• 締切済み

無職になった男の扱いってこんなものですか?

kotoby2003の回答

  • kotoby2003
  • ベストアンサー率15% (280/1755)
回答No.9

その女性は、あなたのお金目当てだったんでしょうね。 (でもバイトを無職呼ばわりはどうかなと思います。週2日くらいのバイトだったのかな) あなたのことが本当に好きな女性なら、「あなたが次の仕事を見つけるまで、私がなんとかするから」というでしょう。 成績が悪い、ということは営業職さんなんですね。 確かに就職は難しそうですね。 仕事は選ばず、まずは日銭を稼いでおくほうがよいのはほかの方と同意権です。 厳しいですが、なんとかチャンスを待ちましょう。 そんな私も来月下旬からの仕事は決まっていませんが。

関連するQ&A

  • 無職の間彼とは。。

    今年で今働いているところを、辞めようと思っています。彼とは、結婚予定があります。しかし、彼の家庭問題、来年また転勤とあり来年すぐには結婚というわけには多分いかず、おそくて再来年にもちこされるかんじです。 来年無職になったとき、結婚まではたぶん期間もあるとおもうので、職を探そうと思うのですが、私は26歳でアルバイト経験しかなく、次仕事を探すのにだいぶかかるかもしれません。 彼とは毎日その日あったことをメールしているので、この働いていない昼間などなにをしていたか、報告するのが、つらくなるのではないか、と心配です。 彼はとても仕事が忙しく、がんばっていて私の無職の生活がとても駄目に感じそうです。会ったときもつらくなりそうです。 みなさんは、無職になったとき、彼氏、彼女がいた場合どんな生活をしているか、など聞かれませんか。どう接しますか。

  • 27歳 高卒無職

    質問します。 私は27歳高卒で今現在無職です、やりたい仕事はあるのですが なかなか採用されません、内定をいただいたのは社会保険にも入っていないトラックドライバーのみです。 しかもその会社は働き盛りの30代から40代が全くおらず、20代前半と50代60代のみです。入社しても結婚も出来ず、生涯孤独でいきていかないとなのかなと悲観してしまいます。自殺も考えてしまいます。 この先不安で仕方ありません。 これといった才能もなく体力もなく頭も悪くどう生きていけばわからなくなってしまいました、この先生きていく自信がありません。 もう私は終わりでしょうか?どうすれば現状を打破出来るでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 無職の彼が。。

    いま付き合ってる人はわけあって無職です。 自分が仕事が嫌だとかでもなく会社側がクビにしたわけでなく ある事情があって自己退社という形になりました。 それが8月の上旬です。 彼とはその前から知り合っていたのですが、ちょうどその8月 上旬に付き合うようになりました。 彼はメール不精でそのことに関してはこちらで質問させていただいて 回答を頂き、私なりに理解はしたんです。 今回は「会う」ことについてなのですが。。 もともとメール不精な上に私が休みのときでも特に「会おう」という 話にはなりません。 それでも、私からは少し会いたい気持ちを表したメールをおくると 先日返って来たメールに 「今、俺、無職だから○○(私)に会うの気が引けるんだ」 と書いてありました。 私はこれから先、ずっと働かないってわけでもない彼なので 情けないとか頼りないとかは思ってないんです。 ただ、付き合い始めで、暇があったら会いたいなーって思った だけです。 でも、男の人にしたら無職というのは彼女に会うことに引け目を 感じるものなのでしょうか? 会わない理由つけられてるだけかなとか悪いほうにも取れるし ちょっとだけ納得がいかなくて^^; 男性のみなさん、意見をお聞かせくださいm(_ _"m)ペコリ

  • 無職でも家を借りられますでしょうか

    現在フリーターです。今度、地元に引っ越して、新しく仕事を探そうと思っているのですが 今の仕事は辞めなくてはならないので、一時無職になってしまいます。 連帯保証人には親(安定した収入はあります)が、なってくれるのですが 家は借りられるものなのでしょうか? (安いアパートを探す予定です)

