• ベストアンサー

楽天証券で相談したい場合はどうしますか?

楽天銀行を利用している関係もあり 楽天証券にて投資信託を開始しました。 投資信託など銀行の定期預金以外の資産運用は初めてでしたが 投資信託で1銘柄を買いトラブル無く取り引きをしました。 ここで質問なのですが、実店舗のある証券会社や銀行であれば 窓口で商品の説明や相談などができると思いますが ネットで運営している楽天証券では、書籍などで自分で 調べたり勉強するしか方法は無いのでしょうか? 特に深刻な相談事とか困っている事はないのですが 一度は専門家の人に投資信託についてお話しをうかがいたいなぁと 思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

コールセンターはありませんか?コールセンターの取扱手数料はネット経由の手数料と異なる社が多いですが、既に保有している投信についての相談ならば、追加で手数料は掛かりません(但しコールセンターにそのまま注文を出すとコールセンター扱いの手数料率が必要ですから、乗り換えや追加購入・解約には注意が必要です)。

pikapikachuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電話での注文とか問い合わせはありました! 経験豊富なオペレーターが対応すると書いてます。 いざという時には利用してみる価値はあるように思います。

その他の回答 (1)

  • Saitar
  • ベストアンサー率41% (192/464)
回答No.1

そういった相談とかを受け付けないから安いコストで運営できるんです。 (分かってると思うけど) 投資で勝負している人はみんなそれなりの自己投資をしているもんです。

pikapikachuu
質問者

お礼

ありがとうございました。 低コストでの運営の理由に専門の人とかを置かないという事があるんですよね。 心細い所はありますが、セミナーとか色々と情報収集を していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 銀行と信託銀行と証券って。。。

    銀行と信託銀行と証券会社の違いとはなんなのでしょうか? 以前に他の方が質問されていたページなどを拝見したのですが、それでもいまいち疑問が解決せず、質問させていただきました。 銀行は、銀行業務 信託銀行は、金銭信託や投資信託、不動産などの資産運用や相続、遺言など信託業務と銀行業務 証券会社は株式の売買の仲介?のような業務 そこまではわかります。 でも銀行では資産運用の相談などで株式だったり信託のような提案をされることってありますよね? そこで、一つ目の質問なのですが、 (1)資産運用の観点から言うと、銀行はどこまで信託銀行の業務ができるのでしょうか? 例えば、投資信託や金銭信託、信託の種類によって提案できないものがあったり、提案するだけで契約は同じ系列の信託銀行まで出向かなくてはいけない、などあるのでしょうか? 二つ目の質問なのですが、 信託銀行では資産を預けてその運用法として株式に投資信託をしたりしますよね? でも、証券会社も株式の売買に関わっている。 会社としての機能が違うのはわかるのですが、株式に投資する側にしては、同じ使い方のような気がします。 (2)信託銀行で株式に投資する場合と、証券会社で株式に投資する場合では何がどのように違ってくるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 証券会社、銀行の選び方

    近々、投資信託などで資産運用を始めようと思っており 初心者向けの本を一冊買って読み終わったところです。 まずはじめに本に書いてあるとおり証券口座を開設しようと思い、そこでいくつか疑問なのですが、 投資信託などは銀行でも扱っているのですが証券会社にわざわざ口座を作る理由はなんでしょうか?(株も扱っているから?) また、証券会社ごとに扱っている商品が違うのですが商品を選んでから証券会社を選ぶべきなのでしょうか? それとも証券口座を作ってからその証券会社が取り扱っている商品を選ぶべきなのでしょうか? あと、給与が銀行に振り込まれる場合に、運用を行っている方はわざわざ証券口座に資産を移動させてから運用を行っているのでしょうか? いくつも口座をつくると整理ができなくなってしまいそうで もしストレスなく資産管理されているかたいましたら方法など教えてください。 宜しくお願いします。

  • 証券会社勤務者の投資について

    おはようございます。 証券会社に勤めている人は信託銀行やネット銀行に口座を開いて 投資信託や外貨預金の取引をしてもいいのでしょうか?? ご回答宜しくお願い致します。

