狙ったものといわれています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東京都の債券市場構想(ローン担保証券)ついて

    http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/clo/sub1-1-1.htm を参照にしながら回答をいただけるとありがたいです。 ローン担保証券の仕組みがいまいち分かりません。ローン担保証券の定義は「複数の企業に対する金融機関の貸出債権の価値を一体的に評価し、それを裏付けとして発行された証券のこと」のようです。これはなんとなく分かるのですが、なぜ上記のサイトの図のように、金融機関と投資家の間に信託銀行とSPCを挟まなくてはいけないのかが分かりません。 質問1 まず、信託銀行というのは証券を発行することができないから、証券を発行できる媒体であるSPCが必要だと思いました。しかし、それならば、金融機関から直接SPCに債権を譲渡すれば良いと思うのですが。なぜ信託銀行を間に入れる必要性があるのですか? 質問2 このサイトによるとこの政策は東京都の政策ですが、上記のサイトの図の中で、東京都は地方自治体として、どの部分に関与しているのでしょうか? 質問3 図の中の信託設定とはなんでしょうか?信託という意味は分かるのですが、図中の信託設定というのが良く分かりません。 質問4 この図の中での金融機関というのは、銀行と考えて良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが、分かるところだけでけっこうなので、教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • ヴィークルって何?

    はじめまして 資産流動化・証券化の業務やSPCに関する文章を読んでいると、 ときどき「ヴィークル」という言葉が出てきます。 これはどういう意味なんでしょうか? 意味が分からずあまり理解できないのですが。 すいませんがよろしくお願い致します。

  • SPC設立について

    法律上、一般の会社(信託銀行以外)が自社の持つ債権を証券化するためにSPC(特別目的会社)はなどを設立して、債権を証券化することが出来るのでしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • SPC スペシャル・パーパス・カンパニーの利点

    SPCを使って建物や土地などの固定資産を利用している場合、「SPCを使うと本体の資産を使わずに設備投資などができる」と聞きましたが、具体的に、資産を使わずに設備投資ができるから何が良いのでしょうか? 初心者向けに教えてください。

  • 証券化のスキームについて

    債権の証券化の倒産隔離のスキームに中間法人方式というものがありますが、これが具体的にどのようなスキームなのかがよくわかりません。 そもそも中間法人というのがよくわからないのですが、中間法人法2条1号によると中間法人とは「社員に共通する利益を図ることを目的とし、かつ、剰余金を社員に分配することを目的としない社団であって、この法律(中間法人法)により設立されたもの」とありますが、これの具体的な意味もわかりません。 倒産隔離のスキームにはこのほかに「ケイマンSPC+慈善信託」がありますが、どちらがよく使われているのでしょうか? 以上、宜しくお願いします。

  • ひとつの証券会社に投資するのはどうでしょうか。

    資産の一部を証券会社で投資信託を買い、残りをMRFに置いておこうと思っています。 総計1500万円以上になります。銀行は1000万円以上は保証されないんですよね。証券会社はどうなんでしょうか。まとめてひとつの証券会社を利用すると特典が得られるようですが、ひとつに限定せず、複数の証券会社を利用したほうがいいのでしょうか。もしそうならどうしてかも教えていただけないでしょうか。  知識があまりないものですがよろしくお願いします。

  • 銀行と信託銀行と証券って。。。

    銀行と信託銀行と証券会社の違いとはなんなのでしょうか? 以前に他の方が質問されていたページなどを拝見したのですが、それでもいまいち疑問が解決せず、質問させていただきました。 銀行は、銀行業務 信託銀行は、金銭信託や投資信託、不動産などの資産運用や相続、遺言など信託業務と銀行業務 証券会社は株式の売買の仲介?のような業務 そこまではわかります。 でも銀行では資産運用の相談などで株式だったり信託のような提案をされることってありますよね? そこで、一つ目の質問なのですが、 (1)資産運用の観点から言うと、銀行はどこまで信託銀行の業務ができるのでしょうか? 例えば、投資信託や金銭信託、信託の種類によって提案できないものがあったり、提案するだけで契約は同じ系列の信託銀行まで出向かなくてはいけない、などあるのでしょうか? 二つ目の質問なのですが、 信託銀行では資産を預けてその運用法として株式に投資信託をしたりしますよね? でも、証券会社も株式の売買に関わっている。 会社としての機能が違うのはわかるのですが、株式に投資する側にしては、同じ使い方のような気がします。 (2)信託銀行で株式に投資する場合と、証券会社で株式に投資する場合では何がどのように違ってくるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • モーゲージ証券や資産担保証券が含まれている投資信託について

    モーゲージ証券や資産担保証券が含まれている投資信託は、国債や政府保証債のみで運用している投資信託に比べると、どのくらいリスクがあるものでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 楽天証券で相談したい場合はどうしますか?

    楽天銀行を利用している関係もあり 楽天証券にて投資信託を開始しました。 投資信託など銀行の定期預金以外の資産運用は初めてでしたが 投資信託で1銘柄を買いトラブル無く取り引きをしました。 ここで質問なのですが、実店舗のある証券会社や銀行であれば 窓口で商品の説明や相談などができると思いますが ネットで運営している楽天証券では、書籍などで自分で 調べたり勉強するしか方法は無いのでしょうか? 特に深刻な相談事とか困っている事はないのですが 一度は専門家の人に投資信託についてお話しをうかがいたいなぁと 思っています。

  • 日本ファースト証券の今後

    日本ファースト証券が破産申請したらしいです。 この後日本ファースト証券の扱いはどのようになるのか教えてください。 この会社の信託保全をしていたのか信託財産など顧客の預かり資産の行方がどのようになっているのか

電話の音声が相手に聞こえない
このQ&Aのポイント
  • かかってきた電話の声は聞こえますが、かけた声が相手に聞こえないようです
  • お使いの環境はWindows10で、無線LANで接続されています。電話回線の種類はISNDです。
  • ブラザー製品に関する質問で、MFC-J830DWNという製品についてのトラブルです。
回答を見る