• ベストアンサー

個人事業主の経費の相談

在宅で占いをしています。カーテンがないに等しいので、カーテンを買おうと思っています。カーテンを経費で全額落とすのは無理としても、10分の一位は落とせるものでしょうか。あと、トイレが壊れています。ほとんど私一人で使っているものですが、トイレ修理代も10分の一位経費で落とせますか?トイレットペーパーは半分、固定資産税は半分、管理費半分、で落とそうと思っています。(28平米の狭いマンションなので、事務所だけでゆうに半分はいってます)。水道はトイレに使った分のみ(風呂は使ってない)、電気は半分、ガスはゼロ、電話は本当は100パーセントですが、住宅用ですので、5割までしか落ちないと思います。この考えでおおむね正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

実際に事業に必要なものは、全額経費計上可能です。カーテン代は全額可能だと思います。それ以外は、家事按分という形ですが、実際に事業として使用したものは全額可能ですし、自宅の半分を事業として使用していることから、50%までは可能だと思います。

kentakkh
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.3

カーテンって、普通にカーテンですかね。 No.1さんのおっしゃるとおり、たいていのものは、50%を経費できます。 私は経費にしています。 あ、でも、トイレットペーパーは面倒なので経費に入れてないです、そういえば。 光熱費は全部50%です。

kentakkh
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95574
noname#95574
回答No.2

個人事業主の経費は、いくらまで計上出来るのかご存知ですか? 私は、税務署で聞きましたよ。 この場では、書けませんが、驚く額です。 知らない人も沢山いると思います。 単刀直入に聞かれたら、案外あっさりでしょうね。

kentakkh
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人事業経費の相談

    在宅で電話占いをしています。自宅(持ち家)兼事務所です。自宅は、28平米と小さいので、ゆうに半分は事務所として使っています。文具や本を経費として落としたいので、領収書をもらうのですが、さすがにコンビ二では「但し本代として」と記入してもらいますが、文房具やでは、ボールペンに、ノートに、何々と書いてもらいずらいので、「但し」以下はブランクになっています。文具専門店ですので、これでいいか、と思ってましたが、これからはレシートにした方がいいですか?また、これまでもらってしまった、私の名前だけの領収書は無意味になるのでしょうか?

  • 自宅での仕事の経費について

    自宅で仕事をしています。トイレが壊れています。これは、経費で半分落とせると思うのですが(事務所なら全額落とせます)、問題は風呂です。これも事務所なら経費で全額落とせると思うのですが、自宅兼になっているので、落とせるでしょうか?仕事内容は在宅での電話での占いです。

  • お風呂とトイレが一緒での使い方

    1kのアパートですがお風呂とトイレが一緒なのでお風呂の使い方がわかりません。シャワーカーテンのレールがついていますがこれは 中で洗うということでしょうか? カーテンを使わない場合 トイレットペーパーがぬれてしまうので、どうしたらよいのでしょうか 教えてください

  • 家賃と光熱費に関する必要経費の計算

    私は青色申告をしている個人事業主です。家賃と光熱費に関する必要経費について教えてください。 昨年の夏から一軒家を借りて、住宅兼仕事場としています。教えてほしいのは、家賃と光熱費(電気・ガス・水道)すべてについて、全額を必要経費として認めてもらえるのでしょうか。それとも、仕事場として使用している部屋の面積で按分した額だけでしょうか。なお、電気・ガス・水道のうち仕事に直接使用するのは電気だけです。 たとえば、家の面積が50平米で仕事部屋の面積が10平米、家賃が10万円、電気・ガス・水道がそれぞれ1万円だとします。正しい計算はどれでしょうか。 ケース1:単純に合計する 家賃10万+電気1万+ガス1万+水道1万 = 13万 ケース2:家賃と光熱費(電気・ガス・水道)すべてについて按分する 家賃2万+電気2千+ガス2千+水道2千 = 2万6千 ケース3:家賃と電気だけについて按分する 家賃2万+電気2千 = 2万2千 あるいは、上記のいずれでもないのでしょうか。

  • 経費について

    現在在宅で占いをしています。ただ、人が来るのではなく、電話でみているので、あまり稼いではないですが、占い師って、質問の内容の幅がものすごく広く、沢山本を読まなければなりません。いろいろな相談があります。逆に言うと、こない相談がない程です。ということで、新聞や本や雑誌を読まないといけないのですが、占いなのに、たとえば法律の本とか、経済の本とか、おしゃれ雑誌とか、経費としてどこまで落せるのでしょうか。医院のように人がきてみているなら、全額経費で落せると思いますが、どなたか教えてください。それと、領収書ではなく、レシートがよいのでしょうか?