  • 【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立N

    【積立NISAの投資信託銘柄選びの相談です】積立NISAの投資信託は年40万円まで投資できて、毎月3万円まで投資できるそうですが、楽天証券、SBI証券の積立NISAの投資信託銘柄の売れ筋ランキングTOP3を買って、翌月にまた同じ銘柄を買い続けるのと、翌月の投資信託銘柄売れ筋ランキングトップ3をまた買い続けるのではどちらの方が良いでしょうか? それと投資信託銘柄売れ筋ランキングから園外になった場合は売るべきでしょうか?売ると毎月3万円までしか買えないので資産形成は難しいです。 でも人気がなくなった銘柄を持ち続けると下落しているということなので塵も積もれば山となるということわざがあるようにいろんな投資信託銘柄を毎月買っていくのも悪い気がします。 買い足しか、違う銘柄を買っていくべきか教えて下さい。

  • 証券会社の「地場出し」について?

    証券会社の従業員が個人資産でネット銀行から投資信託を買うことは違法なのでしょうか? (勤務先の証券会社とその銀行は取引関係がない)

  • モーゲージ証券や資産担保証券が含まれている投資信託について

    モーゲージ証券や資産担保証券が含まれている投資信託は、国債や政府保証債のみで運用している投資信託に比べると、どのくらいリスクがあるものでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスお願いいたします。

  • 証券会社の選び方について

    ネット証券に口座を作ろうと考えています。 買いたい商品は投資信託です。 この場合、資金を運用するのは証券会社のファンドマネージャーですが、この人の能力に頼る部分が大きいと感じました。 そこで、私は初心者なので経験有る皆様に御指導よろしくお願い致します。 ○投資信託で資産は少しでも増えていますか? ○それは いくらの資産を運用しましたか? ○ネット証券会社によりファンドマネージャーの能力に差は有りますか?

  • 楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジ

    楽天証券と楽天銀行のマネーブリッジを活用することで普通預金の利息が0.1%になる、という話を聞き、現在楽天証券の口座を申請中です。 私の場合、投資といったリスクのおきる可能性のあることは全くしたくなくて、預貯金を少しずつでいいので増やしたいという、そのために利息が少しでもいいマネーブリッジを利用して預貯金を増やしたいという気持ちです。 例えば現金500万円を楽天銀行の普通預金に入金したとして、あとはそれをそのまま据え置いて、5年たったら利息がマネーブリッジにより他の銀行よりふえている、といった感じで利用することはできるのでしょうか。証券会社を利用することで5年後、500万円が490万円に減ってしまった、なんてことになったりするのでしょうか。そもそもどうして普通預金の利率が他の銀行の100倍にもなるのですか。 やっぱりそこになにかリスキーな事がかくされているのでしょうか。 普通預金の利息を少しでも増やしたい、元金割れは絶対に避けたい、投資はやりたくない、と考えている人には証券会社は利用しない方がいいのでしょうか。 誰に聞いたらいいのかもわからず、大変こまっています。 回答よろしくお願い致します。

  • 楽天証券の楽天証券の口座開設について

    楽天証券の楽天証券の口座開設について 楽天銀行の口座を持っています。 そこのホームページで 楽天証券の口座開設とマネーブリッジ登録ででもれなく現金1,000円プレゼントと普通預金の金利が5倍アップするという記事を見つけました。そこで質問ですが、楽天証券の口座を開設するのは、手数料みたいなものも含めて本当に無料なのでしょうか。ただ口座を開設しマネーブリッジ登録をするだけで特典が受けられるのでしょうか。楽天証券での取引が必要なのでしょうか。当方は、証券会社について無知なためよろしく回答をお願いします。

  • 証券口座のMMFについて

    現在、イートレード証券に口座をもっており、株式銘柄の売買を しています。取引履歴を見て見ると「MRF(野村アセットマネジメント運用の追加型公社債投資信託)」で買い付け・解約、という言葉がたくさんでてきます。運用されているようですが、元本補償はないようです。 これがマイナスになるようなことにならないか、とても心配です。 あるいは、投資信託なので分配金など毎月どのくらい入るものなのでしょうか。 ちなみに、保有株式を除けば、買い付け余力50万から100万ほど いつも残高としてある状態です。