  • 3年無職です。

    3年無職です。33歳専業主婦(子供なし)です。 仕事したいと思い応募しましたが、面接で落とされます。 事務系を望んでいるのですが、派遣会社に登録しても、仕事の依頼はないです。 きても、躊躇するものが多いです。(債権回収会社の事務とか・・・。) バイトやったほうがいいかなぁと思いますが、カフェの店員とか、 いい年して会社やめて再就職した先がバイトかって周囲に笑われるのではないかと思います。 周囲は結婚して子供がいたり、大手企業で仕事したり、けっこうな地位についてる人もいて、 無職の専業主婦が昼間から一人でいるのがつらいです。 PC遊びもテレビも寝るのも飽きました。 資格は運転免許と外務員くらいしかないので、違う資格とろうと資格取るための勉強も やってましたが落ちました。(資格は貿易系です) もう一回資格とるために頑張るかと思いますが、資格受験日が5ヵ月後で、今からまた頑張るのか?それともどこでもいいからバイトさがして働いたほうがいいのか?それとも私はイラストを描くのが好きだから本格的にそっちをやるか?もうごちゃごちゃしてて分かりません。 こんな私に何かアドバイスがあればいただきたいです。

  • 無職期間を作らない方法は?

    会社に勤めながら転職活動をする場合に、 例えば内定をもらって「それではいついつから働きます」と転職先に約束するとします。 この時、今働いている会社を退職する日付は転職先で働きはじめる1日前にするのがいいのでしょうか? というのも、辞めてから新しく勤めるまでに日にちが空いてしまうと(無職の期間)、保険関係やその他もろもろのややこしい手続きが発生するように思うのですが・・どうなのでしょうか? 辞めるタイミングはいつがベターなのでしょうか?

  • 将来を考えたら転職したほうがいいか

    転職活動で大手メーカーにおいて最終面接まで来ましたが。転職すべきでしょうか??もし回答者様だったらどうするか考えてもらえたら助かります。 現在は30代半ばで結婚予定の男です。 この年になり結婚を考え、少しでも安定したところが良いと思い大手に絞りほぼ内定をもらいました。 いまの職場はとても環境がよく、続けられるなら続けたいですが経営がこの先不安な気がします。 労働条件の対比をすると、 職種:現職専門職vs検討先ルート営業 年収:現職500万前後vs検討先460万から。 昇給:現職1万ちょいvs検討先5000~7500(昇格によりもっと上がる) 勤務:現職月~土午前定時帰りvs検討先月20時間残業 勤務地:現職地元から1時間ちょいの関東vs検討先北海道 内定先のいいところは大手食品なので将来的に安定かなと考えております(安易ですかね) ただ、今の職場に現状大満足してるのがあります。 自分の好きな業界から内定貰ったのですがあれこれ考えるうちに判断がつかなくなってきました。 皆さん助言いただけたら幸いです。

  • 無職の彼との結婚 【男性にご意見聞きたいです】

    無職の彼との将来について悩んでいます。 わたし(30、会社員)には年上の彼(40、無職)がいます。 5年ほど付き合って、結婚も考えています。 付き合いだしてからというもの、彼は仕事が不安定です。(会社の人付き合いや景気が原因の様です) ここ2年ほどは無職で実家住まいです。 それなりに貯蓄はあるようですが、無職の今は実家にお金は入れてないみたいです。 仕事は探してるといっていますが、面接を受けたという話はここ2年で2~3回しか聞いたことがありません。「頑張って探している」とはいいます。 あんまり毎日のように聞くのも不憫なので聞くのは程々にしてます。 不景気ですが、本当にそこまで見つからないものなのでしょうか? とても良い人柄の彼ですが、わたしの歳のこともあって将来を考えられる相手か悩んでいます。 結婚に熱心な女友達は、口を揃えて「別れた方がいい」といいます・・・ 結婚には向かない相手でしょうか?

  • 義理弟無職

    義理弟45歳 無職で結婚していません 仕事さがしはしていますがなかなか見つからないみたいです 義理両親は70代 私は夫と一回りぐらいはなれており年下です 幼児が二人 今は転勤族で同居していませんが、この先どうなるかが不安です 今出来ることはありますか 夫の定年まで後13年です

  • 無職の人って賃貸借りれない?

    初めまして、現在広島県在住なのですが今度事情があって、大阪へ出る事にしました。大阪で賃貸住宅を探す際に無職だと借りれないものなのでしょうか?やはり、安定した収入がない人には大家さんも貸さないものなのでしょうか?(就職先は探す予定ですが、その前に住むところを決めてからと思っておりますので・・・・) 一人で暮らすという事が初めてなので、超初心者の質問をして申し訳ないですが、どなたか宜しくお願いします。