  • 在宅での個人事業について

    昨年の在宅個人事業の収入は三万円位だったのですが、パソコン代とか、パソコン修理代とか経費で認められるのでしょうか?また、それにまつわる関連書籍などはやはり領収書がないと認められないでしょうか?電気、ガス、水道、電話、ネット代金なども、請求書ではなく、領収書でないとだめでしょうか。昨年は3万なのでいいですが、今年は200万ぐらいになる予定なので、質問します。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしでとりあえず揃えておけ!って物お願いします

    忘れがちなトイレットペーパー等は買いましたが 何か忘れてそうで質問させて頂きました あえて、買った物の情報は抜きでとも思いましたが簡単な所で 包丁フライパン鍋トイレ周り風呂周り完了です 電気水道ガス完了 大家さん不動産関係終了 質問させて頂きます とりあえずですが これは買ってますか? この手続きはしましたか? たぶんですが細かい事が抜けてると思い質問させて頂きました アドバイスよろしくお願いします

  • 在宅フリーの経費としての光熱費の出し方

    今年1月から個人事業を始めた在宅フリーデザイナーです。 来年は青色申告をするつもりなのですが、 光熱費の算出方法がわかりません。 青色申告会に聞いてみたら、 「仕事場として使っている範囲で(何畳分か)家賃を算出する」 「水道代はほぼお風呂で使うお金だから経費としては計上しないもの」 など言われましたがよくわかりません。ホントに水道代はなしでいいの? ガスはどうなんでしょう。冬はガス暖房なので去年よりは使う時間は増えています。電気代もどのように算出するのでしょうか。 全くの初心者ですみません。どうかお教え下さい。

  • お風呂・トイレ一体ユニットバスを利用している方に

    ユニットバスのトイレにマットを敷いたり、便座カバーしてますか? インテリアブック(宝○社などが出してるコンビニなどでも買えるもの)などで紹介されている部屋を見ると トイレのマットやカバー、シャワーカーテンなど凝ったもので揃えていたり 小さなキャラクターのフィギュアみたいのを飾っているのが目に付くのですが このユニットバスでお風呂は入れるのかな…? と疑問に思ってきました。 ユニットバスを飾っている方、コツを教えてください! ユニットバスって、狭いですよね? お風呂に入ると、濡れたり、トイレットペーパーなども湯気でふやけるような気がするのですが 上手に使えば、可能なのでしょうか。 春からユニットバスのアパートに引っ越すのですが、トイレットペーパーなどのストックなども ユニットバス内にストックするのは…不可能ですよね。

  • 個人事業での費用計上項目について

    こんばんは。 近々、個人事業で在宅事業(ネットショップ)運営を検討しているものです。 費用計上できる項目と比率等について教えて下さい。 以下の光熱費・住居費などはどの程度費用計上できるものでしょうか? 一応過去質問なども拝見して自分なりに考えてみたのですが 不備・不足点など多々あると思いますのでアドバイス御願い致します。 【項目】 (1)電気代・・・ほぼ一日中在宅のためエアコン、PC、通信機器、照明など。 (2)ガス代・・・休憩中のお茶程度に利用。 (3)水道代・・・水洗トイレ、手洗い、飲料水用など(風呂はシャワーのみ) (4)ネット通信費(NTT-Bフレッツ)・・・ほとんど仕事メイン (5)携帯電話・・・個人用と仕事用を分けて、2台保有予定。 (6)新聞(日経新聞)・・・個人・仕事両面で活用 (7)オフィス使用料(自宅)・・・ほぼ一日中在宅で仕事メイン。 (8)その他 【状況】 ・一人暮らしで自己名義中古マンション住まい(数年前に一括支払購入済み) ・以前は通常のサラリーマンで週5日勤務。自宅はまさに寝に帰るだけで  平日は仕事や通勤等で在宅は夜間22:00~朝8:00くらい(内睡眠7時間) ・個人事業主・青色申告届け及び実際の販売業務はこれからの予定。 ・車は保有無し。 上記のような状況から以下のように考えております。 【自分での想定費用計上割合】 (1)電気代・・・80%  (2)ガス代・・・10% (3)水道代・・・50% 水洗トイレの流し分が一番多いので (4)ネット通信費・・・80% ほとんど仕事で使用のため (5)携帯電話・・・仕事用のみ100% (6)新聞・・・50% (7)オフィス使用料(自宅)・・・以下の2つのうち額が小さい方  ・減価償却費+(マンション管理費+固定資産税)×50%  ・賃貸相場を見て仮に自宅を賃貸した場合の賃貸料(管理費込) ※(7)は自分では計算できないので管轄の市役所に問い合わせる予定です。 その他、仕事専用に新規に購入するPCや事務用品は計上する予定ですが、 そのほかにもこんなものが計上できるよというものがあれば 教えていただければ嬉しく思います。